ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

2017年11月上旬 発売

ストラーダ CN-F1XD

  • 300車種以上に取り付けが行える、どの席からも見やすい「9V型スイングディスプレイ(※一部の車種はスイング機能が使用不可)」を採用したカーナビ。
  • 地図画面スクロールの反応が飛躍的に向上した「ダイレクトレスポンス」機能により、滑らかで自然な画面表示を実現。
  • ブルーレイやハイレゾ音源の再生に対応しており、車内でも高品質な映像や音楽が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション

ストラーダ CN-F1XDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

新商品 後継種

2018/08/29 12:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

CN−F1XVDが新たに発表されましたが
どの位まで値下がりしますかね。

現状アマゾンとの価格差もほとんどなくなりましたね
現在強気の値段ですが、発売まではこんな感じでしょうか?

書込番号:22067232

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2018/08/29 20:51(1年以上前)

新型は10月発売だから、まだ現行は高いね。
9月に入ったら今より1万安くなり、10月発売なったら在庫処分で2万ぐらい安くなると思いますよ。

書込番号:22068142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/08/29 21:06(1年以上前)

今ならオートバックスで先行予約3万円キャッシュバックキャンペーンやってるけど、どうだろうね。

書込番号:22068176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2018/08/29 22:15(1年以上前)

後継機においてもSDカードの音楽が階層順に並ばないのは残念です。

書込番号:22068374

ナイスクチコミ!6


クボ君さん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/02 16:57(1年以上前)

新機種でたらもっと下がるでしょう!
DVDタイプも出るし、現行機種より早くて正確な位置情報が取れそうだから、ブルーレイに変なこだわりある人しか魅力なくなるから、新機種の発売で大幅ダウンは避けられないでしょう!

書込番号:22078107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/09/28 09:33(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
ありがとうございます。
10月なれば3万円くらいは下がってほしいです。

>テンサウザンドレイクさん
ありがとうございます。
あ、すいません。V付かない方の話です。
DVDタイプも出ますし4万円ほど下がってほしいです。

>toshichan777さん
ありがとうございます。
そうなんですか?メーカーとしてもそんなに注力されていない商品なら
5万円ほど下がってほしいです。

>クボ君さん
ありがとうございます
そうですよね!実際携帯でかなり代用できる部分もありますし
税込で6万円台位が理想です!w

書込番号:22143244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

ステアリングリモコンについて

2018/07/23 22:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:87件

CN-F1XD 購入検討しています。この機種にはステアリングリモコンアダプターは最初から付いているのでしょか?
それとも別途購入が必要なでしょうか?
日曜日にイエローハットに行って聞いていた時に、店員さんが不要らしいことを言っていたので。。。
現在新型フォレスター購入予定です。
あと、オーディオレスで購入の際の注意点も教えてもらえると助かります!
宜しくお願いします。

書込番号:21983684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2018/07/24 22:05(1年以上前)

>ユリミミさん
車種・年式が分からないとどうにもならないので、表だけ貼っておきます。
車に取り付けられるかは 
https://panasonic.jp/car/navi/f1d-taioushashu/list.html
この機種だけではないがステアリングスイッチに対応しているか、必要な部品等は?
https://panasonic.jp/car/guide/controller.html
取付説明書は
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/f1xd_t/f1xd_t.pdf
ステアリングスイッチへの機能割当は取扱説明書24ページに
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1xd_1sd/f1xd_1sd.pdf

ご健闘を!

書込番号:21986044

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2018/07/24 22:44(1年以上前)

>ユリミミさん
おっと、新型フォレスターですね。
意外と面倒なので、自分ではやりませんが、取付材料はディーラーやAB等にお聞きください。

書込番号:21986184

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2018/07/24 23:14(1年以上前)

>ユリミミさん
ついでに取り付け部材を調べました。
オーディオレス者にナビを付ける場合、フォレスター専用ですが、
ナビ取付金具 P0017FL950 \4.440
です。盗まれないようにするにはロックボルトも必要かも。

ですが、iPhoneやスマホで何かやりたい場合、必要になるのはUSB/HDMIコネクターで、
外部入力ユニット (AUX/USB/インパネHDMI H0012AL990 \9,720
です。これは私もいらないと思ったのですが、ドラレコ導入に当たって一緒に付けました。

取付ですが、誰かに任せるならディーラーに持ち込んでも付けてくれます。が、本体を購入したところで設置がベストです。

小分けに記入して申し訳ありません。

書込番号:21986269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件

2018/07/25 22:51(1年以上前)

funaさん詳細にありがとうございます。
新型車で情報が少なくてどうしようかと思ってました。

今まで車を購入する時は、新型車が出て直ぐに買った事が無かったので。

まだまだ不明な事は多いですがディーラーにも確認して購入したいと思います。

しかし、今のスバル車はディーラーオプションナビでないと大画面ナビを選べない、、、、。
普通に市販8型ナビを設置出来ればいいのですが残念ながら出来ない。

複雑です。

また宜しくお願いします。

書込番号:21988401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信23

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

最近発表・発売になりました「カローラスポーツ」に取り付けていただくように手はずを整えましたが、
車がまだディーラーの方に届かず、少し悶々とした日々を過ごしております。

取付キット等の心配もあります。。。

カローラスポーツを買われた方で、取り付けた方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21947354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/07/07 18:04(1年以上前)

>kazzpianoさん

カローラスポーツの商談のほうは進められているのでしょうか? ディラーからはDCMやコネクティッドサービスについての説明はありましたか?
トヨタは6月26日からコネクティッドサービースを始めました。このサービスを使うにはDCMという車載通信機器が必要となりますが、カローラスポーツには標準装備となっています。
コネクティッドサービースもこの車の一つのセールスポイントになっています。
でも純正ナビを付けるか否かで使える機能は大きく変わってきます。 DCM単体でも使えるようですが、その機能はかなり限られるようです。最近トヨタの他車でもDCMが使えるからと純正のナビを選ぶ人が多くなってきました。
商談も進み、ナビ(ストラーダCN−F1XD)の手配も済んでいるようでしたら、そのままでもいいと思いますが、どちらもまだ途中のようでしたら、DCMとコネクティッドサービスについて今一度ディラーで詳しく説明をお聴きになってナビについて再検討されたほうがいいように思います。

書込番号:21947678

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/09 08:41(1年以上前)

お忙しいところ、コメントありがとうございます。

私は最初から「ブルーレイディスク」対応のナビを付ける予定でしたので、ストラーダ一択でした。

社外品を取り付けますと、コネクティッドは外れる?と思い込んでいましたが
そうではなさそうで(苦笑)最低限の機能はついているようですね。

車は割と早くから注文してましたので、先月末には出来上がってまして、
昨今の豪雨とうで配送が遅れてるようですが、もうそろそろこちら(四国・香川)に着いてる頃ではないかと思います。

取付等はディーラーの提携している用品店で取り付けていただけるようです。

書込番号:21951270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/07/09 12:25(1年以上前)

>kazzpianoさん

そうでしたか。今のところブルーレイが見れるのはパナソニックだけですので、いい選択だと思います。
DCM単体でも使える機能は、けっこうあるようです。(ナビカタログ5ページ Tコネクトサービス一覧参照)

https://toyota.jp/catalog/corollasport_navi/book/#target/page_no=5

Tコネクトについてよくわからなかったので調べてみると わかりやすい動画を見つけました。
これを見ると まさに未来の車って感じです。便利な機能もありますが中には「そこまでいらないよ」というのもあります。
それに良くも悪くも車が監視されているようにも感じます。

http://www.toyotaconnected.co.jp/

これからのトヨタの車は、DCM標準装備+Tコネクト仕様になっていくようです。DCMを標準装備にして、ブラス Tコネクトの機能を純正ナビか否かで差別化して、純正ナビに顧客を戻したいという戦略がうかがえます。
トヨタはDCM標準装備にしても、顧客の車からのデーターをリアルに取って販売にも生かせますし、得るものも大きいのでしょう。
 
今月半ばにでも納車でしょうか。「風になり〜たい〜♪」で夏のドライブ楽しんで下さい。

書込番号:21951593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/09 14:59(1年以上前)

実際に取り付けた訳ではないので推測の域を出ませんが、
カローラスポーツのコネクタ類がC-HRと同一だとすると

エーモン  取付キット トヨタ・スバル車用 Y-2451
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=Y2451

データシステム リアカメラ接続アダプター トヨタ用 RCA003T
http://www.datasystem-shopping.com/shopdetail/000000000414/

ナビック トヨタ車用ステアリングリモコンハーネス(28P) NBC-28T
http://www.navc.co.jp/products/steering/entry-872.html

の3点で取り付けられると思います。
おくまで自己責任でお願いします。

書込番号:21951827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2018/07/09 15:04(1年以上前)

書き忘れましたがメーカーオプションのバックカメラが付いていることが前提です。
おくまで→あくまで

書込番号:21951834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2018/07/09 17:13(1年以上前)

ハイレゾ音源対応ですので、スピーカはハイレゾ音源対応スピーカーに交換しないとハイレゾ音源はきれいに聞こえませんよ。

書込番号:21952038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/10 08:39(1年以上前)

>M&M.comさん

コネクティッドについての詳細な動画を教えて下さりありがとうございます。
社外品ナビの為、フルには生かせませんが、3年間は無料とのことですので
その間だけでも(笑)出来るだけ生かせるように勉強します。

書込番号:21953301

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/10 08:44(1年以上前)

>MODAwithFORCEさん

お忙しい中、色々ご教示くださりありがとうございます。
取付の方は、地元ディーラーの系列用品店にお任せしております。
ディーラーの話では「取付キット」待ちということで、専用のモノが出来るとの話ですが、
余りに遅いようですと、ご教示いいただいた事を一例として伝えたいと思います。

バックカメラ、ドラレコ、ETC等はストラーダナビ関連のものを注文しております。

書込番号:21953311

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/10 08:49(1年以上前)

>たつや78さん

お忙しいところ、ご教示下さりありがとうございます。

音楽好きな者としてハイレゾも楽しみにしている一つですが、スピーカーの事まで判っておりませんでした(苦笑)
勉強になります。

当面は普通のスピーカーで楽しむ事になりますが、物足りなくなったら(笑)
教えて戴いた事を思い出し、対応スピーカーに変更する事を検討したいと思います。

書込番号:21953312

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/07/10 15:58(1年以上前)

>kazzpianoさん

最近の車種はオーディオレスでもバックカメラが
最初から付いている車種がありますので
確認した方が良いです。

ナビの取付で一番大変なのはバックカメラなので
メーカーでライン組立の時に取り付けています。

パナソニックのバックカメラより
トヨタ純正のバックカメラの方が写りが良いです。

書込番号:21953973

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/10 19:38(1年以上前)

>ARWさん
お忙しい中、コメントありがとうございます。
ストラーダナビに決めた時点で、関連する(バックカメラ、ドラレコ、ETC)ものは、パナソニック製にしてしまいました。

バックカメラの取付が難しい…との事、勉強になります。

取付等はディーラーの関連用品店にお任せしてるので間違いは無いとは思ってます…が、心配になってきましたw。

書込番号:21954337

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/17 09:34(1年以上前)

>ARWさん
>たつや78さん
>MODAwithFORCEさん
>M&M.comさん

皆様、色々のご教示ありがとうございます。
昨日ディーラーより無事取付が終わったとの連絡がありました。

納車日は暦の関係上(苦笑)、来週火曜日の予定ですが、今日、様子を観にいってみようかなと思ってます。

取付具合はまたレポートしようと思います。

書込番号:21969072

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/18 09:01(1年以上前)

こんな感じです

納車はまだなのですが、取付完了との連絡を受け、見に行ってきました。

エアコン吹き出し口、ハザードスイッチにも影響ないようです。

ETCユニット、ドラレコ、バックカメラは撮影するの忘れましたが(苦笑)
丁寧に付けていただいてます。

納車前で自分でチェック等はしておりません。

書込番号:21971303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/18 11:36(1年以上前)

画像アップありがとうございます。
なかなかいい感じですね!
取り付けに必要だったパーツわかる範囲で教えていただけますか?

書込番号:21971546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/18 12:42(1年以上前)

>RX450h最高さん

コメントありがとうございます。

すみません。ディーラー系列の用品店で全部お任せしましたので
何が何やら判らないのです。。。

御答え出来ず申し訳ありません。

書込番号:21971677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2018/07/18 12:50(1年以上前)

>kazzpianoさん
取り付け写真拝見しました。
私もつい最近、ナビの買い替えでこの機種も迷っていたため気になって何度かこの機種のスレッドを見に来てました。

余計なお世話かもしれませんが、写真を見て少し気になったことを。
サイバーナビの2DINを使ってたことがあります。その時に1DINの空ボックスにモニター基台を貼り付けて、裏に配線を通す穴を開けて設置し、見た目はこのパナのような感じで使ってました。
その時にエアコンの冷風がモニターに当たることで、モニター裏が結露して故障したことがあります。
幸い保証で事なきを得ましたが、吹き出し方向を少し気にされたほうが良いかもしれません。

余計な話を失礼しました。

書込番号:21971700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/07/19 07:39(1年以上前)

>スネ夫さんさん

書き込みありがとうございます。
取り付けられた喜びに仰られるような心配をしてませんでした(苦笑)

ご教示下さりありがとうございます。

書込番号:21973147

ナイスクチコミ!1


岩平さん
クチコミ投稿数:12件

2018/08/11 14:24(1年以上前)

はじめまして、わたくしもカローラスポーツ+CN-F1XDの組み合わせで考えております。
使用してみて、使い易さはどうですか? また、ステアリングリモコンは使えてますでしょうか?(パナソニックの適合表にカローラスポーツながまだ載っていないので…)宜しくお願い致します。

書込番号:22023594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/08/11 16:35(1年以上前)

>岩平さん
書き込みありがとうございます。

現在、各種メディア再生、ステアリングリモコンも問題なく使えていると思います。
※スマホのハンズフリー通話は出来るのかどうか、試しておりません。

尚、取り付け等はディーラーの系列用品店にて納車前にお願いしました。

ETC、ドラレコ、バックカメラもストラーダ系を選択しまして、取り付けております。

別で写真載せます。

書込番号:22023892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kazzpianoさん
クチコミ投稿数:16件

2018/08/11 16:45(1年以上前)

ドライブレコーダー

バックカメラ取り付け位置

ETC車載器

上手く撮れてませんが、ドラレコ、ETC、バックカメラの取り付け状況です。

書込番号:22023915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

まったくの初心者です。失礼します。

プリウスPHV(現行型・ナビなし)に取り付けたいと思っています。


ブルーレイやハイレゾCDの再生が可能で、
画面が精細で大型なのはこの機種しかないと思います。

しかしこれまでの書き込みを拝見して、SDカードに書き込んだ楽曲を、
アーティストやアルバムで選択しながら再生することは至難の業かと思います。
従って、ダウンロードデータ等はDAPなどで再生するようになると思うのですが

0.本器の接続可能車種一覧に現行型プリウスPHVがないのですが、現行プリウスには可能となっています。
  そもそも設置は可能でしょうか。
1.DAPと本器はどのように接続するのがよいのでしょうか
2.リアモニターカメラの映像は表示できますか
3.ハンドルに付いている、音量ボタンや次の曲に進む(戻る)ボタンは使えるのでしょうか

ご教示いただければ幸いです。

書込番号:21945937

ナイスクチコミ!2


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/07/09 20:49(1年以上前)

PHV取付

>matsu3333さん
>0.本器の接続可能車種一覧に現行型プリウスPHVがないのですが、現行プリウスには可能となっています。
  そもそも設置は可能でしょうか。

私は現行プリウス(DAA-ZVW55)に取り付けましたが、ハザードスイッチが半分くらい
隠れてしまうようになりましたが、大きな問題は発生していません。
モニターが飛び出した位置になるので、運転周りの装置との干渉がなければ
問題ないと思います。

>1.DAPと本器はどのように接続するのがよいのでしょうか
これについては分かりません。

>2.リアモニターカメラの映像は表示できますか
問題なく出来ます。

>3.ハンドルに付いている、音量ボタンや次の曲に進む(戻る)ボタンは使えるのでしょうか
ハンドルスイッチも動作に問題ありません。
ハンドルスイッチの線を3本繋ぐだけです。

書込番号:21952435

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/07/09 20:53(1年以上前)

PHV取付

>matsu3333さん

画像が30系だったので、パナソニックのHPに取付画像が
あったので、再投稿します。

書込番号:21952441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/07/09 21:40(1年以上前)

DAPにBluetoothついてればBluetooth接続が手っ取り早くて便利です。
音質も結構いい感じですよ。

ハイレゾはハイレゾ自体が曖昧なんで、期待しない方がいいですね。
ハイレゾも再生出来ますよー。くらいに思っておいた方がいいと思います。

BluRay見れるのは良いんですがレジューム機能はBluRayには対応してないのでエンジン切る度にサーチするのが面倒ですね。

でも大画面の魅力はやっぱり大きいですね。(笑)

書込番号:21952580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

2018/07/09 22:37(1年以上前)

ARWさん、りょうたこさん、ご教示ありがとうございます。

ハイレゾ対応他社ナビも検討したのですが、ブルーレイのMusicVideoなどを見るのにやはり9インチの画面はほしいなぁと…
となると、この機種しかないです。
現行PHVの納車が9月初旬に決まり、F1XD取り付けも専門の業者の方にお願いできました。
現行プリウスの取り付け状況等から、装着には大きな問題はなさそうでした。

RAWさん
>現行プリウス(DAA-ZVW55)に取り付けましたが、(中略)0、大きな問題は発生していません。
うれしいです。多分同じような設定と思いますので安心です。画像もありがとうございます。
>リアモニターカメラの映像は表示できますか?→問題なく出来ます。
これが可能なら、後退時やドライブレコーダー機能にも使えそうですね!

りょうたこさん
>DAPにBluetoothついてればBluetooth接続が手っ取り早くて便利です。
USB接続端子が使えるかと思ったら…、そうではないのですね…。
>レジューム機能はBluRayには対応してないのでエンジン切る度にサーチするのが面倒ですね。
そうなんですね…。エンジン切るたびに最初から再生…。少し悲しいです。

また、PANAのお客様相談室からは以下のようなお返事をいただきました。
------------------------
1.「CN-F1XD」の取付け
申し訳ございませんが、「トヨタ プリウスPHV」は「CN-F1XD」の
取付け確認未実施のため、取付けの詳細についてご案内できかねております。
何卒、ご了承ください。

1)確認ができております「車種」については、
下記サイトにてご案内いたしております。

【Fシリーズ装着対応車種一覧】
URL:https://panasonic.jp/car/navi/f1d-taioushashu/

2)「CN-F1XD」の外形寸法は下記になります。
※「Fシリーズ」の外形寸法は同じです。

 <ナビゲーション本体>
 178mm×100mm×170mm(幅×高さ×奥行き)
 (取付奥行き寸法 168mm)

 <モニターユニット>
 モニターユニット(突起部除く)
 240mm×141mm×19mm(幅×高さ×奥行き)

3)本体の取付けは、必ず水平に対して40°以下の角度で取付けてください。
取付角度が大きい場合、ジャイロが正しく動作せず、自車位置が正しく
表示されません。

4)車両装備(※)にディスプレイが干渉しないか、目視や操作の妨げにならないか、
ご確認をお願いいたします。
※シフトレバー、ワイパーレバー、ハザードスイッチ、エアコン吹き出し口、
エアコンパネルなど。

【Fシリーズ装着対応車種一覧】
URL:https://panasonic.jp/car/navi/f1d-taioushashu/
→「取付・調整時のご注意」 「ディスプレイユニットの位置と可動範囲」も
ご参照ください。

5)地上デジタルアンテナは、フロントガラス上部へ設置し、
アンテナコードは、ピラー内へ引き回します。

・ピラーにエアバッグが装備されている場合、取付けできません。
・熱線反射ガラスや電波不透過ガラスなどが装備されている場合、
 受信感度が極端に低下します。

フロントガラスの仕様については、カーディーラー様へご確認ください。

6)「純正ステアリングスイッチ」との動作確認は、
下記サイトで公開しております。

【ステアリングスイッチ適合表】
URL:https://panasonic.jp/car/guide/controller.html

2.バックカメラ(リアカメラ)の接続について
本機は、バックカメラとの接続に対応しております。
接続予定のカメラが下記仕様であれば、接続は可能と考えます。

・映像をRCA出力できる
・独自に電源供給できる

接続は、一般的なRCA端子での接続となります。
弊社で変換コードなどのご用意はございません。
※純正カメラとの接続には対応しておりません。

3.ハイレゾ音源対応について
本機では、SDカード、USBメモリーに収録したハイレゾ音源「FLAC/WAV」の
再生に対応しております。
申し訳ございませんが、デジタルオーディオプレーヤーなど外部機器からの
再生には対応しておりません。

ご期待に沿えず大変申し訳ございません。
上記内容を確認くださいますようお願い申し上げます。

書込番号:21952732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/07/09 23:10(1年以上前)

>matsu3333さん

usb接続できるDAPなら大丈夫だと思います。iPodもできるみたいです。
ナビ裏からusb出してフロントパネルにusb端子に接続になるのかと。

DAP詳しく無いのですいません。

書込番号:21952803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/12 22:31(1年以上前)

亀レスで、すいません。
今日久しぶりにブルーレイを再生してみたらレジューム再生出来ましたー!
なぜ?

最初の使い方悪かったからか、もしくはこないだアップデートしたからか。

まあどっちにしても扱いやすくなりました。

書込番号:22027134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/13 06:32(1年以上前)

PCと違いナビのUSBに自由度はありません(iPod系とUSBメモリーしか不可でしょう)

HDMI接続で考えた方が良いです。

書込番号:22027643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

2018/08/13 08:44(1年以上前)

りょうたこさん、北に住んでいますさん、ありがとうございます。
F1XDを中心に、ドライブレコーダーDR02D(+純正リアカメラ利用)
で発注し、9月の納車待ちです。

ブルーレイ再生でリジュームができるとのこと、ほっとしています。

USBケーブルCA-LUB200Dもお願いして、ソニーのNW-ZX300と接続したいと思っておりました。
USBでZX300が接続できてハンドルコントローラー利用&音声出力できればよいなぁと思っていたのですが…。
どうなるか、楽しみ?不安?です(笑)

書込番号:22027816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/13 09:42(1年以上前)

ZX300はBluetoothあるみたいなんで、そっちの方が圧倒的に便利かと。
最初にペアリングしちゃえば後は勝手にやってくれます。
ステアリングスイッチで、1曲づつの飛ばし、戻しはできてます。

音質もいいですよ。このナビのDACはまあまあみたいです。
usb接続はZX300をストレージとして認識してくれると思うんで、ナビ画面、ステアリングスイッチで、操作できると思います。

書込番号:22027931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/08/14 07:46(1年以上前)

自分もプリウスPHV(現行型)に取り付け、先日納車されたので報告です。

0.についてはノーマルプリウスと車内の内容、寸法は基本同じ(グレードにより違いがあるかも?)と確認しておりましたのでそれを信じてノーマルプリウスにつける前提で部品を揃えた結果無事に着きました!

1.についてはディーラーで取り付けてもらったので分かりませんが部品が揃っていたら難無く着けられると思います。

2.についてはパナソニックのカメラをつけられるのであれば確実でしょう。私はナビレディパッケージを選択しておりましたが無事に反映しております。

3.についても使えています。ソースの切り替えもできています。

部品の方はネット販売の時風プレイスさんというショップより購入致しました。
添付画像の計4点購入しました。
パナソニックのバックカメラにされるのであればカメラ変換のケーブルは不要だと思います。

レジューム機能については私は機能しております。
ここで対応していないと拝見しがっかりしていましたが嬉しい気持ちになりました。笑

以上、参考になると幸いです。

書込番号:22030206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/14 14:30(1年以上前)

BDのレジューム機能について訂正します。説明書によると、
BD-Jについてはレジューム機能が使えないみたいです。
https://kotobank.jp/word/BD-J-188116

最初見たのがBD-Jのソフトやったみたい。

皆さん、パナソニックさんすいませんm(_ _)m



書込番号:22030995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

2018/08/14 21:30(1年以上前)

>りょうたこさん
重ねてありがとうございます。レジューム!うれしいです!!

ZX300とF1XDのBluetooth接続で、
BluetoothプロファイルはA2DP、AVRCPで両者OKなのですが、
圧縮方式はZX300がSBC, LDAC, aptX, aptX HDとの記述に対して、F1XDの方は取説で探せませんでした。
大丈夫なのかなぁ…、USB接続ならUSBメモリ代わりにZX300のハイレゾ音源が再生できるかと…

本当なら、ZX300のバランス出力をそのまま入れたいのですが、外部入力端子もなく…
音を違いが聞き分けられる耳でもないのにねぇ(笑)

>バレンティン4さん
実車への装着、おめでとうございます!!
当方の心配な点に実地に丁寧にお答えいただき、安心できました!!9月の納車が楽しみです(^^)/
私もカーオーディオ専門安心です(笑)

書込番号:22031918

ナイスクチコミ!0


スレ主 matsu3333さん
クチコミ投稿数:63件

2018/08/14 21:34(1年以上前)

私もカーオーディオ専門安心です(笑)

→私もカーオーディオ専門店にお任せでお願いしておりましたら、ご案内いただいたケーブル類が入っているようで一安心です(笑)

すみません m(_ _)m

書込番号:22031930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/14 22:57(1年以上前)

>matsu3333さん
外部入力端子ありますよ!
ナビ裏から、AV inっていうケーブルが出てまして、詳しくは取り付け説明書見て下さい。

普通の赤白黄色の端子ではなく4極のが出てますから、取り付け業者に言って延長ケーブルを出してもらうってのもありですが、見た目良くないですね。

グローブボックスに延長出してもらってもDAPが操作出来ないんで非現実的ですね(笑)

個人的にはハイレゾ音源というより、スピーカー交換、最低でもしっかりしたバッフル。
で、可能なら電源バッ直の方がいい音すると思います。

プリウスなら静かなんで、色々追い込みたくなるでしょうね!

まあでもBluetoothが結構いい音だから大丈夫だと思う。


書込番号:22032130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1062件Goodアンサー獲得:41件

2018/08/15 19:15(1年以上前)

ハイレゾ音源対応スピーカーに交換しないと、ハイレゾ音源はきれいに聞こえません。

書込番号:22033958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2018/08/15 20:29(1年以上前)

>たつや78さん

それはないでしょ。

http://music-lifestyle.net/hi-res-speaker/

現行販売の国産スピーカーはハイレゾ対応になっちゃってしまってますが。

書込番号:22034093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/05/28 14:59(1年以上前)

PHVではないですけど50系プリウスでこのナビ使用しています。
僕はUSB接続ではウォークマンとSDカードに音楽を入れて聞いてます。
Bluetoothは使用してませんジャケット写真が表示されないしこのナビはLDACに対応してないのでハイレゾの意味がないと思います。LDACは互いに対応してなければ意味がありません。
また、Bluetooth接続ではフォルダも認識しないので接続以外は使い勝手が悪いと思います。
ちなみにSDカードへ音楽を入れる際はウォークマンについてる音楽変換ソフトMedia GOを使用しています。フリーソフトなのでネットで無料ダウンロードできると思います。
ちなみに車についてる純正スピーカーなんて最低ランクです。多少でも良い音で聴きたいのであればスピーカー交換はしたほうが良いと思います。

書込番号:22697360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ホンダ バモス

2018/06/25 07:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 ghjjjさん
クチコミ投稿数:11件

ホンダバモスへの取り付けは可能でしょうか?

書込番号:21920218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/25 07:54(1年以上前)

>ghjjjさん
https://panasonic.jp/car/navi/f1d-taioushashu/list.html#honda
可能みたいですよ

書込番号:21920257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ghjjjさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/25 12:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今のものを外してこれを取り付けるのにどれくらいの費用がかかるかわかりますか?

書込番号:21920620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/06/25 12:48(1年以上前)

>ghjjjさん

取付費用は、6000円前後です。買ったところなら
少し割り引いてくれると思いますよ。

書込番号:21920646

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ホンダ フリード2016 9月〜

2018/06/15 22:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 0860016さん
クチコミ投稿数:2件

車種 ホンダ フリード2016 9月〜 DAA-GB8(4WDハイブリッド)を契約しました。ナビ装着用スペシャルパッケージ付ですので、リヤカメラ及びナビ・オーデオリモートコントロールスイッチ、ハンズフリーテレホンスイッチが装着されております。皆様にお聞きしたいのですが、@この純正の機能がちゃんと使用できるか?Aディーラーオプションで、リアカメラde安心プラスというオプションがあります。これは、リアカメラを使用して後方の死角をサポートするもので左右ウインカーを出した時に、車が危険と感じたら警報音と純正ナビに後方注意の吹き出し表示が出る機能ですが、このナビで対応できれば、うれしいです。警報音だけでもうれしいです。わかる方よろしくお願いします。取付けは、自分では出来ないので(茅ヶ崎付近で)取付けが出来る業者教えていただければ嬉しいです。ちなみに純正ナビの型式は、VXM-187VFNI(三菱電機製)、VXM-185VFi(パナソニック製)、VXM-184VFi(ケンウッド製)、VXM-184Ci(ケンウッド製)です。長々とだらだら書いて申し訳ありません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:21898564

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/06/16 07:23(1年以上前)

色々書いてるけど、質問の内容がよく判らない
最後のちなみにの純正ナビのくだりは何を意味するのでしょうか?
適度に改行して読み易くもしましょう

ナビ装着パケ付のフリードを購入したのでCN-F1XDを取付したい
1 ナビ装着パケのカメラやステアリングスイッチは使えるのか?
2 DOPのリアカメラde安心プラスはCN-F1XDで使えるのか?
3 自分で取付出来ないから、茅ヶ崎付近で取付けが出来る業者を教えて の3点でしょうか?

1 カメラを社外ナビで使うにはデータシステム社等で販売しているアダブターが必要です
  ステアリングスイッチは使えますが、全部のスイッチは使えないかもです(特にミュートやハンズフリー)

2 http://www.honda.co.jp/ACCESS/freed/security_support/rearcamera_de_anshinplus/#plus
  純正ナビでも機種用で分かれているのに社外ナビで使えるはずがありません

3 ネットで安価で購入して取付だけを別業者に依頼は初期故障等のトラブルがあった時に泣きたくなる程面倒な事になります
  自分で取付出来ないのならネット購入はお勧めはしません
  取付が絡むナビは多少高くとも購入と取付は同じ店でをお勧めします。

書込番号:21899107

ナイスクチコミ!4


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/06/16 09:04(1年以上前)

>0860016さん

ハードウェアで接続できるのもは、動作しますが(カメラ)
ウィンカーに連動するような機能は、このナビは動作しないと思います。

リモートコントロールはほぼ使えると思いますが、実際にやってみないと
分かりません。取付の経験のある店で聞くしかありません。
(私はプリウス50に取付て、全てのスイッチの動作は問題ありません。)

なので、やってみないことには分からない部分が多いです。
フリードに取り付けた方のSNSではアンテナ変換コードと
リアカメラ接続アダプターを購入して取付に問題なさそうですが
年式が違うと違う問題も発生しますので、はっきりとしたことが
言えません。

自分で取り付けできないのであれば、取付工賃まで含めた値段で
判断するならば、カー用品店で購入、取付の方が安心できますよ。

書込番号:21899308

ナイスクチコミ!0


スレ主 0860016さん
クチコミ投稿数:2件

2018/06/16 11:13(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>ARWさん
ありがとうございます。
@どうやら、純正のステアリングリモコンに関しては、OKみたいですね安心しました。
ADOPの、リアカメラde安心プラスは、やはり無理でしょうか?せめて音だけでも?
B皆さんがおっしゃる通り、購入取り付けは、同じ業者にお願いします。


その他の皆様へ
Aの、DOPのリアカメラde安心プラスの情報あれば教えてください。

書込番号:21899626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/06/17 02:27(1年以上前)

>0860016さん

価格comにあるショップで
●塚電装さんのホームページを見て
問い合わせしてみてはどうでしょうか?
http://ohtsukadensou.a.la9.jp/

ショップではCN-F1XDを推奨している様です。

@ブログを見ると色々フリードの実績がある様です。
Aこれについてはショップの専門家に相談してみては?
Bショップは八王子ですので茅ヶ崎から少し遠いかな。

ちなみに私はステップワゴンに装着するにあたって
リアモニターやETC2.0等の組み合わせ相談と見積依頼をしました。

実感としてはそれぞれの本体価格は安い価格上位ではないものの
取付け工賃も明確でネットで買い纏めてディーラーに持込んで
取付け依頼するよりトータル的に要望にも対応してもらえ費用も大差ないでした。
月毎のセールがありタイミうングが合えばナビ本体の取付け工賃込みになりますよ。

書込番号:21901498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1XD
パナソニック

ストラーダ CN-F1XD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

ストラーダ CN-F1XDをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る