NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

このページのスレッド一覧(全192スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2018年3月15日 22:35 |
![]() |
5 | 1 | 2018年3月12日 21:36 |
![]() ![]() |
10 | 4 | 2018年3月13日 20:53 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2018年3月3日 16:00 |
![]() |
14 | 4 | 2018年2月25日 23:16 |
![]() |
12 | 7 | 2018年2月16日 22:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
現在Walkman NW-a20シリーズとSE846という凸凹コンビで音楽を楽しんでいます。この組み合わせでもiphoneよりは音もよく楽しめています。しかしSE846をa20で聞くのは宝の持ち腐れのような気がして、高級DAPに手を出そうと考えました。
主に外出中を想定して充電持ちが良く軽いzx300を考えています。そこで3つ程お尋ねしたいです。
●SE846とZX300のアンバランス接続の相性。
●SE846とZX300のバランス接続おすすめのケーブル。
●アンバランス接続のみでの楽しめるのか。(a20と比べてどうか)
以上どなたか御指南くださいm(_ _)m。またSE846と相性がいいDAPが他にあるなら教えて貰いたいです(主に外出用)。予算は10万までなら出せます。
書込番号:21676449 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ZX300とSE846の相性は良いと思います。
イヤホンとの相性というよりは、どのような音質の組み合わせが良いかだと思います。
可能であれば、AK70MkU、PLENUE Rあたりと比較されることをお勧めします。
何れにしてもバランス接続は必須でしょう。
ケーブルは銅線か銀メッキ銅線から予算に応じて選択するのが良いと思います。
私はZX300とSE535LTDで試聴しましたが下記のリケーブルが好印象でした。
Clear force Ultimate MMCX
ALO audio Litz Copper Earphone Cable MMCX
radius HC-MCC44K
書込番号:21678160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Nu-AKさん、こんばんは!
ZX300を購入するならバランス接続する方が
楽しめると思います。
アンバランスをメインの接続なら
A20シリーズから変更しても
劇的な変化はないと思います。
バランス接続でおすすめのケーブルは
SE846にBeat Audio Supernova MKIIが
個人的には一番のお気に入りでおすすめです。
書込番号:21678457
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
店頭のSONY社員から
【ポタアンの新型はでかいかもです】
と。
現にzx300のようにバランス内蔵していますし。
視聴したけど、そこまで音よかったかなぁ、、、
書込番号:21670706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次に出るのは、WM1 の後継機じゃないかな
書込番号:21670777
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
少し前に友人のNW-WM1Aで音楽を聞いたのですが
自分が現在使っているNW-ZX100とは全然違い驚きました
なのでバランス接続型に買い替えようかと検討しております
そこで質問なのですが
ZX100にPHA-2Aを使ったものと
NW-ZX300単体
NW-WM1A単体だとどれが一番音質が良いでしょうか
また10万程度でおすすめのヘッドホンがあればお教えください
3点

鳴らしたいのは、イヤホンでしょうか、ヘッドホンでしょうか。
イヤホンやポータブルヘッドホンであればWM1A。
室内利用中心で大型のヘッドホンであればPHA-2A。
で良いのではないかと思います。
イヤホンでお勧めは「XELENTO REMOTE」ですね。
書込番号:21670560 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お早うございます。
ZX300とWM1AはデジタルアンプですがPHA-2Aはアナログアンプなので特に高インピーダンスのヘッドホンに対してはハイ上がりにならず素直に聞けるでしょう。お薦めのヘッドホンですがまず屋内外兼用として誇張感の少ない自然な音感のOPPO PM-3はいかがでしょう。ほぼ中古での入手になりそうですが純正の4.4mmバランスケーブルもあります。合わせて最大70,000円程度と思われます。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1038651.html
それからホームユースとしてならTAGO STUDIO T3-01もありかと思います。こちらも4.4mmバランスケーブルが用意されていて合計75,000円程度です。
http://tagostudio.shop/
http://tagostudio.shop/option-pack
書込番号:21671540
3点

>sumi_hobbyさん
>KURO大好きさん
返信ありがとうございます
場所を選ばなければPHA-2Aがよさそうなので
PHA-2Aを購入しようかと思います
ヘッドホンのほうも教えていただいたものを検討しようと思います
ありがとうございました
書込番号:21673179
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
オーディオ中級者初投稿です。
ヘッドホンMDR-1AにMUC-S12SB1バランス接続でiphone7にUSB接続(apple製メスLightningUSB変換器使用)したら、物凄くいい音がして感動しました。
その違いは有料課金のspotifyやNePlayerで顕著で、nw-zx300単品で再生したときよりも全然音の厚みとか味付けがいい感じです。
普段外で持ち歩くときは、かさばるため単品、イヤホンで聴きますが、ゆっくりできるときに試したりすると買ってよかったと実感できます。
もちろんハイレゾやDSD音源でもいい音がするのですが、定額spotifyでも全然面白い音がして同じ曲でも新たな発見があります。
nw-zx300の使い方としてはこのiphone接続が最高なのでしょうか?ほかにもオススメの使い方ありましたらご教授くださいませ<(_ _)>
書込番号:21641721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NFCワイヤレスでLDACを使う
コードが無くて重宝してます
ソニーのわっかタイプのハイレゾイヤホンなら
1Aよりクリアーな音色ですし
スピーカーだとXB20以上だと確実にiPhoneのスピーカーの音質は越えます
複数Bluetooth機器を使うとペアリンク問題が起きやすいですがNFCで解決できるのも良いです
XPERIAの方がワイヤレスで使うならネットに繋がるし便利なんだけどね
書込番号:21645868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LRSSさん
貴重なアドバイスありがとうございます
たしかにSONYの開発したLDACは伝送量も多いですし、ワイヤレスの携帯性を優先するなら選べる選択肢のひとつかもしれませんね。
まあiphoneのスピーカーは論外ですが、srsシリーズなどの無線シリーズには限界を感じているのが正直なところです。
書込番号:21646058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
自分は基本的にバランスで聞いています。
この機種はバランスとアンバランス共に200時間以上もエージングしてくださいと有りますが、バランスしか聞かなければアンバランスはエージングは必要無いのでしょうか。
アンバランスもエージングするとバランスにも影響が
あるのでしょうか?
現状260時間ぐらいバランスで聴いていますが、
低音が最初より目立つようになった感じは有りますが
最初の頃の音で良い音になって欲しかったですね。
やはりその名の通りエージング(劣化)なのかな。
書込番号:21630899 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

鹿鷹さん、こんばんは!
バランスしか聴かないのであれば
アンバランスのエージングは不要です。
これは前に同じ疑問を持った、自分がSONYの
エンジニアに確認しましたので
間違いない情報と思います。
ただ今後アンバランスでも聴く予定なら
当然エージングは必要になりますが
ゆったりと聴きながら、時間を気にすることなく
音の変化を楽しみながらエージングするのが
良いと個人的には思います!
書込番号:21630917 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使わない出力ならエージングの影響はあまり関係ないと思います。
類似スレ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21550121/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83G%81%5B%83W%83%93%83O+%83o%83%89%83%93%83X#tab
書込番号:21630932
1点

>9832312eさん
>Ryu08さん
ありがとうございます。
基本的にエージングって余り信用していなかったのですが、少しずつ変わっていくような感じがしたので
質問しました。
今のペースでアンバランスをエージングすると
二、三ヶ月かかりますね。
なので、この機種はバランス専用機orLDACで
使用します。
書込番号:21630960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使わないのならアンバランスまではやらなくても良いと思います。
ただ個人的にバランスよりもアンバランスの方がエージングによる音の変化は大きいと思います。
エージングそのものを感じてみたいというものがあれば、アンバランスもエージングしてみてはどうでしょうか?
書込番号:21630976 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
Bluetooth headphoneとの接続について質問させてください。AKG Bluetooth headphone NC60 wirelessとのペアリングができません。また、BOSEのQuiet Comfort 35 wireless headphoneともペアリングができません。規格の問題なのでしょうがよく分かりません。どなたかペアリングができない理由を教えていただけませんでしょうか?本体の設定でペアリングができるようになるのでしょうか?
1点

何をどうしてどういう結果になってペアリングに失敗していると判断しているのでしょうか?
手順が間違っている可能性もありますし、機器が壊れている可能性もあります。
行った手順を順番に書き出しましょう。
書込番号:21604217
1点

ZX300は基本コーデックのSBCにも対応しているので、規格上の問題で繋がらないという事はほぼ無いと思います。
BOSE Quiet Comfort 35は所有していないので試しに手持ちの同社のAE2 SOUNDLINKを手動で接続操作を行うと問題なく接続できました。
ZX300のペアリング操作方法については下記のリンク先(SONYのサポート)で確認すると良いと思います。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx300/contents/TP0001449163.html
書込番号:21604384
2点

Boseのモデルは販売店で試したことが有りましたが、ペアリング可能でした。
登録されている機器があれば全て削除。
電源を切って試してみては如何でしょう。
それでも繋がらない場合、場所を変えてみたり、我慢して何度も試して見ることをお勧めします。
ZX300に限らず、Bluetoothはなかなかペアリング出来ずに困ったことが何度か有りますが、最終的には全て認識しています。
書込番号:21604874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございます。教えていただいたSONYのサポートどおりに行いましたが、”Bluetooth機器は見つかりませんでした”と表示されてしまいます。Blustooth earphoneは直ぐにペアリングできたのですが、bluetooth headphoneだと認識してくれません。根気強く続けるしかないのでしょいうか?
書込番号:21604896
0点

ご自分で解決出来ず、サポートにレクチャーされても駄目なら、詳しい友人に見てもらうとか、販売店に相談してみるしか無いのでは?
販売店に相談されて解決出来なければ、修理依頼すれば良いと思います。
書込番号:21604969 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機器登録台数がこえてる?
書込番号:21605289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヘッドホンは他のデバイスと既にペアリングをしていませんか?
その場合はZX300とのペアリングが完了するまで、そのデバイスのBluetooth機能を一時的に切った方が良いと思います。
書込番号:21605328
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





