NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2018年2月1日 07:54 |
![]() ![]() |
27 | 9 | 2018年1月29日 20:19 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2018年1月28日 21:54 |
![]() |
8 | 5 | 2018年1月26日 19:00 |
![]() |
21 | 4 | 2018年1月21日 14:38 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2018年1月20日 18:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

せいこまつださん、こんにちは!
ブックマーク画面から
設定で、このリストから全削除
でブックマークリスト内の曲を全て削除できますよ。
書込番号:21558094 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Ryu08さん
ありがとうございました
解決しました
ちゃんと調べず申し訳ありませんでした
書込番号:21558258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

せいこまつださん、こんばんは!
お役に立てて良かったです。
ではでは、良きオーディオライフを!
書込番号:21558389 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご存じかもしれませんがZX300のブックマーク設定メニューについて以下のリンクのヘルプガイドに説明書きがあります。ソニー製品に限った話ではありませんが簡素な最低限の取説のみの付属で詳細な取り扱い方法はWebでの閲覧、ないしはダウンロードでというのはここ5〜6年での良くあるパターンです。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx300/contents/TP0001449138.html
書込番号:21559793
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
エージングをしていくとだんだん音量が小さくなって、音質が向上しているような気がしますが
これこそがエージングの効果というものですか?
書込番号:21550461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1st NOCCHiさん、こんばんは!
エージングが進んでいくと
音が小さくなるというよりは
各音域の過度の主張が柔らかくなっていき
整いまとまりが良くなる感じで
例えば、広域や低域が滑らかになっていくように
自分は感じています。
刺さらず、ボワつかずという感じでしょうか。
書込番号:21550475 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

音量が小さくなることは無いと思います。
ただし、明瞭になるとで不快感が無くなって刺激が減ることで音量が小さく感じるのでしょうか。
あとは、音が明瞭になり小さな音でも聞き取り易くなるので、ボリュームを上げずに済むのではないでしょうか。
書込番号:21550492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すみません、言葉不足でした。
そのまとまり感が、音量が小さくなったように
感じるのだと思います。
音質の変化、向上とともに音量、音圧にも
変化を感じますよね!
書込番号:21550495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ryu08さん
>KURO大好きさん
現在は、250時間まで来てます!バランス接続です。
あーそんな感じがします!臨場感や深みが違います!でも240時間はそんな気がしませんでした。250時間から急に変わった気がするんです!僕の耳がおかしいだけですかね……
書込番号:21550505 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入したての音出しだと、音のバランスが悪く特定の部分だけ強調されたり、何となく曇ったりなど色々特徴はありますけど、そこそこ鳴らすとそういった傾向がやや大人しくなり、まとまった傾向になるのがイメージして近いのかも。
当初とはガラッと変わるものもありますけど、バランス良く音が出る傾向が多い気はします。ボリュームが小さく感じるのもそういった一連の流れにあるのではと思います。
書込番号:21550506
2点

1st NOCCHiさん
耳は大丈夫だと思います。
イヤホンやヘッドホンも関わってくることなので
もしかしてその250時間あたりで
何か劇的に変化する要因があったのかもしれませんね。
参考にならず申し訳ございません。
書込番号:21550572 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1st NOCCHiさん
イヤホンやヘッドホンのプラグの抜き差しをしていないでしょうか?
250時間にもなるとプラグも汚れてくるのでメガネのクロスのようなもので汚れをふき取ってみてはいかがでしょうか。
自分は180時間ぐらいからエージングの効果が実感できるようになり現在では締まった低音にクリアな高音になっています。
XBA-N3BPとMDR-1ABPを使用していますが時々汚れを拭き取るようにしています。
一応アンバランスの200時間とバランスの260時間のエージングは終えています。
書込番号:21550676
1点

>でも240時間はそんな気がしませんでした。
>250時間から急に変わった気がするんです!僕の耳がおかしいだけですかね……
基本的に急には変わりませんよ
耳がおかしくなったと言うより、その日の気分や、寒いところから暖かいところ等
環境の違いなんかも大きいでしょうね。
書込番号:21551460
7点

こんばんは。
私はバランスで430時間ちょいですが、200時間を超えたあたりで
お?!と思う変化を感じました。
箱出しの状態では非常にパンチがあり力強く鳴るなーというのが第一印象でした。
それが公式のいうエージングの時間が過ぎると、それまでの力強さが落ち着いて
音の粒が立ちぐっと締まった印象に変わりました。
ボリュームが下がったという印象であはありませんが、パワフルで元気な鳴り方が
少し落ち着きをもってタイトな感じになったので音圧が下がったイメージでしょうか。
エージングは半分プラシーボ的に思っていて
今までイヤホンなどで実際に音が変ったと思うポイントを感じることはありませんでしたが
ZX300に関してははっきりと効果があったと体感しました。あくまで個人的な意見としてですが。
書込番号:21552704
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
エージングなんですが、バランス接続は240時間超えました!
ですが、アンバランス接続はエージングを全くしてません。
実際にバランス接続で音質に影響とかでたりするんですか?
WM1Zでは、バランス、アンバランスそれぞれエージングが必要と書いてあったので…
書込番号:21550121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バランス接続でしか聴かないのであれば、アンバランス接続でのエージングは不要だと思います。
アンバランス接続でも聴く機会が頻繁にあるのでしたら、どちらもエージングをした方が良いでしょうね。
書込番号:21550140
4点

使わない所は特に必要ないのでは?
ある程度駆動していれば、エージングの目的は果たしていると思いますし。
変化を楽しむようなものだと思いますけどね、エージングって。
書込番号:21550148
1点

バランス接続で240時間越えているので有れば、アンバランスはエージングてなくてもバランス駆動で影響が出る事はないでしょう。
アンバランスでも音楽を聴くので有れば、アンバランスでもエージング次第方が良いでしょうね。
書込番号:21550195 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

訂正
エージング次第方→エージングした方
書込番号:21550278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

1st NOCCHiさん、こんばんは!
すでに大御所のお三方がおしゃっているように
アンバランスをご使用にならないなら
アンバランスのエージングは必要ないです。
自分も前に気になって、SONYのエンジニアさんに
直接聞く機会があったので聞いてみたところ、そのような返答でした。
これはWN1シリーズでも、ZX300でも同じです。
お互いの回路的に何かしらの影響があるのではと
考えがちになりますが、実際は全然影響ないそうです。
あとエージングすると本来のポテンシャルと音質に安定感が出ますが
エージング中の前だからと言って音が悪いわけではないです。
9832312eさんがおっしゃっているように
エージング中の音質の変化も楽しいので
それを楽しみながらのんびりやるのも良いと思います!
書込番号:21550332
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

動作が不安定になっている場合には再起動を試して下さい。
ウォークマンをリスタート(再起動)する
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx300/contents/TP0001449174.html
書込番号:21542418
3点

SDカードを初期化してみたり、別の物に変えることをおすすめします。
私はA30とZX300にTranscend製のSDを使っていますが、そのように再起動したところは見たこともないですね。
相性の可能性も十分ありますが、念のためソフトウェアのアップデートも確認してみて下さい。
書込番号:21543128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9832312eさん
>16mt19さん
レキサー使ってます!
A30の時からあって、初期化はA30でしてました!
Zx300の方で初期化してダメなら変えた方がよいか、
わかりました
書込番号:21543382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

過去の書き込みではZX300にはどうもフリーズの気が有ったようです。別の製品ですがアップデートが済んでいて、でも上書きアップデートしたら症状が直ったなんてな例を見た記憶があります。悩みのたね色々さんの方でZX300のアップデートが終わっているとしても可能で差し支えないなら試してみても良いかもしれません。現状は2017年11月9日リリースのVer 1.10が最新と言う事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21260046/#21260046
http://www.sony.jp/walkman/update/?nccharset=516C5B11&searchWord=NW-ZX300
書込番号:21543451
1点

私の場合は電源が落ちたことは有りませんね。
SDカードに不具合が有るのかもしれません。
PCでエラーチェックをしてみるか、フォーマットしてみれば解消するかもしれません。
書込番号:21543573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
今までpioneerの XDP-30Rやfiio X1 2nd generationを使っていましたが、
この両機はそれぞれSDカードを入れ替えても認識して使えるのですが、
ZX300にこれらのSDカードを入れても曲を認識しません。
ひょっとしてSONY機には独自のフォルダー形式があって、そこに
入れないと認識しないとかあるでしょうか?
その場合、出来る事ならSDカードを初期化せずに、手動でSONY ZX300が
認識するフォルダーを作ろうと思うのですが、可能でしょうか?
SONY機はもう10年以上離れていて初心者同様でございます。
よろしくお願いいたします。
1点

musicのフォルダを作ってその中にファイルを入れるだけです。
ウォークマンはmusicのフォルダを参照しますので、そのフォルダがないと認識しません。
書込番号:21529150
9点

>9832312eさん
早速ありがとうございます。
という事は既にあるSDをPCで開いて[music]に全てドロップすればいいという事でしょうか?
書込番号:21529169
3点

>9832312eさん
SDカードの最上層にmusicフォルダーを作成して、そこに入れると認識しました。
助かりました。ありがとうございました。
書込番号:21529210
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
初めまして!
現在10proのリモールドを行っておりそれに合わせて初めてのDAPの購入を検討しようと思っています。
現在評価のいいZX300かAK70MarkUで迷っているのですが10proのリモールドと合わせる場合どちらの方がいいのでしょうか?
また7万円くらいまでで他におすすめのDAPはありますか?
初心者で至らないとこばかりだと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21525924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イーイヤホンで安売り中のLuxury&precision L5PROです。6万円です。
バランス非対応ですが、実力は高いです。モデル末期のため安売りされています。
癖もなく使いやすいですよ。ランク的には候補の2機種より、上のランクになります。マイナーですけどね。
書込番号:21525941
1点

>現在10proのリモールドを行っておりそれに合わせて初めてのDAPの購入を検討しようと思っています。
現在評価のいいZX300かAK70MarkUで迷っているのですが10proのリモールドと合わせる場合どちらの方がいいのでしょうか?
また7万円くらいまでで他におすすめのDAPはありますか?
御自身がよく聴く楽曲をマイクロSDカードに転送して、実際に専門店か大型家電量販店で10PROリモールドと合わせて視聴してみて気に入った方を購入すれば宜しいかと思います。
ZX300のソースダイレクトは、環境によっては地味な感じになるかもしれないのでDSEE EX等のエフェクト機能をお好みでいじってみると宜しいでしょう。
AK70MK2は、アンプ強化モデルでAK70よりは良くなっていますが、あまり変わっていないなんて言う人もいらっしゃるので実際に10PROリモールド接続で視聴してみた方が良いですね。
AK70と比較すると多少低音域が効いて、マイクロSDカードに転送したCD音源の音が多少良くなっている感じでしたけどね。
他、10PROリモールドに合わせるので有れば、アンバランスですがCOWON PLENUE 1(現在 eイアホンで会員限定 週末特価で60000円でセール中)もお薦めですね。
又、これもeイアホンの会員限定でセール中で、特価情報にも書き込んでおきましたがラグジュアリー アンド プレジョンのL5PROも合わせて視聴みると宜しいでしょう。
他、多少予算はオーバーしますが、AK KANN(フジヤエービックで現在76800円で会員限定ウィークエンドセール中)とかも予算が大丈夫で有れば宜しいかと思います。
これも今回、特価情報に書き込んでいます。
オーディオ機器は多かれ少なかれ相性が有るので、店頭で実際に10PROリモールドと合わせて視聴してみて御自身が一番気に入ったDAPを購入された方が宜しいですね。
御参考まで…
書込番号:21526047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>9832312eさん
お得情報教えて頂きありがとうございます!ぜひご意見を参考にし検討させて頂きます!m(_ _)m
書込番号:21526459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アレックス・マーフィーさん
そうですよね!合う合わないがあるし実機聞いてみるのが一番ですよね!
候補に載せていたものからおすすめのものまでそれぞれの特徴を詳しく教えて頂きありがとうございます!
すごく参考になります!
長文でご説明頂きありがとうございました!
ご意見参考の元、実機があれば実機を聴きに行ってみたいと思います!
ほんとに詳しくありがとうございました!
書込番号:21526483 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





