Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Q のクチコミ掲示板

2017年 9月 発売

Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Q

  • ふらつきを抑えた安定感のある走りと、進化したアイス性能を備えた「ハイト系車両」専用のスタッドレスタイヤ。
  • 「3Dダブルウェーブグリップサイプ」により、ブロック壁面の凹凸で支え合うことでサイプの倒れ込みを抑制。制動時に高いエッジ効果を生み出す。
  • 「スーパーハイターンアップ構造」を採用し、横方向のボディ剛性をアップ。ハイト系特有のふらつきの抑制に寄与し、操縦安定性を高める。
Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥21,940

(前週比:-50円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥21,940

TIRE SHOP 4U

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥21,940¥32,400 (13店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 外径:683mm 総幅:233mm Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qの価格比較
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qのスペック・仕様
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qのレビュー
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qのクチコミ
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qの画像・動画
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qのピックアップリスト
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qのオークション

Winter TRANPATH TX 225/50R18 95QTOYO TIRE

最安価格(税込):¥21,940 (前週比:-50円↓) 発売日:2017年 9月

  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qの価格比較
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qのスペック・仕様
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qのレビュー
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qのクチコミ
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qの画像・動画
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qのピックアップリスト
  • Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Q

Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Q のクチコミ掲示板

(211件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Q」のクチコミ掲示板に
Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qを新規書き込みWinter TRANPATH TX 225/50R18 95Qをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信13

お気に入りに追加

標準

やっぱり圧雪路なら普通に使える

2020/12/05 16:53(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/70R16 100Q

クチコミ投稿数:64件 Winter TRANPATH TX 215/70R16 100QのオーナーWinter TRANPATH TX 215/70R16 100Qの満足度4

レビューの方に「価格を考えると結構いいかも」と書いたのですが、今日改めて圧雪路を中心に雪道を走ってみて、やっぱりこれ普通に使えるなあという感触を得ました。(あくまで個人的にはですが。)

トーヨー製のスタッドレスの場合、例えばブリヂストンやヨコハマといった有名メーカー製と比べると評価は落ちるみたいなんですが、少なくとも投稿した動画のレベルの雪道だと、特に効きが悪いといった感じはなかったです。この動画の部分には映ってませんが、強めにブレーキ踏んだり等いろいろ試してみたんですけどね。私は1000〜2000m級のスキー場に行くことが多く、今シーズンはこのTRANPATH TXで登ってくわけなんですが、たぶん大丈夫そうだなあという感じがします。

もちろん、凍結路や豪雪といったもっとタフなコンディションの時は、評価の高い他社製との差が出てくる可能性はあるんですけどね。けどまあ、うん、このタイヤ、大絶賛するほどじゃないにしろ、使えるっちゃ使えそうです。

書込番号:23830922

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/12/05 18:38(1年以上前)


動画程度の圧雪ならオールシーズンM+Sでも走破可能でしょうね。

車載動画の車種は不明ですが、まんまオールシーズンM+Sに交換しても走れるという意味で。




書込番号:23831147

ナイスクチコミ!2


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/05 18:55(1年以上前)

>イタチチさん
新雪の圧雪なら大概のメーカーで遜色ないと思いますよ。
怖いのは水や氷やシャーベットですね。
メーカーによって差があると思います。

書込番号:23831188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:64件 Winter TRANPATH TX 215/70R16 100QのオーナーWinter TRANPATH TX 215/70R16 100Qの満足度4

2020/12/05 19:30(1年以上前)

>Rheinlandヴュルテンさん
走破可能かどうかという話なら、これくらいならノーマルタイヤでも可能ですよ。ただ、こういう道でいろいろ試してみて、やっぱり圧雪路だったら普通に使えるなあっていうクチコミですのでご理解ください。

>cibi-PDQさん
とりあえず今回は、タイトルの通り、やっぱり圧雪路なら使えるのがわかったというだけです。もう少し季節が進んだら、凍結路なども走らざるを得ないので効き具合を体感してみるつもりです。ただ、昨シーズンまではブリザックを使ってたのですが、今のところの感触としては、そこまで差はないかなあという感じなんですね。もちろん最終的な評価は、本格的な冬を超えてからですけども。

書込番号:23831267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:64件 Winter TRANPATH TX 215/70R16 100QのオーナーWinter TRANPATH TX 215/70R16 100Qの満足度4

2020/12/05 19:46(1年以上前)

あ、ちなみに動画の場所、標高1500mくらいのスキー場の脇です。もう何日か降って解けて凍ってを繰り返した上での圧雪路なので、純粋な凍結路ほどではないにしろ、まあまあ滑りやすい圧雪路です。

書込番号:23831299

ナイスクチコミ!2


cibi-PDQさん
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:6件

2020/12/05 22:36(1年以上前)

>イタチチさん
ブリザックはアイスバーンや水の浮いた氷に強いですからね。
私も北海道に住んでた時はブリザックでした。

書込番号:23831713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 Winter TRANPATH TX 215/70R16 100QのオーナーWinter TRANPATH TX 215/70R16 100Qの満足度4

2020/12/06 00:08(1年以上前)

1時間かけて掘り起こしたところ

道がこんな感じ

ブリザックはむしろ氷に強いのですね。私は過去の経験から、ブリザックは雪にこそ強いもんだと思ってました。

今回投稿した画像は、ブリザックを履いていた頃に撮ったものです。よく行くスキー場では、車が埋まるほどの降雪がしばしばあり、中には動けなくなる車もありましたが、大抵そんなとき私は、最速ではないものの、他車より結構早く帰途につくことができていたので、ブリザックは雪に強いというイメージを持ってました。

TRANPATH TXも、凍結路はさておき雪道では、それくらい活躍してくれればうれしいなあと。先週から積極的に雪道走って試してますが、なんかいけそうな雰囲気があるんですよね。

書込番号:23831872

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件

2020/12/06 07:21(1年以上前)

前モデルのMK4α使用していましたが、そのとき既にまぁまぁ使えるという評価でした。

冬の志賀高原にも普通に使用出来たので、それより新モデルのTXであればある程度使用できると思いますよ。

ただ一度つるっつるのアイスバーンは本当に止まってくれなかったですね。
それが他メーカーだと止まるのか、他メーカーでもダメなのか分かりませんが。

書込番号:23832148

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2020/12/06 17:37(1年以上前)

トーヨーだって免震ゴム偽装でミソ付けましたが、元々BS、ヨコハマ、ダンロップと張り合ってたメーカですから遜色ないですよ。

限界超えりゃなんでも一緒です。

書込番号:23833303

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:64件 Winter TRANPATH TX 215/70R16 100QのオーナーWinter TRANPATH TX 215/70R16 100Qの満足度4

2021/10/16 09:05(1年以上前)

まだ若干早いけど、そろそろ夏タイヤからの履き替えのタイミングを考え始めるころになりました。
気になるのは2シーズン目の硬度。
そんな中、こちらでWinter TRANPATH TXの硬度測定をされてるのをたまたま見ました。
こちらの動画ではド新品の状態のようですが、硬度46.3と他社製と比べてもかなり柔らかい方ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=6qxgRuQPloA

そこでマネして私も硬度測定したところ、測定値は45〜50で平均値47.5くらいとなり、あまりの柔らかさに改めてびっくりしました。(2シーズン目、気温17度。他にもいろいろ測定条件を合わせないと真値はわからないので、あくまでお遊びレベルの評価です。)

昨シーズン使ってみて、やっぱり結構使えるというか、少なくとも安かろう悪かろうじゃないなあというのは確信としてあったのですが、この硬度からすると意外に氷上性能も悪くないかもしれないですねえ。そして2シーズン目もまだまだ余裕で使えそうです。

書込番号:24398058

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 Winter TRANPATH TX 215/70R16 100QのオーナーWinter TRANPATH TX 215/70R16 100Qの満足度4

2021/10/16 09:35(1年以上前)

あとこれは完全に余談なんですけど、こちらの動画では同じトーヨーのOBSERVE GIZ2の硬度測定をされてまして、こちらは硬度60くらい。かなり違うもんですね。

https://www.youtube.com/watch?v=w3FWdsGesIU

いやまあモデルが違えば性能が違うのは当然なんですが、「ふらつきを抑えた安定感のある走り」をうたい文句にするTHが柔らかくて、「冬の路面にしなやかに密着」のGIZ2のほうが実は硬いってのが個人的に興味深かったです。

書込番号:24398094

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件 Winter TRANPATH TX 215/70R16 100QのオーナーWinter TRANPATH TX 215/70R16 100Qの満足度4

2021/10/30 17:46(1年以上前)

気温5℃で測定

本日冷え込んだので、改めて硬度測定。
前回は気温17℃で測定、測定値は45〜50で平均47.5程度。
今回は気温5℃で測定、測定値は47〜50で平均48.5程度。

冷えるほど硬くなるわけですが、だいたいサチりましたかね。
やっぱりこのWinter TRANPATH TX 柔らかいです。

とりあえずこれまでに分かったこととして、
・昨年の口コミで書いた通り、雪道(特に圧雪路)では問題なく使用できる。
・断言はしにくいが、ゴムの硬度的に氷上性能も期待できそう。
・少なくとも2シーズン目までは硬化は見られない。

おまけに色々調べてみたら、このタイヤの素材は氷に強いという吸水系でもあるとか。
なんというか、走れば走るほど、調べれば調べるほど、このタイヤ悪くないんですよね。
人気と性能のバランスがあってないというか、変なタイヤだなあ。

書込番号:24421152

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:11件

2022/02/21 22:03(1年以上前)

ギズ2の硬度60は気になりますよね。
柔らかいtxが良いのか?硬い新商品のギズ2が良いのか?四年目の効き具合まで考えると購入判断難しいですね。

書込番号:24613149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 Winter TRANPATH TX 215/70R16 100QのオーナーWinter TRANPATH TX 215/70R16 100Qの満足度4

2022/03/15 14:53(1年以上前)

>ガリモトメカニコーさん

2シーズン目が終わろうとしていますが、まだほとんど硬化は見られないです。これ多分、3シーズン目も行けますね。そこまで行けば、個人的には「元は取ったな」と言えそうですw

GIZ2とどちらが良いかみたいな話ですと、効き具合では判断できないですが、乗り味の好みで決めちゃってもいいんじゃないかなんて考えてます。

TXは、コーナー時とかのしっかり踏ん張ってる感はかなりあるんですが(この辺は正にメーカーの宣伝通り)、やはりタイヤ表面が柔らかいせいかハンドルを切ったときのスタッドレスらしいプニプニ感は割と強めです。こういうの嫌な人はGIZ2のほうがいいだろうなって感じます。

書込番号:24650862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買ってよかった??

2020/09/13 19:26(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/55R19 99Q

クチコミ投稿数:2件

お気に入り

タイヤサプライヤーさんお取り引きありがとうございます
今日福山通運にスタッドレスタイヤ受け取る事ができましたあの価格は安いですね
次回も使わせてもらいますね
ありがとうございました

書込番号:23660856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2件

2020/09/13 19:35(1年以上前)

ハテナマークは間違えて記載されましたので申し訳ありません

書込番号:23660875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2020/09/13 19:48(1年以上前)

ここで宣伝するような業者からは買わない

書込番号:23660918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/09/13 21:18(1年以上前)

うん、業者のヤラセにしか感じない。

最近多いね、業者の宣伝書き込み。

書込番号:23661210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ51

返信0

お気に入りに追加

標準

走行した感想です

2019/01/06 21:47(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 215/60R17 96Q

クチコミ投稿数:4件

数十回行っている宿からスキー場への往復での感想です。FFミニバンで2往復しました。
毎回、緊張感を持って通過する数箇所の上り坂急カーブも難なく通過でき、雪は少なめでしたが雪上グリップは問題ありませんでした。
下り坂にて故意に強めのブレーキングをしてみましたが、想定内の僅かなスリップで安心してブレーキを踏めました。
約15cmの新雪上(乾雪)で急ハンドルも試しましたが、同様に安心感の有るハンドリングで予想以上に滑り出しは遅かったです。
氷上については試す事は出来ませんでしたが、色々な雪を試してみたくなるタイヤです。
TOYOのスタッドレスは初めての使用でしたが、「過去」に使用したヨコハマ型失念、ブリジストンREVO2、ダンロップDS2、ヨコハマIG20より良く感じました。
もちろん同世代での比較ではないので一概にTOYOが良いとは言えませんが不満の無い性能です。
価格も日本メーカーの中では最安で、倍近くする他メーカー最新型の必要性を今回の走行からは感じませんでした。
今回の工程結果からすれば非常に満足しています。

書込番号:22376632

ナイスクチコミ!51




ナイスクチコミ112

返信12

お気に入りに追加

標準

試乗車に乗ってみて

2018/01/28 19:57(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q

スレ主 KMGTさん
クチコミ投稿数:19件

北海道の石狩管内にて、マツダCX-8の試乗車に装着されておりその感想ですが、意外に滑らない。急加速や急ブレーキ、急ハンドルを試してみましたが他社と比べて劣る点は見当たりませんでした。19インチより
乗心地は良かった気がします。
自分車のY社のスタッドレスより効きます。
まだ新しいからかもしれませんが(^_^)

書込番号:21549917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/01/28 20:18(1年以上前)

トーヨーのスタッドレスタイヤって昔から良いですよ

それこそ昔はサイプのパターンをBSがぱくった位ですから

書込番号:21549998

ナイスクチコミ!14


スレ主 KMGTさん
クチコミ投稿数:19件

2018/01/28 22:50(1年以上前)

餃子定食 さん
北海道はB社信仰者がとても多く(自分も)
ある意味洗脳されています。
正直評判があまり良くない東洋はどうかと
思ってましたが、思ったよりというか拍子
抜けしております。車の性能もあるかもし
れませんが、購入予定のCX-8の冬タイヤ
の候補になりました。

書込番号:21550534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/01/28 23:22(1年以上前)

まあ雪国の場合は圧倒的にBSの販売店が多くなるのでCMで北国のシェア率NO1とか宣伝してますからねー(笑

スタッドレス以外でもBS信仰があるのは企業規模と圧倒的販売店の多さからきていると思います

個人的にはハイグリップタイヤや乗り心地重視タイヤもBSが優れているとは思っていません

いい例がサーキットに行くとBSが圧倒的に少ない・・・・・・・(遅いから)

私の場合はスタッドレスタイヤは購入する時に一番安いタイヤを購入していますが銘柄指定ならばトーヨーを購入すると思います

一番の理由がチェーンを巻きやすい・・・・・・・

書込番号:21550614

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/29 08:28(1年以上前)

餃子定食さん
今シーズン新発売のIG60もTOYOのサイプを一部パクってます:丸い凸凹の部分。


ブリザックやアイスガードは凍結路や乾燥雪(パウダースノー)が多いところだと良いのですが、湿雪が多い地域だと芳しくないんですよね。
他のサイトのレビュー見ててもそう思う人が結構いるみたいですね。

それと、TOYOはG30のころに経年劣化のグラフや記載がカタログにあったと思いますが、今ではその表記は無くなりました。逆にダンロップはWM02で記載しました。ファルケンはEP03のころにあったと思います。
そんなの、普通に使って普通に保管してたら劣化するに決まってるんで、記載してもどうなんだろうって思います。最良の状態での保管ならわかりませんが。
ミライース 155/65R14 VRX製造:2015年8月のもの、も今3シーズン目ですが、新品今シーズン生産品と比べると結構かたいです。

TOYOがこの値段!?、なのはシェアが低くて安くしないと売れないからです。
住友(ダンロップ、ファルケン、グッドイヤーの総計)くらいのシェアだとそういう事はないかもしれませんが。

書込番号:21551113

ナイスクチコミ!15


たぬしさん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:372件

2018/01/29 23:47(1年以上前)

世界的に見て札幌圏ほどの大都市圏(約300万人)で低温で降雪量多いところはありません。
長ければ4ヶ月は路面の雪が溶けずに大量の車に踏み固められて超絶すべるアイスバーンになりますね。

スパイクタイヤが禁止になって消耗が早くても柔らかく、地面をとらえるブリジストンが選ばれ北海道で改良されてきた結果がタクシー装着率ナンバーワンだとも言えます。

本州と違って北海道ならブリジストンは間違いないと思います。

書込番号:21553546

ナイスクチコミ!9


スレ主 KMGTさん
クチコミ投稿数:19件

2018/01/30 12:12(1年以上前)

>たぬしさん
試乗車に乗った限り(かなりのハードな走行)では1年目は問題なさそうだと思いました。2年目以降はまだ誰もわかりません。

書込番号:21554515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


たぬしさん
クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:372件

2018/01/30 23:29(1年以上前)

会社のPriusはリースなので3年で交換してましたがおそらく3年で3000kmも走っていません。
それでも2年目にして自分の車のVRXで止まれる距離で止まらなくて焦った嫌な記憶があるので
Toyoは選択肢には入らなくなりました。

札幌です、ちなみに自分はデミオでウインターマックス02です。
VRX2が発売前だったので当時の最新にしました。

書込番号:21556402

ナイスクチコミ!4


スレ主 KMGTさん
クチコミ投稿数:19件

2018/01/31 00:02(1年以上前)

>たぬしさん
私も東洋のスタッドレスタイヤにいい印象はなかったのですが、最新のCX-8の試乗車に装着されていた際の感想です。あくまでも最新のTXはかなりいい印象でした。もちろん車の性能のおかげもあるかもしれません。出来れば東洋以外の試乗車があれば試してみたいと思っています。

書込番号:21556500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/31 10:10(1年以上前)

私も石狩管内在住です。

急加速時のトラクションコントロールの効き
急ブレーキ時のABS、横滑り防止装置の効き
急ハンドル時の横滑り防止装置の効きは
どのような感じですか?

書込番号:21557249

ナイスクチコミ!8


スレ主 KMGTさん
クチコミ投稿数:19件

2018/01/31 18:09(1年以上前)

>ルイスハミルトンさん
試乗車だったのでトラクションや横滑り防止はよくわからなかったのですが、あまりに普通に走るのでわざと左折時にアクセルをかなり踏み込んだ際に流石にテールが流れてカウンターあてました。

書込番号:21558269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/01 20:43(1年以上前)

試乗車のコースではなかなか横滑り防止装置までは
試せないですね。

ABSの効き具合はいかがでした?

先週の日曜日ノートe-powerに乗る機会がありました。
ワンペダルのエンジンブレーキではABSは作動することなく(作動しないのかな?)
便利と言えば便利でした。
普通にブレーキを踏むとABSが作動する場面もあった路面状況でした。

書込番号:21561348

ナイスクチコミ!4


スレ主 KMGTさん
クチコミ投稿数:19件

2018/02/01 22:01(1年以上前)

>ルイスハミルトンさん
普段スバル車に乗っており、ABSの動作はブレーキに伝わってくるのですが、試乗車ではABSが効いているかどうかわからない位普通に止まりました。
まあ車の性能もありますがね(^_^)

書込番号:21561636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Q」のクチコミ掲示板に
Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qを新規書き込みWinter TRANPATH TX 225/50R18 95Qをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Q
TOYO TIRE

Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Q

最安価格(税込):¥21,940発売日:2017年 9月 価格.comの安さの理由は?

Winter TRANPATH TX 225/50R18 95Qをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング