NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量
カラー
  • ブラック
  • シルバー

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ : ○ NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(2278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ70

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

初めてZX300の欄に投稿します。
音響機器に疎く何をどうしたらいいのか教えて頂くと助かります。

数年前にヨドバシでシュアーSE846を試聴しイヤホンでかなり聞こえ方が違って感動し846を購入、最近までiPhoneで聞いていましたが電池の減りとハイレゾに興味を持ちZX300を購入しました。
バランスケーブルを持っていなかったので中華の銅錫メッキケーブルを購入して聞いています。
CD音源をアップスケーリングして聞いています。
iPhoneで聞いていた時とかなり聞こえ方が違っていて、全ての音が高解像で聞こえる感じで困惑しています。
最近では耳の方が慣れてきて心地良くなっている感じですが、中華ケーブルを使用している事が気になっています。
有名どころのケーブルだとよりいい音で聞けるんじゃないのかと思っています。

おすすめのケーブルがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:21773014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mokogenさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度4

2018/04/23 17:57(1年以上前)

自分は以下のイヤホン・ケーブルを使用しています
Unique Melody MACBETH U Classic
Beat Audio Silversonic MKV

イヤホンは実際に試聴して購入しましたが、
リケーブルはデザイン優先で試聴はせずに
購入しました。

MACBETH Uは元々中高音がスッキリ聴ける
イヤホンなのですが、リケーブルしてさらに
磨きがかかった印象を持ちました。

ただBeat audio のケーブルは上記の他に
何種類もあってかなり迷います。
価格も2万後半から最上位は8万円とハッキリ言って
高すぎるんじゃないのとは思うのですが、
次買うときもこのメーカーのを買うつもりです。

あとse846ですと、意外にもソニーの
MUC-M12SB1を使ってる人をブログとかで
みますね

書込番号:21773073 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/23 18:31(1年以上前)

masa8880さん、こんにちは!
自分はSE846にBeat Audio Supernova MKIIを合わせて
ZX300で聴くことが多いです。
高域がきれいで全体的にフラット。
モニターライクな感じがして好んで聴いています。
中華ケーブルは当たりはずれもあるかもしれませんが
全体的にコストパフォーマンスは良いと思いますので
好みならば無理に変えないほうが良いかもしれません。
試聴ができる環境なら専門店に行かれるのをお勧めします。
リケーブルも下は数千円から上は10万円超えるものもザラですからね(^^;)

書込番号:21773139

Goodアンサーナイスクチコミ!11


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/23 19:34(1年以上前)

>masa8880さん
イヤホンなら左右の片寄りが気にならないなら中華の安物で十分だと思う

書込番号:21773279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/23 20:14(1年以上前)

ZX300でイヤホンのバランス接続するくらいなら
ワイヤレスで飛ばしたほうが便利だし音質も安定して聴けるよ
バランス接続は安物ケーブルで試すくらいで十分です

ZX300のLDACは音飛びはするけどw飛ばない時の音はxperiaとかよりも良い音だと感じる人が多い音だと思います

書込番号:21773362

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

2018/04/23 20:27(1年以上前)

>mokogenさん
ご回答ありがとうございます。
Beat Audio のケーブルは気になっています。
流石に値段が高いですけど気になります。

ソニーのケーブルですよね。
ソニーなのにちょっと高いのが許せませんw
基本用に持っとくのもいいかなと思っています

休日にヨドバシに行って試聴してきます

書込番号:21773397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

2018/04/23 20:30(1年以上前)

>Ryu08さん
Beat Audio Supernova MKIIですね
試聴用があったら確認してみます。
ありがとうございます。

書込番号:21773403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

2018/04/23 20:32(1年以上前)

>LRSSさん
ごめんなさい。ちょっと何言っているか分かりません。
あと音飛びなんて論外です
ごめんなさい

書込番号:21773413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/23 21:03(1年以上前)

中華ケーブルと一括りにしても色々有りますからね。
市販の3万円程度のケーブルであれば、中華ケーブルにも低価格な代替品は色々有ります。

銅錫メッキケーブルは8芯で有れば十分にクオリティは高いので、グレードアップには下記のケーブルがお勧めです。
中華ケーブルではなかなか得られにくいグレードのケーブルを素材違いで3種選びましたので、eイヤホン等で試聴されて頂ければと思います。

使用されている銅錫メッキケーブルが4芯であれば、中華8芯や16芯に変更してみるのも良いでしょう。

Brise Audio STR7Ref. OFC Pentaconn L型5極Φ4.4mmプラグ-MMCX

Beat Audio Signal MMCX - 4.4mm

EFFECT AUDIO Lionheart/4wire

書込番号:21773491 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/23 21:07(1年以上前)

バランス接続よりもLDACの方が中域が太いから高性能なイヤホンと相性は良いよってことです

書込番号:21773496

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

2018/04/23 21:23(1年以上前)

>KURO大好きさん
使っているのは8芯で編み込んであります。
お勧めも教えて頂きましてありがとうございます。

違う素材も気になりますね
中華はほぼ銀で低音が失われそうだったのであえて銅を
選んでみました。
29日にヨドバシに行って試聴してきます。

書込番号:21773548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

2018/04/23 21:29(1年以上前)

>LRSSさん
お勧めはありますか?
LDACは音質が落ちる・音飛びするという事ですので
期待は薄いのですが・・・

書込番号:21773570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/23 22:21(1年以上前)

Beat Audio Supernova MKIIだと
e☆イヤホン秋葉原店でないと試聴機がないかもしれません。
ヨドバシカメラに行かれるのなら、事前に目的の
リケーブルの試聴機があるか
行かれるヨドバシカメラに、確認を取ってからの方が
確実と思われます。

書込番号:21773719

ナイスクチコミ!0


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/23 22:51(1年以上前)

無難にMUC-M2BT1かな
今知ったんだけどソニーから発売されてるカスタムイヤホンの紹介でもMUC-M2BT1をわりと押してたよ
バランス接続でクッキリした音が好きならフェクトの銀線とかclearForce買ったらクッキリします
MUC-M2BT1とどっちが自然な音なのかは別だけど


書込番号:21773781

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

2018/04/23 23:29(1年以上前)

>Ryu08さん
やっぱり関東ですよね
私は九州なんで試聴は難しいですね。
ある分で検証してみます

書込番号:21773871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

2018/04/23 23:31(1年以上前)

>LRSSさん
そうですね。くっきりはっきりが好きなのでバランスケーブルでいっときます

書込番号:21773875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

2018/04/23 23:38(1年以上前)

それにしてもZX300・846・ハイレゾの組み合わせは凄いですね。
ボーカルの呼吸やピアノのハンマーの音まで心地よく聞こえます。

書込番号:21773901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/24 00:24(1年以上前)

ヨドバシの博多であればBeat Audioの多くのモデルが試聴可能です。

ヨドバシのHPから展示品および在庫の有無は確認可能です。

書込番号:21773981

ナイスクチコミ!1


スレ主 masa8880さん
クチコミ投稿数:281件

2018/04/24 00:28(1年以上前)

>KURO大好きさん
先日ちょっとヨドバシを覗きましたらずらっと並んでいました。
他のメーカーもありましたので楽しんできます

書込番号:21773991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ98

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NW-ZX300とAstell&Kern AK70 MKIIで迷っています。

2018/04/05 01:38(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

NW-ZX300とAstell&Kern AK70 MKIIで迷っているのですが調べたところAK70 MKIIの方が中高域が綺麗でNW-ZX300の方が低音が効いているとのことで個人的には中高域方が好きなのですがソニーの方がアフターサポートが充実していて今までウォークマンを使ってきた自分からしてみるとウォークマンの方が音楽の転送など楽だと思ったのですが、よくeイヤホンさんを見ているとAstell&Kernの方を使っていたりしてどちらも値段が値段なので踏ん切りがつきません。なので皆様の両方の音質、音の傾向、アフターサポート、総評などなど意見を聞かせていただきたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:21728684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に46件の返信があります。


スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/04/12 00:32(1年以上前)

様々なサイト等で肯定的なレビューや否定的なレビューの両方のレビューを拝見しているのですがAK70 MKIIよりもNW-ZX300の方が情報量が少ないというレビューを多々お見受けします。これはつまりAKの方が細やかな音が聞こえるということなのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:21745002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/12 05:12(1年以上前)

ー香ーさん
そうですね。自分が感じるのは
ZX300では聴こえなかった微細な音が
AK70 MKII では聴こえるという
つまり解像度が高く感じるということです。

書込番号:21745141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/12 06:17(1年以上前)

補足ですが、バランス接続した場合
同じ鳴っている音でも音階や
同じ音の強弱がしっかりしてしているのと
ちゃんと分離されて、埋もれてしまいがちな
消え入るような音も鳴っているように自分は
感じます。特に高音域の音は全体的に
艶やかで、きれいに鳴っているように感じます。
前後の立体描写もAK70 MKIIの方が良く感じますね。
ZX300は全体的にまとまりが良く
スピード感と迫力感ある音に感じ
ロックやPOPSを聴くには良くて
リスニングには向いているかなと思います。
なので自分的には
モニターライクなAK70 MKII
リスニングライクなZX300と
状況によって使い分けてます。
使うイヤホンの特性にもよるんですが
同じイヤホンを使った場合そういう風に
感じますね。
あくまで自分個人の感じ方なので
ショップに自分の好きな曲を入れた
MicroSDカードとイヤホンを持って行き
聴き比べて好みの方を選んだ方が良いと思いますよ。
ただ、アンバランスなら最初は
AK70 MKII の方が良い音に感じるはずです。
ZX300はエージングに時間がかかるので
購入した場合、最初は試聴機と印象がかなり違い
スカスカな音に感じるはずです。
ZX300はバランス接続で本領を発揮するタイプの
DAPだと思います。
AK70 MKIIは最初からある程度のレベルで
鳴ってくれ、エージングも短めで済む感じです。
以上、参考になれば幸いです!

書込番号:21745175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/04/12 14:33(1年以上前)

>Ryu08さん
なるほどそうなんですね。細やかなご説明ありがとうございます。

書込番号:21745968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/04/12 15:08(1年以上前)

>ZX300では聴こえなかった微細な音が
AK70 MKII では聴こえるという
つまり解像度が高く感じるということです。

ありゃZX300はそんなに解像度が良くないのですか?
ちゃんと試聴しないと危ないっすね。

でもこれは、イヤホンでも、かなり違ってきますね。
ハイエンドイヤホンを買って気づいたのは、正にそれで解像度が桁違いと言うことかな。
DAPじゃなくてもCDをPCで聴いても今まで聞こえてなかった音がたくさんあったのに気付きます。
この曲の背景にこんな音が入ってたんだぁってな感じです。
今まで聞こえてなかった音が古いCDでもたくさんありますね。


書込番号:21746029

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:1040件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5 問い合わせ 

2018/04/12 15:13(1年以上前)

人によるのでしょうけど、AK70 MKIIがZX300より解像度が高いと感じたことは無いですけどね。
音の作り方は明らかに違いますが。

書込番号:21746037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/12 16:04(1年以上前)

Re=UL/νさん
個人的感想ですが
ZX300も解像度は高いですよ。
ただ、AK70 MKII の高音域の解像度と分離感
音の味付けが煌びやかな方向に振られている
感じで、ZX300は均一に解像度が高く
迫力があるように感じています。
やはり人それぞれ感じ方が違うので
試聴はしていただきたいです。

sandbagさん
まさにおっしゃる通りで
人それぞれだと思うので
試聴は必須ですね。

書込番号:21746130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2018/04/12 16:54(1年以上前)

>Ryu08さん

ZX300の価格帯ではそりゃそうですね。
となるとAK70 MKIIが気になりますね。
AK70も良いですしね。

偶々ヨドバシのセール+下取りキャンペーンでDP-X1Aが激安で手に入ったから何ですが
これも気に入っております。

HD 660 Sが2.5mmケーブルも付けてくれたらなぁ

書込番号:21746204

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:1040件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5 問い合わせ 

2018/04/12 17:01(1年以上前)

>Ryu08さん
視聴大事ですが、2.5mmに比べて4.4mmを採用しているエントリーDAPが無いので
ケーブル持っていないパターンが多そうですね(笑)
店で貸してもらえると良いのですが…

書込番号:21746217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/12 17:27(1年以上前)

武蔵野レーベルの変換ケーブルです!

Re=UL/νさん
自分もDP-X1Aを使用していましたが
音の傾向だとAK70 MKIIは、DP-X1Aに
高中音域の雰囲気は似ていると感じました。
あと自分はHD 660 Sに武蔵野レーベルの
シルバーコーティングOFCケーブル
4.4mm→2.5mm(Pentaconn・メスプラグストレート
→オスL字プラグ)を使用して
聴いてみましたが、流石に鳴らしきれないので
AK70 MKIIをTA-ZH1ESにUSB接続して
4.4mm出力を使用してHD 660 Sで
聴いたりしてます(^_^;)

書込番号:21746268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/12 17:35(1年以上前)

sandbagさん
外出レベルで行ける範囲に専門店
(e☆イヤホン、フジヤエービック、ヨドバシカメラ等)
があれば4.4mmのケーブルを
貸していただけたはずです。
自分は別の量販店でmmcxですがお借りしたことが
あるので、今もそのサービスをやっていれば
大丈夫だと思いますよ。
後から出てきた規格で、しかも統一されていないのは
ユーザーとしては辛いところですね。

書込番号:21746291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/04/15 18:57(1年以上前)

蛇足ですが、NW-A25よりもNW-A45の方がヘッドホン実用最大出力が上との事なのですが最大出力が上だと今までのような薄い感じの音が改善するのでしょうか?

書込番号:21754264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/15 20:16(1年以上前)

ー香ーさん
25mWさですから結構違いますね。
出力が大きい方が余裕が出て、歪も少なく感じますし
音の厚みというか、豊かさ、広がり、柔らかさも良くなると
感じますね。あくまで個人的感想です。

書込番号:21754482

ナイスクチコミ!1


スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/04/16 14:34(1年以上前)

>Ryu08さん
ありがとうございます。参考になりました。

書込番号:21756171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/04/17 19:11(1年以上前)

度々すみません。K70 MKIIのレビューを様々なサイトで拝見しているとK70 MKIIは低音がぼあついている、低音過多、バッテリーが高熱を出してすぐ処理ができなくなる、転送に失敗するといったことを拝見するのですがよくあることなのでしょうか?

書込番号:21759082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/17 22:26(1年以上前)

自分の感じ方では低音過多やボワつきはないです。
発熱はありますが、それで不具合が出たことも
今のところはないです。

書込番号:21759663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:1040件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5 問い合わせ 

2018/04/18 10:13(1年以上前)

音に関してはご自身で聴いて判断するしかないのでは?

発熱に関しては胸ポケットに入れてると低温やけどしそうなくらい発熱はあります。
しかし、発熱が原因で操作不能になったことはありませんでした。
SDカードは壊れましたが。(たまたまの可能性もあります)

書込番号:21760636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/04/21 10:01(1年以上前)

今更なのですが皆様はどのような音が好みですか?

書込番号:21767485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/04/29 16:53(1年以上前)

好みの曲で試聴して色々考えた結果、どうしてもAK70 MKIIはシャープさが足りなかったので却下になり、ポタアンを持っていなかったので購入しようということになりました。今までご意見をくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:21786773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/02/18 23:13(1年以上前)

僕なら迷わずSONYのウォークマンを選びます。何故なら、僕はSONYのWALKMANが好きだからです。僕はプロの音楽家でもなく、高中低どの音域がどうのこうの解る訳でもなく、それに音楽というものは、音域どうのこうのよりも、どんなアーティストのどんな曲が好きかが大事で、幾ら高スペックでも、ぼんくらな音楽を聴いていてもなんの意味も無いと考えるからです。僕はクチコミなんて参考にしませんし、ただ僕が本当に心からほしいと思う物を買うただそれだけです。だから僕の意見なんか全然気にせずにいてくれていっこうに構いません。あなたの参考にならないのなら、本当に御免なさい。

書込番号:25628051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NW-ZX300 とGRANBEAT DP-CMX1を検討中です。

2018/04/04 21:45(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 栢山禮さん
クチコミ投稿数:9件

NW-A36を使用中ですが、バランス接続できるDAPの購入を検討しています。
候補がNW-ZX300 とGRANBEAT DP-CMX1を検討中です。
使用環境
イヤホン
2.5mmバランス接続だとPioneer SE-CH9TをPioneer のJAC-BM12C1で接続する予定です
4.4mmバランス接続だとPioneer SE-CH9Tは持っているので別途ケーブル購入予定です
ヘッドホン
MDR-1AM2を購入予定ですので、それに合わせたケーブル類を検討しています。

基本はハイレゾ音源をDAPに入れて聞く予定ですが、たまにニコニコ動画でボカロ曲を聴くので、ニコニコに接続できる、GRANBEAT DP-CMX1かUSB-DAC接続できて持ち運びしやすいNW-ZX300が候補に上がりました。 
GRANBEAT DP-CMX1女性ボーカルの曲がかなりいい感じに聞こたので購入候補にした部分もあります。
NW-ZX300は全体的に音が聞きやすく、使用感も慣れているので購入候補にしています。

迷っている部分はNW-ZX300をUSB-DACで使用するとき基本スマホのXperia XZ Premiumでニコニコ動画を再生方法を考えています(GRANBEAT DP-CMX1はXperia XZ Premiumとテザリングして聞く予定)NW-ZX300のUSB-DACとしての性能がいいのかよくわからないので、どなたか使用感・音質がわかる人いないでしょうか?
※ケーブルが増える部分は気にしない方向で考えています。

書込番号:21728183

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/04/04 21:57(1年以上前)

DP-CMX1は以前に利用していました。
使い勝手はスマホとしては特殊なためあまり使い勝手は良くなかったですがDAPとしては普通の部類です。
ZX300との比較は音色の好みで選べば良い気がします。
スマホ機能がいらないなら割高のDP-CMX1を選ばずにDP-X1Aを選べば良い気がします。
まあ好みじゃないですかねどちらを選んでも。

書込番号:21728222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/04 23:40(1年以上前)

ZX300をUSB DACで使用すると遅延が大きいようです。
私は音楽再生でしか使ったことが無いので遅延の程度は分かりませんが、USB DACの音質は通常の再生音質と変わらないのではないでしょうか。

そもそも、ニコニコ動画に投稿されている映像の音質と言うのは、そこまで高品位なものなのでしょうか。

私はYouTubeで音楽動画を聴くことが有りますが、動画再生時はスマホの単体利用で十分であるような気がしています。

ヘッドホンのMDR-1AM2はDAPで利用すると言うことで良いと思います。

もしも、イヤホンメインで利用するのであれば、SE-CH9Tをもっと上位のイヤホンにグレードアップするだけでも、DAPでの再生音質はもちろんのこと、スマホでの再生音質も大きく改善すると思います。

私はIE800やMentorV3を使って音楽動画再生をすることが多いですが、スマホでもとても高音質で楽しめます。

書込番号:21728520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/04/05 01:20(1年以上前)

機種名を出されている中のDP-CMX1、ZX300、Xperia XZ Premium、NW-A30、MDR-1AM2は
実際に所有しています

ZX300をXZ Premiumと組み合わせてDACモードで使うのは音質的には問題ありませんが
大きく遅延が発生するのでネット動画再生には全く向きません
ローカルに保存した動画を再生するだけならば音声ズレ補正を設定可能な再生アプリを使えばなんとかなりますが・・・

ニコニコ動画の音質は現仕様ではどんなに高音質なフォーマットでアップロードしても
強制的にAAC192KHzにサーバーサイドで再エンコードされる仕様なので良いとは言えませんね
昔は非圧縮WAVそのまま再エンコードされない状態でのアップロードする方法もありましたが今は出来ませんので
ただそれでもDP-CMX1やZX300とXZ Premiumとの音質差は十分に感じ取れますので
高音質プレイヤーで再生する事が無意味ではないですけど

よってスレ主様の希望からするとDP-CMX1を選ばれた方が用途には合うと思います
その場合SE-CH9Tの方はJAC-BM12C1が使えますが逆にMDR-1AM2で使える2.5mmバランスケーブルを
別途購入する必要が出てきますが。

書込番号:21728664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/04/05 10:06(1年以上前)

192KHzは192Kbpsの間違いです

書込番号:21729123

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9592件Goodアンサー獲得:1040件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5 問い合わせ 

2018/04/05 10:58(1年以上前)

以前GRANBEATを使用していました。
Amazon Prime Musicなどのストリーミングサービスを使いたいなら、GRANBEATの方が便利です。
ZX300は別途スマホなどとの接続が必要です。

GRANBEAT自体SoCはそこそこ高いので、ゲームもそれなりに遊べますが、電話として使う場合は重すぎるでしょう。

書込番号:21729211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/04/05 12:37(1年以上前)

>2.5mmバランス接続だとPioneer SE-CH9TをPioneer のJAC-BM12C1で接続する予定です
4.4mmバランス接続だとPioneer SE-CH9Tは持っているので別途ケーブル購入予定です
ヘッドホン
MDR-1AM2を購入予定ですので、それに合わせたケーブル類を検討しています。

基本はハイレゾ音源をDAPに入れて聞く予定ですが、たまにニコニコ動画でボカロ曲を聴くので、ニコニコに接続できる、GRANBEAT DP-CMX1かUSB-DAC接続できて持ち運びしやすいNW-ZX300が候補に上がりました。 
GRANBEAT DP-CMX1女性ボーカルの曲がかなりいい感じに聞こたので購入候補にした部分もあります。


DAPでもイアホンとヘッドホンをバランス駆動でリスニングして、尚且つ動画再生とかも考えている様で有ればONKYO DPーX1Aとかの方が良いかもしれません。
グランピートは、他の方も仰っておられますが携帯電話としてはデカいです。

ハイレゾウォークマンは、A36をお持ちの様なので、ONKYOとSONYは音作りが根本的には違うので、使い分けも出来ますしね。

MDRー1AMK2Aは、バランスケーブルを2.5mm4極端子に改造するとDPーX1Aとかでもバランス駆動で聴けると思うんですけどね。
一度、eイアホンクリニックとかで電話相談されると宜しいかと思います。

ただ、2.5mm4極端子のバランス端子は、4.4mm5極端子にバランス端子より脆弱なので、歩きながらの使用では、引っ掛けられない様に気を付ける必要が有りますし、端子に負担をかけない様にズボンのポケットとかに入れての使用は避けた方が宜しいですね。

御参考まで…

書込番号:21729400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/06 05:49(1年以上前)

Xperia XZ Premiumのバランスがいいだけにwどっちを買っても不満は残ると思います
ZX300のDACは延長しまくるしグランビートは画面が小さいから
Xperia XZ PremiumでM2視聴したら?外で使うには丁度良い音になるとおもいますよ
音質が足りないと思ったらA2買えばM2のバランスケーブルも使えるので無駄がないと思います

グランビートの画面が小さいのが不満でZenfoneULTRAに買い換えて音質が不満になりZX300をかったら
ネットに繋がなくて不便でZ5プレミアムを買い足しましたw始まりはZ4だから一周回った感じですw

因みにM2は持ってますZ5との相性はいいと思います(Xperia XZ Premium大体同じ?)
ボリューム90でもノイズものらないしちゃんとした音が出てると思います

書込番号:21730974

ナイスクチコミ!0


スレ主 栢山禮さん
クチコミ投稿数:9件

2018/04/06 14:35(1年以上前)

>LRSSさん
>アレックス・マーフィーさん
>sandbagさん
>Akito-Tさん
>KURO大好きさん
>9832312eさん
皆さん 回答ありがとうございました。
今回 ZX300・GRANBEAT以外にDPーX1Aを候補に挙げていただきましたので、今度秋葉原に行くときに
聞いて購入を決めたいと思います。
今のところZX300ではなくGRANBEATが第一候補ですが、ソニーの音も嫌いではないので、両方聴ける環境で聞いてみて決めたいと思います。
皆さま丁寧なご回答、本当にありがとうございました!

書込番号:21731762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 yyass-2000さん
クチコミ投稿数:3件

現在、NW-ZX300とXBA-3NBPの組み合わせでよく聞いています。エージングも終わり、素晴らしい音になりました。
ポタアンPHA-2Aも所有しているのですが、ZX300とPHA-2Aの接続は物理的に可能でMDR-1Aのキンバーケーブルにてバランス接続して、たまに聞いてます。しかし、ZX300単体とXBA-N3BPNの方が澄み切った音を出してくれます。
この、ZX300とPHA-2Aの接続を皆さんどう思われますか?

書込番号:21723853

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/04/02 22:23(1年以上前)

駆動しにくいヘッドホン利用とかならメリットはありますけど、現状の組み合わせなら微妙かなと思います。
a40とpha-2aとかzx300とpha-3とかなら共存できそうですけどね。
単体の方が好みなら高く売れる内に手放すという選択肢でも良いかもと思います。

書込番号:21723893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/02 23:29(1年以上前)

イヤホンを利用するのであれば不要だと思いますが、既に所有されていていて実際に比較しているのであれば結論は出ていると思います。

好みは人それぞれなので、他人の意見に流されない方が良いと思います。

書込番号:21724088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/03 03:45(1年以上前)

1Aが篭ってるだけです

書込番号:21724373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/04/03 07:14(1年以上前)

>NW-ZX300とPHA-2Aを接続するメリットはあるのでしょうか。(タイトル)

ZX300+XBAーN3BP(バランス駆動)で有れば、十分ドライブ力は足りているので、ZX300+PHAー2A+XBAーN3BP(バランス駆動)でドライブするメリットは、あまりないかもしれませんね。

ヘッドホンアンプは、音が良くなる魔法の箱ではないので再生環境によっては、あまり効果がなかったり、もしくはDAP単体のバランス駆動の方が自分の好みの出音なんて事は珍しくはないと思います。

御自身がZX300+XBAーN3BPのバランス駆動の方が自分の好みの音が出ていると感じているなら、無理にヘッドホンアンプを追加してリスニングする必要はないと思います。

大口径ドライバー採用(70mm)のMDRーZ7(インピーダンス 70Ω)+4.4mm5極端子のSONYキンバーのバランスケーブルのバランス駆動で有れば、PHAー2Aを追加した方が、PHAー2Aのバランス駆動はドライブ力が有るので、歪みを少なく余裕を持ってドライブさせると言う意味合いではメリットは有るでしょう。

音楽鑑賞は、個人の趣味なので御自身が一番気に入った再生環境で、お楽しみ下さい。

御参考まで…

書込番号:21724532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/04/03 07:28(1年以上前)

XBAーN3BP付属のバランスケーブルより、こっちの方がグレードは上との事

追記…

XBAーN3BPで有れば、PHAー2Aをデジタル接続してバランス駆動させるより、写真のアップグレードケーブルにリケーブルして、ZX300+XBAーN3(アップグレードケーブルにリケーブル)のバランス駆動(イアービースは付属のトリプルコンフォートイアーピース)の方が音質の向上を感じ易いかもしれません。

SONYストアに行ける方で有れば、リケーブルして視聴は可能です。

アップグレードバランスケーブル
MUCーM12NB1

御参考まで…

書込番号:21724547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2018/04/03 10:22(1年以上前)

スレ主様

ずっとA-35+PHA-2Aで聴いていましたが、買い換えキャンペーンでZX-300に買い換えた者です。
ケーブルはMUC-M12SB1およびSupernova(4.4mm5極プラグに交換)、イヤホンはFX-850とSE535です。

買い換えるとき、私もPHA-2Aをどうするか迷いました。
で、ヨドバシで試聴してみたところ、わずかながらPHA-2A経由の方が音が澄んでいたように感じ、逆に単体だと(あくまで比較の上ですが)ほんの少し無理して音を出している感じがして、PHA-2Aは残すことに決めました。購入後も違いはわかります。

この違い、比べればわかるくらいではありますがわずかでもあるので、「PHA-2Aを持っているなら残すに値するが、新しく買うほどのものではない」と考えています。スレ主様の場合は逆の感想を持たれたようですが、いちおう同じような条件にあるものとして回答させていただきました。




書込番号:21724829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 yyass-2000さん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/03 12:51(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。ソニーに問い合わもしてみました。zx300とPHA-2Aの接続でも音質は向上します。とのことでした。
実際聞いてみると、「うーん、違いがわからない。というより、明らかにこもってます。」A35+PHA-2A+MDR1A+キンバ―ケーブルの場合は「いい音出すなあ」と思っていましたが、ZX300+XBA-N3BP+リケーブルが断然いいです。
ZX300+MDR1A+キンバ―ケーブルもいいです。
結論から言うと、PHA-2Aの必要性がないような気がしてますが、
今後も拡張性のことを考えると、PHA-2Aも持っててもいいかなと思ってます。

書込番号:21725075

ナイスクチコミ!1


スレ主 yyass-2000さん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/03 14:54(1年以上前)

アレックス・マイ―フィー 様

ありがとうございます。

写真のケーブルも買いました。音は全く別物になりますよね。
MDR1Aより、こっちの方が好みです。ケーブルと合わせると5万円近くですからね。
MDR1A+キンバ―ケーブルより、いい音出します。
そうなると、MDR1Aの後継機が気になりますね。

書込番号:21725252

ナイスクチコミ!2


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/03 19:44(1年以上前)

1Aと2Aを見間違えました

書込番号:21725711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンがない・・・

2018/04/02 02:04(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

イヤホンがついてないんですね・・・
ノイズキャンセリング機能ついてて、バランス接続のイヤホンって安いのだとどういうのがオススメですか?

書込番号:21721971

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47件

2018/04/02 03:02(1年以上前)

MDR-NWNC33ってどうですか?

書込番号:21722018

ナイスクチコミ!3


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/02 06:05(1年以上前)

トニー・にゃルメイダさん、おはようございます!
MDR-NWNC33はウォークマン本体に
ノイズキャンセル機能が搭載されていないと
使用できないです。しかもアンバランス接続しか
できない、3.5mm5極のイヤホンですね。
自分の記憶だとイヤホン本体に
ノイズキャンセル機能が搭載されていて
4.4mmバランス接続できる製品は
ないと思うのですが。
ノイズキャンセルは音質的には落ちるので
高音質化するためのバランス接続を目的とした
イヤホンには付けないと思います。
多ドラ型、ダイナミック型、ハイブリッド型
色々ありますが、ノイズキャンセル機能をつければ
その分大きく重くなりますしね。
アンバランス接続で有線ならMDR-NWBT20N他
BluetoothならWF-1000X他、があります。
ただせっかくのZX300なので、やはり
バランス接続しないともったいないかなと・・・
ノイズキャンセルが目的なら、本体にその機能が
付いていて、イヤホンも付属(一部付属なし)する
A40やA30シリーズでも良いかなと思います。

書込番号:21722092 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/04/02 06:37(1年以上前)

SONY製で最初からバランス接続の端子が付いてるのでXBA-N3BPが一番安いのかと思われます。
最低3万はかかります。
また、そのくらいのイヤフォンでなければ本機を購入されたメリットが出ません。

書込番号:21722121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/02 06:38(1年以上前)

あと一つ、新しい質問をする時は
前のスレッドをきちんと閉じてからされた方が
回答はつきやすくなりますよ。
ここには詳しいベテランの方々がたくさん
おられますから、尚更そのようにした方が
よろしいかと思います。

書込番号:21722124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/02 20:19(1年以上前)

前スレッドを読んで頂けたのか分かりませんが、ノイズキャンセル機能が搭載されたイヤホンで最も高音質なのは、Bluetooth接続のWI-1000だと思います。

ノイズキャンセル機能は便利機能なので、高音質を
求めるユーザーには受け入れられない場合が多いので高音質な優先イヤホンには積極的には採用されません。

またマイクで外音を受信して、音楽信号に外音を打ち消す信号を混入させることでノイズキャンセルをする必要が有りますので、DAP側かイヤホン側のどちらかにマイクやバッテリーを搭載する必要が有ります。

最近では、Bluetoothイヤホンがブームであること、Bluetoothイヤホンにはバッテリーが必須で有ることから、ノイズキャンセルとの親和性が良いと言う理由で、Bluetoothno高音質なノイズキャンセルイヤホンが発売されています。


ZX300にイヤホンが付属しないのは、高音質を求めるユーザーは自分の好みに合った高価なバランス接続イヤホンを利用するからです。

ノイズキャンセルを諦めて高音質を目指すのであれば、リケーブル可能なお好みのイヤホンを探す所から始めましょう。

書込番号:21723522 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/04/02 20:51(1年以上前)

ZX300を使いたいならノイズキャンセリングは諦めるしかないですね
バランス接続を試すならAmazonでケーブルとイヤホンの安物買えば10000円で収まりますよw
mmcxよりも2pinで検索してみてください
丈夫で音の良いものが先頭にくると思いますw

書込番号:21723605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 A45とZX300で迷っています

2018/03/28 23:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 yorunoさん
クチコミ投稿数:8件

現在昔から使っていたiPodが壊れたためウォークマンへの買い替えを検討しています。
候補として、NW-A45かNW-ZX300の2つを検討していますが、ZX300は音質に対して+40000円払えるかという点がポイントという考えでよろしいでしょうか?

両方ともハイレゾ対応ですし、容量についてはmicroSDで拡張する予定ですので、主な違いといえばおそらく音質ぐらいなのかなと思っています。
(元がiPodなのでどちらに変えたとしても音質は大幅に改善されると思いますが)

現在イヤホンはJVCのHA-FX850を使っておりますが、ウォークマンに変えるにあたってせっかくなので通勤用にBluetoothイヤホンを別途買うことも検討しています。ただそうするとZX300を買ってもあまり音質の恩恵を受けられないのかな?とも思います。
逆にZX300を買うなら、HA-FX850を別売のバランス対応ケーブルにリケーブル?するのがいいのでしょうか。(あまりケーブルについての知識はなくて…すみません)

2つの価格差もあり、かなり迷っているので意見をいただけたらと思います!

書込番号:21711905

ナイスクチコミ!2


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/03/29 00:17(1年以上前)

yorunoさん、こんばんは!
JVCのHA-FX850を使用されているということでしたら
良いイヤホンなのでiPodでも高音質で聴けていたと思うのですが?
A45に買い替えてもアンバランスなら劇的な変化はないと思うのですが
試聴はされましたでしょうか?
ZX300ならバランスケーブルにリケーブルすればエージング後は
かなりの高音質で楽しめると思います。
ZX300をアンバランスで聴くならA45でもさほど変わらないと思います。
またBluetooth接続ならA45で十分だと思います。
ZX300はバランス接続してこそ本領を発揮するDAPだと
個人的な意見ですが、そう感じています。

書込番号:21711956

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/03/29 00:29(1年以上前)

bluetooth前提ならZX300はあまりメリットないですね。
何を重視するかで選択肢は変わるでしょうけど、他メーカーでもバランス対応機種はありますので、ウォークマン限定にする必要はないと思います。
ZX300とリケーブルならかなりの金額になりますので、a40と違うイヤホンを買うという選択肢も考慮に入れた方が良いですよ。
今のイヤホンを変えない前提ならDAPでしょうけど、変えてもいいならipodのままイヤホンとかa40とイヤホンも検討した方が良いです。
SD対応とbluetooth対応が優先順位として高いかで変わると思います。
音質面の向上を考えるならDAPよりもイヤホンに投資した方が効果は高いですよ。

書込番号:21711983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/03/29 01:40(1年以上前)

スマホを利用されているのであれば、Bluetoothのイヤホンで良いと思います。
所有していなければA45を購入ですね。

音質だけでなく使い勝手も重視するのであれば「WI-1000」です。

FX850をBluetoothで利用されるので有れば、「MUC-M2BT1」で接続するのがお勧めです。

私は平日の通勤時には、「IE-C2+MUC-M2BT1」と「WI-1000」を使い分けています。

書込番号:21712085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/29 07:02(1年以上前)

お早うございます。

使い勝手としてどの種類のiPodを使われていたか、主な用途はどうかという部分もあるでしょうがA40シリーズ特有のノイキャンや外音取り込みをOFFにした場合にバッテリー持ちは使用上の最低時間で25時間とZX300の同じ条件での10時間よりも2倍以上長くBluetooth使用時は更にそれぞれ65%と45%短くなるそうなので11時間と6.5時間と言う事でZX300は実は結構バッテリーにシビアかなと思います。

Bluetooth自体はSBCと言う最もベーシックなコーデックで接続されたとしても高音の帯域は20KHz有り、圧縮率もMP3の192Kbpsよりも寧ろ良い位ですから十分な高音質は楽しめると思います。但し、そのボトルネックによって音源のディテールは当然ながら失われるでしょうからそういう意味ではBluetooth聞きならZX300の意味は少ないでしょう。

先に書いたバッテリー持ちも考慮するとZX300で行くならバランスケーブルで接続するのがやっぱり良いでしょうね。イヤホン・ヘッドホンによってはアンバランスと比べて滑らかさがかなり向上するケースもあります。4.4mmバランスケーブルと言ってもMMCX部分は細かい仕様の違いもありますから出来れば実際に嵌めて確かめるのが良いと思います。

書込番号:21712309

ナイスクチコミ!2


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/03/29 13:36(1年以上前)

Bluetoothで使うのであればNA-A45でも十分かと思います。
一応Bluetoothでも少し音に違いが出ますが、音質はBluetoothイヤホンに使われているアンプに大きく依存するため、音楽プレイヤーの影響は少ないです。
それにBluetoothでの電池持ちもNW-A45の方が良いです。

逆にFX850を活かすのであればNW-ZX300がおすすめです。
私はNW-A45の旧モデルのNW-A35からNW-ZX300に変えましたが、アンバランス接続でも全然NW-ZX300の方が優秀でした。

特にNW-ZX300は低音の表現力が高く、NW-A35はスカスカまではいかないものの、音が薄く感じてしまいまいます。
またNW-A45は一度試聴したことがありますが、それも値段から見えるようにNW-ZX300には勝てません。
ちなみにバランス接続だと音の左右の広がりが大きくなり、低音がより締まります。

書込番号:21712973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yorunoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/29 15:51(1年以上前)

多くのご意見ありがとうございます。
やはりZX300にするならバランス接続をするべき、しないのであればA45で十分という感じですかね。(特にBluetoothを使う場合)

sumi_hobbyさんが言及されていたバッテリー時間の違いも地味に使い勝手に大きく関わってきそうですので、現状ではA45傾きつつあります。

そんな中、KURO大好きさんがおっしゃっている「MUC-M2BT1」は不勉強ながらいままで存在を知らなかったのですが、現在使っているのFX850をワイヤレス化するという選択肢もあるのですね!
Bluetoothを使うなら新たにイヤホンを買うものだと思っていたので、第3の選択肢としてありかなと思い始めています。
A45+MUC-M2BT1でFX850を使用するというのが、音質もある程度両立させつつワイヤレス化を行う一番いい選択肢のような気がしてきました。
(更なる音質がほしくなった場合は改めてFX850をリケーブルして有線にしてもいいですし)

使い勝手のところで「WI-1000」をおすすめされていますが、
>平日の通勤時には、「IE-C2+MUC-M2BT1」と「WI-1000」を使い分けています。
こちらは実際どのように使い分けているのでしょうか。

書込番号:21713173

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/03/29 18:48(1年以上前)

KURO大好きさんでなくて申し訳ないのですが
MUC-M2BT1をしばらくお借りして
使用してみたことがあるのですが、個人的感想で
MUC-M2BT1はLDAC対応ですからハイレゾ相当で
転送されるのでワイヤレスレシーバーの中では
音質も良い製品でおすすめですね。
ただ、mmcx端子は強度が強いとは言いがたいので
外したり付けたりの繰り返しはあまり
おすすめできないです。
自分は他のイヤホンで毎日付け替えしていたら
1ヶ月ほどで端子が接点不良を起こした
ケーブルも出てしまったので(^_^;)

書込番号:21713498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/03/29 23:27(1年以上前)

私の場合、朝の通勤は交通機関の移動が主体なので、「IE-C2+MUC-M2BT1」ですね。
こちらの方が音質は良いので。

帰りは出来るだけ歩く時間を長くしているので、外音取り込み機能がある「WI-1000」です。

明日は早朝から出発で新幹線を利用して遠距離出張なので、ノイズキャンセルのある「WI-1000」です。
ほんの少しのボリュームで音楽を鳴らしながら、車内で快適に眠れます。

書込番号:21714321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yorunoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/30 18:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>Ryu08さん
付け外しは自分もあまりしたくないので、おそらくMUC-M2BT1で運用するならFX850はワイヤレスのみで使う形になると思います。
(バッテリー切れた時の緊急避難用に取り外したケーブルだけカバンに忍ばせておくかもしれませんがw)

>KURO大好きさん
なるほど…たしかに外音取り込み機能やNC機能含めワイヤレスイヤホンとしてWI-1000は魅力的なんですよね。
いざという時に有線で聞けるのも、↑で言った緊急避難的な使い方ができそうですし。
実際のつけ心地含め、ひとまずお店で試してみようと思います!ありがとうございます。

書込番号:21716027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/03 00:55(1年以上前)

ボクはまさに、A45をFX850「MUC-M2BT1」で接続して使っています。ZX300はバランス接続でないと意味がありません。ボクは音楽よりもpsvitaのお出かけ転送での利用の方が多いですが、音楽でもONSOのケーブルでの接続より明らかに音質がよく、ケーブルがない快適性は、元には戻れません。

ソニーストアが近くにあるのであれば、試して購入できるのですが、ボクはさんざん試して買いましたので、この組み合わせをお勧めします。

書込番号:21724255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yorunoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/04/08 15:21(1年以上前)

皆様ご意見ありがとうございました!
遅くなりましたが、無事NW-A45を購入しました
MUC-M2BT1も後ほど購入予定です。やはりせっかくいいイヤホンを持っているので、活かす方向にしたいなと思いまして…

MUC-M2BT1については意見をいただくまで気づかなかったので、とても参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:21736799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング