VIEW 71 TG RGB CA-1I7-00F1WN-01Thermaltake
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2017年 9月 8日

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCケース > Thermaltake > VIEW 71 TG RGB CA-1I7-00F1WN-01

専用のファンコントローラーがないと256色表示しないのでは?
ケースにファンコントローラーが付属していますか?
ファンコントローラーがあるなら、「MODE」とか「PLAY/PAUSE」ボタンで変更できるかと思います。
ないなら販売店やメーカーに問い合わせが必要かと思います。
書込番号:21339231
0点

Riing 14 RGB Manual 参照です!
書込番号:21339372
0点

>沼さんさん
>EPO_SPRIGGANさん
お返事ありがとうございます!
ファンコンに接続して色を「変える」ことは出来ましたが、
パッケージの様に7色?きらびやかな発色に出来ないのでしょうか?
1色1色変わるのは出来ましたが、パッケージの様に常時レインボーに光らしたいのです、、
Riing14を見ましても理解力の無い私にはチンプンカンプンです
書込番号:21339674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれは加工した写真ではないのでしょうか?
ファンのレビューには次々色が変わるとは書かれているけど、同時に複数の色で発色はしないと思いますけど。
書込番号:21339815
0点

>EPO_SPRIGGANさん
お返事ありがとうございます!
そうなんですか、、よくある
※「写真はイメージです」ですかね(笑)
調べても通りでケースファンの詳細が書かれて無いわけですね...
お二人ともありがとうございました!
書込番号:21339867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ペイペイペイさん
横から失礼します。当製品購入予定の者です。
この動画でもあるように、やはりレインボー動作は可能ではないでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=GHtHno6lppY
ファンコンのマニュアルを見ると「MODE」で「256 colors」にして、
「PLAY/PAUSE」がPLAYだと自動ローテーション(レインボー?)、
PAUSEだと好きな色でロックできる…と書いてありますがそのような動作ができないでしょうか?
私も購入後はレインボーに光らせたいために調べておりました…(^^;
実物もなくレスして申し訳ございません。購入したらいろいろ遊んでみたいと思います。
書込番号:21351844
0点

解決済みになっていますが最後のレスの方の意見が気になったのと自分自身購入を検討しだして
販売店様に聞いてみました。
要約しますと
標準搭載のファンはレインボーには光らない。
別売りのRiing Plusシリーズのファンに入れ替えるとレインボーに光らせることが可能。
Riing Plusシリーズの場合は、制御ソフトで12か所のLEDをそれぞれ別々の色に設定する事が可能で
順にレインボーのグラデーションとなるような設定にするとレインボーに光らせることができる。
標準搭載のファンはRiing Plusではなく、Riingの14cmファン故レインボーに光る機能はない。
とのこと
ゆうキューブさんの貼ってくださっているYoutube動画は別売りのRiing Plusシリーズのファンに換装しているようです。
標準搭載のものではレインボーに光らず残念です(ーー;
書込番号:21367321
3点

>るか@迷い猫さん
>ゆうキューブさん
お二人とも状況ありがとうございます!
やはり標準搭載のファンではレインボーに光らないんですね、、
書込番号:21367348 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCケース
(最近3年以内の発売・登録)





