NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量
カラー
  • ブラック
  • シルバー

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ : ○ NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(2278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲイン設定

2018/06/17 22:51(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:3件

オーディオ初心者です。
インピーダンス20代中盤のイヤホンをアンバランスで接続した際、音量は50強でちょうどよかったのですが、こもって聞こえてしまいました。
この場合、ハイゲインにすると多少は解消する可能性があるでしょうか。
(ハイゲインは音量が取れないときに使うとどこかで聞いた気がするのですが…)
お答えくださると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:21903833

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/06/17 23:04(1年以上前)

ゲインを変えると聞こえ方が変わることもありますけど、こもって聞こえるとしたらそれはイヤホンが影響する部分が大きいと思いますから、改善は期待出来ないと思いますよ、駆動力が不足している感じでもないですし。
購入間もないなら、暫く利用してから考えた方が良いと思います。ウォークマンはエージング後に音が変わる事が多いようですから。

書込番号:21903878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/06/17 23:09(1年以上前)

>9832312eさん

ご返信ありがとうございます。
やはりそうでしたか。視聴イヤホンもヨドバシのショーケース内でしたしzx300も箱出し10時間程度だったのが悪影響だったようですね。
ご説明ありがとうございました。

書込番号:21903892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/06/18 06:38(1年以上前)

ZXシリーズは、3機所有しています,

ZXシリーズは、エージングを50時間以上、100時間程度はやらないと、箱出ししたての時は、多少音が篭って聴こえます。

まず、50時間程度、普通に聴きながらエージングしてみて下さい。
100時間もエージングするとだいぶ良くなるイーメジですけどね。ZXシリーズは…

エージングの効果が感じられる200時間がメーカー推奨の様ですが、50時間から100時間でも大分改善させると思います。

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=2ahUKEwimgde60dvbAhXBJZQKHYnOBXMQFjAAegQIABAB&url=https%3A%2F%2Fwww.sony.jp%2Fsupport%2Fwalkman%2Fguide%2Fnw-zx300%2Fcontents%2FTP0001449205.html&usg=AOvVaw0zeiLWPk2O4kJWuFDOdLv1

それでも、篭っている様なら接続するイアホンとの相性が宜しいないので、イコライザーで微調整するか、他の相性の良いイアホンをZX300に合わせて視聴して購入するかしか無いと思います。

ゲイン調整は、音が多少引っ込んだ感じになっている場合は、有効なの場合も有りますが、今回は、その他の上述した様な要因が多いと思います。

御参考まで…

書込番号:21904338 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/06/18 13:24(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

ご返信ありがとうございます。
やはり公式でも記述されている通りエージングが大切な様ですね。エージングが終わり次第、某イヤホン店さんに伺って視聴したいと思います。
大変詳しい説明ありがとうございました。

書込番号:21904945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

USB-DACの性能はいかに

2018/05/25 22:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 Sefiaさん
クチコミ投稿数:27件

NW-A45を使用しております。
USB-DACが欲しくなり、A45が少しだけ物足りなくなり、USB-DACとしてもしっかり使える音楽プレーヤーを探していました。
ZX300はUSB-DACとしてはいかがですか?

また、ZX300で音楽を再生するのと、USB-DACで再生するのとじゃ音質は変わるものなのですか?
少々仕組みが理解できず申し訳ありませんが、詳しい方のお話を聞きたいです。

宜しくお願いいたします。

書込番号:21851028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/05/25 22:31(1年以上前)

USB DACとしてみれば、低価格帯の据置モデルにも大きく見劣りすると思います。

例えばリンク先の「FX-AUDIO- DAC-SQ5」で有れば、品切れでタイミング良く購入しなければ入手困難では有りますが、大幅に音質は優れていると思います。
ヘッドホンアンプは別途必要では有りますが。

https://store.shopping.yahoo.co.jp/nfj/h125.html

書込番号:21851081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/05/25 22:37(1年以上前)

目的が何かによると思いますけど、ウォークマンで聞いている音源をPCを利用し、A45のUSBDAC機能を利用しイヤホンで聞くのと、A45のHDDやSDの音源をそのままイヤホンで聞くのを比較して、音質的にメリットがあるかというとあまりないと思います。
USBDAC機能を利用するならPCで再生ソフトを変えることも出来ると思いますが、A45でデジタルデータをアナログに変更するのは変わりませんので、PCを利用することによるノイズ面の悪影響を受ける可能性を考えるとあまりメリットは考えられません。
例えばPCでしか再生出来ないようなデータを再生して、USBDAC機能を使うというのであれば意味はあると思います。ゲームなどの音声などをウォークマンのUSBDAC機能を使いたいなどの場合ですね。

書込番号:21851100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Sefiaさん
クチコミ投稿数:27件

2018/05/25 22:42(1年以上前)

さっそく回答ありがとうございます。
出来ればゲームの音やYouTubeやHuluなどの用途に使いたいのですが、A45では遅延が目立ちます。
やはり、Bluetooth遅延と同じで曲のストリーミング用途にしか向かないのでしょうか...

書込番号:21851113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/05/25 22:52(1年以上前)

そこを目的とするならMDR-HW700DSとかサラウンドヘッドホンの方が遅延しないですよ。
bluetooth方式だと遅延が目立ちますが無線方式のサラウンドヘッドホンなら遅延はしにくいと思います。

書込番号:21851129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/05/26 08:49(1年以上前)

ZX300も遅延が多いようですよ。
それなら、据置のヘッドホンアンプを購入して下さい。
有線接続で使えば遅延は回避出来ると思います。

書込番号:21851759 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NW-ZX300とNW-WM1A悩んでおります

2018/05/22 17:00(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 宮龍さん
クチコミ投稿数:4件

お世話になります。
DAPの新調を検討しているのですが、題の通りNW-ZX300とNW-WM1A悩んでおります。

現在の環境は
iPod touchにポタアンのREX-KEB03を挟んで、OPPOのPM-3で聴いております。
音源は主にApple Losslessで、たまにハイレゾという形です。

現環境でも満足しているのですが、如何せんポタアン分もあると外出時に嵩張るので、
DAPだけで済む、更に言うならバランス接続対応の物が無いかと探しております。

その様な理由でNW-ZX300が目に入ったのですが、
音質的にはREX-KEB03を念頭に入れると音質的には同等なのか下がるのか、
はたまた上がるのか分からず、こちらに質問させて頂いた次第です。
仮に下がる場合は上位機種(でいいのでしょうか?)のNW-WM1Aも念頭に入れた方がいいのか、
識者の方のお力を借りたく、書かせて頂いております。

また、直ぐでの購入予定ではないのですが、
イヤフォンでUM Pro50の購入も検討しております。

重さを取るか、軽さを取るか、音質を取るか、
皆さまの御意見を頂いた上で検討したい次第です。

お力を貸して頂けたら幸いです。
何卒宜しくお願いします。

書込番号:21843430

ナイスクチコミ!3


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/05/22 17:38(1年以上前)

ZX300は昨年発売、WM1Aは一昨年発売です。WM1Aのモデルチェンジが今年の秋ではと思っています。
それまで待つのもいいかと思います。
でもWM1A大きすぎなんですよね。ZX300の大きさで性能がWM1A になってくれないかなと思ってます。

書込番号:21843490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2018/05/22 18:40(1年以上前)

>宮龍さん
すみません、OPPOのPM-3ってSony の4.4mmのバランス接続ケーブル有ります?
4.4mmのバランス接続しないとウォークマンの今回の機種を有効活用でき無い可能性高いです。
まずはウォークマンで行くならMDR-1Aとかをバランス接続で視聴することをオススメです。
私は冬はMDR1AのバランスとZX-300で今はXBA-Z5 のキンバーケーブルバランス接続で聴いてます。
解像度と低音の量がお気に入りです。

書込番号:21843603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/05/22 19:11(1年以上前)

>音質的にはREX-KEB03を念頭に入れると音質的には同等なのか下がるのか、
はたまた上がるのか分からず、こちらに質問させて頂いた次第です。
仮に下がる場合は上位機種(でいいのでしょうか?)のNW-WM1Aも念頭に入れた方がいいのか、
識者の方のお力を借りたく、書かせて頂いております。

また、直ぐでの購入予定ではないのですが、
イヤフォンでUM Pro50の購入も検討しております。



屋外使用のイアホンで有れば、まず音の出口で有るイアホンに投資した後、そのイアホンに合わせてDAPを選んだ方が合わせ易いですよ。

音質的には、ZX300はバランス駆動でポテンシャルを発揮するタイプのDAPとの声が多い機種ですかね。
デフォルトのアンバランスでは、A30シリーズと然程変わらないなんて意見も多い様に思います。
アンバランスでもエージングが終わって、エフェクトをかけると割と良い感じでリスニング出来るとは思いますが…

平面駆動式のOPPO PMー3は、不満が無いのなら現在の環境で宜しいかと思います。

屋外使用のイアホンなら、まずイアホンに投資してから、イアホンに合わせてDAPを視聴して選んだ方が無難でしょうかね。

大きさ、重さも取り回しの良いバランス駆動式のミドルクラスなら、COWON PLENUE R、AK 70MK2も候補に入れられると宜しいでしょう。

平面駆動式のOPPO PMー3は、160mW+160mW(32Ω)位のポタアンを間にかまさないとポテンシャルを最大限辺りまで発揮するのは難しいと思うので、PMー3は分けて考えた方が宜しいかと思います。

特定のイアホン使用(仮にUM PRO50.)での、音質の上、下はDAPとの相性も有るので一概には何とも言えませんね。
UM PRO50位でしたら、ミドルクラスのDAP直挿しなら駆動で不足すると言う事はないでしょうからね。

専門店か大型家電量販店でDAPと合わせて視聴して、気に入った物を購入すると宜しいでしょう。(まずは、イアホンの方から…)

差し詰め、今の環境でリスニングして、金銭的には余裕が出来たら、合わせて視聴して良かったDAPを追加購入すれば宜しいかと思います。

御参考まで…

書込番号:21843650 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 宮龍さん
クチコミ投稿数:4件

2018/05/23 01:52(1年以上前)

お言葉有り難う御座います。
大変参考になります。


>zippo1932さん
秋にWM1Aのモデルチェンジがあるかもしれないのですね。
今の環境を急いで変えたいという訳では無いので、そこまで待ってみようかと思います。
ZX300の大きさになってくれるといい…ですねぇ。

なおPM-3のケーブルの件ですが、
「6N-OFC Balanced Headphone Cable for Walkman」
というケーブルがOPPOさんから出ているのです。
なので(私は未所持ですが)こちらのウォークマンでもバランス接続で使える…と思います。

キンバーケーブルの純正効果を含めたMDR1Aも気になっているのですが、
PM-3もなかなかに好みなので追加するか悩ましい次第です…!


>アレックス・マーフィーさん
DAPよりもイヤホンを先にの件、承知しました。
確かに仰る通りです。
現環境で聴きつつ、イヤフォンから順にDAPへと変えていこうかと思います。


比較対象でAK 70MK2は見ていたのですが、COWON PLENUE Rはノーチェックでした。
教えて頂き感謝致します。

オーディオ関係は上が無いので何処を目的地(額)にするか悩ましい次第ですね…。
REX-KEB03とPM-3はこの組み合わせのまま維持していきますね。


お二人方、答えて頂いて本当に有り難う御座いました。

書込番号:21844677

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討しています。

2018/05/13 08:33(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

現在、ACTIVO CT10と本機で迷っています。1度本機の購入まで踏み切りそうになったのですが現在使っているウォークマン(NW-A25)と同じくフルデジタルアンプを使っているとのことで個人的な偏見ですがAKなどのアンプと比べてボーカルが引っ込んでしまうのではないかという心配とフラットではなく低音強化しているのではないかという心配があり踏み切れない状況です。どちらも試聴済みなのですがACTIVO CT10はアンバランスしか聞かない自分にとってアンバランス一択というのはむしろ好都合だったのですがまだ発売したばっかりでカラバリが少ないのとロック、ホールド機能が付いていない、修理が一旦海外持ち出しで大変とのことで迷っています。ロック、ボーカル機能は今後のアップデートで追加されるかもしれないということも考慮したのですが使い慣れていて国内メーカーのウォークマンも捨て難いです。

書込番号:21820510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/05/13 09:27(1年以上前)

訂正:ボーカル機能→ホールド機能

書込番号:21820603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/05/13 09:45(1年以上前)

すみません質問になっていませんでした。
上記のことを踏まえた上でACTIVO CT10とNW-ZX300のどちらかが良いかご意見をお聞かせください。

書込番号:21820641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ravenwestさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:7件

2018/05/13 09:48(1年以上前)

>ー香ーさん
買っちゃえ買っちゃえ!
迷ったら買っちゃえばいいんだ(*゚▽゚)ノ
古いほうをわしにちょうだい(o^^o)

書込番号:21820652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/05/13 09:53(1年以上前)

>Ravenwestさん
そうですね!買っちゃいましょう!と言いたいところなのですがお金が…なので断腸の思いで片方を選ばなければいけないんですよね…

書込番号:21820672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/05/13 09:58(1年以上前)

記載している条件を見る限りZX300にする必要はあまりない気がしますけど、決め手にかけるならfiio X7辺りを検討しても良いかなと思います。
生産終了に伴い大分値下がりしていますし、モジュール取り替えにより、変化を楽しむことも出来ます、傾向はフラットに近いです。
まあ好みの方を買った方が後悔は少ないと思いますけどね、修理体制が良くても、音色などが好みでないなら、好みに合う可能性は低くなりますから。

書込番号:21820684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:24件

2018/05/13 11:45(1年以上前)

zx300はどちらかというとwm1aやwm1zなどの上位機種にも劣らないバランス出力(もちろん、実際の音質に差はある)を軽量・コンパクトに小型化して、より下の価格帯で買えるようにしたのが最大の特徴なので、アンバランスの性能にはあまり期待しない方がいいです。バランスがメインで、アンバランスはおまけ程度といった感じです。

なので、もしアンバランスしか使わない予定でしたら、ACTIVOの方で十分だと思います。なぜなら、せっかく値段の高いzx300を買っても、その強みを生かしきれないからです。逆に、将来的にバランス接続へのステップアップも視野に入れているのであれば、zx300にするという選択肢もありだと思います。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:21820919

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/05/13 12:29(1年以上前)

>ダンケシェーン23さん
ご返答ありがとうございます。
そうですね自分は基本アンバランスなのでZX300にする必要はないですね。

皆さんに質問なのですが、
もし、バランスにステップアップする場合、ACTIVOとポタアンを繋いでバランス接続するというのはどうなのでしょうか?

書込番号:21821036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2018/05/13 12:45(1年以上前)

ウォークマンもデジタル出力には対応していますので、対応機種を選ぶならCT10に買い替えるメリットがあまりない気がしますけど。
どこを最終形にするかだと思いますけど、ヘッドホンアンプ接続ならウォークマンを使い続けてヘッドホンアンプを探した方が良い気はしますね。
バランス対応を気にしているなら最初からその予算を揃えてからイヤホン含めて検討した方が良いのでは?
DAPを先に決めると選択肢が減るだけですし。
限られた予算で考えるなら妥協はある程度必要だと思いますし。

書込番号:21821082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/05/13 12:50(1年以上前)

既に手持ちのモデルをグレードアップするのであればポタアンもアリですが、ポタアン前提にDAPの購入を検討する必要は無いと思います。

書込番号:21821098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ー香ーさん
クチコミ投稿数:69件

2018/05/13 13:01(1年以上前)

>KURO大好きさん
>9832312eさん
ありがとうございます。DAPはそのままでポタアンを購入します。

皆さんありがとうございました。

書込番号:21821124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/13 20:25(1年以上前)

私がdapに求めるポイントは、バッテリーのスタミナ、バランス接続対応、携行性の3点だったためZX300を愛用しています。

CT10も触りましたが、UIの美しさと軽快な動作が魅力的な機種だと感じました。しかし、ボリュームのダイヤルが片手で操作した際にスムーズにアクセス出来ませんでしたし、ロック出来ないとなると少し不安ですね。
また、現状ではアンバランスのみとの事ですが、イヤホンによってはバランスでないと真価を発揮できない物もあるでしょうから、その辺りも判断材料になるのでは?

書込番号:21822122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

低音の出るヘッドフォンを探してます。

2018/05/07 02:56(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 adegnさん
クチコミ投稿数:42件

いまは、バランス接続でMDR-1Aで聞いていますが、自分の思った低音でない為、探してます。
オススメのヘッドフォンはありますか。
ちなみにエージングは400時間位いってます。

書込番号:21805996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/05/07 06:02(1年以上前)

お早うございます。

低音の出ると言う解釈は量感を示すものなのか下への伸びを示すものなのかスピードを示すものなのか色々ケースはあると思いますが、量感や下への伸びはあからさまな低音型ヘッドホンを除くとMDR-1A以上のものがありますかね。低音のキレの良さと言うかサッと立ち上がってサッと減衰するスピードはMDR-1AよりもMDR-Z7の方が優れていると思います。MDR-1Aはちょっと余韻が残る感じでしょうか。

書込番号:21806082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2018/05/07 07:12(1年以上前)

ZX300単体で鳴らすなら、オーディオテクニカ WS1100辺りは、如何でしょうか?

ビスパのケーブルとかでリケーブルして、音を追い込む事も出来ますかね。
レビューも写真掲載で挙げているので、宜しかったら参考にして下さい。

もしくは、オーテク ESW950とかも宜しいかと思います。

大型家電量販店、専門店とかでZX300と合わせて視聴される事をお勧めしておきます。

他の人からも候補に挙がっていますが、同社MDRーZ7+SONYキンバーのバランスケーブルも宜しいかと思います。

私は、デジタルトランスポートにZX2かZX100+PHAー3+mini 2本出しのSONYキンバーのバランスケーブル+MDRーZ7(バランス駆動)させて普段はリスニングしています。

MDRーZ7は、元SONYのフラッグシップヘッドフォンなので、環境をPHAー2A→PHAー3→SONY 据え置きESとアンプのレベルを上げてあげると、キチンと環境に答えてくれる、伸びしろの高いヘッドフォンなので、面白味は有ると思います。

ZX300+4.4mm5極端子のSONYキンバーのバランスケーブルでも音は鳴りますが、余裕を持って歪みを少なくドライブさせると言う観点からすると、ゆくゆくは不満が出る可能性は有ると思います。

こちらも大型家電量販店、SONYストア、専門店等でZX300と合わせて、視聴してみて下さい。

御参考まで…

書込番号:21806152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 adegnさん
クチコミ投稿数:42件

2018/05/07 08:17(1年以上前)

ありがとうございます。
お2人の意見から、上がってるSONYのMDR-Z7が良さそうですね。中々、仕事の休みが取れないので大型家電に行って視聴とか出来ませんので皆さんのご意見で購入しようと思ってます。

書込番号:21806226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LRSSさん
クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/05/08 18:52(1年以上前)

1Aで低音が足りないというのは質の悪さが原因なのかな?
価格の落ち着いた1AMとか装着感と音質のバランスがいいws1100とかいいと思います

耳乗せタイプのヘッドホンは低音がたくさん出る物が多い傾向だと思います

問題は1Aに慣れた耳で簡単な視聴だけでは
良さが解らい可能性がある事です

書込番号:21809489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5228件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2018/05/09 04:57(1年以上前)

adegnさん

はじめまして、おはようございます。

sumi_hobbyさんが仰ってるように、
私も気になりました。

>自分の思った低音でない為、探してます。

御自身の思われていた低音がどういうものか、
かなり興味あります。


趣向を変えてみて、
イヤホンで聴いてみるっていうのも良いかもと感じました。

書込番号:21810574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

STAX(SRS-4040)とのバランス接続について

2018/05/01 14:54(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 pooh-hanaさん
クチコミ投稿数:3件

ZX300を購入し、外ではShureのSE535LTD(MUC-M12SB1にリケーブル済)で毎日楽しんでおります。
とても気に入りましたので、是非とも、自宅にあるSTAX(SRS-4040)とバランス接続で楽しみたいと思いたち、ウェブ上でSTAXとの接続について調べたところ、ほとんど情報が得られませんでした。

STAXとの接続はそもそも可能かどうか、可能な場合はどんなケーブルが必要なのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:21791693

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/05/01 15:13(1年以上前)

STAXは専用のドライバーユニット(例えばSRM-006tA)を利用しなければ音を出せません。

ウォークマンとドライバーユニットを接続するならDACに「TA-ZH1ES 」を利用する方法が有りますが、普通にPCからDACを利用した方が便利でしょうね。

書込番号:21791722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pooh-hanaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/01 15:20(1年以上前)

早速ありがとうございます。
ご指摘のように、SRM-006tAに接続する方法を検討しております。
言葉が足りず申し訳ございません。

書込番号:21791734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2018/05/01 16:44(1年以上前)

ウォークマンはライン出力が無いので、上流としては不適切ですね。

バランス接続をしたいのなら、バランス出力のあるDACを利用しましょう。

書込番号:21791896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 pooh-hanaさん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/01 16:57(1年以上前)

なるほど、そうだったのですね。。
ありがとうございます、とても参考になりました。
手持ちのものでどうにかしようとジタバタとせずに、新しいモノに目を向けたいと思います!

書込番号:21791928

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング