NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量
カラー
  • ブラック
  • シルバー

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ : ○ NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(2278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

AK70 MKII 比較

2017/10/06 22:52(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 applepecoさん
クチコミ投稿数:27件

今日ヨドバシ、eイヤで試聴してきました。NW-ZX300から試聴しました。普通にいいなーと思い、次にAK70 MKIIを聴いて見ると、NW-ZX300より音量にかなり違いがありました。ZX300は音量が足りないと感じました。音質はAK70 MKII の方が艶やかでボーカルが前に出てる感じが伝わりました。zx300を買いに行ったのに、戸惑い帰ってきました。  どれを買っていいかわからなくなってしまいました。
使ってたイヤホンがショボいのでしょうか?(QuietComfort 20i)

書込番号:21257185

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/10/07 00:07(1年以上前)

ZX300等のハイレゾウォークマンのZXシリーズは、エージングは最低100時間以上、SONYの高音質ガイドにはエージング200時間推奨だったと思います。

なのでeイアホン、ヨドバシカメラのZX300は、下ろし立てでエージング不足だったのかもしれません。

SONYストアの先行展示の物は、7日後位から良くなっていった感じでしたね。
(セカンドインプレ)
DSEE HXだけ入れて14日後位のZX300は、サードインプレで視聴もしましたが、中々良かったですよ。

ヨドバシとかeイアホンのZX300は、下ろし立てでしょうから10日後位にもう一度視聴してみられる事をお薦めしておきます。
本当は、1ヶ月後位が良い塩梅にエージングも進んでいるとは思いますが…
それなら、多少エフェクト機能を触っても音が籠らないと思います。

AK70MK2は、自分はまだ視聴していませんが、AK機はマイクロSDカードに入れたCDリッピングした音源はFLACとかでも多少音響劣化した感じになると思うので、良く聴く楽曲をマイクロSDカードに入れて持参しマイクロSDカードに入れた楽曲の音チェックもした方が宜しいかと思います。

AK機は、内部ストレージに転送した楽曲は、どの機種も其れなりに良いので…

デュアルDAC、アンプ強化モデルなのでミドルクラスのDAPでは良さげなイメージですね。

御参考まで…

書込番号:21257365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 applepecoさん
クチコミ投稿数:27件

2017/10/07 00:26(1年以上前)

アレックス・マーフィーさん 有難うございます。
エージングが必要だったんですね。来月でも、もう一度試聴に行ってみます。
AKは、SDカードの曲が劣化するんですね。ビックリです。
貴重な情報有り難うございます。 (何もわからない物で・・汗)

書込番号:21257394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/10/07 07:04(1年以上前)

>AKは、SDカードの曲が劣化するんですね。ビックリです。

自分の手持ちの元AK機の2番手DAP AK320でも、マイクロSDカードに転送したCDリッピングした楽曲(FLAC)はマイクロSDカードの微妙なノイズの影響で多少音響劣化する感じですね。

但し、宮本 笑里さんのDSD音源とかは録音状態も良いのでマイクロSDカードに入れて再生しても高音質で聴ける感じですね。
録音状態の良いハイレゾ音源とかも…

まだ、ZX300の方がエージング200時間越えれば、エフェクト機能が優れているのでマイクロSDカードに転送したCDリッピングした楽曲でも良い感じで聴けると思います。

その点は、メーカーとその機種による感じですね。

AK70のレビューを上から読んでいくと、その点について触れていらっしゃる方もいるので参考にされると良いでしょう。

書込番号:21257681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/07 07:48(1年以上前)

AKはボーカルを前面に出すのが比較的上手い機種です。
それに比べるとウォークマンはボーカルが下がっているイメージを感じるかもしれません。
音量に関してはウォークマンと一メモリ辺りの基準が違うので同じ数字でも聞こえ方は変わってきます。
ウォークマンは新品に近い状態の音がそれなりに動かした物と比べると寝ぼけたような音を出す機種もありますので、ある程度駆動した機種で判断した方が良いです。AKはその点駆動したてでも比較的そういう傾向が弱いです。
ただし、第一印象は比較的重要なので、ウォークマンよりAKの方が好みにあったとも言えるかなと思えます。
自分がどう感じるかですので、良いなと感じる物を選ぶのが一番です。

書込番号:21257762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/07 18:04(1年以上前)

>applepecoさん
>今日ヨドバシ、eイヤで試聴してきました。NW-ZX300から試聴しました。普通にいいなーと思い、次にAK70 MKIIを聴いて見ると、NW-ZX300より音量にかなり違いがありました。ZX300は音量が足りないと感じました。音質はAK70 MKII の方が艶やかでボーカルが前に出てる感じが伝わりました。zx300を買いに行ったのに、戸惑い帰ってきました。  どれを買っていいかわからなくなってしまいました。

そんなもん比較なんかして、違いがあったらどうだと言うんだ?常に2つのプレーヤーを聞き比べながら使うのではあるまい、どうせ1つしか買わないのだから、どっちを選ぼうが同じ事だ(笑)

書込番号:21259132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/10/07 22:42(1年以上前)

当方もまだエージングが進んでいないので、今後どう変化するか判りませんが、PHA-2Aに繋いだ音と比較すると、単体では音が少し痩せた感じがします。

書込番号:21259889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/13 00:48(1年以上前)

言えることはアイリバーAKシリーズは20万円台からがソニーでいうところのZX300相当にあたるモデルなので
AK70MK2をZX300と比較しても意味がないと思います。

ZX300はDACチップを使用していないのでAK70MK2とは比較は不可能。


書込番号:21273827

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2017/12/06 15:52(1年以上前)

>Sailor_Venusさん
それは流石にAKを馬鹿にしすぎではないでしょうかw
ZE300もなかなかの高音質な機種ですがAK320(約13万)やAK380(約20万)とくらべて対等であるかといえばやはり大きな差はありますよ、誰が聞いても明確なレベルで...ZX300でやはり対等な機種といえばやはりAK70mk2ではないでしょうか。また、ZX300にも言えることですがAK70mk2はよりバランス出力に特化した機種であり二世代前のフラッグシップモデルAK240と同じDACチップを2機搭載していることもありそれなりの音質は期待できます。

書込番号:21410714

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を迷っています。

2017/10/06 20:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:7件

初めまして、初投稿になります。
長々と失礼します。宜しくお願いします。

今、こちらの購入を迷っています…。
昨日、購入前にハイレゾ機とはどんな感じなのか、試しに家電量販店に行き視聴してきました。

聞き比べたのは、愛機SONY NW-A867です。
まだZX300が置いてなかったので、ZX100とWM1Aで聞き比べました。ヘッドホンはMDR-1Aのバランスとアンバランスです。
A867はアンバランスしかないので、MDR-1Aのアンバランスです。

私個人の感想ですが、ZX100とWM1Aの方はバランス接続で音源はA867と同じ曲のflacにしたのにもかかわらず、ただ高音が刺さるようになって重低音も弱くなった感じです。
音が安っぽくなった様に聞こえました。数曲試しましたが変わらず…。
高音が刺さるので聞いていて耳が痛くなり疲れました。設定も色々変えましたが、A867の勝ちでした。

A867のMP3音源(320kbps)の方が重低音もあるし、高音が刺さる事もなく聞きやすかったです。

店員さんに聞いたら、ハイレゾ機は高音が強調されるようになってるから、私もわざわざハイレゾ対応のウォークマンは買わず、昔のウォークマンでMP3で聞いていると言われました。

ただ、A867がflacに対応していないので、買い替えたいのです。
高音は慣れるでしょうか?。それとも、ZX100とかWM1Aで高音が刺さらなくなる設定はないでしょうか?。

A867の設定はイコライザのカスタムで、@とAを気分に合わせ変えてます。
@左から0、+3、-0、+3、-0 クリアバス+3
A左から-1、+1、-1、+1、-1 クリアバス+3
2設定ともサラウンド無し、DSEEオン、クリアステレオ オンです。

WM1A or ZX100とMDR-1A バランス接続で音源はflacより、A867とMDR-1A アンバランス接続で音源はMP3の方が音が良く聞こえる私には向いてないのでしょうか?。

余談ですが、ヘッドホンもMDR-1Aより、今使っているMDR-XB600の方が重低音もあり聞きやすく、音が良い様な気がします。

宜しくお願いします。

書込番号:21256635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/10/06 20:53(1年以上前)

高音域の刺さる、刺さらないは、よくヘッドフォン、イアホンのスレでも語られていますが、個人差が有るようです。

MDRー1A自体が低音域も良く出ますが、高音域も出る機種なので…

>WM1A or ZX100とMDR-1A バランス接続で音源はflacより、A867とMDR-1A アンバランス接続で音源はMP3の方が音が良く聞こえる私には向いてないのでしょうか?。

SONY機のイコライザーで高音域を引くか、SONY機に拘る必要も無さそうなので、接続するイアホンやヘッドフォンによってジェットエフェクト7、BEE+等のサウンドエフェクトを変更して音質調整がしやすいCOWON PLENUE R(2.5mm4極バランス出力可)とかシングルエンドでも良ければCOWON PLENUE M2辺りのDAPの方が良いかもしれません。

視聴環境が有れば、専門店か大型家電量販店でMDRー1Aと合わせて視聴みると良いと思います。

両機ともFLAC再生可能です。

ついでにAK70MK2辺りとも合わせて視聴してみると宜しいかと思います。(FLAC再生可)

御参考まで…

書込番号:21256773

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/06 22:00(1年以上前)

刺さる刺さらないはイヤホンやヘッドホン側の影響が大きいですし、試聴の音源としてはあまり良い物ではないと思います。
イコライザなどをいじっているA867と比較してもあまり意味がない気もします。
少なくても私が試聴した限りでは両機種とも刺さりませんでしたし、そんなにバランスが崩れているとも感じませんね。
まあもっと刺さらない音源で比較した方が良いですよ。ウォークマンに比較的入ってる例えば西野カナは刺さりやすい音源ですし、そう言った音源基本だと聞き比べだとあまり意味をなさないと思います。高音がもっと大人しい音源の方が良いです。
バランス接続がアンバランスより無条件で良くなるという訳でもありませんしね。それぞれ傾向も違いますし。
試聴で聞き比べるのは普段使っているイヤホンやヘッドホンで比べるのが基本だと思います。使っていないイヤホンやヘッドホンで比べるとDAPによる差なのか、イヤホンやヘッドホンによる差なのか分かりませんからね。
アンバランスかバランスということは、好みに合うならアンバランスで試聴してもそんなに変わりませんよ、好みに合うかという点ではですが。
まあ試聴の結果、好みに合わないというならウォークマンにこだわる必要はないと思います。A860シリーズが発売されていた時と比べて選択肢は大分増えていますので。
この音が好きだなという物を選ぶのが基本ですよ。

書込番号:21256993

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2017/10/06 22:34(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
やはり個人差ですかね…。
ソニーのハイレゾ機は私には向いてないのかなとちょっと残念な気持ちになりました。

今、iRiverのiFP-890を押入れから出して、MDR-XB600で同じ曲を聞いてみましたが、かなり音が良く感じました。ZX100 or WM1AとMDR-1Aの組み合わせより音が良く聞こえました。

iRiverのAKシリーズは期待出来そうですね。
教えていただいた機種、どこかで試聴出来ないか探してみます。

どうもありがとうございました(^-^)。

書込番号:21257114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/10/06 22:44(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

音源が良くなかったですかね(^-^;。
でも、一応は女性アーティストの曲がメインなので、かなり高音が刺さる刺さらないは重要なのです。
西野カナとかももちろん聞きます。

私の愛用している、SONYのヘッドホン MDR-XB600やJVCのイヤホン HA-EB3でももちろん試しました。

ZX100とWM1Aもイコライザーや設定をA867と同じになる様にいじりましたし、何度もイヤホンやヘッドホンを差し替えて聞き比べました。

確かに、SONYのウォークマンに拘る必要はないかも知れませんね。
この音好きだなと思う機種を探してみようと思います。

ありがとうございました(^-^)。

書込番号:21257152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/10/06 23:41(1年以上前)

追記…

書き忘れてましたが、2014年リリースの元COWONのフラッグシップモデル PLENUE 1も音が良かった記憶が有りますね。シングルエンドです。
(FLAC再生可)

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=2&ved=0ahUKEwi6uIzXmNzWAhUITrwKHQFfC6gQFggOMAE&url=http%3A%2F%2Fs.kakaku.com%2Fitem%2FK0000683260%2F&usg=AOvVaw3zQzkAj6FiHTqv4ToG7RcF

2016年リリースの新フラッグシップモデル PLENUE Sにフラッグシップモデルの座は譲りましたが、ピュアオーディオの様な音造りだった記憶が有ります。

ちょっと、うる覚えですが…

最近、価格がかなり落ちましたので底値と言った感じですね。
初値12万円位した機種ですが、現在の市場価値からして最安値6万円後半に値下がりしたイメージでしょうか。
(Amazon販売、発送)

DACチップには、高級DACチップのPCM1792Aが搭載されていて、ちょっと話題になった記憶が有りますね。

音質は元COWONのフラッグシップモデルで良いとは思いますがバッテリー持ちは、そんなに良くないイメージでしょうか。

COWON M2より音は良かった記憶は有りますね。
主観では…

こちらも専門店か大型家電量販店で視聴出来ると思うので、宜しかったら一緒に視聴してみて下さい。

御参考まで…

書込番号:21257316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/10/07 15:23(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

COWONのフラッグシップモデル PLENUE 1を教えていただきありがとうございます。
レビュー見るとかなり音が良さそうですね。

ケーズデンキ、コジマxビックカメラ、ヤマダなどに置いてあるかな…。
ただ、8.5時間という短い再生時間が気になります(^^;。

NW-ZX300は6.2万円のポイント8,000が一番安そうですね。
COWON PLENUE 1はAmazonが6.7万で最安ですね。

あと、AmazonのレビューでNW-ZX2-BがZX100よりも音が良いし、動画も再生出来るみたいなので気になっています。

他にもAK70とか色々試聴してみて、良さそうなのを買おうと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:21258770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2017/10/17 18:02(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
>9832312eさん

こんにちは(^-^)。
色々アドバイスありがとうございます。

ZX300が置いてあったので聴いてきましたが、やはりイコライザーを色々いじっても、何度聴いても格下のA867より音が良いと感じる事が出来ませんでした(^-^;。

教えていただいたCOWON製品は何処にも置いてなかったので、試聴が出来ませんでした。

ただ気にしていなかったONKYOやPioneerのハイレゾ機が置いてあったので試聴しましたが、ZX300よりは好きな音でした。

今回は購入を見送りたいと思います。
A867のMP3で暫く我慢しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21285580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3.5mmは4極か?

2017/10/06 06:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 iekkさん
クチコミ投稿数:31件

毎度おなじみ。
ZX300の3.5mmは『実は4極っす』でしょうか?
最近では過去資産を流用する機会は減ってきましたけども。

書込番号:21255169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/10/06 07:15(1年以上前)

>ZX300の3.5mmは『実は4極っす』でしょうか?

そうですね。
手持ちのノブナガラボの蜉蝣(3.5mm4極バランスケーブル)でGND分離接続(擬似バランス)が出来たのでonsoの3.5mm4極端子バランスケーブルとかノブナガラボの蜉蝣とかは使えますよ。

ZX1でも使えますけど…

草々

書込番号:21255225 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 iekkさん
クチコミ投稿数:31件

2017/10/06 20:15(1年以上前)

ありがとうございます!!

書込番号:21256656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード内の曲の表示について

2017/10/06 01:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:10件

今日届きました。SDカードを挿入して早速聞こうと思ったんですがデータベース作成後もSDカードに保存されている曲の表示がされません。本体情報を確認するとSDカードの認識はされているみたいなのですが……
何か解決方法で心当たりがあれば教えてほしいです。よろしくお願いします。

書込番号:21254948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/06 01:16(1年以上前)

musicという名称のフォルダを作ってその中にファイルを入れないと認識しない仕様だったと思います。

書込番号:21254972

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2017/10/06 01:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。そのフォルダはパソコンに繋いでパソコンから作るのでしょうか?

書込番号:21254979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/06 01:40(1年以上前)

pcに接続しないとフォルダはsdカード内に作ることは出来ないと思います。

書込番号:21254995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/10/06 01:47(1年以上前)

そのフォルダ作成にxアプリは必要でしょうか?

書込番号:21255001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/06 01:54(1年以上前)

関係ありません。
ただのpcの操作です。

書込番号:21255005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/10/06 03:29(1年以上前)

musicフォルダを作成してそこに全部のデータを移動させたら無事表示できました。ありがとうございました。

書込番号:21255070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音以外のことについて。

2017/10/01 17:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 ghjjjさん
クチコミ投稿数:11件

ZX300はZX1のようにプレイリストを作成したり曲順を変更、シャッフルしたりできますか?

書込番号:21243827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/01 19:03(1年以上前)

調べたところ、操作系はUSBDACの追加
DSEE-HXのモード選択削除以外の変更は無いようなので、できると思います。
地味に歌詞ピタ消えてたね、比較表でみたら

書込番号:21244030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ケースはどうされますか??

2017/09/29 08:23(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 yukiy@さん
クチコミ投稿数:2件

ZX100 → ZX300への買い換えを検討中なのですが、
発売日に購入検討の方々はケースをどうされますか?

SONY純正品の専用レザーケースはちょっと高価で、あまり好みじゃなく、
他社製がすぐに出るわけでもないので悩んでいます。

また、もしご存知の方がいれば教えていただきたいのですが、
ZX100の際、武蔵野レーベルさんのハイブリッドケースの使用感はどうでしたでしょうか?

書込番号:21237552

ナイスクチコミ!0


返信する
tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/29 12:31(1年以上前)

私も毎度ソニー純正の手帳型カバーに全く興味がありません。
色も黒のみで楽しく無い上に高価過ぎます。
純正が一択である理由もわかりません
まぁあれを買わなければ良いだけなのですが、、

武蔵野レーベルのZX100カバーもデザインは良かったのですが ガラス付きのせいか高価でしたね。
ZX100はタッチパネルでは無かったのでガラスが必要無くパスしましたが 今度のZX300で武蔵野レーベルから出るなら ちょっと楽しみです。

まだ商品情報は見当たりませんが
取り敢えず安価なプラかシリコンのカバーを待つつもりです

書込番号:21237994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2017/09/29 12:33(1年以上前)

そのうち1000〜2000円程度で、どこからかシリコンケースが出てくるだろうから、それまで待つ。
材質のレザーはともかく、画面のカバーは邪魔なだけなんで見送り。

書込番号:21237998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/02 13:28(1年以上前)

私もケースでは悩んでいます。純正は買うつもりはないので武蔵野レーベルさんに発売希望とメールしちゃいました(笑)。

書込番号:21245728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/03 01:59(1年以上前)

WM1の純正ケース買いましたけど
3日しか使ってないですね

フタが邪魔
フタの止めが緩い
重い
高いの五重苦です
失敗しました
写真見る限り
今回も同じような感じですかね

で、今は980円の
シリコンケース使ってます

書込番号:21247515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yukiy@さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/17 15:07(1年以上前)

武蔵野レーベルさんでの用意が進んでいるようです。
個人的にはフルアーマーシリーズ待ちかなと。
https://twitter.com/flubber777/status/919865802198622208

書込番号:21285306

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング