Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575 のクチコミ掲示板

2017年 9月 1日 発売

Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575

  • AMD純正のCPUクーラー。
  • 対応ソケットはAM2、AM2+、AM3、AM3+、AM4、FM1、FM2、FM2+。
  • AM4ソケットのみ、RGB LEDイルミネーションをサポートしている。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:トップフロー型 Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575の価格比較
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575のスペック・仕様
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575のレビュー
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575のクチコミ
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575の画像・動画
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575のピックアップリスト
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575のオークション

Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575AMD

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 9月 1日

  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575の価格比較
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575のスペック・仕様
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575のレビュー
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575のクチコミ
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575の画像・動画
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575のピックアップリスト
  • Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > CPUクーラー > AMD > Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575

Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575 のクチコミ掲示板

(24件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575」のクチコミ掲示板に
Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575を新規書き込みWraith Max cooler with RGB LED 199-999575をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Aura Syncの使い方について

2022/08/15 23:12(1年以上前)


CPUクーラー > AMD > Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575

スレ主 Furashokoさん
クチコミ投稿数:14件

【困っているポイント】
現在このクーラーのライティング設定をAura Syncで行っているのですが、最近一度このアプリをアンインストールしたせいなのかPC起動からクーラーが光るまでに少し時間がかかるようになってしまいました(今までは電源ボタンを押すと同時に光り始めていました)。それに自分でこのアプリを使って設定がないか探したりしていたところ勝手にPC起動直後だけ緑に光るようにもなってしまいました(アプリ内のデバイス→RGBヘッダーのキャリブレーションを行なってから)。解決策が分かる方お願いします。
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24879761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/08/15 23:30(1年以上前)

OSが立ち上がって、ほぼ1分ほどではないですか?
うちではタイミング的にESETセキュリティソフトのロゴが消えるころに、
マザーソフト制御のライティング・ソフトは機能します。

・メモリー
・簡易水冷
この2点がそのタイミングで、

・グラボ だけは、PCIe直結なので、電源ONから変わらず早く設定された通りに立ち上がっています。

OS・ARGB(RGB)端子や、USBもい同じタイミングになったりしてそうですね。

書込番号:24879781

ナイスクチコミ!0


スレ主 Furashokoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/15 23:40(1年以上前)

そうですね、OSが立ち上がって1分ほどで設定したライティングになります。
今までは電源ボタン押したら即光っていたのですが、原因も解決法も分からずです。

書込番号:24879791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/08/15 23:47(1年以上前)

復元ポイントから、以前の状態のOSバージョンに戻す。

でもOS更新でまた同じなら、甘んじて受け入れることになりますよ。

書込番号:24879800

ナイスクチコミ!0


スレ主 Furashokoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/16 02:59(1年以上前)

アンインストールしたデータを全て復元したりしてまた改めてAura Suncをダウンロードして設定し直したりしたところ、PC起動と同時に光るようになったものの設定したライティングではなく勝手に緑色に光るようになってしまいました…おそらくこれもデバイス→RGBヘッダーのキャリブレーションを行ったからだと思われます。これの解決策はあるのでしょうか?

書込番号:24879885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 光り方がおかしい

2022/08/15 03:09(1年以上前)


CPUクーラー > AMD > Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575

スレ主 Furashokoさん
クチコミ投稿数:14件

【困っているポイント】
このCPUクーラーにはマザボに接続するために4pin用とUSB用のケーブルが付いているそうなのですが、自分が購入したものには4pin用のケーブルしか入っておらず、差し込み口もUSB用のケーブルを挿せるようなところはありません。そのためLED制御をcooler masterでは行えない状態なのですが、私のPCのファン(Corsair LL120 RGB)やマザボ(ASUS TUF B450M-PLUS)のLED制御ソフトがこのCPUクーラーも認識して、いろいろなソフトの影響を受けてうまくLED設定ができなくなっています。どうすればこのクーラーを設定したい光り方に変えれるのでしょうか?(あとこのクーラーの光り方を白に設定するとピンク色に光ってしまう現象もなぜなのか知りたいです)
【使用期間】
8ヶ月
【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24878442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/08/15 03:44(1年以上前)

自分の記憶が正しければUSBで制御できるのはWraithPrismでWraithMaxにUSB制御のポートはかなったかと思います。
WraithMaxはAM3+の時のFXで使われてたクーラーなのでARGBの USBは無いと思います。
RGBヘッダーはマニュアルによるD番のコネクターでマザー中央の右側にある様です。
ところで、クーラーのRGBをiCueの管理なされてるどこかに接続したのでしょうか?

書込番号:24878454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2022/08/15 04:14(1年以上前)

>Furashokoさん
『揚げないかつパンさん』がおっしゃってる様に
WraithPrism版がUSB制御出来る見たいです
https://pcmanabu.com/amd-wraith-prism/
参考に・・・

こちらのレビュー観ててもWraith MaxにはUSB制御ケーブルは無い様ですね?

書込番号:24878465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1681件Goodアンサー獲得:282件

2022/08/15 08:29(1年以上前)

https://www.amd.com/ja/technologies/cpu-cooler-solution

Wraith Max Cooler は赤単色発光

Wraith Prism Coolerは付属ケーブル(2種)で接続すれあ発光制御可能
私は全消しするために1度だけUSB対応ケーブルで繋いで、OFF設定済んだら速攻で外しました。

※ケーブルの際差し込み口2カ所は隣接していて、カバーで覆われています。

https://pcmanabu.com/amd-wraith-prism/


書込番号:24878607

ナイスクチコミ!0


スレ主 Furashokoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/15 13:11(1年以上前)

USB接続のケーブルはAMD Wraith Maxにはないんですね!何かの記事で見て心配になってたので助かりました。しかしクーラーのRGBを挿してるところがiCueが管理してるとこなのか分からなくて…
ASUS AURA CreatorでマザボのLED制御をしてもクーラーの方にも反映されてしまいます…なのでiCueとAURAの両方に影響されています。
赤色以外も設定できるのですが、白の発色がピンクになるのもどうにかしたいです。

書込番号:24879027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/08/15 13:28(1年以上前)

もしかしてだけど、iCueの方にASUSのマザーなどのアイコンが出ることかはなかったですか?

書込番号:24879050

ナイスクチコミ!0


スレ主 Furashokoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/15 13:40(1年以上前)

iCueにマザーのアイコン出ています!

書込番号:24879058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/08/15 14:20(1年以上前)

やっぱりですか、一応、昔なのか今もなのかは分からないけどiCueにはAura RGBプラグインが入っててライティングコントロールしようとするんだよね。
自分も一度、それは見たけど、両方、同じ色にして解決した。
ただ、アイコンは出るけどコントロールは殆どできないのだけど

書込番号:24879112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Furashokoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/15 14:39(1年以上前)

やはり同じ色に設定するしかないのですね…
それともう一つ質問なのですが、この掲示板に書き込む前に少し自分で試行錯誤してクーラーのRGBケーブルを抜いたり、AURAを一度アンインストールしたりしたのですが、それからクーラーがPCを起動してから光るまでに時間がかかるようになってしまいました(今まではPCの電源ボタンを押すと同時に光り始めてました)。何か解決策があったら教えてください。

書込番号:24879145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/08/15 14:52(1年以上前)

あれ?
それはArmoryCrate側に設定なかった?
自分もそれはなったんだけど(ライティングコントロールの設定の最中)どうやって解決したんだったかな?
今はもう実機が無いから試せないけど設定で直したと思う。

書込番号:24879162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Furashokoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/15 16:51(1年以上前)

いろいろと返信ありがとうございました!
PC起動時のクーラーのライティングはAURAの方で探してみます。

書込番号:24879298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/08/15 23:38(1年以上前)

もしかしたらBIOSのLED設定がAura OFFになってる可能性もあるかも。。。

書込番号:24879789

ナイスクチコミ!0


スレ主 Furashokoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/15 23:47(1年以上前)

今このような設定になっているのですが、システム起動時以外もオンにするべきですかね?

書込番号:24879802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41445件Goodアンサー獲得:7735件

2022/08/15 23:52(1年以上前)

設定としては合ってますね。

書込番号:24879806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Furashokoさん
クチコミ投稿数:14件

2022/08/16 00:11(1年以上前)

となるとPC起動と同時に光らせるのは諦めるしかないんですかね..?

書込番号:24879824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

クーラーの向き

2019/09/09 10:06(1年以上前)


CPUクーラー > AMD > Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575

クチコミ投稿数:2件

このクーラーを取りつけて今更きづいたのですが、取りけるときに上下の向きってあるのでしょうか。
いまはAMDのロゴがさかさまになってて失敗したかな〜と気になりました。
どなたかご存じであればご教示ください。

書込番号:22910603

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件

2019/09/09 10:26(1年以上前)

傾向としては。ヒートパイプの曲がっている部分が重力的に下の位置の方が良いとか。いや右か左でとかありますが。上は無いです。
Intel系と違って、横向きには付けられないので。必然的にヒートパイプの曲がっている部分が下方向が正解かと思います。

どうせ取り付け直すのなら、前後で温度を測定してレポートしてみましょう。…当たり前の話ではありますが、実践して温度が低い方が正解です。

書込番号:22910635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2019/09/09 10:27(1年以上前)

ヒートパイプの配置も対象ですから、上下どちらで良く性能的にも変化はないはないはずです。
見栄え的にはロゴが上に来た方がいいですけどね。

書込番号:22910640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2019/09/09 10:44(1年以上前)

>KAZU0002さん
>EPO_SPRIGGANさん


冷却性能には関係なさそうなので、このまま運用してみます。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:22910670

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575」のクチコミ掲示板に
Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575を新規書き込みWraith Max cooler with RGB LED 199-999575をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575
AMD

Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2017年 9月 1日

Wraith Max cooler with RGB LED 199-999575をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング