NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量
カラー
  • ブラック
  • シルバー

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ : ○ NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(1111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

1000xm2との組み合わせについて

2017/10/30 21:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

1000xm2との組み合わせで考えます。
ただ、ZX300はバランス接続出来るのが特徴なので、Bluetoothで使うのはもったいないかなとも思うのですがどうでしょうか?Aシリーズでも十分ですか?もちろんZX300とAシリーズだと違うのでしょうけど。。。ご意見うかがえればと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

書込番号:21320538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/30 21:38(1年以上前)

どちらもLDAC対応だからbluetooth前提ならZX300にするメリットは殆どないですね。
他に用途がないならAシリーズで十分だと思います。

書込番号:21320628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/10/30 21:52(1年以上前)

LDAC対応は、最近のSONYのDAPでは同じです。
又、ZX300はデフォルトのエフェクトの効いてない音がブルートゥース跳ぶと思うので、音質的にはAシリーズとあまり変わらないと思います。
ブルートゥースでも、そのDAPの音が跳びますが…

なのでブルートゥース利用ならAシリーズで充分だと思いますよ。

書込番号:21320676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/30 22:14(1年以上前)

自分はzx300にしろaシリーズにしろBluetoothを使用しませんが、両機を比較してどちらが上にしろ、値段の違いに見あった音質の差が出るのかはないと思います!
Bluetoothの形式とかの対応とか以外は、イヤホン側の性能に依存している部分が大きいと思うので、zx300の有線の音質を生かす予定が、ないのであれば、aシリーズのがコストパフォーマンスは高いのではないですかね?
ですが、この機種を買う資金力があってこの機種を買ったら、普通の有線でもBluetoothは勿論凌駕する音質ですし、バランスとか満足感は得られる良い製品ではないかと思います!この機種を購入しようと思うぐらいに音質を求めるならば、aシリーズを選択肢にするにしても、それなりに高価な有線のイヤホンを検討されては?有線ケーブルは軽くて取り回しの良いのを選ぶとかすれば、それなりに快適ですよ!

書込番号:21320751 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/30 22:35(1年以上前)

今後MDR-1A等でバランス接続も考えているなら購入しても良いですが、Bluetoothのみでの運用予定なら購入の必要はないと思います。
それに外で使うにもコンパクトでバッテリー持ちが良いAシリーズの方が向いています。
(ZX300比)

私も夏ぐらいになったら新たにWI-1000Xを購入して、ZX300の変わりに去年買ったA30でBluetooth接続したいと思います。
(ZX300は純正ケースを着けると厚みが出ますし、夏はワイヤレスの方が向いているので)

書込番号:21320813 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度4

2017/10/30 23:48(1年以上前)

WH-1000XM2は普通に有線接続もできるから全く意味がないとは言わないけど、ワイアレス主体で使うならAでいいと思う。
一応ZX300の方がバッテリ容量でかいので、LDACならA40よりもZX300の方がバッテリ持つけど、メーカー公表値で14時間と13時間だからほとんど差がないと思うし。

書込番号:21321002

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

2017/10/30 23:58(1年以上前)

>round0さん
>16mt19さん
>ノリサマーさん
>アレックス・マーフィーさん
>9832312eさん

皆さん、回答ありがとうございました。
Bluetooth接続だけで考えると、Aシリーズで十分そうですね。
頂いた回答から手持ちのXperiaや、やや古いですがA26でも十分かと思えてきました。
すれ違いになるので、こちらの質問を閉じまして、1000xm2で改めて質問をさせていただきます。
ご回答頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:21321022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/10/31 08:31(1年以上前)

>Bluetooth接続だけで考えると、Aシリーズで十分そうですね。

私もそう思い、Bluetooth(LDAC接続)ではA30を使い続ける予定でしたが、ZX300の方がレンジの広く音質が良かったので、A30の使用は止めて、完全にZX300に切り替えました。
A30との差が何処で出ているかは全くわかりませんが。

書込番号:21321501

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 日々の運用-電源on off

2017/10/27 12:48(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:3件

オート電源on off機能ついてますが、皆様日々どうされてますか??私は朝晩通勤がメインで使ってますが、毎回起動後20分くらいの音の抜けや鳴りが悪いように感じています。エージングはやっとこ30hで全然なんですけど、やっと鳴ってきたなと思うと目的地に着いてしまいます。そういうものですか?

書込番号:21311086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/27 16:58(1年以上前)

なおさこさん、こんにちは!
自分は基本、電源は落とさないのですが
エージングのため鳴らしたままにしていて
電池切れになることがありまして
その後、充電して起動した後再生しても
立ち上がりからちゃんと鳴ってくれています。
ちなみに今エージング約180時間です。

書込番号:21311579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:589件Goodアンサー獲得:34件

2017/10/27 17:00(1年以上前)

こんにちは。

私はようやくエイジング150時間超えました。

とりあえず帰宅したら電源つないで鳴らしっぱというのはどうでしょうか?
私はイヤホン、ヘッドホンを買ったときはPCでエンドレス再生させて何日か放置してます。
さすがにプレーヤーは毎日持って歩くので何日も放置というわけにはいきませんが
会社の行き帰りだけより長い時間エイジングできると思いますよ。
購入した日は丸1日リピート再生で放置して、その他の日もなるべく別のプレーヤーで聞いて
放置しながらなんとか150時間超えた感じです。
ここの書き込みにもあるようにじわじわと育ってきますからw
気長にいきましょう。

起動後20分くらいから音の抜けや鳴りが悪いとのことですが
その頃ってちょうど通勤電車の中とか都会の喧騒の中ぐらいにいる感じでしょうか。
もしそうなら周りの雑音にも左右されている気がしますね。

聞き始めは静かな住宅街で都会の喧騒に紛れてくると雑音が混じって音の抜けが悪く感じるとか。
耳が慣れるというのもありますね。聞き始めはいい感じで聞こえるけど慣れてきたらそうでもなく感じる。
これはハイレゾの曲の聞きはじめなんかそうですね。おー、やっぱハイレゾは違うわいwと思っても
聞いているうちに普通になってきますから。
もしくは聞いてる楽曲の違いとか、ファイルの種類の違いとか。音の変化の要因ていろいろありますからね。

音の聞こえ方って人それぞれですから「いやいや、そんなわけないやろ」とは言いません^^

いずれにせよもう少し時間がかかりますが、エイジングを気長にしてみてください。
それでも気に入らないなら、今なら出たばかりだし中古やオクで出してもそれなりの金額になるので
乗り換えてみるのも一つの手かと。

書込番号:21311582

ナイスクチコミ!3


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/27 22:01(1年以上前)

WM1やA30では長時間スリープモードで放置していると、勝手に電池が消耗しているという事態が発生していたため、ZX300ではその対策にこの自動電源オフ機能がついたのだと思われます。
ただ個人的に2、3日以上放置しないなら、毎回電源を切る必要はないと思います。

またWM1では大容量の電気二十層キャパシタというものをのせているらしく、この部品はチャージするのに時間がかかるため、電源をつけてから約3分半は音が安定しないそうです。

なおさこさんが言っていることとは違うかもしれませんが、ZX300もWM1と同じ容量の電気二十層キャパシタをのせていますので、恐らくこちらも電源をつけてから本調子になるには少し時間がかかると思います。

書込番号:21312417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度4

2017/10/27 23:38(1年以上前)

DAPもそうだけど、ヘッドホンも音出し始めはまともに鳴らないな。
特にしばらく放置していたヘッドホンは振動版が硬くなっているのか2〜30分はボワついて聴けたもんじゃない機種が多い。
スピーカーも久しぶりに鳴らすと最初はまともに鳴らないな。
あれこの機種こんなに音悪かったっけ?って思うことが多々ある。

ちなみにDAPの電源は切ったことがないな。
スマホの電源切らないのと一緒。

書込番号:21312687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:6件

2017/10/28 00:01(1年以上前)

zx2の時には、自己満足で、Androidのリフレッシュ的な意味で電源切ったりしてたけど、システムがAndroidじゃないけど、たまには切るかな、、、
基本的に毎日使うなら、特に自分は切らないでも良いと思ってます!
起動時に結構エネルギー消費すると思っているので、、

書込番号:21312745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/28 08:58(1年以上前)

>なおさこさん
>16mt19さん

エージング280時間を経過しましたが、私もスレ主様と同様に聞き始め5分程は音の抜けが悪いと感じていました。
イヤホンはZX100での使用から延べ600時間程鳴らしているN3ですし、ZX100の時は無かった事症なので、イヤホンの問題では無いと思っておりました。
確かにZX100にはキャパシタが無いから それなりでも初めから全快で再生していたのですね。

ZX300では聞き始めは あれ?こんなに籠ってたかな? といった感じです。
しかし 16mt19さんのキャパシタチャージ3分半を要するとの情報を伺い、納得できました。

そうゆう事なら エージングを進めたところで初めから全快では鳴らない訳ですが、キャパシタが機能した後の音を思えば 3分半位であれば何の問題も無く我慢出来ます。

書込番号:21313317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/28 09:40(1年以上前)

私は起動に時間がかかるのを嫌って、電源OFFにはしませんね。

購入後4日間は、携帯中も充電中も常に再生し続けてエージングをしていましたが、今月は出張での移動が多いので、既に230時間を超えまして音質は落ち着いてきました。

ウォーミングアップ時の音質が気になるなら、使用開始の前に再生を開始しておくことをお勧めします。
ウォークマンなら電池持ちも良いですし、1日1時間余分に再生したとしても大きな問題では無いと思います。

私はウォークマンでは気にせず使っていますが、真空管アンプではそんな感じで使っています。

ハイエンドの据置アンプでは電源を切らない人もいるみたいですし、そもそも電源ボタンが無いアンプも有るようです。

良い音質で聴くための儀式のようなものだと思って、実行されてみては如何でしょうか。

書込番号:21313400

Goodアンサーナイスクチコミ!3


tatu1202さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/28 11:37(1年以上前)

>なおさこさん

因みに 私は 電源ボタン長押しのoffはしていません。

書込番号:21313721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2017/11/07 01:32(1年以上前)

>tatu1202さん
>KURO大好きさん
>ノリサマーさん
>round0さん
>16mt19さん
>トムソンガゼル2006さん
>Ryu08さん
ご連絡遅くなり申し訳ありませんでした。
皆さまのアドバイスをお聞きして、電源ONのまま運用することにしました。電源OFF状態から起動後に感じる出音の悪さは無くなりましたね。聴き始めから良く鳴ってくれます。また、電源OFF運用をしていた時は電池切れが頻発していたのですがそれもなくなりました。起動時の消費電力ってすごいですね。そういったことからも、普段から電源OFFにする必要はない機器なのだと認識しました。ありがとうございます。
まだまだエージング40H程度なのですが、100H、200Hとなった時の音が楽しみです。日々、聴こえてくる音に変化があるので楽しいですね。
本機とXBA-N3BPを同時購入し同時エージング中ですので、そういった点からもこの先どう変化していくのか楽しみでなりません。

書込番号:21338192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/11/07 01:38(1年以上前)

>tatu1202さん
真空管アンプの例えはなるほど納得ですな〜。例えば2時間のスタジオでマーシャルが鳴りだすのって終了間際だったりしますね笑

書込番号:21338200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:59件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

ZX300のWMポートからライン出力をするケーブルを探しています。

ZX100で使用できたフルテックのWMポートからライン出力をするケーブルはZX300では使用ができませんでした。

販売店まを知っている方は教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:21289962

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/19 11:53(1年以上前)

>Sailor_Venusさん
ZX100はWMPortからのライン出力(アナログout)対応していましたが、ZX300は対応してませんよ。
なのでケーブルのせいじゃないですよ。

書込番号:21290024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:30件

2017/10/19 12:14(1年以上前)

ライン出力の需要が少ないってのもありまして新型のエスマス機よりWMポートによるライン出力は廃止になりました。ライン出力の廃止によりデジタル出力時のアナログ回路による影響が少なくなるというのが理由のようです。

ポタアンや据え置き機もDAC付きが殆どですしあえてアナログにするのはよほどZX300の音が気に入っててそれをバランスを変えずにスピーカーで聴きたいとか限定になる気がしますが。

ヘッドホンでバランス駆動対応のものなら一部の鳴りにくいもの以外ならポタアンも要らないと思います。

書込番号:21290063 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/10/19 15:56(1年以上前)

他の方々も言っている様にウォークマンポートからのアナログ接続はZX300、1Aウォークマンとかは出来ない様なのでアナログ接続をZX300でされたいので有れば1万から2万円程度のmini to miniケーブルでされると宜しいでしょう。

https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0ahUKEwj7jZOCjPzWAhUEk5QKHT4eAgwQFggNMAA&url=http%3A%2F%2Fwww.e-earphone.jp%2Fportable-amp-cable-and-accessories%2Fmini-to-mini&usg=AOvVaw0_EO4o6kjh_flcL-eKvKMZ

個人的なお薦めとしては、クリスタルケーブルの23000円位の物がお薦めですね。

御参考まで…

書込番号:21290519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/19 19:24(1年以上前)

ZX300からWMポートでのラインアウトは廃止したんですね。

よく分かりました、ご丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:21290922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初めてmicrosd持参したが試聴出来なかった

2017/10/15 16:17(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:392件 NW-ZX300 [64GB]の満足度5

量販店にてNW-ZX300(他にはNW-A45)を
microsd(サンディスク200GB)で試聴しようとしました。
認識はされたもののデータベース作成の処理後、
MUSICCLIPとNWWM_RECのフォルダのみで
肝心の取り込んだ曲はなく試聴出来ませんでした。
店員曰くミュージックフォルダに入れていれば認識されるとの事。
帰宅後に中身を確認した所、上記フォルダの格納されている
MUSICというフォルダを発見。

確認なのですがこのMUSICというフォルダに曲を移せば
改めて店頭でウォークマンの試聴が可能でしょうか??

