iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL のクチコミ掲示板

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥20,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥21,144

APG

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥20,600¥29,200 (16店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:18インチ 外径:727mm 総幅:228mm iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの価格比較
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのスペック・仕様
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのレビュー
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのクチコミ
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの画像・動画
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのピックアップリスト
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのオークション

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLYOKOHAMA

最安価格(税込):¥20,600 (前週比:±0 ) 発売日:2017年11月

  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの価格比較
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのスペック・仕様
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのレビュー
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのクチコミ
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLの画像・動画
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのピックアップリスト
  • iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL のクチコミ掲示板

(147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL」のクチコミ掲示板に
iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLを新規書き込みiceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信10

お気に入りに追加

標準

30系ヴェルファイア ハイブリッド車

2022/09/06 11:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/65R17 102Q

クチコミ投稿数:7件

こちらタイヤはSUV用との事ですが、ヴェルファイアに履かせる事は可能なんでしょうか?
あまり履かせない方が良いとか有れば教えて頂きたいです。

書込番号:24910748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/09/06 11:33(1年以上前)

アルヴェル的に言えば225/60R17が適正でしょうけど、ワンサイズ大きいくらいならなんとかなりますが、わざわざSUV用なんか履かせる目的は何ですか?


SUV乗りの人で効きが良いからとSUV用じゃない普通のスタッドレスを選択する人は見かけますが…

書込番号:24910761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2022/09/06 12:25(1年以上前)

履かせることは可能です。

過去にこのタイヤを20系アルファードに売ったことがあります。

氷上性能は同じヨコハマタイヤのiceGUARD 6や7に譲りますが、SUV用なので耐摩耗性は向上します。

ちなみにiceGUARD SUV G075の前モデルであるGEOLANDAR I/T-S G073を6シーズン履いてましたが、あまり減らないタイヤでした。

車重のあるヴェルファイアなので寧ろマッチするんじゃないでしょうか。

書込番号:24910825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/09/06 14:11(1年以上前)

>たけさくとくんさん

簡単に言うとSUV用スタッドレスは積雪路での雪上性能を、乗用車用は凍結路での氷上性能をより重視して設計されております。

一般的に乗用車用の方がSUV用よりがゴム質もソフトで静粛性も高いですが耐摩耗性はSUV用の方が高いです。

従って、スレ主さんの使用条件でお決めになればよろしいと思いますが、降雪地にお住まいであればSUV用がお勧めです。

書込番号:24910941

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2022/09/06 14:49(1年以上前)

たけさくとくんさん

>こちらタイヤはSUV用との事ですが、ヴェルファイアに履かせる事は可能なんでしょうか?

可能です。

何を重視するかでアルファードに履かせるスタッドレスの銘柄が決まるでしょう。

YOKOHAMAはiceGUARD 6 IG60とiceGUARD SUV G075の違いについて下記のように説明しています。

https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq25

つまり、iceGUARD 6 IG60 は「雪より氷の上を走る方が多い方」「耐摩耗性能よりも静粛性を重視する方」にお奨めするとの事です。

又SUV用のiceGUARD SUV G075 は「氷より雪の上を走る方が多い方」「静粛性よりも耐摩耗性能を重視する方」にお奨めするとの事。

以上の事より雪上性能や耐摩耗性重視ならSUV用のiceGUARD SUV G075が良いでしょう。

あとは下記の価格コムでの検索結果のように価格面でもSUV用のiceGUARD SUV G075が有利です。

https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_ma=7107&pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65

上記のiceGUARD 6 IG60には後継モデルのiceGUARD 7 iG70が発売されていますが、価格は高めですめ。

書込番号:24910974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/06 21:12(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 可! 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24911442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/06 21:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ダメ!!!
⊂)
|/
|

書込番号:24911458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/09/06 21:52(1年以上前)

皆様、ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m
当方は北海道住みです。
なぜ今回SUV用かと言いますと20インチにスタッドレスタイヤを履かせないと駄目な事と、少しでも安く済ませれれば思い皆様にアドバイスをちょうだいいたしました。
20インチとなるとかなり高額になるのでその辺を踏まえてでした。

書込番号:24911519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2022/09/07 06:18(1年以上前)

たけさくとくんさん

20インチならタイヤサイズは245/40R20が多いですね。

下記は価格コムで245/40R20というサイズのスタッドレスを検索した結果です。(価格が安い順に並んでいます)

https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=245&pdf_Spec203=40&pdf_so=p1

このサイズにはSUV用のスタッドレスはありませんが、YOKOHAMAなら最新のiceGUARD 7 iG70Aと先代モデルのiceGUARD 6 iG60Aがあります。

価格を抑えたいなら先代モデルのiceGUARD 6 iG60Aを選択すれば如何でしょうか。

ただ、YOKOHAMAのスタッドレスのロードインデックスは95と純正タイヤよりも下がってしまいます。

ロードインデックスは出来れば純正タイヤよりも下がらない99XLを選択した方が良いです。

99XLなら価格も安価なMICHELINのX-ICE SNOWがありますので、価格重視ならX-ICE SNOWを履かせれば如何でしょうか。

書込番号:24911798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2022/09/07 09:21(1年以上前)

>SUV用スタッドレスは積雪路での雪上性能を、乗用車用は凍結路での氷上性能をより重視して設計されております。

本来なら、車重のより重くなりがちなSUVの方が、アイスバーンでのブレーキ等の効きがより悪くなるのですから、
氷上性能がよりよい方を選ぶべきなはず。SUVではアイスバーンは走らないって誰がきめたんだろうか。
しかし車重のより重いSUVで乾燥路を走ったら、すぐに摩耗してしまい返って耐久性の劣るダメなスタッドレスと
言われかねない。それでメーカーによる販売戦略で二種類のスタッドレスを用意して消費者の自己責任で選択して
もらう事にしたんだろうね。メーカーも適当な商品の差別化名称が思いつかなかつたんだろうけど。
メーカーも氷上性能がいまいちだと言っているに等しいSUV用スタッドレスはタイヤにかける費用を抑えるための
いわば妥協の選択だと思います。


書込番号:24911941

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2022/09/08 01:20(1年以上前)

何故スタッドレスタイヤを20インチホイールに履かせないとダメなのかが?なんですが、20インチの低扁平スタッドレスタイヤじゃまともに雪道を走れないと思いますよ。

雪の多い北海道にお住まいならご存知かと思いますが、多くの車両が雪道を通過することによりできるわだちでハンドル取られることや、チェーンを装着した大型車などが作った路面の凹凸をタイヤ自体が吸収しきれないなどデメリットの方が大きいです。

少しでも安くの条件なら225/60R17ぐらいのサイズをホイール込みで買った方がいいです。

20インチのスタッドレスタイヤ単体で買うより安いし、銘柄も多く選べます。

まぁどうしても20インチでというならこのコメントは無視して下さい。

書込番号:24913078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

静寂性を求めたい

2021/11/14 08:29(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 235/60R18 107Q XL

クチコミ投稿数:130件

2018年式アウトランダーPHEVを新型に買い替えを考えています、冬用としてIG60 225/55 18R-8,0Jのホイールセットとしてを持っています
新型の標準サイズ、18インチのは235/60です。
ホイールはそのままとしても扁平が違うのでタイヤは買い替えですがその選定に悩んでいます
積雪路は殆ど走らないのでドライでの性能重視で特には静寂性を重視し、腰砕け感も少ない方が嬉しい
車重は2110kgで通常は2名しか乗車しないです
コストはあまり気にしません
皆さまのご意見、おすすめを伺いたいです



書込番号:24444802

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2021/11/14 08:41(1年以上前)

>ネギ盛り2さん

ダンロップのWINTERMAXX SJ8をお勧めします。氷上性能は低いですが、乾燥路では夏タイヤに遜色ない乗り味と静粛性を持っています。SJ8+という新型が出ましたが、傾向は同じだと思います。(若干氷上性能が増して、ライフが下がった。)
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/studless/sj8_plus/

書込番号:24444823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19506件Goodアンサー獲得:922件

2021/11/14 08:50(1年以上前)

無理です

夏タイヤをはいて
凍結の危険性があるときはタクシーを呼びましょう

書込番号:24444839

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2021/11/14 09:01(1年以上前)

ネギ盛り2さん

先ず下記は235/60R18というサイズのスタッドレスを検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=60&pdf_Spec201=18

次に下記はヨコハマとブリヂストンのSUV用スタッドレスと乗用車スタッドレスの違いを説明しています。

・ヨコハマ
https://www.y-yokohama.com/product/tire/faq/faq25

・ブリヂストン
https://faq.bridgestone.com/faq/detail?site=ZMZTORE0&id=28&search=true

つまり、ヨコハマは静粛性重視ならiceGUARD SUV G075よりもiceGUARD 6の方が良いと説明しているのです。

以上の事を考慮すると静粛性重視ならSUV用スタッドレスよりも乗用車スタッドレスが良さそうです。

逆に腰砕け感が少ない方が良いのならSUV用スタッドレスが良いでしょう。

ネギ盛り2さんが今回静粛性を最重視されるなら、SUV用スタッドレスでは無く、乗用車用スタッドレスから選択すれば如何でしょうか。

乗用車用スタッドレスならダンロップのWINTER MAXX 02やWINTER MAXX 03があります。

腰砕け感が少ない方が良いのなら一世代前のモデルとなりますか、乾燥路でのハンドリングに定評のあるWINTER MAXX 02が良さそうです。

又、剛性が高いミニバン用スタッドレスのWinter TRANPATH TXという選択もありそうです。

書込番号:24444855

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2021/11/14 09:12(1年以上前)

>ネギ盛り2さん

235/60R18 のスタッドレスで
価格を気にしないなら、
コンチネンタル VikingContact 7 235/60R18 107T XL
MICHELIN X-ICE SNOW SUV 235/60R18 107T XL
などはいかがでしょうか?
特にコンチネンタルはかなり高性能なタイヤです。
私は225/55R18でMICHELINを使っています。

https://response.jp/article/2020/10/01/338930.html
https://www.tyrereviews.com/Article/2020-Vi-Bilagare-Nordic-Friction-Winter-Tyre-Test.htm

書込番号:24444872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2021/11/14 09:15(1年以上前)

ブリヂストン BLIZZAK DM-V3
まず、安全第一やと思う。出先での急な天候悪化もありうる。

DM-V3は氷上性能を特に宣伝してるが、摩耗耐久性も高い。

書込番号:24444877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2021/11/14 09:20(1年以上前)

>ネギ盛り2さん

iceGUARD SUV G075は良い選択だと思います。

前モデルのGEOLANDAR I/T-S G073を使用してましたが、ヨコハマのSUV用スタッドレスタイヤは全般的に耐摩耗性が高いです。

静粛性についてもRAV4に履いてましたが全く気にならないレベルでした。
iceGUARD SUV G075にチェンジしてからスタッドレスタイヤ特有のパターンノイズもかなり低減されてるようです。

SUV用スタッドレスタイヤは車重が重く重心が高いSUV車向けのため、タイヤの剛性も乗用車用よりしっかりしているため、腰砕け感もIG60と比較すれば良いでしょう。

性能、価格、バランスを重視するならiceGUARD SUV G075をお勧めします。

書込番号:24444887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6345件Goodアンサー獲得:479件

2021/11/14 09:21(1年以上前)

WINTERMAXX02や03は、非方向性パターンで、G075やSJ8(+)は方向性パターンです。

それによる差がどんなものかは分かりません(パターンを見る限りは排水性と雪上グリップの向上が期待できそう)が、静粛性だけで乗用車用を選ぶと(特に重量級SUVなので)後悔すると思います。

書込番号:24444890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2021/11/14 09:44(1年以上前)

不必要に重い車は、滑った時にコントロールを失うと立て直すのは難しく、かつ事故を起こすとその重量ゆえ、被害も大きくなりがち。
重い車は特にタイヤは安定性重視で選ぶべし。
それが嫌なら、乗らない。


・・・・たった二人の人間を運ぶのに、2110kgの車を動かす。

地球温暖化が喫緊の課題とされている時代に、なんだかなあ。

書込番号:24444929

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2021/11/14 10:25(1年以上前)

スタッドレスタイヤ本来の効きや静粛性を求めるのであれば、乗用車用スタッドレスタイヤが有利です。
逆に腰砕け感の少なく、耐摩耗性の高いのはSUV用のスタッドレスタイヤが有利です。

ですから、

>特には静寂性を重視し、腰砕け感も少ない方が嬉しい

トレードオフとなるところを希望されています。

そこをあえて狙うとするなら、
効きを重視したSUV用スタッドレス(発泡ゴムなどの吸水性コンパウンドを使用し、トレッド剛性が高くなりにくいものを選択することで、パターンノイズを減らす意味合い)を選択するか、
ドライ性能や耐摩耗性を重視した乗用車用スタッドレス(スタッドレスに必要なコンパウンドのしなやかさはコンパウンド自体にまかせ、コンパウンドの密度が高く、剛性を高めやすい)を選択するかになるでしょう。

前者ではBRIDGESTONE BLIZZAK DM-V3やYOKOHAMA iceGUARD SUV G075
後者ではDUNLOP WINTER MAXX 02やWINTER MAXX 03
が該当します。



これが、
>ドライでの性能重視で
>腰砕け感も少ない方

となれば、SUV用で吸水コンパウンドでないもの…となります。
PIRELLI ICE ASIMMETRICO SUV
TOYO Winter TRANPATH TX
MICHELIN X-ICE SNOW SUV
DUNLOP WINTER MAXX SJ8+
が該当します。

後ろの2つの銘柄は、方向性パターンを採用しているため、ノイズは少ない(以前のスタッドレスタイヤと比較して)という話です。
車重がそこそこありますから、降雪・凍結時の速度にさえ気をつければ、こちらから選ばれてもよろしいかと思います。

書込番号:24444987

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29418件Goodアンサー獲得:1636件

2021/11/14 11:06(1年以上前)

>ネギ盛り2さん

>積雪路は殆ど走らないのでドライでの性能重視で特には静寂性を重視し、腰砕け感も少ない方が嬉しい

夏タイヤでもと思ったりもしますが
まあ積雪路も多少は走るがドライの性能重視って事なら
オールシーズンタイヤから選ぶってどうですか?




書込番号:24445065

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件

2021/11/15 05:54(1年以上前)

皆さま
たくさんのご意見をありがとうございました
いくらか的が絞れてきましたのでその中で吟味したいと思います

書込番号:24446507

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

新製品発売予定は?

2021/02/24 21:27(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 175/80R16 91Q

クチコミ投稿数:507件

iceGUARD SUVの新型の出る予定ってありますでしょうか?
今年出る予定なければ在庫品の安い品買おうかと考えています。
もし新型でそうなら秋以降に買おうと考えていました。
2016年発売開始なのでそろそろ出てもおかしくないと思い質問します。
情報ありましたら教えてください。

書込番号:23986618

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2021/02/24 21:51(1年以上前)

スタッドレスタイヤの新製品発表は夏(8月頃)です。
それまでわかりません。

参考までに
iceGUARD SUV G075 2016年発売
GEOLANDAR I/T-S 2009年発売
GEOLANDAR I/T G072 2003年発売
6〜7年サイクルですね。

書込番号:23986672

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2021/02/24 22:04(1年以上前)

ヒグマの父さん

YOKOHAMAの歴代のSUV用スタッドレスの発売時期は下記の通りです。

・GEOLANDER I/T G072:2003年9月発売
https://www.y-yokohama.com/release/?id=632&lang=ja&category=0201&year=2003

・GEOLANDAR I/T-S:2009年9月発売
https://www.y-yokohama.com/release/?id=1170&lang=ja&category=0201&year=2009

・iceGUARD SUV G075:2016年9月発売
https://www.y-yokohama.com/release/?id=2658

上記の発売時期から次期モデルの発売時期を予想すると、YUKOHAMAからSUV用スタッドレスの新モデルが発売されるのは2022年9月、若しくは2023年9月になりそうですね。

書込番号:23986703

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2021/02/24 22:23(1年以上前)

SUV用スタッドレスタイヤは乗用車用と比べモデルサイクルが長いですからね。

前作のGEOLANDAR I/T-S G073も7年モデルチェンジされませんでした。
しかも未だにiceGUARD SUVと併売されてます。

昨今のSUV人気もあるので、BSのSUV用は5年でチェンジしたことから、早くて今年か来年の秋頃発表と予想します。

書込番号:23986747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:507件

2021/02/25 21:52(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。
今年新製品出る可能性も0ではないみたいですね。
もう少し待ってみようかと思います。

北海道在住ですが、2台持ちでBSよりヨコハマの方が私には合っていると思っています。
iceGUARD6の性能が良くてSUVの新製品を心待ちしていました。
以前はBSばかり履いていましたが、最近はヨコハマです。

書込番号:23988436

ナイスクチコミ!8


LEOPON01さん
クチコミ投稿数:17件

2022/08/10 22:40(1年以上前)

2023シーズンこそ新製品が出るかと思ったけど…

 
  
   
出なそうですね (゚◇゚)ガーン
BSかミシュランにする事に

どっちにしようかな?

書込番号:24872323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ146

返信12

お気に入りに追加

標準

カーブでハンドル切ると前輪に滑り感あり

2021/01/13 11:51(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 265/60R18 110Q

クチコミ投稿数:295件

本日1/13、雪は降ってないのですが前日の雨が凍り、千葉県でも朝の通勤時に道路はアイスバーン状態が続いてました。いつも通りにカーブでハンドル切ると前輪が少しぶれて怖い感じ。スピード出しているわけではないのに、この滑る感じは怖かったです。2年目でまだまだ溝残っているし、柔らかいのに少しがっかりしました。

書込番号:23904507

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2021/01/13 14:19(1年以上前)

>IIOYAJIさん

SUV用のスタッドレスタイヤってそんなものです。氷の上は注意してください。

書込番号:23904773

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:295件

2021/01/13 16:32(1年以上前)

了解しました。そんなものなんですね。ランクルプラドで車重もあるし、気をつけて運転します。

書込番号:23904953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/01/13 16:58(1年以上前)

>IIOYAJIさん
滑り感あり、スピードは出していないとは何キロで出していなあのでしょうか?
アイスバーンなら30キロでも出し過ぎなときもあります。
氷の上では出していないと思っても慎重に。

書込番号:23904993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/01/13 19:03(1年以上前)

>いつも通りにカーブでハンドル切ると

ただ単に路面が凍っていていつもより滑り易かったんでしょ

いつも通りにって冬路面なめてるんじゃないの?。

書込番号:23905203

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:4510件Goodアンサー獲得:387件

2021/01/13 19:35(1年以上前)

今朝は太平洋側の各地でも凍結で事故多発ですね
当方(近畿南部)の自宅付近でも3台クラッシュしていました。
前日うっすら積もった雪が溶けて、今朝の冷え込みで凍結
10時頃で外気温も上昇していましたが、日陰などでは溶けずにスリップ事故
スタッドレスだからと言っても滑りますね

書込番号:23905241

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2021/01/13 22:17(1年以上前)

新品タイヤでも滑る時は滑るんですよね。
路面状況、天候、日当たり、気温、路面温度、乗車人数など多くの条件下で制動や挙動が刻々と変わりますので安全運転に越したことはないですね。
また大型SUVでしたら滑った時のリカバリーが難しいですよね。

書込番号:23905523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2021/01/15 09:31(1年以上前)

滑りますよ、どこのメーカーであっても新品であっても、それこそチェーン装着であっても。

圧雪、新雪、シャーベット、アイスバーン、ミラーバーン、ブラックアイス、それぞれの環境で自分のクルマとタイヤの組み合わせの挙動は試しておいた方が良いですよ、安全な環境・速度で。

別にテストコースに行く必要は無いです。普通の道で前後に車がいないところで低めの速度、安全目の加速/減速で「普通に運転できるのか、ハンドルからの感触が頼りなくならないか」確かめればいいのです。

書込番号:23907692

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2021/01/15 10:44(1年以上前)

あと、降雪後などでは特に注意が必要なのは『日陰による道路状況の変化』ですね。
北海道の高速などでもよくあるのですが高架下などの日陰の部分がブラックアイスバーンになっていて、乾燥路のつもりで走っていた車がスリップして事故を起こすパターン。
この場合、スピードが乗っていたりして大事故になりかねないこともしばしばです。
冬道は乾燥していても最大限の警戒で走るのは忘れてはなりません。

書込番号:23907796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:295件

2021/01/15 13:00(1年以上前)

皆様、たくさんのご意見ありがとうございます。スタッドレスのせいではないのですね。雪が軽く積もるときは、あっても、こんなにアイスバーンになることが経験になかったもので、北海道などの寒い地域は、大変です。安全運転でカーブは、減速して、注意して運転します。

書込番号:23908044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2021/01/24 02:35(1年以上前)

話聞いてて問題なのは怖かったって印象じゃないかな?
みんな滑るのは当たり前というけど滑るからこそその印象が大事で
どの様に滑るのかが問題かなーって感じる。
自分もミシュランのX-ICE 3+ 買ったんで雪山を二か所登ったけどすべる事はすべる
後輪が流れやすかったけどそこからコントロールができておっ?すべった?で終わって怖さ的には
気を付けようとは思い直したけど怖いもうダメだって感じではなかった。
ヨコハマなどでは過去に父親がいすゞの四駆にヨコハマのオールシーズンを付けて雪山で滑って何とか持ち直したけど
すごい怖いもう乗らねっ・・・って気持ちになったあの時の印象とは全く違く
その前に高速でグニャグニャの芯が無い様なタイヤで運転していてこのタイヤは危ないという
気持ちが既に合ったからヨコハマはやばいって気持ちに余計になったな。
しかもその前にミシュランの純正オールシーズンが滅茶苦茶良かったあの当時は
SUVとかのタイヤはやっぱり性能差が合ったよヨコハマはまだまだ遅れてた
未だって分からないよね性能が横浜も上がってきたと思うけどその当時体験した人に取ったら
自分は絶対使わない20年前と言えども未だに信頼はできない
この話にはそういった性能的な満足度みたいな前後があるんじゃないかな?
無いとしても信頼の置けない物は難しいと思う躊躇すればそれこそ事故の元で
ダラダラアイスバーンで慣性で走ってると簡単に事故が起こりますよ。
何か話の本質はどうなのか聞かないみんなは怖いけどな性能とかの話にはならんよね?
実際乗っててどうなのかとか他車品との比較とか印象とかメーカーに忖度する場でも無いしあほらしいよ
自分はヨコハマは未だに信じられないけどね

書込番号:23923977

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2023/09/09 11:24(1年以上前)

老婆心ながら。昔から、初雪の朝、田んぼや谷底に落っこちてるのは、重量級四駆です。

書込番号:25415302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5690件Goodアンサー獲得:93件

2023/09/09 11:46(1年以上前)

確かに、過信事故でしょうかね。

重量が有るだけに、ブレークしたら立て直しは容易ではないでしょう。

書込番号:25415340

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ジムニーJB64用に。安いんだか高いんだか。

2020/11/01 17:19(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 175/80R16 91Q

スレ主 mono_colorさん
クチコミ投稿数:23件

ジムニー純正サイズ 175/80R16
新品アルミとのセットで6万円弱
関東への送料込み

これは安い?高い??

タイヤ交換は近所のディーラーへ持ち込みで
2500円(4本、税込み)でやってもらうつもりです。

書込番号:23761373

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2020/11/01 18:06(1年以上前)

mono_colorさん

下記のフジ・コーポレーションさんならiceGUARD SUV G075に安価なアルミホイールの組み合わせで50,700円+8,800円です。

https://www.fujicorporation.com/shop/

この金額から今回mono_colorさんはフジ・コーポレーションさんの通販で購入予定でしょうか?

又、フジ・コーポレーションさんは下記のような店舗を構えています。

https://www.fujicorporation.com/shop/sc/shop/index.html

この店舗情報からmono_colorさんのお住まいの近くにフジ・コーポレーションさんの店舗があるのなら、この店舗で購入しても良いでしょう。

その場合は50,700円+工賃となりますが、工賃は送料と同じ8,800円という金額になりそうです。

この工賃にサマータイヤからスタッドレスへの交換工賃も含まれるようなら、通販で買うより少し安くなりそうですね。

参考までに下記のカーポートマルゼンさんならiceGUARD SUV G075に安価なアルミホイールの組み合わせで送料込み60,000円と、フジ・コーポレーションさんよりも僅かに高いです。

https://www.maluzen.com/index.html

書込番号:23761494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9905件Goodアンサー獲得:1390件

2020/11/01 19:28(1年以上前)

>mono_colorさん

タイヤのみでは4万円くらい、アルミホイールにつけるのが1万円程度(車への取り付けも含む)、合わせると5万円くらいですので、後はアルミホイール次第では?

書込番号:23761668

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono_colorさん
クチコミ投稿数:23件

2020/11/01 21:46(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
さっそくのコメントありがとうございます。

まだ検討をはじめたばかりなんですが、
フジ・コーポレーションのHPはじめいくつかのHPや実店舗を2か所ほどまわっているところです。
ご丁寧にいろいろとアドバイスいただき感謝ですm(__)m
とても参考になります。

書込番号:23761987

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono_colorさん
クチコミ投稿数:23件

2020/11/01 21:52(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
新品アルミが付いて6万円弱では安いって事ですよね。

アルミ(セットとバランス込))と送料+取付け費用で6,3000円弱が
現在の私の想定です。
需要期が近づいている事でタイミングがどうなのかも含めて検討しています。

書込番号:23762003

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 組み付け業者

2018/10/20 17:18(1年以上前)


スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD SUV G075 225/60R17 99Q

スレ主 nobu117さん
クチコミ投稿数:19件

皆さん、ネットで購入したタイヤをホイールに組み付けるお店をどのように見つけていますか?
宜しくお教えください。

書込番号:22195530

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/10/20 17:34(1年以上前)

「住所 持ち込み タイヤ交換」で検索すればでてくるっしょ?

書込番号:22195563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:181件

2018/10/20 17:35(1年以上前)

昨年オートウエイで購入して、提携の組付けの、店にタイヤを送ってもらい

取り付けてもらいました。

書込番号:22195565

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51366件Goodアンサー獲得:15394件 鳥撮 

2018/10/20 17:35(1年以上前)

nobu117さん

↓の私の書き込みを参考にしてみて下さい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000612348/SortID=21864267/#21864666


つまり、先ずはディーラーでタイヤ持ち込みでの交換工賃を確認してみては如何でしょうか。

ディーラーが高いようなら↓のガレナビでタイヤ交換しれくれる店を探す事も可能です。

https://garenavi.com/

あとは↓の宇佐美なんかもタイヤ持ち込みでタイヤ交換してくれます。

https://usamart.shop/yoyaku/tire/index.html

書込番号:22195567

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2018/10/20 17:36(1年以上前)

Googleで「地名 タイヤ交換 持ち込み」などで検索して、あとは店のホームページやGoogleマップのレビューなどを参考にして最終的には電話で問い合わせました

書込番号:22195568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2018/10/20 17:38(1年以上前)


クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:31件

2018/10/20 17:43(1年以上前)

nobu117さん 様

初めましてこんばんわです。

こうゆうのは偶然なのでしょうね

ウェブで調べてからタイヤ交換のお店にでかけました。。
ぶっきらぼうな方でしたけどいつでも良いよと

最近タイヤが届き急いで出かけたのですけどお休み^^;;;

困ったなと思い困ったなと車走らせていたのですが、

なんといつも通る道にタイヤ交換のお店思いだして見に行きました。。

いつも閉まっているお店でしたけど不安な顔でピンポンと、

しばらくしたら店長様が出てきて相談したら良いよと言われて

そこに座っていてと言われたのですがうろうろとしていました。

心配していたのですけどとても腕が良いことがわかり驚きました(○。○)

世の中にはそんな方が見えるの知りました。

その方はアポも取らずに出かけたのですけどいやな顔もせずに交換してくれました。

あなたのところにもそんな方が近くに見えるかも知れないですね

もしわけなかったと後にしました・・・

お土産持ってまた御願いに行きます・・・

。。。

書込番号:22195584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:181件

2018/10/20 17:47(1年以上前)

どこで購入するにしても、タイヤの受け取りと、取り付けをしてくれる店が良いです。

書込番号:22195601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/20 17:49(1年以上前)

>nobu117さん

グーピットで検索すれば、工賃やクチコミ・実績も出てきます。

タイヤサイズによって工賃は変わってくるので、事前に確認した方がいいと思います。

自分が依頼した整備工場は、サブディーラーもしているところで直接配送先にしてもらうことも可能でした。

書込番号:22195611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


甚太さん
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:144件 iceGUARD SUV G075 225/60R17 99QのオーナーiceGUARD SUV G075 225/60R17 99Qの満足度4

2018/10/21 00:28(1年以上前)

>nobu117さん
私はオートバックスに持ち込みで付けてもらいました。
良心的な価格でした。
2回目はディーラーで組み替えました。こちらは割高でしたがやってくれます。
どちらも事前に電話で確認してから依頼するといいです。
価格がまちまちですから納得いく方を選んでください。
それから最近は出張サービスや格安で組み替え業者も出てきています。
ネットで調べると出てきますけど、地域差があるのでお近くの店舗を探せばいいかと思いますよ。

書込番号:22196593

ナイスクチコミ!1


北の羆さん
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:57件

2018/10/21 14:58(1年以上前)

自分は行きつけのディーラーにお願いしています。
ABやYHより安くやってくれてます。

書込番号:22197774

ナイスクチコミ!2


ROCK YOUさん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/21 22:25(1年以上前)

>nobu117さん
SUV用のタイヤ+ホイールならリアシートを倒しても1度に積めない可能性があるので、
一番近い、それなりのショップで。

私の経験談です。
組付けた後は4本積めました。

書込番号:22198623

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobu117さん
クチコミ投稿数:19件

2018/10/22 01:12(1年以上前)

皆様たくさんのアドバイスをいただき、ありがとうございます。
現在近くのタイヤショップで普通に購入する価格はチェック済みですが、ネットで購入する方が安くつけばそうしようと思っています。
まずディーラーに問い合わせてみてそれからググってみようと思います。

書込番号:22198950

ナイスクチコミ!3


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2018/10/22 09:24(1年以上前)

解決済ですが、失礼します。参考までに経験談をお話します。

いつも点検をお願いしているディーラーさんは1本4000円(タイヤ組み替え、履き替え、廃タイヤ込)でした。ネット購入品も直送でOKでした。
フジ・コーポレーションでも購入したことがありますが、ネット予約して、店舗で購入と取り付けをお願いしました。ただ11月に入ってからだったんですが、店舗納品の連絡は来ない、電話は繋がらないでヤキモキし、さらに店舗交換は予約出来ず、先着順だったので、土日は諦め平日休みを取って行きました。(それでも半日ぐらいかかりました)この時はホイールセットで購入で込み込みだったので、工賃はいくらかは覚えていません。
今年は自分の車のスタッドレスタイヤの交換時期なんですが、グーピットも考えたんですがスタッドレス交換繁忙期に入って、依頼〜予約〜交換まで時間がかかるだろうなぁと思い、またフジ・コーポレーションも・・・と色々考えてネット購入〜ディーラーさんに交換でお願いしようと思います。
ちなみにディーラーさんに連絡するので、あればタイヤも込み込みで、いくらになりませんか?とダメ元で聞いてみてもいいと思います。ディーラーさんが付き合っているタイヤ販売店さん次第では意外と安いかも?ですよ。ちなみに私のディーラーさんは近所の量販店さんとの付き合いらしく、残念ながらでした。

書込番号:22199291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/01 21:44(1年以上前)

オートバックスに持ち込んでタイヤ組み替えしてもらいました(*`・ω・)ゞ


タイヤ組み替え   1,500円 + 税
ゴムバルブ     300円 + 税
タイヤ廃棄料    300円 + 税
計(タイヤ1本)    2,100円 + 税

合計(タイヤ4本)   8,400円 + 税


って事で、税込9,072円でした(*`・ω・)ゞ

書込番号:22833463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL」のクチコミ掲示板に
iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLを新規書き込みiceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL
YOKOHAMA

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XL

最安価格(税込):¥20,600発売日:2017年11月 価格.comの安さの理由は?

iceGUARD SUV G075 225/60R18 104Q XLをお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング