ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

2017年11月上旬 発売

ストラーダ CN-F1XD

  • 300車種以上に取り付けが行える、どの席からも見やすい「9V型スイングディスプレイ(※一部の車種はスイング機能が使用不可)」を採用したカーナビ。
  • 地図画面スクロールの反応が飛躍的に向上した「ダイレクトレスポンス」機能により、滑らかで自然な画面表示を実現。
  • ブルーレイやハイレゾ音源の再生に対応しており、車内でも高品質な映像や音楽が楽しめる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:9V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション

ストラーダ CN-F1XDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

  • ストラーダ CN-F1XDの価格比較
  • ストラーダ CN-F1XDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-F1XDのレビュー
  • ストラーダ CN-F1XDのクチコミ
  • ストラーダ CN-F1XDの画像・動画
  • ストラーダ CN-F1XDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-F1XDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

ストラーダ CN-F1XD のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

BLUETOOTH Audioの選曲モード対応について

2018/04/14 22:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:1件

スマホ(Zenfone3)を登録し、スマホ側で「Google Play Music」を起動したところ、
本機のBLUETOOTH Audioで音楽を聴くことができました。
しかし、「選曲モード」や「再生モード」を選択しても「デバイスがサポートしていない」
とのエラーが表示されます。

これは、「Zenfone3」が対応していないという事なのでしょうか?
また、対応している機種は何を確認すればよいのでしょうか?

書込番号:21751899

ナイスクチコミ!0


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/15 11:04(1年以上前)

『ストラーダ CN-F1XD 対応スマホ』で検索すればいいのではないかな?

https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/
でナビ機種から確認してみてください。
(マイナーな機種は個別に客相で確認するのが良いかもしれません)

書込番号:21753149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度3

2018/04/15 11:22(1年以上前)

アプリによります。
選曲モードでアーティスト、アルバム等から選べるアプリもあれば対応していない為そのように表示されるアプリもあります。
音楽再生に関してはパナソニック製はストレスしかありません。
スマホのブルートゥースで再生するとノイズが入るし…

書込番号:21753205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

SDカード

2018/04/11 23:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:24件

去年12月にYHで購入し、取り付けてもらいました。今さらですが…SDカードが入ってないのに気付きました。SDカードは別売り?付属で付いていましたか?
どなたか教えて下さい。

前のアルパインのナビには付いていたので気になって質問しました。

書込番号:21744909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/12 00:20(1年以上前)

地図データのSDカードが付属しているみたいだけども外部メディアが利用できるならばカードについては自分で購入するのが通常かも

書込番号:21744980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/12 05:40(1年以上前)

>さくらっこママさん
音楽録音用は別売りです。

書込番号:21745160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/04/12 07:37(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
画像まで載せて頂きありがとうございました。
ドライブレコーダーも付けたのにSDカードが挿入されてなかったなんて、、意味ないし恥ずかしいです。。
早いうちに買いに行きます!

書込番号:21745278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2018/04/12 07:52(1年以上前)

>さくらっこママさん ドライブレコーダーも付けたのにSDカードが挿入されてなかったなんて、、

どんなドラレコを付けたのかは分かりませんが、カーナビのSDカードとドラレコのSDカードは別です。カーナビは普通のSDカードですが、ドラレコはマイクロSDカードです。たぶんドラレコの方は1枚付いてきたと思いますが、あまり容量の大きいものではありませんので、32Gくらいのものとお取替えでは? ドラレコについてきたSDカードをアダプターを介してカーナビに使ってもだいじょうぶでしょうが、故障した時の診断に使えますので、使わずとっておくのがベストです。

書込番号:21745312

ナイスクチコミ!4


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/04/12 08:08(1年以上前)

>さくらっこママさん

現状では、特にSDカードを必要としていないと思います。
ドライブレコーダーには、記録用に入っていると思いますし
ナビで音楽の録音をするのであれば必要になりますが
それ以外、現状では新しいSDカードは必要無いと思います。

書込番号:21745336

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/12 10:28(1年以上前)

もう少し説明書を読まれた方が良いと思いますよ。
説明書に同梱物の一覧が有ります。無ければメーカーに問い合わせて
送ってもらう事になります。最初にこれくらいは確認された方が良いです。

余談ですが、以前はイケアの家具にはセット品が抜けて(間違って)いる事もあって
レジの先でセット品一式の確認を行うのが慣れている人の知恵でもありました。
(今もやってる?)

ナビには地図管理用のSDが(1枚)入ってて、ドラレコにはすぐにつかえる用に小容量の
SDカードがついているのが普通ですね。

書込番号:21745551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 手動での開閉について

2018/03/13 22:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:4件

去年の年末に自分で取り付けて、今までにこの様な症状は一切なかったのですが 本日SDカードの入れ替えで開閉してから急に液晶表示が凄く不安定になりました。角度調整で少し動かすだけでも画像が乱れます。 頻繁に開閉している訳ではないので原因が判りません。初期不良なのでしょうか? 同じ様な症状が出ている方はいらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。

書込番号:21673587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/14 06:00(1年以上前)

壊れましたね

おそらくは、開閉した事で液晶への配線が接触不良等になったのでしょう

販売店又はメーカー送りになります。

書込番号:21674039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度3

2018/03/14 09:25(1年以上前)

某Oバックスの展示品で同じ症状を見ました、多分ディスプレイ付け根の接触不良です。
ディスプレイ押し込んだら安定しましたのお試しください。

書込番号:21674324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2018/03/14 10:19(1年以上前)

最初から一体になっている他のナビと違って施工にあたって接続する部分のある製品ですから、まずは施工ミスを疑うことです。
施工説明書を見返して、再組み付けしてみる。
質問を読む限りそう言うことはされていませんよね? 自施工とのことなんですから、まず行う当然のことです。
VoynichHotelさん の仰っているように、おそらく9割方直るでしょうね。

繰り返しても直らなければ製品の故障を疑うところですが、年末取付とのことで購入からやがて3ヶ月にはなろうかと思います。
これくらい過ぎたものを“初期不良”とは言いません。
通常故障で保証修理になります。

書込番号:21674405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2018/03/14 21:13(1年以上前)

>北に住んでいますさん
ご回答有難うございます。

販売店に見て頂き、症状は回復しました。

モニター部を1度取り外し、端子部分の点検後に再度取り付けだけです。

これで暫く様子を見てみる事とします。

書込番号:21675747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/14 21:17(1年以上前)

>VoynichHotelさん
ご回答有難うございます。

販売店に見て頂き、症状は回復しました。

モニター部を1度取り外し、端子部分の点検後に再度取り付けだけです。

これで暫く様子を見てみる事とします。

書込番号:21675755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/03/14 22:06(1年以上前)

>yanagiken2さん
ご回答有難うございます。

「最初から一体になっている他のナビと違って施工にあたって接続する部分のある製品ですから、まずは施工ミスを疑うことです。 」
→施工ミスではないと思います。施工ミスなら取り付けてから2カ月程、この様な症状が一切無しで続きますか?

「施工説明書を見返して、再組み付けしてみる。
質問を読む限りそう言うことはされていませんよね? 自施工とのことなんですから、まず行う当然のことです。 」
→再組み付けするのは簡単です。
販売店に症状を見て頂く為にあえてしていません。
その状態のまま、此方でご質問させて頂きました。

「VoynichHotelさん の仰っているように、おそらく9割方直るでしょうね。」
→他の方回答者様に「症状は回復しました」と返信しましたが販売店の店員立会いで確認時は大丈夫でしたけど、帰宅後モニターの開閉をチェックしてみた所、同じ症状がすぐに出ました。端子接続部分を押さえると直りましたが…

「繰り返しても直らなければ製品の故障を疑うところですが、年末取付とのことで購入からやがて3ヶ月にはなろうかと思います。
これくらい過ぎたものを“初期不良”とは言いません。
通常故障で保証修理になります。」
→初期不良と記載したのは言葉足らずでした。
伝えたかったのは此方の製品が2017年11月発売なのでわずか2〜3ヶ月でこの様な症状が出たので初期ロット?製品にありがちな不都合なのかなということです。

書込番号:21675932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/03/31 22:23(1年以上前)

>へ〜ちゃんさん
自分も予約購入での初期ロットで11月に購入し、2ヶ月後に同じ症状になり、最後は画面が見れなくなる程悪化になりました。

通販で購入後、電装屋さんへ持ち込み取り付けして貰ったので、購入取付店での対応がして貰えず、電装屋で確認と再取付で一時的には症状が直りましたが、1週間もたたないうちに同じ事になりました。電装屋曰くこんな初期不良で良くあるよと言われてしまい、
仕方なくパナソニックの修理拠点へ確認しましたが、外しての持ち込みまたは郵送での対応でしかして貰えませんでした。
ナビが無いのは困るので、最初の購入先へ相談して返金にしてもらい、先に別の通販で同じナビを購入しておいて、本体のみ入れ替えましたが工賃は自腹となってしまいました。
それからはスイングもさせずに正面だけ向けて、最低限の画面の動かしだけで済ませています。。。

書込番号:21718963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

保護フィルム貼られている方いますか?

2018/03/28 17:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:45件

本日、CN-RX01Dからの買い替えで当機種を購入しました。

そこでオーナーさんに質問なのですが皆様は保護フィルム貼られていますでしょうか?
もし貼られていてオススメのものがありましたら教えてください。

太陽光に反射しにくいものがあれば嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:21710892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KJ2424さん
クチコミ投稿数:14件

2018/03/28 18:31(1年以上前)

液晶保護フィルム貼りましたよ!
自分はこれ!!

「OverLay Brilliant for Strada DYNABIG ディスプレイ CN-F1XD」で検索してみて下さい!
貼りやすくて気泡も入らなくてかなり綺麗で見やすいですよ!

書込番号:21711019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/03/28 21:19(1年以上前)

ダイソーで購入したA4サイズのフリーカットの液晶保護フィルムを使用しています。
3ヶ月以上使用していますが、気泡、剥がれもなく、時々マイクロファイバークロスで拭き上げれば指紋跡もきれいに消えます。
画面の保護優先ならばコスパ最強だと思います。

書込番号:21711429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 購入した方にお聞きしたいです。

2018/03/25 11:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:7件

先日CHR Gを契約し、今後社外カーナビとETCをディーラーで取り付けてもらう予定です。
車の契約前からこのナビを購入するつもりでいたのですが、購入直前に某サイトの購入者レビューで『ハイブリッド車に付けたら、信号待ちからエンジンが再始動するたびにナビが再起動してしまう。メーカーに問い合わせたら、仕様です。全ての車種で正常に動作するわけではないとの返答』という書き込みを見つけてしまいコレを買っていいものか不安になりました。
パナソニックのナビは、オプションなしでステアリングリモコンに対応しているようなので、個人的にはパナソニックナビで行きたいのですが…。
そこでこのナビを購入し、CHR Gや他のハイブリッド車に付けた方に、このような現象が起きているかお聞きしたいです。

書込番号:21702668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/03/25 11:51(1年以上前)

上記一部訂正です。
❌ハイブリッド車
⭕アイドルストップ付車
です。すみません。

書込番号:21702740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2018/03/25 13:42(1年以上前)

ステップワゴンワゴンハイブリッドで使用していますが問題ありません。

書込番号:21702990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/25 14:49(1年以上前)

>ちゃべすV世さん
情報ありがとうございます。

書込番号:21703154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/03/25 15:52(1年以上前)

>猫を飼う犬さん
C-HRの社外ナビ取付でナビ裏からパックモニター、ETC、ナビ等全て接続しても再始動後ナビ再起動は聴いた事がありません。
C-HRにCN-F1XDを取付た事がありませんが…

もし再起動するようなら電源の取り出しを分けるかGE-X007やGE-X009等で対策するしかないでしょうね?

書込番号:21703289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2018/03/25 16:53(1年以上前)

ノアガソリンで使用していますが問題ありません。

書込番号:21703412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/03/25 17:53(1年以上前)

>てんかいちきんぐさん
>F 3.5さん
ありがとうございます。
自分も上記のような現象は今まで聞いたことがないです。アイドルストップ車が増えている時代にそんな設計してたらクレームの嵐ですよね。
ディーラーにナビを持ち込むまで2週間ほど余裕があるので、もう少し悩んでみます。

書込番号:21703557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/03/25 19:26(1年以上前)

>猫を飼う犬さん
アイドルストップ車で電装品がアイスト復帰後ナビの再起動やヘッドライトのチラつきがある事があります。

新型N-BOXのスレでアイスト復帰後ヘッドライトのチラつきが有る様で今でもホンダ車は電圧落ちがある様です。

80ボクシィや20アル、ベル等でアルパインセットで後席フリップダウンモニターがアイスト復帰後電源落ちがありましたがナビのみ取付で電源落ちはあまり聴きません。

自分の場合ナビ関係等はDIYなので何かあると対策しますが身近な車でこの頃は電圧落ちはあまり聴かなく何もしていません。

自分の使用状況だとアイストを止めてある方が燃費も良いようで自分には無駄な機能です。

アイストキャンセラーを取付る方が電装品(バッテリー、スターター)の不具合の対策には有効でしょうね。

書込番号:21703786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/25 21:15(1年以上前)

少し前のホンダのアイスト車ではナビの再起動が話題になっていましたが最近は聞かない話ですね

またHVはアイストって訳でも無いし、再始動も一般的なアイスト車の様なセル始動で無いから問題無いですよ。

書込番号:21704093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/03/25 21:20(1年以上前)

>F 3.5さん
今回のC-HRは自分にとって初めてのハイブリッド車なので分からないですが、アイドルストップを切る事もできますよね?やはりバッテリーへの負担も気になるし、もしエンジン再始動→ナビ再起動の現象が起きたらアイドルストップ機能を切って乗ろうかなとも思ってます。

書込番号:21704104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/25 22:15(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>F 3.5さん
みなさん、ありがとうございます。

ナビの問題というより、車側の問題なんですかね。
なんか吹っ切れた気がします。迷わずCN-F1XD購入しようと思います。4月下旬が納車になると思いますのでその時また投稿させてもらいますね。

書込番号:21704277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/03/26 06:52(1年以上前)

>猫を飼う犬さん
C-HRハイブリッド車ならセルやオルタでエンジンをかける訳では無いし補機バッテリーの電圧落ちは無いと思います?

アイドルストップ車はアイスト復帰時バッテリーから電気を使いセル等を回すので電圧落ちします。

ハイブリッド車は基本的に電気自動車なのでアイドリングストップ車とまったく違う物と考えた方が良いです。

ハイブリッド車の補機バッテリーの負担は駐車モード付ドラレコやセキュリティ等を取付しなければそれ程でも無いと思います。

バッテリー上がりをした時もエンジン車等の様にセルを回す訳では無いのでモバイルバッテリーの様なバッテリーで起動させれば動かす事が出来ます。

書込番号:21704894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/03/26 12:19(1年以上前)

>F 3.5さん
>北に住んでいますさん

一部のアイスト車は電圧低下による電装品への影響があるけど、C-HRは大丈夫ということですね。
安心してこのナビ購入出来ます。
みなさんご意見、アドバイスありがとうございます。

書込番号:21705393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

605SH(AQUOS R)のハンズフリーについて

2018/02/19 17:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 peter4343さん
クチコミ投稿数:4件

605SH(AQUOS R)のハンズフリーで利用しようとしペアリングしました。
相手の声は聞こえますが、相手にはこちらの声がまったく聞こえないです。
(マイクのラインが繋がっているのは確認しました。)

どなたか605SH(AQUOS R)でハンズフリーをお使いの方がおりましたら
同様の症状がないかまたは、正常に使えているなど
お知らせ頂けませんでしょうか?

私のキャリアは、ソフトバンクです。

書込番号:21613244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/19 23:53(1年以上前)

この不具合は関係無いよね?
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/important/20180219-14/

車内ならWifiとBluetoothとの関係では無さそうだし?
しかしこの端末って使用環境にシビアなのか?
端末自体にムラがあるのか?しれないけども色々あるよね!

書込番号:21614504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ストラーダ CN-F1XD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-F1XDを新規書き込みストラーダ CN-F1XDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-F1XD
パナソニック

ストラーダ CN-F1XD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

ストラーダ CN-F1XDをお気に入り製品に追加する <525

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る