NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量
カラー
  • ブラック
  • シルバー

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ : ○ NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(2278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ZX100から買い換える価値はありますか?

2018/12/06 06:59(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300G (B) [128GB]

スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件

現在ZX100を使っています。
音質等に不満はありませんが、後継機であるZX300への買い換えを検討しています。
バランス接続は現状では考えていません。アンバランスでの使用で、ZX100と比べて音質の向上等は如何でしょうか?
買い換える場合イヤホンはJVCのHA-FD01SPを新たに購入して使用する予定です。
またバッテリーですが、実使用でどのくらい持ちますか?
現在のZX100はイヤホンとBT接続で1日3〜4時間くらいの使用で一週間に一回くらいの充電頻度です。
どのような使い方で何日持つか等教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22304192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/12/06 07:20(1年以上前)

すいません
比較では無いですが、今不満が無いので有れば、このまま使うのは如何でしょう?

壊れたり、不満が出てからでも遅くは無いですし、遅ければ遅いほど優れた製品が出て来る事の方が多いです。

コスト削減されて質感が落ちたりする製品もあるので絶対では無いですが

書込番号:22304217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2018/12/06 08:15(1年以上前)

>現在ZX100を使っています。
音質等に不満はありませんが、後継機であるZX300への買い換えを検討しています。
バランス接続は現状では考えていません。アンバランスでの使用で、ZX100と比べて音質の向上等は如何でしょうか?
買い換える場合イヤホンはJVCのHA-FD01SPを新たに購入して使用する予定です。

ZX300は、アンバランスではeffectを効かさないとAシリーズとあまり変わらないなんてコメントも多い機種ですね。
ZX300は、どちらかとバランス接続で実力を発揮するタイプのモデルなので、アンバランスで有れば、現在お使いのDAPで(不満もないようなので…)音の影響力の高いイアホンの方に投資した方が良いと思います。

バッテリー継続時間は、ZX100よりはZX300の方がよくないでしょうけど、AK機と比較するとZX300はバッテリー持ちが良いので使用頻度にもよりますが、週に2〜3回程度の充電で大丈夫だと思いますよ。

ZX300 音楽再生時間 アンバランスだと…(メーカーホームページより引用)

FLAC 96/24 ステレオミニジャック 約26時間
FLAC 192/24 ステレオミニジャック 約23時間

タッチパネル操作等、待機電流も含めると、メーカー公式よりはバッテリー持ちも悪くなると思われますが、ZX300自体バッテリー持ちの良い部類のDAPですかね。

参考まで…

書込番号:22304274

ナイスクチコミ!3


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300G (B) [128GB]のオーナーNW-ZX300G (B) [128GB]の満足度5

2018/12/06 12:21(1年以上前)

>REVELLIONさん
私も不満がなければZX100のままで良いと思います。

今は先月買ったFD01SPをZX300のアンバランス接続で聞くことが多いです。

なぜバランス接続しないのかと言うと、FD01はアンバランス接続でもしっかり音質が確保出来ること、
またバランス接続では低音が余計に増え、さらに音が全体的に遠くなることからFD01らしさが薄まり凡なイヤホンに変化してしまいます。

それにZX300のアンバランスはAシリーズよりも良いもののその程度で、ZX100のアンバランスには敵わないと記憶します。

FD01はかなりのポテンシャルを持ちながらスマホでも鳴らしやすいイヤホンです。
ZX100のアンバランスで十分満足出来ることかと。

書込番号:22304682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/12/06 12:31(1年以上前)

ZX300のアンバランスは音質の向上と言うよりかは音色の変化ではないでしょうか。ZX300をニュートラルとするとZX100の方がやや硬質な音かと思います。その辺りの音色の好みがREVELLIONさんにマッチしているのならZX100のままの運用で良いでしょう。

バッテリー容量に関してはZX300の方が多いかもしれませんが実際の持ちと言う点ではZX100の方が有利ではないでしょうか。ZX300では思ったよりもちが良くないという書き込みをちょくちょく見ます。

書込番号:22304709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2018/12/06 19:43(1年以上前)

>REVELLIONさん
ZX100所有していますがガラケーかスマホの違いでしかないと思い買い替えませんでした。
音の違いを楽しみたい等であれば新しいイヤホン、ヘッドホンを購入したほうが良いとおもいます。

書込番号:22305551

ナイスクチコミ!0


スレ主 REVELLIONさん
クチコミ投稿数:322件

2018/12/12 01:28(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
128GBモデルが出たようなのでZX300への買い換えを検討しましたが、あまり向上がなさそうなので今回は見送ろうと思います。

書込番号:22318425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

zx300とwm1a

2018/12/06 22:24(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 DR0さん
クチコミ投稿数:13件

zx300とwm1aで迷っています。
zx300はアンバランスで聴くと、この値段でこれは酷いなと思いました。
ですがバランスで聴くと予想以上の音質でかなりいいと思いましたが、アンバランスもバランスもいい音で鳴らしてくれるwm1aも視聴しながら思っていました。
そこでバランスのみ利用するのであれば、zx300でよろしいのでしょうか?

書込番号:22305972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2018/12/06 22:48(1年以上前)

ZX300は、SONYのバランス入門機になるので音質重視で有れば、1Aウォークマンの方が良いでしょうね。
解像度も空間表現力も10万円越えの1Aウォークマンの方が良い感じですけどね。

安価で可搬性重視で有れば、ZX300でも良いとは思いますが…

ZX300は、あくまでもバランス駆動式とは言ってもミドルクラスのバランス駆動の音質で、10万円以上のバランス駆動式のDAPと音質面で比較する機種ではないと思いますけどね。


書込番号:22306050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/12/06 22:51(1年以上前)

なんだか、掲示板での書き込みの意見を総合したようなコメントですね。

実際に聴き比べたのであれば結論は出せると思います。

ZX300とWM1Aは音色がまるで違うので、好みの音で選べると思います。

私の場合は、音色の違い以前にサイズの違いを最も重視してZX300を選びました。

書込番号:22306057

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 NW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/12/06 23:23(1年以上前)

>バランスのみ利用するのであれば、zx300でよろしいのでしょうか?
バランスでの音質差をほとんど感じないならZX300で良いと思います。
バランスイヤホンを持っていてZX300をアンバランスで聴く機会はほとんどないと思います。

現在ZX300使っていますが、一時期wm1aを所持していたこともあります。
wm1aを持って外出するのはかなりしんどいと思いました。で、家のみで使うならDAC&アンプ&ヘッドホンの方が良いだろうと。
ZX300は例えばSシリーズなどに比べれば遥かに大きいですが意外と持ち運びは苦になりません。その辺りの重さやデザインの絶妙さがZX300の魅力の一つです。

SonyでZX300より安価なDAPにバランス端子は付いてないからと言ってZX300がバランスの入門機だとは感じません。
スペースが許せば今後Aシリーズにも搭載されても不思議ではないと思います、というか期待しています。

書込番号:22306158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/12/06 23:29(1年以上前)

Aシリーズにもバランス搭載して欲しい。
ヘッドホンZ7mk2の評価芳しくありませんが、1Aとの組み合わせわるくありません。

書込番号:22306172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

突然の爆音

2018/12/04 09:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:21件

本気を気に入り愛用しています。

昨夜バランス端子に、MDR-NB3を接続し、電源投入後アルバムから楽曲を選び
再生を押したところ耳をつんざくような大音量、ボリュームを見ると最大になっていました。
大慌てでボリュームボタンを押し続け通常聞く65くらいまで落としました。

前回使用したのは3.4日前でこのときもボリュームは65くらいだったと思います。

いつもプラスティック製のかごに入れておくので勝手に電源が入ったり、
ボリューボタンが押されたり、することはありません。
電源ボタンや、ボリュームボタンはかなり固く、本機の自重で動くことは考えられません。
(武蔵野レーベルのケースを使用しています。)

また勝手に電源が入り、ボリュームが最大まで上がるとしたら、65からだと
約5秒ほどはかかるようです。

何が原因かわからず困っています。
皆様はこのような事が起こったことはお有りでしょうか。

ファームウエアは2.0にアップデートしてあります。

書込番号:22299572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:21件

2018/12/04 10:10(1年以上前)

追記

イヤホンはXBA-NB3→XBA-N3の間違いです。
ケースはNW-ZX300用 フルアーマーケース
(ブラック/ カーボンブルー) 武蔵野レーベルです。

書込番号:22299653

ナイスクチコミ!1


Yudai0807さん
クチコミ投稿数:15件

2018/12/05 00:18(1年以上前)

こんばんは。
私もzx300を愛用しております。

私もVer.2.0にしてから、二度ほど音量MAXになっていたことがあります。

1度は再起動をした際にMAXになっていました。
2度目はBluetoothレシーバーから戻って音楽を聴いた際にMAXになっていました。

頻度は少ないのと、以前のVer.では起こっていなかった為にアップデートによる不具合だと思います。

書込番号:22301521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/12/05 08:42(1年以上前)

Yudai0807さんご回答ありがとうございます。

昨日SONYのサポートに問い合わせたところ、やはりそのような事例は
聞いていないと言われました。
対応策として、置いておくときHOLDスイッチをONにしておくようにとも
言われました。

何かの外圧でスイッチや、ボリュームボタンが押されるかも知れないとのことです。

私も色々実験してみた結果ですが、あのスイッチやボタンが
外圧で押されることは考えにくいと思います。

今日は起こっていませんが、昨日一度だけボリュームが MAXになりました。
再現を試みて色々と操作しましたが、それ以降何をしても再現できません。

事例は少ないのかも知れませんが、やはりバージョンアップの影響
(敢えてバグとは言いませんが)も有りそうですね。

前述の通り本機を気に入っており、少し高めのイヤホンやヘッドホンも
購入したので様子実ながら使用していきたいと思います。

書込番号:22301967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

曲間でノイズ

2018/11/25 22:21(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

次の曲の再生前にブツブツと小さなノイズが入ります。
再現パターンとしてファイル形式が異なる場合に起きる現象みたいです。
mp3→flac またはflac→mp3など
ハイレゾの連続再生では起きません
同じmp3同士でもたまに起きたかも?(変換したソフトが違うと起こる?)
これは仕様なのでしょうか
ちなみに音質設定はすべてチェックが入ってます。ですのでレベル調整が原因でしょうか
ハイゲインはチェックしていません。

書込番号:22279604

ナイスクチコミ!1


返信する
*Gift*さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/27 08:15(1年以上前)

以前使っていたWM1Aのアンバランスで同じようなことがありました。私の場合、(ハイレゾ音源⇔CD音源)で起こりました。おそらくクロックの切り替え(48kHz系/44.1kHz系)で起こる現象ではないでしょうか。

音響設定などは関係がないと思われますが、ソースダイレクトでも同じ現象が起きていました。


書込番号:22282549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/27 16:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ということは仕様ということでいいのでしょうか
A35の時は(アンバランスでしたが)このような現象は無かったので。
集中して聴いてるとすごく気になります。

書込番号:22283298

ナイスクチコミ!2


Hippo1805さん
クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:27件

2018/11/28 09:27(1年以上前)

「音楽再生機器」としてみれば明らかに「不具合」ですね。

SONY Walkmanとしては、不具合はあるけど(今回は)このままで販売するという判断がなされたのでしょう。

バージョンアップ等で改善されるかどうかはわかりませんが、ソニーに対して問題点としてクレームしておくのが望ましいと思います。次機種からは改善されるかも、です。

書込番号:22284850

ナイスクチコミ!0


*Gift*さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/28 09:40(1年以上前)

仕様かどうかは断定できませんが、可能性はあると思います。Aシリーズで起きないのは回路的な何かでしょう。
WM1Aの前にZX100を使っていましたが、そちらでも似たような現象がありました。

対策として工場出荷状態に初期化、曲を入れ直した上で再度、確認。それでもダメな場合、修理に出してみるしかありませんが…

あとは、感度の低い(インピーダンスの数値が高い)ヘッドホンなどを使うかですね。それだと、ノイズがあまり気にならなくなるかと思います。

書込番号:22284873 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2018/11/28 09:49(1年以上前)

皆様 返信ありがとうございます。
レビューや掲示板でノイズの話しは出ていないことから
初期不良等もありえるので現在、ソニーさんサポートの方とメールにてやりとりしています。

判明次第、このスレでお知らせ致します。
ありがとうございました。

書込番号:22284885

ナイスクチコミ!0


スレ主 長吉さん
クチコミ投稿数:21件

2018/12/04 19:08(1年以上前)

ソニーさんから返信が来ましたので共有させて頂きます。

====ここから
「NW-ZX300」は、高音質化のために機械式リレーを採用しており
コンテンツのサンプリング周波数により、2系統のクロックを切り替えに際して
一瞬ヘッドフォンに電流が流れ微小なノイズが聞こえる次第です。
===ここまで

っということです。

書込番号:22300727

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

LDAC 接続で A55 vs ZX300 いずれが優位?

2018/11/25 10:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:123件

ヘッドホン WH-1000Xm3 を購入したのに合わせて LDAC 接続で利用したいと検討しています。
有線では利用しない前提で、以下スペックでなく、実体験された方のご意見をいただきたいです。

(A)Bluetooth 接続の場合に A55 と ZX300 で違いは出てくるものなのでしょうか。
(B)また、現在は別メーカー DAP より aptX 接続で利用していますが、LDAC 接続による効果はやはり感じる事が出来るレベルのものなのでしょうか。

書込番号:22277974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/11/25 12:08(1年以上前)

>nineth_cloudさん

Bluetoothの仕組みを理解してきてはどうですか?
あとは転送レートと音源のレートもです。

すいませんがZX300を持ってないので比較してお答えする事は出来なそうです。
頑張って調べてみてください。

書込番号:22278193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/11/25 13:11(1年以上前)

以前にソニーストアで興味本位にA55と手持ちのZX300で同じハイレゾ音源を比較しましたが、特に音質差は確認出来ませんでした。

私はWI-1000Xを利用していますが、スマホのaptXで使用しています。

ZX300も所有していますが、こちらを使用する際には有線接続のみです。

音質差が全く無いとは言いませんが、そこには全くメリットを感じられないのと、最も接続性に不安が無い送信機を選択したいからです。

繁華街では上位のコーディックを利用すると接続性にも課題が有ります。

LDACでも接続性を優先させることも出来ますが、それなら安定したaptXの方が良いと感じられます。

書込番号:22278320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2018/11/25 14:32(1年以上前)

(A)の回答

厳密に言うとBluetooth接続でも、そのプレイヤーの音が飛ぶので、基本的には音質差は出ます。
有線接続ほどではない印象ですが…

但し、Bluetooth接続の場合、ZX300のアンバランスのデェフォルトの音が飛ぶので、ZX300のデェフォルトの音自体がAシリーズとあまり変わらないなんてと言われているので、同じ音源、同じコーディックでも、Aシリーズと音質差は殆ど出ないでしょう。

ZX300は、どちらかと言うのと有線接続のバランス駆動でポテンシャルを向上させるタイプのDAPですかね。

Bluetooth接続でも、ZX100、ZX2の様に音の厚みのある、デェフォルトの音も全然違うプレイヤーとの比較では、すぐ分かる範囲で音質差が出ていた印象でしたけどね。
以前、店頭で聴き比べましたが。

基本的にオーディオの世界は、オペアンプを変えても音質差は出ますし、真空管アンプの真空管を違う物に変えても音質差が出ますし、プレイヤーは当然の事として、アプリケーション、電源ケーブル、その他ケーブル類、デジタルトランスポート、クロック(10MHz INの有るDAC、CDプレイヤー等のクロック)を変えても音質差が出る世界ですね。

但し、環境によっては変化が分かり易い場合も有りますが、変化が分かり難い場合もあります。

初心者さんが、リケーブルしても変化が殆ど無かった、高いアナログポタアンを追加しても、殆ど変化が無かったと言うのと同じですかね。ある意味…

(B)の回答

一般的には、Bluetooth接続はコーディック優先と言われてますが、先ほどもいいましたが、Bluetooth接続でも、そのプレイヤーの音が飛ぶので、aptxでもAKの高級機(音に厚みのある有る美音系のAK380、AK320、SPー1000等)の場合は、A50シリーズ、ZX300のLDAC接続より、環境によっては、そう言うDAPの方が音は良い(好み)と感じる可能性は、なきにしもあらずかなとは思います。

試せる試聴環境が有れば、比較試聴して自分が気に入った環境でリスニングすれば良いでしょう。

でも、Wlー1000XM3なら、同社の互換性、最適化された音造りでハイレゾウォークマンのLDAC接続の方が良さげかな!?とは思います。

参考まで…

書込番号:22278450

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2018/11/25 16:02(1年以上前)

>天地乖離す開闢の星さん

コメントありがとうございます。
エンジニアでもありませんので、質問内で「スペックではなく」と前提を置かさせていただいた通りです。

>KURO大好きさん

情報ありがとうございます。
LDAC では接続の安定性が落ちる可能性があるということですね。転送量の多さがネックなのかな。
とすれば、全くの素人考えですが BT 5.0 で改善が期待できそうですね。

>組紐屋の竜.さん

個別のコメントありがとうございます。
回路や素子が違うのだから当然違いはあるが、それが分かるのか、それに見合う価格差か、またそれを是と見るか否と見るか、というオーディオ永遠の議論になりそうですねw
現在は Pioneer DAP です。AK 高級機に手が出せれば良いのですが、今回は Sony づくし高スペックである LDAC に期待しています。

書込番号:22278656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/25 22:49(1年以上前)

世代違いですが、MDR-1000X使ってZX-300とA35使ってBluetooth聴き比べしてみました。曲はもろもろの女性ボーカルです。

結論から言うと、音は違います。ZX-300の方がつやとか深みを感じます。A35はちょっと乾いた感じ。

NFC機能使って妻に頼んでブラインドでとっかえひっかえして見ましたけれど違いがわかりました。

まあ、世代違いに原因がある可能性もありますがご参考まで。

書込番号:22279690

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2018/11/25 23:13(1年以上前)

>Highly Low Amateurさん

おおっ!ありがとうございます。奥様もご協力ありがとうございます。
(うちでこれやると、冷たーーーい蔑んだ目で拒否ってきます。。。)
世代違いとはいえ、違いを判別できる場合があるということですね。
こりゃやはり、皆さんのご意見を伺うだけじゃなく、自分でも試聴すべきってことですよね。

書込番号:22279757

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2018/12/01 17:42(1年以上前)

こんにちは。

ちょっとスレ主さんの質問からはそれてしまいますけれど…。


私は10月末に WH-1000XM3 を購入して、基本的にA45HNに接続して聴いています。

1000XM3 を購入する際、同メーカーの WH-H900N や WH-H800 と比べましたが、Bluetoothの接続は断トツで WH-1000XM3 が安定していました。

設計年次が新しいせいかは解りませんけれど。


現在も A45HN とは LDAC音質優先 で接続していますけれど、音が乱れることがあるのは、大型家電量販店のBluetoothのヘッドフォン売場でちょっと乱れることがある程度で、街中でも電車内でもほとんど乱れた経験はありません。


なので、接続機器による音質の差は解りかねますけれど、1000XM3 での LDAC 接続は充分楽しめると思います。

因みに、CDからFLACでおとした曲を aptX HD と LDAC で聴き比べてみると、私の耳では LDAC の方が音の厚み(密度!?)が増している様な気がしました。

書込番号:22292817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2018/12/01 18:02(1年以上前)

>ゅぃ♪さん

LDAC 接続の情報ありがとうございます。
一番多い使用場所は通勤途中(電車内、ホーム、地下街など)なので、切れまくって音楽を聴いていられないという状況にはなりにくそうで、安心しました。

さて、12月に入りましたし、そろそろ決めたいと考えています。
皆さんからいただいたご意見を鑑みて、両モデルを試聴するのが良さそうなのですが、
音質差が分かったにせよ、価格差がかなり大きいので A55 に落ち着きそうな気持ちです。

書込番号:22292879

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB DAC機能について

2018/11/21 18:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 AckeyMouseさん
クチコミ投稿数:69件

iPhone X や11インチiPad ProとZX300を接続し、iPhone(iPad Pro)で動画を再生、動画の音声だけをZX300で再生することはできるのでしょうか。
Fシリーズを使っているのですが、古くなってきたので買い替えを検討していますが、今の製品は動画再生機能がなくてどうしたものかと…

書込番号:22269269

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2018/11/21 21:31(1年以上前)

可能の様ですよ。

類似スレ ZX300 2017年10月8日 タイトル「iPhoneのDAC使用について」

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/Page=25/SortRule=1/ResView=all/#21260330

但し、新型 iPad pro 11インチモデルは、ライトニング端子のアップル純正CCKではなく、C端子タイプのアップル純正CCKになると思うので、それはアップルの方に確認して下さい。

書込番号:22269691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2018/11/21 21:58(1年以上前)

追加

まだ、新型iPad proのC端子からのDACへのデジタル接続、ハイレゾ出力の情報がない状態なので、C端子の変換アダプターはアップル純正の物がある様ですが、それでDACとデジタル接続が正常に出来るか、若しくは課金 HF playerのHDライブラリにハイレゾ音源、DSD音源を入れて正常にハイレゾ出力、DSD出力がライトニングタイプのアップル純正CCKの様に出来るかどうか、まだ情報がないですね。

ライトニングタイプのiPhoneなら、5sくらいのモデルならDSD出力もライトニングタイプのアップル純正CCKを使用すれば可能ですね。

書込番号:22269768

ナイスクチコミ!2


スレ主 AckeyMouseさん
クチコミ投稿数:69件

2018/11/21 22:04(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。遅延が気になりますね。

書込番号:22269782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:11件

2018/11/21 22:49(1年以上前)

動画の音声ですよね?

であればBluetoothレシーバー機能使えば問題なくできますよ。

私はandroidですが、そうやって問題なく動画の視聴できてます。

どうしてもUSB DAC機能使って聴きたいということでしたらすみません。

書込番号:22269902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 AckeyMouseさん
クチコミ投稿数:69件

2018/11/23 21:00(1年以上前)

ありがとうございます。試してみます。

書込番号:22274439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 AckeyMouseさん
クチコミ投稿数:69件

2018/11/24 14:46(1年以上前)

本日ZX300が届きましたので、iPhone X と11インチiPad ProでUSB DAC、Bluetooth接続して動画再生を試してみました。
まず、USB DACは、0.5秒ほど音声が遅延しました。ヴォーカルの発声から0.5秒遅延は動画視聴では致命的です。
その点Bluetoothは遅延は発生しませんでした。
あとはUSB DACとBluetoothの音質でしょうか。さて、どちらが劣化しにくいんでしょうね? ZX300 を使い始めてまだ2時間程度なので、まだ比較できません。仮にUSB DACの方が優れていたとしても、音声遅延で使い物になりませんが。現状、Bluetooth一択ですかね。
次期ZXシリーズがUSB-C搭載になれば、USB DAC接続でも遅延は発生しないんでしょうか。次期ZXシリーズに期待しています。

書込番号:22276098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング