iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL のクチコミ掲示板

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥20,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥21,144

APG

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,600¥29,200 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:727mm 総幅:228mm iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの価格比較
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのスペック・仕様
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのレビュー
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのクチコミ
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの画像・動画
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのピックアップリスト
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのオークション

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLYOKOHAMA

最安価格(税込):¥20,600 (前週比:±0 ) 発売日:2017年11月

  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの価格比較
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのスペック・仕様
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのレビュー
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのクチコミ
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの画像・動画
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのピックアップリスト
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL のクチコミ掲示板

(38件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL」のクチコミ掲示板に
iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLを新規書き込みiceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤ コスパ銘柄

2024/11/02 23:53(10ヶ月以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL

クチコミ投稿数:7件

【使いたい環境や用途】
使用環境:北関東地方
降雪はほとんどない
たまに降雪あり。年間10日程度
通勤利用:年間12000km(冬季4000km)
レジャー使用:冬季にスキーや温泉等で10回程度使用
       (距離数は上記に含む)
車種:40アルファード
背景:ミニバンとSUVの2台分のスタッドレス
   タイヤの今季購入を検討しています。

もう一台は、妻の通勤用として
下記スタッドレスに決める予定です。
ミシュラン XーICE SNOW SUV or ヨコハマ IG60
225/60/R17

【重視するポイント】
・コストパフォーマンス
・やや氷上性能、やや静粛性
・デザインアルミを新調予定

【予算】
・ミニバン用はVRX3は予算的に厳しい

【比較している製品型番やサービス】

◇第一希望
225/60/R18

@ヨコハマ IG075
 理由
 ・タイヤの単価が安い
 ・雪上性能、氷上性能
 ・ゴムはIG60と同等

Aミシュラン XーICE SNOW
 理由
 ・高速性能、乗り心地
 ・耐久性(50%使用後の性能)
 ・静粛性

Bブリヂストン DM -V3
 理由
 ・静粛性、乗り心地
 ・雪上性能
 ・ゴムはVRX2と同等

◇第二希望
金額的な制約がなければVRX3で良いのですが
こちらはホイールとセットだと高額なので
インチダウン以外はパス。

225/65/R17
@ブリヂストン VRX3
Aヨコハマ   IG070

【質問内容、その他コメント】
使い方と予算的に18インチの
ヨコハマ IG075 を考えています。

実用上こっちの方が良かったよ。という意見が
あればアドバイスをいただきたい。
他にもこんなのも良いよという情報があれば
ご教授ください。

書込番号:25947606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2024/11/03 00:29(10ヶ月以上前)

iceGUARD SUV G075は2シーズン程使用していました。

雪上性能が高く氷上性能も悪くはありませんでした。

一番感じたのが耐摩耗性が高いタイヤでした。

重量のあるミニバンに履かせても問題ないでしょう。

ちなみにVRX3とiceGUARD 7は所有するミニバン2台で現在使用しています。

重量のある車種で冬季距離を多く走るのには、ゴムの柔らかさが強く個人的には向かないという印象です。

X-ICE SNOWやDM-V3は使用した経験がありませんが、コスパや重量車に使用する前提の耐摩耗性を考えたらiceGUARD SUV G075はおすすめできるタイヤです。


書込番号:25947642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/11/03 07:42(10ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
貴重な使用情報ありがとうございます。
特に使用上問題ないようで安心しました。

IG075をご使用されていたとのことなので教えてください。
IG075のパターンノイズはいかがでしょうか。
私は雪のない地域で使用するので
95%は乾燥路面なので騒音が大きい場合には
後悔するかもしれない。
(IG60とIG075は、実験値だと0.5db程度の違い)
ほぼ同じと思っています。
以前はVRX2を使用していたので少し気になっています。

書込番号:25947753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2024/11/03 09:57(10ヶ月以上前)

>アルヴェル2024さん

IG075をSUV車に履いていた時は個人的には気にはなりませんでしたが、アルファードに履かせると多少パターンノイズは気になるかもしれませんね。

もう一点、IG075はSUV専用タイヤ特有の回転方向指定があるため距離を走る場合、ローテーションする場合はパターンが限られます。

ちなみにVRX3の静粛性はとても高いです。

私自身今まで履いたスタッドレスタイヤの中では一番かもしれません。

IG70の前はIG60を3シーズン履いていましたが、騒音に関する部分はVRX2と同等に感じました。

タイヤ全般に言えますが、耐摩耗性と静粛性を天秤にかけるのは難しいですね。

95%ドライ路面メインで考えれば、ミシュランあたりがトータルで考えればいい選択かもしれません。

書込番号:25947873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/11/03 10:01(10ヶ月以上前)

>アルヴェル2024さん

>スタッドレスタイヤ コスパ銘柄

10日間程度でしたら、コストパフォーマンス優先で。
ICE ZERO ASIMMETRICO・Winter TRANPATH TX
両方ともならば
BLIZZAK DM-V3・WINTER MAXX SJ8+
が良いのでは。

書込番号:25947877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/11/03 11:36(10ヶ月以上前)

>kmfs8824さん
貴重なアドバイスありがとうございます。
やはりVRX3は静粛性は優れているのですね。
インチダウンや4シーズン使うことを想定して
再検討してみます。

>IG70の前はIG60を3シーズン履いていましたが、
>騒音に関する部分はVRX2と同等に感じました。
VRX2と騒音レベルが同等であること安心しました。
SUVでは実使用上も気にならない点安心しました。

情報ありがとうございます。

書込番号:25947975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/11/03 11:53(10ヶ月以上前)

>湘南MOONさん

10日間程度でしたら、コストパフォーマンス優先で。
ICE ZERO ASIMMETRICO・Winter TRANPATH TX
→ご提案頂いたICE ZEROも去年使用したことがあり、
 パターンノイズも少なくコスパ最高でした。
 (暖冬でスタッドレス性能は未確認です)

→TRANPATH TXは、現状最安値で見積出ており
 費用対効果で悩んでおります。

両方ともならば
BLIZZAK DM-V3・WINTER MAXX SJ8+
が良いのでは。
→そうなんです。
 DM -V3やSJ8+も良さそうです。

いろいろな情報ありがとうございます。

書込番号:25947999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2024/11/03 13:30(10ヶ月以上前)

>使用環境:北関東地方
>降雪はほとんどない

最近は、降雪回数もめっきり減りましたね。


>使い方と予算的に18インチの
>ヨコハマ IG075 を考えています。

いいと思いますよ。
ただ、私の住んでいる地域(北関東平野部)では、昨年も2回程度しか積雪がなかったため、ほとんどサマータイヤで過ごしました。
(雪マークを見て、自分で交換)

お乗りのお車ですと、御自身で交換するのは手間かと思いますので、耐摩耗性に優れた銘柄の方がよろしいかと思います。
耐摩耗性では、DUNLOP WINTERMAXX WM02やWINTER MAXX SJ8+がかなり優秀です。

書込番号:25948105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2024/11/03 20:32(10ヶ月以上前)

>Berry Berryさん

耐摩耗性では、DUNLOP WINTERMAXX WM02やWINTER MAXX SJ8+がかなり優秀です。
→なるほど!!ウィンターマックスが良いのですね。
 口コミで良く見かけるので当方の使い方に
 合っているかもです。

書込番号:25948560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2024/11/03 21:19(10ヶ月以上前)

>ウィンターマックスが良いのですね。

現行最上位モデルのWM03ではなく、先代モデルのWM02です。
先代モデルとはいえ、スタッドレスタイヤは最新銘柄と先代銘柄の併売(BRIDGESTONEでいえば、VRX3とVRX2のように)が主流ですので、現在も生産中です。

LLサイズミニバンや重量があるSUVはタイヤの摩耗が大きいため、ある程度の減りにくさは必要かと思います。

WM02の摩耗データ↓
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00092/11.pdf
15万キロもつスタッドレスタイヤって、間違ったデータじゃないかと思うくらい。。。

DM-V3の摩耗データ↓
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00119/11.pdf

iceGUARD G075とX-ICE SNOWの摩耗データはありません。

書込番号:25948616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/04 10:54(10ヶ月以上前)

>Berry Berryさん

情報提供ありがとうございます。
氷上性能とノイズは気にしておりましたが
摩耗性能はあまり意識しておりませんでした。

データを確認したところ
WINTER MAXX 02 は、極めて耐摩耗性が
優れているようです。

以前VRX2を使用していたので減りが早い印象が
ありましたが、摩耗データで比較すると歴然ですね。

新たな視点を得ることが出来ました。
ありがとうございます。

書込番号:25949110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2024/11/04 13:14(10ヶ月以上前)

>以前VRX2を使用していた

VRX2は26,000km程度です。
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00106/11.pdf

VRX3
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00123/11.pdf

書込番号:25949285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/11/04 13:36(10ヶ月以上前)

製造年

スタッドレス溝

>Berry Berryさん

リンク情報ありがとうございます。
他の方も参考になると思います。

VRX2は別の車で今も使用しているのですが
2021年着用でほぼ山がない状態です。
(山がないのでスタッドレス機能はないので
夏も履き潰しています)

書込番号:25949316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

30系ヴェルファイア ハイブリッド車

2022/09/06 11:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/65R17 102Q

クチコミ投稿数:7件

こちらタイヤはSUV用との事ですが、ヴェルファイアに履かせる事は可能なんでしょうか?
あまり履かせない方が良いとか有れば教えて頂きたいです。

書込番号:24910748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/09/06 11:33(1年以上前)

アルヴェル的に言えば225/60R17が適正でしょうけど、ワンサイズ大きいくらいならなんとかなりますが、わざわざSUV用なんか履かせる目的は何ですか?


SUV乗りの人で効きが良いからとSUV用じゃない普通のスタッドレスを選択する人は見かけますが…

書込番号:24910761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2022/09/06 12:25(1年以上前)

履かせることは可能です。

過去にこのタイヤを20系アルファードに売ったことがあります。

氷上性能は同じヨコハマタイヤのiceGUARD 6や7に譲りますが、SUV用なので耐摩耗性は向上します。

ちなみにiceGUARD SUV G075の前モデルであるGEOLANDAR I/T-S G073を6シーズン履いてましたが、あまり減らないタイヤでした。

車重のあるヴェルファイアなので寧ろマッチするんじゃないでしょうか。

書込番号:24910825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/09/06 14:11(1年以上前)

>たけさくとくんさん

簡単に言うとSUV用スタッドレスは積雪路での雪上性能を、乗用車用は凍結路での氷上性能をより重視して設計されております。

一般的に乗用車用の方がSUV用よりがゴム質もソフトで静粛性も高いですが耐摩耗性はSUV用の方が高いです。

従って、スレ主さんの使用条件でお決めになればよろしいと思いますが、降雪地にお住まいであればSUV用がお勧めです。

書込番号:24910941

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2022/09/06 14:49(1年以上前)

たけさくとくんさん

>こちらタイヤはSUV用との事ですが、ヴェルファイアに履かせる事は可能なんでしょうか?

可能です。

何を重視するかでアルファードに履かせるスタッドレスの銘柄が決まるでしょう。

YOKOHAMAはiceGUARD 6 IG60とiceGUARD SUV G075の違いについて下記のように説明しています。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq25

つまり、iceGUARD 6 IG60 は「雪より氷の上を走る方が多い方」「耐摩耗性能よりも静粛性を重視する方」にお奨めするとの事です。

又SUV用のiceGUARD SUV G075 は「氷より雪の上を走る方が多い方」「静粛性よりも耐摩耗性能を重視する方」にお奨めするとの事。

以上の事より雪上性能や耐摩耗性重視ならSUV用のiceGUARD SUV G075が良いでしょう。

あとは下記の価格コムでの検索結果のように価格面でもSUV用のiceGUARD SUV G075が有利です。

https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7107&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65

上記のiceGUARD 6 IG60には後継モデルのiceGUARD 7 iG70が発売されていますが、価格は高めですめ。

書込番号:24910974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/06 21:12(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 可! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24911442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/06 21:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ダメ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:24911458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/06 21:52(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
当方は北海道住みです。
なぜ今回SUV用かと言いますと20インチにスタッドレスタイヤを履かせないと駄目な事と、少しでも安く済ませれれば思い皆様にアドバイスをちょうだいいたしました。
20インチとなるとかなり高額になるのでその辺を踏まえてでした。

書込番号:24911519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2022/09/07 06:18(1年以上前)

たけさくとくんさん

20インチならタイヤサイズは245/40R20が多いですね。

下記は価格コムで245/40R20というサイズのスタッドレスを検索した結果です。(価格が安い順に並んでいます)

https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40&pdf_so=p1

このサイズにはSUV用のスタッドレスはありませんが、YOKOHAMAなら最新のiceGUARD 7 iG70Aと先代モデルのiceGUARD 6 iG60Aがあります。

価格を抑えたいなら先代モデルのiceGUARD 6 iG60Aを選択すれば如何でしょうか。

ただ、YOKOHAMAのスタッドレスのロードインデックスは95と純正タイヤよりも下がってしまいます。

ロードインデックスは出来れば純正タイヤよりも下がらない99XLを選択した方が良いです。

99XLなら価格も安価なMICHELINのX-ICE SNOWがありますので、価格重視ならX-ICE SNOWを履かせれば如何でしょうか。

書込番号:24911798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2022/09/07 09:21(1年以上前)

>SUV用スタッドレスは積雪路での雪上性能を、乗用車用は凍結路での氷上性能をより重視して設計されております。

本来なら、車重のより重くなりがちなSUVの方が、アイスバーンでのブレーキ等の効きがより悪くなるのですから、
氷上性能がよりよい方を選ぶべきなはず。SUVではアイスバーンは走らないって誰がきめたんだろうか。
しかし車重のより重いSUVで乾燥路を走ったら、すぐに摩耗してしまい返って耐久性の劣るダメなスタッドレスと
言われかねない。それでメーカーによる販売戦略で二種類のスタッドレスを用意して消費者の自己責任で選択して
もらう事にしたんだろうね。メーカーも適当な商品の差別化名称が思いつかなかつたんだろうけど。
メーカーも氷上性能がいまいちだと言っているに等しいSUV用スタッドレスはタイヤにかける費用を抑えるための
いわば妥協の選択だと思います。


書込番号:24911941

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2022/09/08 01:20(1年以上前)

何故スタッドレスタイヤを20インチホイールに履かせないとダメなのかが?なんですが、20インチの低扁平スタッドレスタイヤじゃまともに雪道を走れないと思いますよ。

雪の多い北海道にお住まいならご存知かと思いますが、多くの車両が雪道を通過することによりできるわだちでハンドル取られることや、チェーンを装着した大型車などが作った路面の凹凸をタイヤ自体が吸収しきれないなどデメリットの方が大きいです。

少しでも安くの条件なら225/60R17ぐらいのサイズをホイール込みで買った方がいいです。

20インチのスタッドレスタイヤ単体で買うより安いし、銘柄も多く選べます。

まぁどうしても20インチでというならこのコメントは無視して下さい。

書込番号:24913078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ジムニーJB64用に。安いんだか高いんだか。

2020/11/01 17:19(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 175/80R16 91Q

スレ主 mono_colorさん
クチコミ投稿数:23件

ジムニー純正サイズ 175/80R16
新品アルミとのセットで6万円弱
関東への送料込み

これは安い?高い??

タイヤ交換は近所のディーラーへ持ち込みで
2500円(4本、税込み)でやってもらうつもりです。

書込番号:23761373

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2020/11/01 18:06(1年以上前)

mono_colorさん

下記のフジ・コーポレーションさんならiceGUARD SUV G075に安価なアルミホイールの組み合わせで50,700円+8,800円です。

https://www.fujicorporation.com/shop/

この金額から今回mono_colorさんはフジ・コーポレーションさんの通販で購入予定でしょうか?

又、フジ・コーポレーションさんは下記のような店舗を構えています。

https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/index.html

この店舗情報からmono_colorさんのお住まいの近くにフジ・コーポレーションさんの店舗があるのなら、この店舗で購入しても良いでしょう。

その場合は50,700円+工賃となりますが、工賃は送料と同じ8,800円という金額になりそうです。

この工賃にサマータイヤからスタッドレスへの交換工賃も含まれるようなら、通販で買うより少し安くなりそうですね。

参考までに下記のカーポートマルゼンさんならiceGUARD SUV G075に安価なアルミホイールの組み合わせで送料込み60,000円と、フジ・コーポレーションさんよりも僅かに高いです。

https://www.maluzen.com/index.html

書込番号:23761494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2020/11/01 19:28(1年以上前)

>mono_colorさん

タイヤのみでは4万円くらい、アルミホイールにつけるのが1万円程度(車への取り付けも含む)、合わせると5万円くらいですので、後はアルミホイール次第では?

書込番号:23761668

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono_colorさん
クチコミ投稿数:23件

2020/11/01 21:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
さっそくのコメントありがとうございます。

まだ検討をはじめたばかりなんですが、
フジ・コーポレーションのHPはじめいくつかのHPや実店舗を2か所ほどまわっているところです。
ご丁寧にいろいろとアドバイスいただき感謝ですm(__)m
とても参考になります。

書込番号:23761987

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono_colorさん
クチコミ投稿数:23件

2020/11/01 21:52(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
新品アルミが付いて6万円弱では安いって事ですよね。

アルミ(セットとバランス込))と送料+取付け費用で6,3000円弱が
現在の私の想定です。
需要期が近づいている事でタイミングがどうなのかも含めて検討しています。

書込番号:23762003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ139

返信8

お気に入りに追加

標準

BLIZZAK DM-V2 とどちらがオススメ?

2016/08/22 14:24(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 175/80R16 91Q

クチコミ投稿数:111件

ジムニーにBLIZZAK DM-V1を履かせて4年
今季はDM-V2を購入予定でしたが、ここにきてヨコハマからジオランダーの後継品がでましたね。

DM-V2と比べて、発売が2年ひらいてる事から
こちらの方が進化してるのか?なんて期待もあり悩んでしまいます。

まだ発売前の製品と比べるのも酷な話ですが、みなさんならどちらのタイヤを選びますか?

求めるものは、氷上性能と寿命です。
燃費や静寂性やドライ性能なんかは二の次です。

書込番号:20134739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2016/08/22 18:21(1年以上前)

★SONY党★さん

下記は両タイヤの氷上での制動テストの結果をコピペしたものです。

・iceGUARD SUV G075
●氷上制動〈試験結果〉 アイスガード ジーゼロナナゴ : 11.9m、ジオランダー アイティーエス : 15.45m 制動距離差 : 3.55m〈試験条件〉 テスト場所: 軽井沢風越公園アイスアリーナ(室内)、路面状況: 氷盤路面、気温: 9.1℃、路面温度: -1.2℃、タイヤサイズ: 225/65R17 102Q、空気圧: 210kPa、リムサイズ: 17 X 6.5J、車両: HONDA CR-V、型式: DBA-RM4、駆動方式: 四輪駆動、排気量: 2400CC、制動速度: 20km/h、制動方法: ABSブレーキ、乗車: 2名乗車相当〈試験方法〉制動距離を各々7回計測し、異常値を除いた平均値を算出。


・BLIZZAK DM-V2
■氷上制動距離比較【テスト条件】テスト場所:軽井沢風越公園アイスアリーナ(室内)/路面の種類:氷盤路面/ドライバー:社内テストドライバー/制動初速度:20km/h/外気温:7.8℃/氷路面温度:−1.2℃/タイヤサイズ:225/65R17 102Q/リム:17×6.5J/制動方法:ABSブレーキ/車両:CR-V(DBA-RM4)/排気量:2400cc/駆動方式:4WD/空気圧:210kPa(フロント、リア共)/乗員:2名乗車相当【計測方法】制動距離計測装置により、一定速度からの制動距離を計測。制動距離を7回計測し、その最大値と最小値を削除した5個のデータを平均したもの。【計測結果】「BLIZZAK DM-V2」:12.26m、「BLIZZAK DM-V1」:13.82m 制動距離差 1.56m


上記のように20km/hからの制動距離はiceGUARD SUV G075:11.9m、BLIZZAK DM-V2:12.26mです。

この結果からは氷上性能は僅かながらiceGUARD SUV G075の方が上となります。

書込番号:20135136

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:111件

2016/08/22 20:31(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

早々のご返事有難うございます。
上記のような性能テストがあるのですね!知らなかったです。

このデータ結果なら、値段次第ですけどヨコハマタイヤを試すのも良さそうですね(^-^)

書込番号:20135457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


gin様さん
クチコミ投稿数:13件

2016/09/07 14:53(1年以上前)

先日DM-V2とG075価格比較したら、後発なのにヨコハマのほうがやはり安くなるとのことでG075を予約してきました。まぁ後発だし、アイスガード5の評判も良いので大丈夫かなと思いまして。

書込番号:20178902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:7件

2016/09/21 08:29(1年以上前)

今年車を入れ替えてこのサイズのスタッドレスを購入予定です。地域は札幌です。
私も当初はまBSで考えていたのですが高いので悩んでいる中ヨコハマからこの製品が出ました。
いくつか価格確認含めて回りましたが結構バラバラな感じでタイヤガーデンでも5000円以上の差があります。新製品なので強気な店もあるかと思いますが購入を決められた方、価格の共有をお願いできませんか?

書込番号:20222389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:7件

2016/09/21 08:31(1年以上前)

すいません。サイズは225/65r17です。

書込番号:20222393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2016/11/11 20:06(1年以上前)

iceGUARD SUV G075 215/70R16 100Q

10月末の割引期間に購入致しました。
アルミホイールへの廃タイヤ・組み換え・金属バルブ・取り付け工賃込み(窒素サービス)
¥72,000- 2店で見積りしての購入でした。(4本)

未だ、雪道へは行っていないので性能は分かりませんが、高速での使用感は全く問題有りませんでした。

ジオランダ―のスタッドレスからの履き換えですが、前のタイヤがとても良かったので、ヨコハマに決めました。
4.〜5年位使いたいと思っています。


書込番号:20383530

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2017/08/29 20:45(1年以上前)

初めまして。
その後 スタッドレスタイヤは買いましたか?
使用感 教えていただきたいです。
ブリジストンとヨコハマで検討中です。

書込番号:21154679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/15 15:41(1年以上前)

結局、こちらのヨコハマタイヤ購入しました。
全く問題なく止まります。
まだ1年の使用ですが、耐久性にも期待したいです。
BSは高すぎますよー
その分 ホイールが格上げできましたよー

書込番号:21897620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL」のクチコミ掲示板に
iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLを新規書き込みiceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL
YOKOHAMA

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL

最安価格(税込):¥20,600発売日:2017年11月 価格.comの安さの理由は?

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング