ストラーダ CN-RA04WD のクチコミ掲示板

2017年10月中旬 発売

ストラーダ CN-RA04WD

  • 「ダイレクトレスポンス」機能を搭載し、直感的なタッチ操作を行える7型ワイド画面のカーナビ。
  • SAやPAにいることを検知した際、エンジンの再スタート時に、音声で逆走の注意を喚起する「逆走注意アラーム」機能を搭載している。
  • 「スイテルート案内」機能を搭載し、交通情報サービス「VICS WIDE」情報を活用することで、渋滞を回避するルートをリアルタイムで探索・案内してくれる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-RA04WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-RA04WDの価格比較
  • ストラーダ CN-RA04WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RA04WDのレビュー
  • ストラーダ CN-RA04WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-RA04WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-RA04WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RA04WDのオークション

ストラーダ CN-RA04WDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月中旬

  • ストラーダ CN-RA04WDの価格比較
  • ストラーダ CN-RA04WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RA04WDのレビュー
  • ストラーダ CN-RA04WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-RA04WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-RA04WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RA04WDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04WD

ストラーダ CN-RA04WD のクチコミ掲示板

(51件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ストラーダ CN-RA04WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-RA04WDを新規書き込みストラーダ CN-RA04WDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ52

返信6

お気に入りに追加

標準

市場最悪のポンコツナビ

2024/12/06 08:23(9ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04WD

クチコミ投稿数:1件

スマホからBluetoothで繋ぎ動画を観ようとすると
音声の遅れが半端じゃない
途中で切れる
かなりのポンコツ

書込番号:25987798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6269件Goodアンサー獲得:322件

2024/12/06 10:05(9ヶ月以上前)

タイトルがいいですね。
「史上最悪」でなく「市場最悪」。
ググってみたら、出てこない。史上最悪の話に置き換わる。
一般には使われないのか。
でも、間違えたのか(変換しても最初に出てこないので敢えてですかね。)、
敢えて、市場とつけたのか。
意味通じますね。
素晴らしいです。

書込番号:25987926

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件

2024/12/06 10:27(9ヶ月以上前)

>ゴウキ0041さん

Bluetoothを使って動画を見る場合、音声の圧縮・再生が途中に入るため、避けることはできません。
HDMIで接続するか、Bluetoothで接続するにしても音声は例えばAPT-Xなど低圧縮コーディックを使えるなら多少は改善することができると思います。
スマホとナビとの組み合わせだと選べない場合もありますので、有線接続を推奨します。

書込番号:25987966

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36159件Goodアンサー獲得:7661件

2024/12/06 10:36(9ヶ月以上前)

>ゴウキ0041さん
BTは遅延が避けられず、またコントロールできない(送受信機の組み合わせで遅延量が変化する)特性を持つ規格なので、画と音の同期が求められるAV視聴には元々相性の悪いものです。

たとえ低遅延プロトコルを使っても、遅延量自体は実装次第になり保証されません。

こればかりは相性なので仕方ないですね。

書込番号:25987977

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2024/12/06 10:44(9ヶ月以上前)

7年も前のモデルですから、そもそも"ポンコツ"ですけどね(笑)

その"ポンコツ"とは関係なく、Bluetooth Audio 接続は多かれ少なかれ"必ず"遅延があります。
音声/映像を同期するには伝播経路を分けてはダメなんですよ。
常識レベルの話なんですが、ご存知無い?

書込番号:25987990

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2024/12/06 16:12(9ヶ月以上前)

ケンウッドに変えましょう。

書込番号:25988425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3213件Goodアンサー獲得:173件

2024/12/06 17:30(9ヶ月以上前)

滋養弱はこれだから

書込番号:25988514

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンからSDカードへ音楽の取り込み方

2018/08/30 18:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04WD

スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

以前質問させて頂きました。
アドバイスの通りパソコンからSDカードへ音楽を取り込もうと思っているのですが
何度やってもうまくいきません…
形式をmp3に変えてるのですが…
itunesからはダメだったのですがやり方が間違っているのでしょうか。
他に何かやり方があれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22070251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/30 19:07(1年以上前)

どこまで説明書の手順で進んでいるかを書いた方が良いと思いますよ。
どこで間違っている(詰まっている)かが分からないので。

まずは説明書通りにすすめてみてください。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/ra04d_04wd/ra04d_04wd054.pdf
P110からですね。

SDカードに音楽ファイルを1つ(1曲だけ)入れてそれがちゃんと読めれば(再生できれば)
SDカードへの入れ方の問題。
1曲だけでも再生リストに出てこないようなら本体側の操作などの問題です。

書込番号:22070272

ナイスクチコミ!5


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/08/30 19:09(1年以上前)

失礼しました。こちらのオンライン説明書ですね。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/ra04d_04wdtop.html

書込番号:22070276

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/30 19:33(1年以上前)

iTunesを立ち上げる>編集>設定>インポート設定>MP3エンコーダー>高音質(192kbps)>OK>OK

でCDをiTunesでPCに録音>出来上がった音楽ファイル(MP3)が入ったフォルダをSDカードへコピー>ナビに入れて聴く>終了

これで出来ないのでしたら残念ですがスレ主さんのスキルでは無理です、PCに詳しい友人知人にお願いして一から教えてもらいましょう。

書込番号:22070330

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:233件

2018/08/31 06:13(1年以上前)

happymocoさん

まず何がわからないのかがわかりません。
SDカードへ取り込み方がわからないのか、取り込めたけどナビで再生できないのか?

SDカードへの取り込み方は「itunes sdカード 取り込み」で検索するとやり方が出てくると思います。
(自分が貼ろうとしたリンクは不適切なリンク先として拒否されてしまいました。

エクスプローラーでの表示はitunesでアルバムではなく曲を選択して右クリックすると「Windowsエクスプローラーで表示」
を選択できます。(自分はwindows7の環境です。)
後は>北に住んでいますさんがおっしゃっている通りです。

ナビにSDカードを挿入してからはメニュー画面で「SD」を選択してください。
「MEMORY MUSIC」はナビ本体にCDを挿入して録音した音楽を聴くためのものです。
SDカードを使い分けする必要はなくメニューを選択するだけです。

このあたりを確認してみてください。

書込番号:22071400

Goodアンサーナイスクチコミ!3


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2018/08/31 06:19(1年以上前)

ナビの取説書にSDを再生するための階層条件という注意点はないですか。


他メーカの事例ですが、階層が指示通りでないと再生できない場合があります。
同じメーカーでもアーティスト名のフォルダをそのままコピペする場合 アルバム名を表示させ希望のアルバムのフォルダ
だけをコピペする場合 2パターンありました。
当然指示通りコピペしないと再生はできませんでした。

今の最新iTunesの音楽ファイルの箇所は
ウインドウズのスタート→ミュージック→iThues→iThunes Media→Music→アーチスト名→そのアルバム名→曲

まずは取説で条件の指示がないか確認し あったらその通りの取り込みでやってみてください。

書込番号:22071408

ナイスクチコミ!1


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/08/31 12:14(1年以上前)

>白髪犬さん
>enskiさん
>北に住んでいますさん
>M_MOTAさん
皆さまありがとうございました!
全然知識がなくて説明不足で申し訳ないです(>_<)

やっと解決できました!!
M_MOTA様の言う通り
ナビにSDカードを挿入してからはメニュー画面で「SD」を選択したらできました!
「MEMORY MUSIC」ばかり選択してました(;´д`)

皆さまご親切にありがとうございました!!

書込番号:22071968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:233件

2018/09/01 01:06(1年以上前)

一応念押しですがナビ本体で録音する「MEMORY MUSIC」とPCからのコピーの「SD」は1枚のSDカードにいっしょに記録できます。
容量がある限り「MEMORY MUSIC」が入ったSDカードを抜いてPCでコピーしてもいいしその逆も大丈夫です。
後はナビメニューで「MEMORY MUSIC」を選ぶか「SD」を選ぶかの違いだけ。
まあいろいろやってみてください。
選曲機能について言えば「MEMORY MUSIC」の方がやれる事は多いです。

尚、パソコンからとナビからの録音した音楽データ両方を1枚のSDカードへの記録は現行機種では少なくともサイバーや楽ナビでも可能です。
後、ナビで録音した音楽データはそのナビでしか再生できないというのはStradaについて言えば少なくとも現行のシリーズどうしで
あれば別のナビでも再生可能だし、楽ナビでも少なくともRZ09以降の機種どうしなら別機種で録音したSDカードで再生可能です。
ただし、楽ナビとサイバー間では再生は可能だけど曲名表示ができないようです。
他メーカーについてはわかりません。

書込番号:22073657

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04WD

クチコミ投稿数:2件

先月末に、新車導入に際して設置しました。
当初は、起動時(その日一番最初のエンジン始動時)に「今日は○月○日 ×曜日 ○○の日です」とアナウンスされていたように思えるのですが、いつの間にか聞けなくなっています。
質問は以下の通りです。

1) 仕様に「日付・曜日・記念日」を読み上げるようになっているのでしょうか。

2) 1)がYesだとして、そのOn・Offの切替はどうやって行うのでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:22069851

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/30 18:40(1年以上前)

最近のパナナビには「ハートフル 音声」の機能は無いと思いましたが、前車とか他人車とかの勘違いではなかったですか?。

書込番号:22070204

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/08/30 19:39(1年以上前)

>北に住んでいますさん

返信ありがとうございます。

確かに、その近辺別の車に一時的に乗っていて、その可能性もあります。
そも「ハートフル音声」という単語について不知だったので、マニュアルでの検索ができませんでした。

確認してみます。

書込番号:22070343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオ設定について

2018/07/28 12:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04WD

スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

@CDからSDカードに録音する際、気に入った曲だけを指定して録音したいのですが
説明書通りに手動の設定にできません。
まず選ぶ画面でCDがないのでCDの選択をできません。
どうすればいいですか?

A録音したアルバムから、選択して削除したいのですが無理でしょうか?
選択したとしても、削除を押せなくなっているので
一曲ずつ消さなくてはなりませんか?
大塚愛のCDを録音しましたが、不要なものが50個以上あるので消したいのですが一曲ずつするにはめんどくさ過ぎて(>_<)

宜しくお願い致します。

書込番号:21993450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 14:10(1年以上前)

@

A

@説明書通りとのことですが添付画像のどの段階でできなくなりますか?
A取説によると選択はアルバムか曲単位のようですね。

書込番号:21993613

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 14:46(1年以上前)

返信ありがとうございます!

オーディオメニュー(P.24) から、CD を選ぶ
のところで
オーディオメニューにCDがありません(>_<)

書込番号:21993706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 14:46(1年以上前)

何度もすみません…
削除はアルバムか曲単位なんですね(>_<)
ありがとうございました!

書込番号:21993708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 15:54(1年以上前)

>オーディオメニュー(P.24) から、CD を選ぶ
のところで
オーディオメニューにCDがありません

添付画像の赤枠部の表示は何になっていますか?

書込番号:21993817

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 16:02(1年以上前)

挿入したCDは普通の(市販されている)音楽CDですか?

書込番号:21993832

ナイスクチコミ!1


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 16:05(1年以上前)

Diskになってます。
押したら
入っていませんと出ます。

書込番号:21993836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 16:20(1年以上前)

挿入したCDがこのナビで認識されていない状態ですね。

他の市販CDで試せますか?試せるなら表示はどうなりますか?

書込番号:21993865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/28 17:06(1年以上前)

CCCD(コピーコントロールCD)とかなんかね?

ナビで録音するとそのナビでしか使えなくなるので
PCで処理してUSBかSDに入れて再生することをお勧めするよ。
車買い替えたり、ナビ買い替えたりしたときに2度手間です。

書込番号:21993958

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 17:38(1年以上前)

>CCCD

懐かしいですね。十数年前にエイベックスを皮切りに一時期はびこりましたが最近見ませんね。各社廃止したのでは?

スレ主さん

まずないとは思いますが、万が一CCCDだったら即刻使用中止した方がよろしいかと。
CCCDはそもそも規格外品で、再生機器が不具合発症する可能性すらありますので。

書込番号:21994021

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 18:10(1年以上前)

>1985bkoさん
>ツンデレツンさん
ありがとうございます!
まず…CDを挿入してませんでした。
私の勘違いで、CDを挿入する前に録音設定をすると思ってました。
CDを入れたらすぐに録音が始まってしまうので…
なので挿入する前に設定しとくものだと思ってました。
CDを入れてみたら手動の設定できました〜!!
お騒がせしました(>_<)

ちなみにCCCDという言葉初めて聞きました。
危ないんですね(>_<)
気を付けます(>_<)

あと、画面に【memory stick】と【SD】というのがありますが
【SD】は何のことでしょうか?

書込番号:21994093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2018/07/28 18:25(1年以上前)

SDカード。
アイコンで示されてるのがまんまSDカードですよねえ。

書込番号:21994122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/28 18:25(1年以上前)

>【SD】は何のことでしょうか?

PCからSDカードにコピーした楽曲を聴くための選択肢では。
MEMORY MUSICはCDから取り込んだ楽曲再生?

書込番号:21994123

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/28 18:32(1年以上前)

>happymocoさん
>CCCD
今はほとんどないですよ。一時期、音楽のコピー問題(レンタルしてきてCD、MDなどに録音)で
コピーされては売上下がるからとコピーが出来ないようなCDを用意しましたが、再生する
機械側でちゃんと動かないなどのクレーム多発で止めになりました。

>【memory stick】と【SD】
memory musicとして説明ですが、最初にツンデレツンさんが言われるようにナビと紐づけした
SDカードに録音したもの。そのナビ以外だと再生できないSDカード

ただのSDカードは自分でPCなどからSDカードに入れた曲を聴く時に選択するものですね。

書込番号:21994141

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 18:34(1年以上前)

取説24ページ

>【SD】は何のことでしょうか?

取説24頁にあるようにPCなどで保存したデータ(音楽/静止画/動画)の再生用です。

SDカードに音楽データを保存する方法は二つありますが
スレ主さんの方法が一つ。(CDからこのナビのSDカードにで直接録音する。)
もう一つが最初に記した方法です。

書込番号:21994147

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 18:44(1年以上前)

>白髪犬さん
>yanagiken2さん
>ツンデレツンさん

理解力が乏しくてすみません^^;
今までHDDのナビだったのでSDカードでのオーディオは初めてです^^;

【memory stick】と【SD】は今私が挿入しているSDカード1枚で使い分けるのですか?
1枚しか挿入口がないのですが…
1枚のカードにパソコンからとナビからの録音はできないとか書いていたような気がします…
これもまた勘違いならすみません(>_<)

書込番号:21994179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 18:45(1年以上前)

追記です。
【memory music】はスレ主さんの方法でSDカードに録音した音楽の再生用です。

書込番号:21994181

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 18:47(1年以上前)

>1985bkoさん
写真まで挿入して頂いてありがとうございます!!
ほんと恥ずかしい限りです(>_<)
パソコンから録音した方がいいんですね^^

書込番号:21994187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 18:59(1年以上前)

>【memory stick】と【SD】は今私が挿入しているSDカード1枚で使い分けるのですか?
1枚しか挿入口がないのですが…

1枚のカードにパソコンからとナビからの録音はできないとか書いていたような気がします…

その通りです。パソコンからとナビからの録音した音楽データ両方は1枚のSDカードではできません。どちらかです。

>パソコンから録音した方がいいんですね^^

パソコンに音楽データを保存しておいた方がナビを買い替えた時も使えるので便利です。
(ナビで録音したSDカードの音楽ファイルは基本そのナビの機種でしか再生できません。)

書込番号:21994216

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/29 20:15(1年以上前)

>1985bkoさん
色々と教えて頂きありがとうございました!
問題も解決してとても勉強になりました!
また何かあればよろしくお願い致します^^

書込番号:21996663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

高すぎ&生産量不足

2018/03/17 17:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04WD

スレ主 sisamimo-nさん
クチコミ投稿数:79件

この機種、正月前後で56000円前後(オートバックスですら61000円)が、パナ自体の生産量調整せ6、0000越え。高すぎですね。
これなら、ほんのちょっと高くていい音(私的ですが)Kenwoodの方がいいかもと考えてしまう。(本人はいたってパナ好きですが)

書込番号:21682564

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/17 23:13(1年以上前)

ブルーレイが見れるRXとF1以外で、パナを積極的に選択する理由が特に見つかりません

ディーガのSD持ち出しも見れなくなったし、一時期は業界一番だった地デジの感度も評判落ちたしなので…。

書込番号:21683397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウス特別使用車の取り付けについて

2018/02/20 18:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04WD

クチコミ投稿数:174件

プリウスを購入し取り付けを検討しています。
調べてみると、取り付けハーネスなどで5000円位掛かりそうですが
取り付けハーネスをすべて購入しないと取り付けは出来ないのでしょうか?

成るべく安く取り付けをしたいと思っています。
詳しい方のご指導をお願いします。

もちろん取り付けハーネスを購入したほうが簡単だと思いますが!

書込番号:21616197

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/20 21:42(1年以上前)

車のカプラーになっている線を切って、ギボシ等で接続するのなら取付キットは不要です

ただ、それは後先考えない愚かな行為なので止めた方が良いです

そこはケチるところでは無いですよ。

書込番号:21616847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2018/02/20 21:45(1年以上前)

ハーネス代わりに全配線を間違いなく、また断線や接触不良なく直結できるのであれば買わなくていいのでは?

もちろん、どれとどれを繋げばいいですか?とか、配線図ありませんか?なんて質問はしないでくださいね。

書込番号:21616856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:174件

2018/02/22 02:43(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>北に住んでいますさん

ご教授ありがとうございます。
設置のためのハーネス類は必需と理解ししましたが、ハーネス類のメーカーが多くありそうですが
安くて良いメーカーは有りますでしょうか?
色々検索しますとエーモンとかでてきますが、どこのメーカーが安くて良いのでしょうか?

厚かましいお願いですが、ご教授下るようお願いいたします。


                                以上

書込番号:21620438

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ストラーダ CN-RA04WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-RA04WDを新規書き込みストラーダ CN-RA04WDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-RA04WD
パナソニック

ストラーダ CN-RA04WD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月中旬

ストラーダ CN-RA04WDをお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る