NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2017年10月15日 21:05 |
![]() |
129 | 42 | 2017年10月15日 15:10 |
![]() |
30 | 5 | 2017年10月13日 07:54 |
![]() |
17 | 0 | 2017年10月9日 19:51 |
![]() |
9 | 9 | 2017年10月9日 15:43 |
![]() |
14 | 1 | 2017年10月9日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
当方ZX100持ちです。(外持ち出しメインです)
バランス対応、USD−DAC、apxHD対応と食指をそそられ買い換えようかと思っていたのですが
やっぱりバッテリー持続時間減少(ZX1からZX100に乗り換えた理由の一つです)および本体メモリー減少で買い換えを思い止まりました。
このサイズなら外持ち出しユーザーがメインでしょうしバッテリー持続時間は重要。
またハイレゾ時代に本体メモリー減少は無いです。
なので、次機は「バッテリー持続時間をZX100並に」「SDカードスロット複数に」を同じサイズで出して欲しいです。
8万円までなら買い換えます。このかゆいところに手が届いて欲しい感じ分かりますでしょうか?
3点

ZX300の場合はバランスケーブルと対応イヤホンの購入合わせて10万円を基準に値段ありきの設定かな?と思いました。
書込番号:21227637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も先週までZX100を愛用していたので「バッテリー持続時間をZX100並に」とゆうのは凄くわかります‼
約半分ですもんね
しかし他のメーカー比だと
DP-X1A 18時間
AK70 10時間
ZX300 /FLAC バランス 23時間
といった具合で 決して悪くない・・
バランスや タッチパネルを付けると
現時点では限界なのですかね。
書込番号:21227751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぺりしゃんさん、taku1202さんの仰るとおり、バランス接続化を今ある技術で価格を抑えて作ってみました的な感じだと思います。
これが許容できる方には素晴らしい機種だと思います。
書込番号:21227795
1点

【訂正】
ZX300 / FLAC バランス 20時間
※ FLACの アンバランスが 23時間でした。
書込番号:21228154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>レッドツェッペリンさん
S-Master HX や、キャパシタもWM1と同じみたいですし、SONYもギリ普及価格帯モデルでバランスってこんなもんなん?な物は売らないと、私は勝手に期待してます。
書込番号:21228198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tatu1202さん
ソニーさんのことですから、バランス接続に関しては妥協していないと思います。
その分バッテリーとメモリーを犠牲にしたのだとおもいます。
ZX300のバランス接続の音がどれだけ良いのかは気になりますね。
でも個人的には音の広がりよりも奥行きの方が好きなのでZX100で十分かなとも思っています。
書込番号:21229661
0点

WM1A/Zと同じくZX300もバランス駆動以外にGND分離もあって、バランス駆動ってクドイって思ってる人でも綺麗な音で楽しめます。
ケーブル買い足す必要があるので、バランス駆動と同じだけ費用がかかる事からあまり注目されないですけど。
バランスに比べてパワーは落ちますけど、奥行きがあって綺麗な音が出ますよ!
書込番号:21231802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にゃんたろう!さん
どうもありがとうございます。
GND分離もあるのですね。
音に関してはソニーは妥協しませんね。
機会があればソニーストアでじっくり視聴してみたいです。
書込番号:21232912
0点

バランス接続の音がよいと絶賛されているようですね。
買いたくなってきます!
しかしやはりここまでバランス接続がよいと、いっそバランス接続だけにして、その分大きなバッテリーを積んで、内蔵メモリ増やして同じサイズで同じ価格というのが次世代機になるのなら、それまで待ちたいところです。
あくまで願望です。
書込番号:21281105
1点

>レッドツェッペリンさん
>いっそバランス接続だけにして
地上デジタル液晶TVが、市場に出回り始めた頃(「亀山モデル」が地デジTV市場を席巻し始めた頃)を思い出しました。
あのときは、アナログ放送、地デジ放送の両方に対応した製品ばかりでしたが。
アンバランス接続は、いつの日か、無くなるかもしれないですね。
それが、オーディオ製品の買い替え需要につながり、オーディオ・メーカーにとって、絶好の商機到来になるかもです。
書込番号:21281171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
NW-ZX100を下取りに出して
ソニーストアでクーポンとポイント使用して
NW-ZX300 ブラック
NW-ZX300専用レザーケース
NW-ZX300専用保護シート
ヘッドホンケーブル MUC-M12NB1
合計金額:約55,000円(税込)
で予約購入しました。
イヤホンはE900MとXBA-N3を併用予定です。
家でNW-WM1Zを、通勤時、外出時はNW-ZX300を使用予定です。
10/7がすごく楽しみです!
7点

もう少しネットを探してみたところ、私よりも遅くブラックを予約した方でも10月5日に変更になっている人もいるみたいですね。
ちなみに私は9月6日に予約をしましたが、変更はされていません。
たかが2日とはいえ、少しでも早く欲しいですね(^-^;
書込番号:21220349 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今、自分のマイページ の注文一覧で確認したところ
ウォークマンZXシリーズ「NW-ZX300」ブラック
お届け予定日: 2017年10月5日
となっていました!
早めにブラックを予約購入したユーザーは10月5日到着予定で
現時点でブラックを予約購入すると
10月07日頃出荷
シルバーは
10月05日頃お届け
となっているようですね!
書込番号:21220370
1点

マジですか、、
私は日付が変わっても7日のままなんですよね〜
たぶん在庫の確保がまだ出来ていないということなんでしょうね。
書込番号:21221998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分はソニーストアでの予約が9月14日で
16mt19さんより8日遅いので
その旨、ソニーストアに言ってみてはいかがでしょうか。
自分より8日も予約が遅い人間が
お届け予定日が5日になっているのに
自分は7日のままは何故なのか?
と言えば、対応してくれると思うのですが
いかがでしょう。
書込番号:21222267 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問い合わせたところ私も10月5日頃に届くそうです。
ただ最初の問い合わせでは何故かシルバーなら10月5頃に届くと言われ、2回目の問い合わせではようやく意味を理解してもらい、正式な回答を貰えました。
また準備ができ次第、アカウントサービスの情報も更新されるとのことで、現在お届け日が7日のままの方も、5日頃に早まる可能性もあるようです。
お騒がせして申し訳ありませんでしたm(_ _)m
書込番号:21235391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

16mt19さん、こんばんは!
5日頃になってよかったです(^^♪
お互い届くのが楽しみですね!
書込番号:21236598
1点

私も今日ソニーストアで予約しました!
色はブラックで到着日は10/7でした。
下記のキャンペーンとクーポンを使っての購入です。
・ドコモのdケータイ払いでポイント5倍キャンペーン
(http://ent.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dp/cpn_dp5_sat.html)
・10%割引クーポン
・2500円割引クーポン
・3年ワイド無料クーポン
ケース・リケーブルは冬ボで買う予定です✨
ハイレゾウォークマンは
NW-887→NW-ZX1→NW-ZX100を使ってきましたが
NW-ZX300がどれだけ進化したのかとても楽しみです
(≧▽≦)
書込番号:21238326 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SONY好きかもさん、ご予約おめでとうございます!
到着が待ち遠しいですね。
3年ワイド無料クーポンは大きいですよね。
ZX300のS-Master HXとバランス接続での
音質がどれだけ良いのか今から非常に楽しみです。
書込番号:21238829
1点

今日確認したところ、ちゃんとアカウントページも5日なっていました。
お互いなによりです。
しかしまだバランスケーブルが準備出来ていません(^-^;
ZX300は衝動買いなところもあるので、ケーブルまでは手が回りませんでした。
ただエージングはバランスとアンバランスの両方で必要らしいので、バランスケーブルが来るまではアンバランスのエージングだと言い聞かせて待つことにします(^.^)
書込番号:21240701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

16mt19さん、こんばんは!
あとは来週の5日を待つばかりですね。
ZX300のポテンシャルが楽しみです!
書込番号:21241812
1点

>Ryu08さん
この前、電気のコジマで視聴してきました。
セットされていた視聴用のヘッドホンの型番は見てなかったので分かりませんし、本体のエージングの状態も不明でしたが、視聴した感想としては、確かに高音質は感じられました。
ヘッドホンの性能も有ると思いますが。
ソニーの中級機としては、登場まもなくして1位になる事はそれだけ人気がある証拠ですし、話題性があります。
いづれはA40シリーズが1位を独占していくと思いますが、これだけの物を出せた事は凄いと思います。
ダイレクトレコーディング機能はカットされていましたが、これはあまり使う人がいなかったという事でしょうかね。
書込番号:21275244
2点

sk1100さん、こんばんは!
価格・音質・携帯性すべて考慮して
バランスの良さはウォークマンの中でも最強だと思います(^-^)
ダイレクトレコーディング機能はあまり使用される方は
いなかったのでしょうね。
DAPはやはりPCでの運用がほとんどだと思われます。
書込番号:21275435
2点

ZX300は価格.COMで10/13現在
売れ筋ランキング
注目ランキング
満足度ランキング
すべてで1位なんですね。
売れ筋ランキングと注目ランキングは
どのようにデータを取っているかはよくわかりませんが
正直凄いなとは思いました!
書込番号:21275479
2点

10/14現在、まだオール1位ですね!
本当に近年稀にみる、傑作ウォークマンで
あることだけは間違いないですね!
書込番号:21278318
1点

10/15現在、満足度ランキングはNW-A45に
1位を明け渡しましたね。
sk1100さんの言うように、いずれ他部門もNW-A40シリーズが
独占していくのでしょうね。
ミドルクラスのウォークマンとして
ZX300はよくここまで頑張りました!
書込番号:21280101
1点

>Ryu08さん
こんにちは。
私は絶対に買いませんよ!
絶対に!!!!!
あー、やばい!!!!!
カートに入れちゃった!!!!!
購入ボタンをポチリそうだ〜!!!!!
葛藤は強力に続く(汗)(笑)
書込番号:21280120
2点

sk1100さん、もうカートに入れたなら
ポッチちゃいましょうよ(^^;)
無理に我慢するのは精神衛生上よくないですよ!
書込番号:21280146
2点

>Ryu08さん
確かにそうなんですけどね〜。
購入の物が他にあるので。
何とかカートから戻しました。
余談ですが、もし購入したらエージングの100時間は、1回軽く視聴してからはそのまま連続再生で100時間目指します。
書込番号:21280168
1点

sk1100さん、こんにちは!
購入の件、残念です(^^;
そうですね、できればエージングは
聴いてない時でも、続行していた方が
時間短縮になり、早く本来の
音質とポテンシャルを発揮してくれますからね!
書込番号:21280233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
今までシルバーしか試聴してないのですが、今日の開発者トークショーでブラックの方が厚い系の音でシルバーの方がすっきり系の音というようなことを言ってました。
今度試聴する機会があればブラックを聞いてみようと思います。開発者の言うことが本当なら私はブラックの方が好みかも。でも違いが分かるほど、違うのだろうか?
5点

厳密にみれば違う音なのでしょう
イヤホンプラグの材質を変えたくらいの違いはあるのかもしれません
黒かシルバーをブラインドテストで聞き分けられる人がどれほどいるのかな
書込番号:21245405
5点

試聴した際には音質差に気づきませんでしたが、ブラックを何度か聴いた時の印象でシルバーを購入しました。
外観の質感はシルバーの方が良かったので、問題は有りませんね。
書込番号:21246510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も見た目ではシルバーが好きなのですけどね。ソニーストアではブラックの方が人気のようですね。
もし買うとすればどちらにするかは、もう一度ブラックとシルバーを聴いてみてから検討します。
書込番号:21246689
2点

本体の色の違いで音質が変わるのであれば最初っから価格差出すと思います。
音質は使用しているイヤホン、ヘッドホンで左右されますの開発者の言う本体の色で音質変わるということはあてになりません。
開発者が使用しているのはFWの動作確認や動作チェックやイベントに出すためのサンプル機なのであてになりません。
製品発表会で言っていないことやカタログに記載ないことを小さなイベントで開発者の方がしゃべったということはただシルバーの方があまりに人気がないから売れるようにするために言ったと思います。
そんなに重要なことであれば販売店にソニーから公式にお知らせのFAXやメールが発信されお店のPOP等にすでに記載されてるとおもいますしSONYが買った方に無償交換しなくなります。
ネットで軽はずみでイベントで開発者が言ったことを掲載することはこれから購入する方を混乱させますのでやめましょう。
書込番号:21273705
3点

>Sailor_Venusさん
「違う」ことはあると思いますよ。だって使っている「物」が違うのだから。メーカーが同じ値段で出すということは、その違いで優劣がないか、または需要と供給の関係で価格差を付ける必要がないかならば別に価格差はつけないでしょう。
個々の消費者は「どちらが好みか?」で決めればよいことで。もちろん音質だけじゃなくて。
一般多数の消費者が目に触れるであろうネット上の動画でも開発者が言っているようなので、うそではないと思いますが。別に私は消費者を惑わす気はなく、「考慮してくださいね」と情報を与えてるだけと思っていますし、実際私は音質の違いを確認して有意な差(優劣ではない)を感じました。これだけの差があれば、意識せずに購入するのはどうかな?とは思いました。
もっと厳密には個体差ってあるので、同じ色を試聴しても同じとは限りませんし、エージングでも変わってきますしね。
あくまでも一つの情報です。
書込番号:21274148
14点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
スマホでZX300を繋げないかと模索していた所、OPPOのTypeC−microUSBのOTGケーブルとソニー純正のWMP-NWM10にて接続と音の確認が出来たので一応参考程度になれば幸いです。
書込番号:21265215 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
モンブランが好きさんがご指摘されていた
ZX300のイヤホンジャックの遊びの件ですが
バランスの方は結構ありますね。
アンバランスは若干ありますが、ほとんど気にならないレベルです。
WM1シリーズと同じと考えてよいと思います。
これは日本ディックス製の高性能ヘッドホンジャック「Pentaconn」の
仕様なのかもしれませんね。
2点

あれま
300も同じ仕様ですか
でもま、最近はかなり乱暴に
ジャックを抜き挿ししてますが
特に問題はないようです
中身は結構強いみたいですね
オンキョーのジャックより
丈夫なのではないですかね
書込番号:21254944
2点

私のもバランス、アンバランス共にジャックのグラつきがあります。
ある日Zを高所から落下させ、アンバランス側がしこたま地面にぶつかりました。
ボディーはかなり削れています。
ルーペでよくよく見るとジャックの円の部分も少し歪んでいる感じです。
でも音的には問題なく良く鳴っています。
ですので、グラつきがあっても強度としてはなかなかのものかなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000907179/#21073517
書込番号:21254976
3点

とれたま123さん、おはようございます!
やはり仕様みたいですね。
衝撃吸収のための遊びだと考えて良さそうです。
確かにONKYOのDAPのジャックよりは強そうです。
くろこ2015さん、おはようございます!
音的に問題ないと言うことで幸いです。
心配だったジャックの強度も
問題ないようで安心しました。
書込番号:21255114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Ryu08さん
こんにちは
気になっていた箇所早速の回答ありがとうございます。
やはりぐらつきありますか ソニーのDAPはこれが標準なのですね。 衝撃吸収、音にも影響無し、なら問題無しなのかな?
因みに説明書等に「これは仕様です」みたいなひとこと有りましたか?
ここ最近は他社のDAP触って無いけどぐらつきって無いのかな
書込番号:21255579
1点

モンブランが好きさん、こんにちは!
自分のZX300のバランスジャックは
WM1Zより遊びが大きいです。
逆にアンバランスジャックは遊びが小さいです。
ウォークマンというより、日本ディックス製の
高性能ヘッドホンジャック「Pentaconn」の仕様だと
思われます。
書込番号:21256219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日、家電量販店で実機のジャックを確認したところ
やはり遊びはありました。
ブラックのみ実機で、シルバーはモックアップでしたので
シルバーには遊びはないに等しかったのですが
実機には自分のものと同じようにありました。
ちなみにバランスジャックのみ確認しました。
やはりWM1シリーズ、ZX300とも仕様ということだと思います。
ちなみに自分が確認してみたところ
取扱説明書やヘルプガイド等には
その点の記載はありませんでした。
書込番号:21263945
0点

追記
WM1シリーズ、ZX300でイヤホンジャック部分で共通しているのは
日本ディックス製の高性能ヘッドホンジャック「Pentaconn」を搭載している
というところなので、やはりこのパーツの仕様ということで
ほぼ間違いないと思われるのですが。
遊びがあった方が衝撃吸収の強度に関しては
良いという技術者側の判断なのかもしれませんね。
そう考えないと納得できないので
そのように自分に言い聞かせております!
書込番号:21263979
0点

>Ryu08さん
こんにちは
何度も量販店に足を運ばせてすみませんでした。
さらに重ね重ねのコメント本当にありがとうございます。
訳あって自分は、まだ実機を触っていないので詳しくコメントして頂き助かりました。
また、何かありましたらよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
書込番号:21264218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モンブランが好きさんこんにちは!
いえいえ、趣味みたいなものなので
気になさらないでください。こちらもいろいろ有益な
情報いただいております。
こちらこそよろしくお願いいたします。
書込番号:21264598
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
2.5mmバランスから4.4mmバランスへ変換するL字プラグを探していて、なかなか商品化されなかったので、自作してしまいました。
ところが、自作直後に、日本ディックスから商品化される事態に。。汗
最初自作した方は、1,700円のバルク品の4.4mmプラグを加工、メーター300円のAgOCCケーブルの8芯、ノブナガラボの1,300円の2.5mmメス、で出来ています。
絶縁キャップとか組み合わせて使っていますが、総材料費は、3,500円程度。
日本ディックスのペンタコンのL字の方は、高くてそんなに何本も作れないので、最初からオーグラインPtとオーグラインαの混合8芯(6,000円)と、ペンタコンの6,800円の方のプラグ、ノブナガラボの1,300円の2.5mmメスで、総材料費は、14,000円超え。
さすがに、日本ディックスの方は、かっこよい出来ですが、プラグが高すぎて、萎えてしまいます。。
HIFIMANのRE2000用に同じ構成の2.5mmケーブル使ってますので、まずはこちらを本命として使ってみようと思っています。
日本ディックスペンタコンL字
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000152185/
日本ディックスペンタコンL字(無酸素銅)
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000152184/
まだ、テスターでの導通のみで、実際に音は出してませんので、ZX300が出たら試聴に行きたいと思います。
ZX300もストレージ容量が512GBとかになれば常用DAPにして、イヤホンケーブルそのものを4.4mmにしてしまうのですが、当面、使っても変換ケーブル経由かな、、という感じです。
12点

週末に2回ほど、このペンタコン変換プラグと、RE2000+オーグライン8芯ケーブルで試聴してきました。
ちゃんとバッチリ使えました。(^_^;)
音の傾向は、WM1Zと似ている感じですね。
少しスッキリした感じですが。
音に関しては、特段何か感動するわけでもなく、凄く普通に感じ、バランスプラグ入れ替えたり、容量を絞り込んだりする苦労をしてまでの購入意欲はわかず、触手は伸びませんでした。
デザイン的には、ノングレア加工が、かっこよかったです。
思ったよりも小さく、軽いですね。
リモコンはソニー純正しか認識してくれませんでした。
WM1Zなどと共通ですが、Wi-Fiが無く、最近少しハマっているSpotifyなども聴けず、という感じです。
最近のソニーに共通ですが、後追いでわざわざ他と違う仕様にして、ユーザに選択を迫る、みたいな踏み絵的なポリシーを感じられないコンセプトが続いていて、なかなか購入には至らないですね。。
本日、DP-S1が壊れたので、修理に出して、2台目を購入してきました。
この軽さと音質のバランスとコスパには抗えない(笑)
書込番号:21263271 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





