『C26セレナのスタッドレス選びについて』のクチコミ掲示板

2017年 8月 1日 発売

Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Q

  • ふらつきを抑えた安定感のある走りと、進化したアイス性能を備えた「ハイト系車両」専用のスタッドレスタイヤ。
  • 「3Dダブルウェーブグリップサイプ」により、ブロック壁面の凹凸で支え合うことでサイプの倒れ込みを抑制。制動時に高いエッジ効果を生み出す。
  • スーパーハイターンアップ構造を採用し、横方向のボディ剛性をアップ。ハイト系特有のふらつきの抑制に寄与し、操縦安定性を高める。
Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥10,600

(前週比:-300円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥11,598

APG

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥10,600¥18,400 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥11,980 〜 ¥12,400 (全国2店舗)最寄りのショップ一覧

ホイールサイズ:15インチ 外径:635mm 総幅:201mm Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qの価格比較
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qの店頭購入
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qのレビュー
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qのクチコミ
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qの画像・動画
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qのオークション

Winter TRANPATH TX 195/65R15 91QTOYO TIRE

最安価格(税込):¥10,600 (前週比:-300円↓) 発売日:2017年 8月 1日

  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qの価格比較
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qの店頭購入
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qのスペック・仕様
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qのレビュー
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qのクチコミ
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qの画像・動画
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qのピックアップリスト
  • Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Q

『C26セレナのスタッドレス選びについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Q」のクチコミ掲示板に
Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qを新規書き込みWinter TRANPATH TX 195/65R15 91Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 C26セレナのスタッドレス選びについて

2021/04/13 06:22(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Q

クチコミ投稿数:11件

まだまだ投稿初心者です。宜しくお願い致します。
C26セレナ4WDでスタッドレスでは年間約8000キロ程度走ります。
現在はトランパスTX2017年製を2018年夏に購入し、3シーズン使いました。スタッドレスのプラットフォームにはまだ届きませんが、今シーズンの挙動や、ミニバン特有の?フロントの内べりが目立つようになり買い替えを検討しております。TXの前はMK4αやIG3を活用していました。

現在候補としてはTX、iG6、VRXなどを検討しています。
効きと対摩耗性は両立しにくいとは考えております。

皆様からのおすすめなどもありましたらお知らせいただければ幸いです。
またC26、C27の4WDの皆様からのご意見も是非伺えればと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:24077510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:49716件Goodアンサー獲得:14827件 縁側-車よろず相談所の掲示板鳥撮 

2021/04/13 06:46(1年以上前)

本州最北ZE1さん

BLIZZAK VRXに関してはスリップサインが出るまでの走行出来る距離は2.1万kmとのメーカーテスト結果があります。

https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00106/11.pdf

この結果よりプラットホームが露出するまでなら半分の1万kmしか走行出来ない事になります。

私ならiceGUARD 6 iG60をお勧めしたいです。

書込番号:24077528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3289件Goodアンサー獲得:342件

2021/04/13 07:07(1年以上前)

>本州最北ZE1さん

使用環境にもより、効きと耐摩耗性は変わってきます。

私は中国地方在住で、基本ドライ路面がメインです。
昨年まで長距離通勤をしており、片道80km(高速30km)走行していました。

VOXY-HV(3年前までの4年間)でBS VRX2とダンロップWM02を履いた経験ですが、VRX2は柔らかく減りがかなり早いです(1年半 16,000km程度で限界)、一方 WM02は25,000km走行しても次シーズンまで使用可能の状態でした。

私の住んでる地域のアイスバーンや積雪(たまに5cm)では、BSもダンロップも遜色はありませんでした。

経験上では、ダンロップWM02は効果も耐摩耗性も両立できていると感じました。
ただ、新型のWM03は耐摩耗性を低下させアイスバーン性能を上げている(カタログ性能上)ようなので、それについてはノーコメントとさせて頂きます。

書込番号:24077542 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7371件Goodアンサー獲得:459件

2021/04/13 07:07(1年以上前)

普通に効き、摩耗に強い…でいいならダンロップのウインターマックス02を選ぶ。

ただ、内減りってミニバン特有じゃないと思うよ。
背の高い車(ミニバンなど)はフロントの外側が減りやすいです。

ローダウンとかしてます?
じゃなきゃ普通じゃないような…

書込番号:24077543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5042件Goodアンサー獲得:1619件

2021/04/13 07:50(1年以上前)

>効きと対摩耗性は両立しにくいとは考えております
>スタッドレスでは年間約8000キロ程度走ります。

この条件ならダンロップのWINTER MAXX 02をお勧めしたいです。

WINTER MAXX 02とiceGUARD 6を現在使用してますが、スタッドレスタイヤ特有のグニャリ感はWINTER MAXX 02の方が少ないです。

セレナと同じMクラスミニバンにiceGUARD 6を履かせてますが、効きは満足してますが耐摩耗性は劣ります。

>ミニバン特有の?フロントの内べりが目立つようになり

トレッド内側を氷上性能重視の柔らかいコンパウンドを使うWinter TRANPATH TX自体の構造上の問題でしょう。

他のスタッドレスタイヤはトレッド内側が減ることはないです。

書込番号:24077592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26642件Goodアンサー獲得:1499件

2021/04/13 08:11(1年以上前)

>本州最北ZE1さん

〉現在はトランパスTX2017年製を2018年夏に購入し、3シーズン使いました。スタッドレスのプラットフォームにはまだ届きませんが

〉今シーズンの挙動や、ミニバン特有の?フロントの内べりが目立つようになり買い替えを検討しております。
 

次シーズン前後をローテーションしもう1シーズン持ちそうに有りませんか?




書込番号:24077620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2021/04/13 18:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ご回答ありがとうございます。10000kmでは2シーズン無理ですね…
iG6候補に入れて夏まで検討してみます。

>RTkobapapaさん
ありがとうございます。実はニックネームにあるZE1にWM02をはかせていまして…2年で3万キロほど使用していますが、
もう0.5シーズンいけそうなほどなんです。確かに耐摩耗性は優れている気がします。
WM02候補ですね!ありがとうございました。

>じゅりえ〜ったさん
ご回答ありがとうございます。ローダウンはしていないんです。ただ、車両が古くなりナチュラルにはしているかもしれません。
おすすめいただいたWM02候補で検討してみます。

>kmfs8824さん
ご回答ありがとうございます。TXの構造上の問題なんですなんですね。
WM02候補とさせていただきます。

>gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございます。自分としてはまだいけるかな?とも考えたのですが、2020-2021シーズンの雪がひどく、例年以上に
冷っとさせられたこともあり…検討しているh次第です。
ようやくスタッドレス⇒夏タイヤへ変更します。一度外してみて、もう一回確認いたします。

皆様ご回答ありがとうございます。
もしC26またはC27ユーザーの方でお話がありましたら、お聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24078626

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3326件Goodアンサー獲得:424件

2021/04/13 21:16(1年以上前)

本州最北ZE1さん

>効きと対摩耗性は両立しにくいとは考えております。

効きも長持ちも乗り心地も走行性能も全てを求めるなら、ミシュランのスノーがオススメです!

https://youtu.be/npoHoxmqErY

トータルパフォーマンスに優れた世界最高レベルのスタッドレスタイヤです。現時点で、これ以上のスタッドレスタイヤは、この世に存在しません。

ミシュランのスタッドレスタイヤは満足保証付きで万が一気に入らなければ返品可能で、しかも、工賃まで保証されます。他社は満足出来ない場合は我慢して使用するか買い替えでお金が無駄になります。

是非ご検討ください。

書込番号:24078951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:208件

2021/04/14 01:38(1年以上前)

世界レベルとか宣伝文句を聴いても仕方ないです。実際そのタイヤを履いてどう感じるかでしょう。
自分なんかは何度も見るとこのセリフで逆に購買意欲が落ちますが...

とは言えタイヤは難しいですね。
同じ車で履き比べもできないし。
でも費用は掛からないようですので手間を惜しまなければミシュランを試してみるのも手かもしれません。

自分もC26での評価はできませんがヨコハマスタッドレスの印象を。履き比べではありません。
C25でIG50を5から6シーズンほどつかいました。
走行距離はわかりませんが9年総走行距離14万キロのうちの5ないし6シーズンです。サイズは195-65/15

自分は幹線道路主体でストップ&ゴーのも少ない走行だったせいか手放したときも、まだスタッドレスとして十分使える溝残りでした。

北陸ですが大半は雪のない状態での走行でしたが特に気になることもなく雪道も問題なく走行できました。
下り凍結路の減速でヒヤリとしたことは数回ありますが隣を走っていいたVRX装着車も同じように滑っていました。
後の印象は静かで夏タイヤとあまり燃費の変わらないタイヤでした。

現在はFIT3HVですが185-60/15でIG60を使っています。
走行条件は通勤路ですのでC25セレナとかわらず。
FFですが久々のドカ雪での凸凹悪雪蕗をスタックすることなく走行できました。
スタックしているクルマ多く見ましたがタイヤの問題よりはたぶんアクセルの使い方の問題でしょうね。

印象はIG60でも変わらず静かで燃費の悪くないタイヤと思います。
満タン法でのクルマ購入時からの平均燃費は25.6km/lですが冬の燃費は24.5km/lぐらいですね。
今春、夏タイヤへの履き替え直前の燃費は26.2km/lでした。

高速道路も雪のない道が主体ですがセレナもFITも不安を感じることはありませんでした。

雪道を走る機会が少ないせいかWINTER MAXXも人気のようですね。よく見かけます。

挙動が気になるということなら買い替えも検討でしょうがC25セレナではフロントの内べりといのは見られませんでしたね。

書込番号:24079414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:208件

2021/04/14 01:48(1年以上前)

便利なシステムですがミシュランの全額返金保証プログラムは返金までそれなりの日数がかかるみたいです。
返品を視野に入れるなら当面の手出し金も用意しておく必要がありそうです。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3208527/car/2871325/6230148/note.aspx

書込番号:24079417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:10件 Winter TRANPATH TX 195/65R15 91QのオーナーWinter TRANPATH TX 195/65R15 91Qの満足度4

2021/04/14 21:56(1年以上前)

>本州最北ZE1さん

すみません。回答でなくただの感想なのですが、、、
TXって8000km×3シーズンも使えるんですね。びっくり!!

私は昨年からTXを使ってますが、それなり効く分、耐摩耗性は期待しちゃダメだろうなあなんて勝手に想像してました。
うれしい誤算です。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:24081135

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2021/04/15 05:35(1年以上前)

>トランスマニアさん
ご回答ありがとうございました。
ミシュランは以前XI2を使ったことがありました!
このタイヤなかなか良かったですが、やはり3年が限界でした…
その後の進化も含め、候補とさせていただきます。
ありがとうございました。

>M_MOTAさん
ご回答ありがとうございました。
C25でのご経験非常に参考になります!
iG60やはり魅力的ですねーWM02とともに検討を続けます。
ありがとうございました。

>イタチチさん
コメントありがとうございました。
自分はMK4αの印象が良くTXにしました。
例年通りであれば来シーズンも…となる予定でしたが、今シーズンの積雪量でちょっと不安も出てきて…
検討した次第です。
皆様のご回答も含め参考といただければ幸いです。

書込番号:24081511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2021/04/15 05:43(1年以上前)

ご回答いただきました皆様、ありがとうございました。
来シーズンのタイヤに関し、交換も含め夏まで検討していきます。
様々なご経験ご提案いただき、感謝いたしております。
ありがとうございました!

書込番号:24081516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:108件

2021/04/15 11:18(1年以上前)

遅レスですがWinter Maxx 02を昨年末から付け2700kmほど走りました。
雪道はそのうち100kmも無いかな(笑)。

私は「スタッドレスを夏に履いても問題なし」という意見なので参考にはならないと思いますが、舗装路での感触は全く夏タイヤと変わりませんでした。
相当な大雨も経験していますが全く問題ありませんし、摩耗した気配も見えません(笑)。

ミシュランは昔X−ice履いていましたが、舗装路はナイスなんですが凍結路はダメダメでした。

書込番号:24081902

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Q
TOYO TIRE

Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Q

最安価格(税込):¥10,600発売日:2017年 8月 1日 価格.comの安さの理由は?

Winter TRANPATH TX 195/65R15 91Qをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング