『Mavic Pro レンズ曇りについて』のクチコミ掲示板

2017年 9月 8日 登録

Mavic Pro Platinum

  • コンパクトなポータブルドローン。従来品と比べ、飛行時のノイズを最大4dB (60%)低減、最大飛行時間は30分まで延長され、長時間飛行できる。
  • 安定した4Kカメラをはじめ、最大4kmの伝送距離、最大15m先までの障害物を検知できる「FlightAutonomy」技術を採用。
  • スマホによる「TapFly」やジェスチャーモード、被写体を追尾する「ActiveTrack」、室内向け「Tripod」機能も搭載。
Mavic Pro Platinum 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

カメラ搭載有無:標準 FPV:○ 動画解像度:4096x2160 飛行時間:30分 重量:734g(ジンバルカバーを含まない)、743g(ジンバルカバーを含む) Mavic Pro Platinumのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Mavic Pro Platinumの価格比較
  • Mavic Pro Platinumの店頭購入
  • Mavic Pro Platinumのスペック・仕様
  • Mavic Pro Platinumのレビュー
  • Mavic Pro Platinumのクチコミ
  • Mavic Pro Platinumの画像・動画
  • Mavic Pro Platinumのピックアップリスト
  • Mavic Pro Platinumのオークション

Mavic Pro PlatinumDJI

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 9月 8日

  • Mavic Pro Platinumの価格比較
  • Mavic Pro Platinumの店頭購入
  • Mavic Pro Platinumのスペック・仕様
  • Mavic Pro Platinumのレビュー
  • Mavic Pro Platinumのクチコミ
  • Mavic Pro Platinumの画像・動画
  • Mavic Pro Platinumのピックアップリスト
  • Mavic Pro Platinumのオークション

『Mavic Pro レンズ曇りについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mavic Pro Platinum」のクチコミ掲示板に
Mavic Pro Platinumを新規書き込みMavic Pro Platinumをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

Mavic Pro レンズ曇りについて

2018/12/24 08:35(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro Platinum

殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

中央部の曇り

以前に話題に上がった件ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000912833/SortID=21242592/
私の個体にも症状が発生しました。

購入直後には気にならなかったので、最近になって発生する様になったのだと思います。
画像ではわかりにくいですが、レンズ保護ガラス内側、中央部だけが激しく曇ります。
着陸させてプロペラ停止ししばらくすると曇りは消えますが、離陸させるとまたすぐ曇ります。(T_T)

この時の気温は15度近くあり、ドローン飛行には絶好の日和でしたが残念な結果になりました。
https://youtu.be/57Ow51ClXpw
よくわかりませんが、プロペラの風でレンズ周囲が急激に冷やされ、内部の水蒸気が保護ガラス内側に結露してるのかなぁ?と想像しています。
とりあえず今はMavicを防湿庫に放り込んでいますが、あまり改善は期待できないですね...
結露であれば温度差が起こりにくくすれば良いのではないかと考え、専用のフィルター(NDやPL)装着を検討していますが、何か情報をお持ちの方いらっしゃいましたらこちらで情報交換しませんか?
よろしくお願いします。(^^)v

書込番号:22345658

ナイスクチコミ!2


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5396件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/24 10:58(1年以上前)

スチルカメラでは結構気になる「絞り・露出・SS(シャタースピード)」ですが ドローンの動画はどうなの?
フィルターを使ってSSの違いによる映像の滑らかさの比較をしてみたのですが・・・

Mavic Pro せっかく買ったのでNDフィルターで遊んでみました - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=cm51nStjIHQ

動画っ校の那須裕介です! 今日はPGY TechのMavic Pro用NDフィルターをレビューしていきます。また そもそもなぜNDフィルターを付けるのか その理屈と効果も紹介していきます!

なぜMavic ProにNDフィルターがおすすめなのか? & PGY Techレビュー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=HldncKkLw0E

書込番号:22345990

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

2018/12/24 14:03(1年以上前)

>VallVillさん

ありがとうございます。
これまで特にNDフィルターなどの必要性は感じてこなかったのですが、レンズ曇り防止のために使ってみる、というのも良いきっかけかもしれませんね。

書込番号:22346409

ナイスクチコミ!0


ゴルQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/24 21:12(1年以上前)

>ダンニャバードさん
メリークリスマスです。1年間この板では大変お世話になりました。もっぱら読む方専門でしたが(^^)。この1年ドローンに明け暮れた毎日でした。今飛行記録を見たら飛行時間103時間でした。ある意味幸せな1年でしたが、仕事よりこっち優先の場面もしばしばで。しかし長い人生、それもまたよろしからずや、と勝手に都合よく解釈しております(^^)。
さて、画像拝見しましたがちょうどレンズの中央にだけ小さな白い霧が…。ドローンにも白内障があるんですかねえ?。いや失礼。幸い私のプラチナムでは起きていない現象です。夏頃からND/PLフィルターを付けるようになりました。ダイナミックレンジの狭さをかなり補ってくれますし、画質もより鮮明になった印象です。これが結露防止になっているかどうかは別としても試してみる価値は十分あると思います。
私のフィルターは下記のもので、2500円と安価ですが、ND/PLが同時に付いた優れ物で、PLの効かせ具合はフィルターの回旋で自由に調節できます。高価なものはもっといいのでしょうけど、お試しというならおススメです。結露の話題と外れてしまいすみません。ちなみに私の愛機は先週枝に引っ掛けまして現在DJIサポートで修理中です(TT)。
https://www.amazon.co.jp/Pro%E7%94%A8%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-6%E6%9E%9A%E5%85%A5%E3%82%8A-%E5%86%85%E5%AE%B9%EF%BC%9AUV%E3%80%81CPL%E3%80%81ND4-PL%E3%80%81ND16-PL%E3%80%81ND32-PL%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%85%89%E5%AD%A6%E3%82%AC%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9F%E5%90%88%E9%87%91%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A3%BD%E3%80%8C%E9%BB%92%E3%80%8D/dp/B07F59XWG7/ref=mp_s_a_1_10?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1545651999&sr=8-10&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=neewer+%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC+mavic+pro&dpPl=1&dpID=41TKVyI6HbL&ref=plSrch

書込番号:22347419 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

2018/12/25 06:45(1年以上前)

>ゴルQさん

しばらくです。(^^)
コメントありがとうございます。

103時間ですか?!それはすごい!
私の現在の機体を今確認してみたところ、9時間42分でした...(^^;)
ゴルQさんの足元にも及びませんね。

PLはやはり映像にも効果があるのですね。
実はすでに画像のものを注文済みです。Amazonで1800円でした。今日にも届く予定です。

思えば、現機のPlatinumに変えてからめっきりフライトが減っていました。
というのも、自宅に戻ってから映像をチェックするとなんだか思っていたより映像が眠いことが多かったんですね。
多くは露出オーバー気味で、飛行中はiPad画面を見ながら露出補正をするのですが、PC画面で確認するとやはりイマイチ。
で、だんだんと意欲が減退してしまっていたのですが、考えれば初期のころから軽くレンズが曇っていたのかもしれませんね。
今回のフライトほどは酷くなかったものの、うっすら曇っていてコントラスト低下を起こしていたのかもしれません。

次はPLフィルター併用でどの程度改善するか?楽しみです。
これでダメならMavic2買っちゃおうかな...(^^ゞ

書込番号:22348178

ナイスクチコミ!1


ゴルQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/25 16:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん

そうでしたか。初期の頃からあったとするとさぞお困りでしたね。以前のスレを見ると無償交換されたケースもあるようなので是非とも今日中にDJIサポートにそのレンズが曇った画像を添えてメールすることをお勧めします。釈迦に説法とは思いますが、問い合わせは以下のホームを開き、「メール」をクリックして必要事項を書き、画像添付欄に画像を貼り付けて送るだけです。年末のDJIの営業が26日までなので、今日送ればなんとか明日返事がもらえるかも、ということです。いつも翌日には返事がもらえていたので。ただし来年になるかもしれませんけどね。
https://www.dji.com/jp/mobile/support?clickaid=75SkfaNKDAHpXvhFLVQBWKNx-BR4EIXn&clickpid=291866&clicksid=fa06cc9b7279dfb12c8fadafebe453af&from=nav&pm=custom&site=brandsite

書込番号:22349008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

2018/12/25 17:14(1年以上前)

>ゴルQさん

ありがとうございます。
「確かになぁ〜」と思ってメール問い合わせはしておきました。
がしかし、12/22〜1/6まで年末年始の休暇中だそうです...
儲かってる(?)ところは違いますね〜(^^ゞ

とりあえずフィルターを付けて解消するならそれで問題ないので、早めにテストフライトしてきます。
また結果はこちらでご報告します。

ちなみにこのフィルター、ゆるゆるでフライト中に確実に飛んでいくなぁ、と思うものがあるんですが、その対策をどうしようか?思案中です。
ちょうどいいスポンジテープなんてないし、上手に貼る自信もないし...(^^;)

書込番号:22349124

ナイスクチコミ!0


ゴルQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/25 22:14(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ありゃ? 私の方では27日からとなってますが?
まあいずれにせよ来年ですかね。

ところでCPLは試してみましたか?
今台所で実験してみました。左上のお皿から時計回りにCPL30° 60° 90° ND8/PL90°の順です。
いずれも同じ角度から撮っています。水面に反射する蛍光灯の光で見えなかった赤いスティックが、PLを効かせるほどに徐々にくっきりと映し出されてくるのが分かると思います。ちなみにND8でPLを効かせると(左下)、より自然な色合いに近くなっているように感じます。
以上より、私にとってフィルターは海や川や池などでは必須アイテムとなっております。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:22349796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

2018/12/26 05:57(1年以上前)

>ゴルQさん

画像までありがとうございます。

あれ?受付自体は27日までやってるんですかね?
オンラインサポートサービスはすでに休止していますが、システムメンテナンスをやっているのかも?です。

PLは一番に試しました。
安物にしてはしっかりと偏光カットの効果がありますね。少しびっくりしました。

ゴルQさんの画像はとても分かりやすいですね。
これだけ反射光を抑えられたら、海や湖での空撮に効果絶大だと思います。
でも先に書いたゆるゆるのフィルターがまさしくこのPLでして、現状のままでは使えないんですよね〜...(^^;)
何とかしなくては...

書込番号:22350293

ナイスクチコミ!0


ゴルQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/26 23:28(1年以上前)

>ダンニャバードさん

同じneewer製なので内径はこんな作りでしょうか。この内側の金属製の格子の入ったスプリングが適度な固定力を担っていると思われますが、外れている、ズレている、あるいは欠損している、なんてことはありませんか?(^^)

書込番号:22352133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

2018/12/27 08:05(1年以上前)

>ゴルQさん

写真まで、ありがとうございます。

ありゃ?!造りが違いますね〜
私のはもっと簡易的で、スポンジテープ?のようなものが貼りつけてあるだけです。
その厚みが足りないものがあるようです...
簡易的にマスキングテープを細く切って貼りつけてみましたが、ゴルQさんご紹介のものを買ってみようかな...(^^ゞ

書込番号:22352592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:491件

2018/12/27 08:23(1年以上前)

中華製品あるあるですね、、、、^^;

>スポンジテープ?のようなもの
モルトプレーンみたいですね
カメラの遮光用に使うものです

厚みに種類あるので(1mm、1.5mm、2mm、3mm etc...)
別のにすると調整できるかもしれません

ヤフオク見てみましたが
安くで詰め合わせしてくれた出品者さんはもういないみたいですね
需要なくなったのか・・・

昔フィルムカメラのレストアをよくしていたので
引き出しに残ってたはず・・・

書込番号:22352611

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

2018/12/27 10:22(1年以上前)

>アハト・アハトさん

情報ありがとうございます。
モルトプレーンというのですか?全く知りませんでした...(^^ゞ
早速チェックしてみます。
でも不器用でガサツなものですから、あんまり細かい作業はできず、「まあ、飛んでいかなければいいや!」くらいの気持ちでいます。
なにせ空飛ぶカメラですから、小さなフィルターとはいえ上空から落とすと危険ですものね。(^^;)

書込番号:22352795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

2019/01/06 12:31(1年以上前)

>ゴルQさん

少し時間がたってしまいましたが、ようやくPLフィルター装着して試すことができました。

結果、大満足!です。(^O^)

レンズも曇ることはなく、またPLの効果か、画像のコントラストも高くなったようで素晴らしく美しい映像を得られました。
まだ近所での試写程度ですので、後日の本番に向けて楽しみが倍増しました。
いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。またよろしくお願いします。

書込番号:22375159

ナイスクチコミ!3


ゴルQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/06 19:42(1年以上前)

>ダンニャバードさん

あけおめで〜す。ご報告ありがとうございます。綺麗な画像が撮れたようでよかったですね。曇りを取る効果もあるのなら一石二鳥ですね。

私も購入当初は画質に不満がありましたが、フィルターを使うようになってからかなりの部分が解消されました。ただ、その日の条件に合うND/PLフィルターを選ぶのには結構迷ったりしますが、またそれも楽しからずやで条件がピッタリ合った動画が撮れた時は最高の気分です。

mavic proは元々優秀な機種ですから工夫のし甲斐がありますよね。設定とアイテム次第でまだまだ改善の余地があると思っています。私はもう少しプラチナムで楽しみたいと思っています。

どうぞ今年もよろしくです(^^)。

書込番号:22376258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゴルQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2019/01/10 20:27(1年以上前)

>ダンニャバードさん

余談ですが。
フィルターの緩みはテーピングで解消したのでしょうか? あるいは他に工夫されたのでしょうか?
後学のために伺えればと(^^)。

書込番号:22384758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

2019/01/10 21:54(1年以上前)

>ゴルQさん

はい、上の画像の通りのマスキングテープ適当に貼り付けで問題ありませんでした。
なんとかなるもんですね...(^^;;

早く本番チャレンジ行きたいのですが、バタバタ続きと寒さもあってなかなか実現しません。
3ヶ月ごとの飛行実績報告ももう1ヶ月過ぎてしまっています...皆さん、キチンと3ヶ月おきに提出されてるんですかね〜?

書込番号:22384942

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

2019/02/02 17:45(1年以上前)

ようやく撮影に行ってきました。
https://youtu.be/xlIZxpQHJgw

前回曇りが発生したときと同じ場所で、気温や気象条件もほぼ同じ(体感)でしたので、フィルターによる効果を実証できたものと思います。
また、PLフィルターの効果か、発色が柔らかくなり映像全体が見やすくなったように感じます。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:22437794

ナイスクチコミ!0


ゴルQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/03 22:27(1年以上前)

>ダンニャバードさん

画像アップありがとうございます。綺麗に撮れていて本当によかったですね。

でもせっかくですからもう少し考察してみますね。レンズ内側の曇りですからこれは結露ではありませんでしたね、失礼しました。結露とは逆の現象?。

家の窓のペアガラスの内部が曇った経験があります。どちら側を拭いても取れないので困った覚えがあります。昨年だったと思いますが、あれ?、そういえばいつの間にか消えてますねえ(^^)。

いつの間にか内部に水分が侵入していつの間にか蒸発した?。暑い夏の間にでしょうか。内部の曇りはやはり寒い日に起きましたから、温度差が引き起こすことは間違いなさそうです。フィルターがその温度差を緩和してくれたのは確かでしょう。

そんなわけで私なりの推論ですが、内部の曇り現象はまだ油断できないかもしれません。プラチナムを高音乾燥下に一定時間置くことで完全なる解消に向かうのかなと。まあこの冬の間は御用心でしょうか。

勝手な愚言をツラツラと失礼しました。もちろん曇りが出ないことをお祈りしております。

ちなみに画像撮影時のフィルターはNDいくつでしたか?

書込番号:22441310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゴルQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/03 22:36(1年以上前)

>ダンニャバードさん

失礼しました。PLって書いてありましたよね(^^)
海の色が綺麗ですよね。

書込番号:22441347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゴルQさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2019/02/04 23:59(1年以上前)

>ダンニャバードさん

検索してみたらサイト内にこんなクチコミもありました。ご参考まで。
『レンズ内部の曇りについて』
http://s.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=12249480/

書込番号:22443665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

2019/02/05 05:49(1年以上前)

>ゴルQさん

すみません、遅レスでした...m(_ _)m

おっしゃる通り、今回の結露はレンズ(保護ガラス)内側の結露です。
そもそもレンズ外側はプロペラの暴風にさらされていますので、くもったとしても飛行中はすぐに解消すると思われます。
レンズ内側が結露するということは、内側の湿度が高く、かつ外側の温度が内側よりも十分に低い、という条件が必要です。

が、カメラ内温度はその時の気温だし、外側の温度はプロペラの暴風にさらされたとしても、それほど下がることもないと思います。
また、カメラ内の湿度についても、カメラ部は防水構造ではないのでプロペラの暴風にさらされれば外気と同じ湿度になるんじゃないかな?と思います。なので原因については八方塞がりでよくわかりません。(^^;)

フィルターはペアガラスとなることで中空層による緩衝帯の効果を狙ったものですが、それが効いての今回のトラブル解消だと思いますが、本当の原因はどこにあるのか?わかりませんねぇ...
前回のくもりからしばらく防湿庫に放り込んでいたので、その効果もあるかもしれませんし...
とりあえず結果オーライかな?という感じです。(^^ゞ

何かと気にかけていただきありがとうございます。
今後もよろしくです。(^^)

書込番号:22443948

ナイスクチコミ!0


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2021/02/16 11:32(1年以上前)

私もまったく同じ現象に悩まされていましたのでDJI修理受付センターに機体を送って診てもらいました。
修理費用の見積がきましたのでサポートセンターに問合せしたところ下記のような回答でした。
----- ----- -----
Support (Support)
お世話になっております。
DJI JAPANカスタマーサポートです。

ご連絡をいただきまして誠にありがとうございます。
また、弊社からのご連絡が遅くなりまして誠に申し訳ございません。

ご説明が不足している箇所もございましたので、
改めてご申告いただいた症状について
ご回答をさせていただきます。

■カメラのレンズ前のガラスに曇りが出る問題について
ご申告いただきました現象は結露により発生され、
一般のカメラレンズと同じくレンズ及びレンズ内の温度(製品の発熱等)、
湿度、レンズ外の環境温度との寒暖差によりどうしても発生してしまう現象となります。
その為、初期不良ではなく製品仕様との見解であり、
製品交換実施しても復旧をお約束出来かねる現象になっております。

----- ----- -----
レンズが曇るのは「製品仕様」なのだそうです。
へぇ〜 そういう製品だったんだ・・ って感じですね。

書込番号:23969920

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11961件 ドローンとバイクと... 

2021/02/16 12:39(1年以上前)

>D100Fさん

情報ありがとうございます。
そうなんですか...製品仕様?(^0^;)

私の場合、1台目のMavic Proは全く曇らなかったのに、2台目のMavic Pro Platinumは曇るんですよね...
仕様と言うよりも品質のばらつきのような気がしますが。
DJIとしても初代Mavic Proはもう幕引きを企てているような感じかもしれませんね。
Pro2買ってね!ってところでしょうか。

書込番号:23970030

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mavic Pro Platinum
DJI

Mavic Pro Platinum

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2017年 9月 8日

Mavic Pro Platinumをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング