ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

2017年11月上旬 発売

ストラーダ CN-F1XD

  • 300車種以上に取り付けが行える、どの席からも見やすい「9V型スイングディスプレイ(※一部の車種はスイング機能が使用不可)」を採用したカーナビ。
  • 地図画面スクロールの反応が飛躍的に向上した「ダイレクトレスポンス」機能により、滑らかで自然な画面表示を実現。
  • ブルーレイやハイレゾ音源の再生に対応しており、車内でも高品質な映像や音楽が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション

ストラーダ CN-F1XDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

外部モニターに映らない

2018/12/07 15:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:89件

HDMI接続できる7インチのモニターを購入し、後部座席でも映像を見られるようにしたいのですが、
本体裏HDMIケーブル→中継アダプタ→HDMIケーブル→モニター
で繋いでいますが、映像がパッと映ったのち、また消えるの繰り返しになります。
本体裏のケーブルはストラーダ用のものですが、中継アダプタともうひとつのケーブルはテレビのものをそのまま流用してます。
原因はケーブルなのか、ナビ自体の設定なのか分からないままでいます。
なにか解決方法がありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:22307441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/08 12:29(1年以上前)

>あめりかーのさん
とりあえず何処がNGか?なので一つずつ検証するしか無いと思います。

HDMIケーブル→モニターで接続してからでは…

1番危ないのは中継アダプタ−だと思いますが?

書込番号:22309580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

渋滞情報の取得

2018/11/06 12:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 VWWAGONさん
クチコミ投稿数:23件

カロのスマートループのような機能はあるのでしょうか?
地方在住者でして、東京周辺のみ対応とかだと意味が無いので・・・

書込番号:22234360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/11/06 12:49(1年以上前)

無いです

渋滞情報はVICS WIDE位ですかね。

書込番号:22234376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/06 12:57(1年以上前)

自分もパナナビを使用していますが、スマートループやインターナビのような機能はありません。

VICS WIDE の受信によるスイテルート案内があるくらいですね。

リアルタイムのプローブ情報も現在は東京都内のみの対応です。

書込番号:22234408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/06 21:09(1年以上前)

スマートループも劇的な効果は体感できませんし、好きなの買えば良いと思うよ。
ルート変更して向かった先で何度渋滞にはまったことか。

書込番号:22235310

ナイスクチコミ!2


スレ主 VWWAGONさん
クチコミ投稿数:23件

2018/11/08 07:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。やはり付いてないのですね。
画面の大きさが魅力なのですが。

書込番号:22238233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2018/11/10 19:12(1年以上前)

こんばんは。

今年の6月に買ったストラーダです。
渋滞になると赤く点滅しますが 事故などで通行止めや片側通行になるとバッテン印が付きますが
渋滞情報はこれと違うのでしょうか?!

VICS情報30分毎に更新されてます。

取り付け・設定は主人がしてくれてるので メカに疎い私ですが
私は渋滞情報を知れせてくれて便利だと思っていますよ。


書込番号:22244292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2018/11/11 06:32(1年以上前)

https://wedrive.online/19058miles

カロのスマートループは多くのシェアを占めるiPhoneはもちろん、Androidの一部機種でも利用できない点で注意が必要と書かれているけど本当なのかはわかりません。

書込番号:22245369

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/11/11 06:48(1年以上前)

>M_MOTAさん

それBluetoothのDUNを使ってたかなり昔の話です(基本はガラケーのDUN通信だったので)

今はPAN使うので全く問題ありませんから、余計な情報は不要かと思います。

書込番号:22245384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3397件Goodアンサー獲得:233件

2018/11/11 16:39(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ですよね。
自分もそうだろうとは思ってたのですが通信については確信がなくだったので。
自分としてはVICS WIDEとスマートループの違いだけの情報があればと思ってたんですけど、リンク先が古すぎたようです。

書込番号:22246487

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2018/11/21 22:00(1年以上前)

カロのスマートループ機能させてましたが、全くあてになりませんでした。

信用して迂回路を通ったが、遠回りで余計に時間がかかった(こんなとこ通る?って道路を案内する)

無視してそのまま通行したが、何も渋滞していなかったのは割とあった。

迂回路がない(自動車道を降りないと迂回できないので、そのまま通行、これは当たってました)

期限がすぎたので、そのまま放置、結構高いんだよねドコモの通信アダプタ。

書込番号:22269771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

モニターのブレはあるか?

2018/10/17 17:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 rufufuさん
クチコミ投稿数:43件

現行セレナでこのナビにするかを検討しています。
液晶画面が浮いてるが、走行中画面がブレたりすることはないでしょうか?

書込番号:22189050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2018/10/19 11:02(1年以上前)

モニターはガッチリしているのでブレはありません。
揺れたりもしません。

書込番号:22192682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 rufufuさん
クチコミ投稿数:43件

2018/10/19 13:13(1年以上前)

>みかん0101さん
ありがとうございます!
ブレがなくて安心しました。

書込番号:22192907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/10/24 09:12(1年以上前)

>rufufuさん

砂利道を走ったり、ジャンプすると携帯のホルダーは
下を向いてしまいますが、ナビは何の問題もありません。

書込番号:22203739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2019/01/21 14:16(1年以上前)

ボルト固定なのでブレを気にしたことはありません。

書込番号:22409358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

Bluetooth送信機との接続

2018/09/08 18:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:89件

Bluetooth送信機を本機に接続させて、Bluetooth機能のないプレーヤーで聴くことを試したのですが、本機からはPINコード入力等を求められます。送信機には画面等はなく、ペアリングボタンしかないので、接続が出来ません。
上手く接続できる方法があれば教えてください。お願いします。

書込番号:22093804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/09/08 18:52(1年以上前)

その送信機すら記載してないのに、何をどう調べればいいのでしょうか?

こんな所で「教えて下さい」の前に、機種名など含め
「ブルートゥース 送信機 pin 機種名(または型番)」
などで検索、または購入したサイトのレビューなど同様の事例がないか確認する事です。


ちなみに
「ブルートゥース 送信機 pin」
と検索するだけで0000で繋がったと言う機種もあるようです。

昔なら「ggrks」と言われても仕方ない内容ですよ。

書込番号:22093841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2018/09/08 19:45(1年以上前)

これなんですが、何度かトライしましたが上手く接続出来ませんでした。

>じゅりえ〜ったさん
これは失礼しました。ただ機種名が分からないものなので、画像を出させていただきます。ナビの機器登録を開始して、送信機のペアリングボタンを押してみましたが、成功しませんでした。
ちなみに検索して調べてもわかりませんでした。

書込番号:22093969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2018/09/08 21:25(1年以上前)

>あめりかーのさん
アマゾンの製品説明が横にありますので、読んで理解できないようでしたら購入してもゴミです。

何をしようとしたのかよく分かりませんが、この送信機をナビのブルートゥースに接続するには対応プロファイルが必要です。
この製品のプロファイルがパナナビにあるとは思えないので繋がらなくて当然です。

逆に、この送信機にはAAC,Apt-Xのプロファイルはあるようですので、パナナビからこの機械を通してブルートゥースヘッドフォンに繋ぐことはできます。但し、ナビとの接続は3.5mmのミニジャックの方です。パナナビに3.5mmのミニジャックのソケットは付いていますか?


書込番号:22094216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:89件

2018/09/08 21:49(1年以上前)

>funaさんさん
少し半信半疑で購入したのもありますが、やはりダメみたいですね。残念ながら3.5mmのミニジャックは付いていません。とはいえ、逆にナビにつなぐことは考えていないのですけどね。もうちょっと考えてやり方を見つけようと思います。ありがとうございました。

書込番号:22094276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/09/08 22:58(1年以上前)

これ何がしたいんです?
ナビに入ってる楽曲を外部プレイヤで再生?

書込番号:22094489

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/09 10:49(1年以上前)

音源からブルートゥース対応のヘッドフォンやスピーカーに音を送る(送信機)機器の
ようですね。

送信機だからナビ側(本機)に繋いではナビからの出力(出力できるかどうかは別)に
なるんじゃないでしょうか?ツンデレツンさんが言われるような。

また、車載ナビでヘッドフォンジャックはあまり聞いたことが無いですし、スレ主さんは
考え違いをしてませんかね?

とりあえず、ペアリングの仕方に関してはナビの説明書を一度読んでください。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1xd_1sd/f1xd_1sd4.pdf

書込番号:22095539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/09/10 07:54(1年以上前)

〉Bluetooth送信機を本機に接続させて、Bluetooth機能のないプレーヤーで聴くことを試したのですが…

Bluetooth機能のない(ミュージック)プレーヤーをBluetooth送信機に接続させて、本機(ナビ)とベアリングしたいのですが…

って事ではないのですか?

ちなみにPIN「0000」試しました?

書込番号:22098004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2018/09/11 00:30(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>白髪犬さん
>ツンデレツンさん
すいません、僕の説明が悪かったですね。
MP3プレーヤー+ポタアン→ポタアンにBluetooth送信機をイヤホン端子に接続→送信機とナビをBluetooth接続→プレーヤー+ポタアンの音をBluetooth送信機から飛ばしてナビ側から音を流す事をしてみたかったんです。

ナビ側からは『PINコードを入力してください』の画面しか出ません。ナビ側からはコードを入力できませんし、送信機からはペアリングボタンしかないので、PINコード入力はできません。

こうして文字に起こすと、十中八九僕の勘違いなんだろうなと思います。お騒がせしてすいません。
別の方法を探してみます。

書込番号:22100147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2018/09/11 10:03(1年以上前)

MP3ファイルであるのならメモリーデバイスにコピペして持ち込んだ方がいいのでは?
扱い易さでも音質面でも。

32GBのUSBメモリーがいくらと思います? モノにもよりますけどお釣り来ますよ。

書込番号:22100718

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/11 10:27(1年以上前)

ポータブルアンプまで出てくると自分は門外漢になりますが・・・

基本的に機器の接続は間がシンプルなほど、トラブルが起きません。
ポタアンを介さずに音がちゃんと飛ぶか?(機器が繋がれてるか?)を
確認するのが新しい機器の導入時のセオリーにはなりますよ。

MP3プレーヤーのイヤホンジャック-青歯送信機-ナビが一番シンプルではあります。

音の品質などのこだわりが無ければ上で勧められているUSBメモリーや
SDカードなども選択肢になるのですが、プレイリストや曲検索などで不自由は感じますね。

書込番号:22100764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2018/09/11 14:14(1年以上前)

>あめりかーのさん
本機を所有していて動作確認をした訳ではありませんので一般的知識からの想像ですが。
Bluetooth機器間の新規登録を行う場合、多くは、どちら側の機器から接続設定を仕掛けるかで二種類の手段があります。
この場合ですとカーナビから行くか、送信機から行くかです。

あめりかーのさんが確かめた方法はカーナビ側からの接続だと想像します。カーナビから「どうぞつないで下さい」という信号を出している状態ですから、相手側機器にパスコード(オーディオ機器は0000)を入力しなければなりません。
しかしお持ちの送信機にパスコード入力機能は無いようですので、逆に送信機からの接続を試してみて下さい。送信機側のペアリングボタンを押した状態でカーナビ側から接続を要求している機器を探しに行く、という方法です。カーナビ取説のp135の方法を試してみては如何でしょう。

書込番号:22101185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フリップダウンモニターとの接続

2018/09/04 14:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:4件

HDMIで出力して、変換機をかまして、リアのフリップダウンにコンポジット出力してますが、動作が不安定です。変換機にUSBで電源供給しないと映りません。映っても、たまに接続し直さないと画面がおかしくなります。安物だからダメなのかなと。同じように接続してる人いますか?変換機でオススメはありますか?

書込番号:22082812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2018/09/04 17:39(1年以上前)

>クボクボクボさん

HDMI変換器は電源は、ソースの機器によっては+5Vが出力されていないものもありますので、USB電源をつながなければ働かないものもあります。

アマゾンあたりで評価を見てみては?

書込番号:22083168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽が聴きたい!

2018/08/31 20:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:89件

この機種はAUXで繋いでiPodやウォークマン等のプレーヤーで音楽を聴くことは出来るのでしょうか?

書込番号:22072900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/31 21:06(1年以上前)

iPodは余程古い製品以外はUSB接続しましょう

ウォークマンは上手くするとUSBメモリーとして認識されますが、使っている音楽ファイルがMP3でなければ聴けないでしょう

AUX(AV-IN)も一応可能ですが、端子が映像を含む4極ミニジャックなので音声のみの3極ミニジャックとは合いません
その為変換変換で何とか聴く事は可能って感じです。

書込番号:22073082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1XD
パナソニック

ストラーダ CN-F1XD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

ストラーダ CN-F1XDをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る