書込番号:21280401

ナイスクチコミ!4


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/15 16:25(1年以上前)

ウォークマンはmusicというフォルダに入れないとSDの曲を認識しません。
フォルダの中に入れれば大丈夫です。

書込番号:21280414

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:392件 NW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/15 16:35(1年以上前)

>9832312eさん

早速の回答有難うございます。
曲をMUSICというフォルダに移しました。
明日以降、店頭で曲が認識されるか確認してきます。

書込番号:21280427

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/15 17:04(1年以上前)

ソニーのWalkmanの場合はMUSICフォルダ直下の8階層まで認識する事になっています。FiiOの機種とかはそういった制限はなく(階層の深さまでは未確認)、ルートフォルダの下の好きなフォルダに曲を入れても再生出来ます。まあ、色んなメーカーの色んな機種で再生するならMUSICフォルダの下に曲を入れておけば問題無いです。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-zx300/contents/TP0001449220.html ← ZX300
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-wm1s/contents/TP0001211281.html ← WM1
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449220.html ← A40

書込番号:21280497

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/15 17:31(1年以上前)

そうなんんですよね。
Media GoやMusic Center for PCをで転送する場合は
何も意識せずにフォルダーが作成され使用できるようになるのですが
エクスプローラー等でドラッグ&ドロップでファイル転送する場合は
ミュージックフォルダーを作成して、そこへコピー等しないと
ウォークマンで鳴らせるようにできないのですよね。
SONYのサイトでもその方法が説明されていますね。
http://www.sony.jp/walkman/software/draganddrop/

書込番号:21280589

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件 NW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/16 18:58(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>Ryu08さん

詳しく解説頂き有難うございます。
しばらくsd内の音源はこのMUSICフォルダの中で管理したいと思います。


時間が無かったので量販店にて曲が認識されるかだけ確認してきた所
しっかり認識されていました!
ただ残念な事にWAV音源の入っているフォルダで
folderという名前のjpgファイル、アルバムアートなんですが
表示されていませんでした。仕様なんでしょうか?

書込番号:21283312

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/16 19:19(1年以上前)

もしかすると、WAVファイルの場合
本体ストレージ内なら
同じフォルダー内のfolder.jpgを認識すると思われますが
microSDカードの場合はだめだったような気がするのですが・・・
間違っていたらすみません。

書込番号:21283377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:392件 NW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/17 07:29(1年以上前)

>Ryu08さん

有難うございます。
ウォークマン(まだどのモデルか決めてませんが^^;)
買ったら試してみますね。

書込番号:21284551

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/17 17:15(1年以上前)

サンオーディオさん、こんばんは!
お力になれず申し訳ございません。

書込番号:21285490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 曲チェンジ時にノイズ?

2017/10/14 22:20(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:6件

先ほど開封、サンプルで入っている四曲を聴いていたところ、曲終わりから次曲に切り替わったり、曲を飛ばしたりした時に、一瞬ノイズが聴こえるのですが。。。
同じような症状の方いらっしゃいましたか?

書込番号:21278645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6件

2017/10/14 22:25(1年以上前)

因みに、イヤホンはShure535 red、ケーブルはonsoのiect_03_bl4m (4.4mm)です。

書込番号:21278659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/15 11:45(1年以上前)

クロック切り替えのノイズじゃない?
それなら仕様、1Zでも同様

書込番号:21279767 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/10/15 22:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
仕様なら目を瞑るしかないですね。。、

書込番号:21281423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初めて購入予定です。

2017/10/12 14:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

いままでは、iPhone7と付属のイヤホンで普通にCDを取り込み聴いていましたが、自宅のオーディオ;システムを新しくしましたので、良いサウンドに目覚め、モバイルもハイレゾオーディオプレイヤーを買おうと思いました。

イヤホンと合わせて、予算は10万位です。
この機種と、バランス接続が可能なソニーのイヤホンが候補です。
このプレイヤーとイヤホンをセットで買うと、もれなく5000円のキャッシュバックにも魅力を感じています。

いかがでしょうか?
ジャンルは、ロック、ジャズ、ソウル、Jポップです。
ご意見、アドバイス、いただければ幸いです。

書込番号:21272450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/12 15:13(1年以上前)

ZX300を前提とする前にイヤホンを先に考えた方が良いです。
6〜7万位までのイヤホンで好みに合うものを見つけてからDAPを選んだ方が良いです。
音の出口であるイヤホンに多くの予算をかけた方が効果を感じやすいです。
ZX300+リケーブル+イヤホンと考えるとイヤホンが3万円程度までとなってしまいますので、iphoneを活かすという選択肢も残しておいた方が良いです。
色々選んだ結果、ZX300になるなら良いですけど、最初からZX300だと選択肢はかなり少なくなると思います。iphoneとは傾向は大分違いますし、好きな音か判断した方が良いです。
バランスであれアンバランスであれ、好みの音でなければ満足度は低いでしょうからね。バランスはあくまでオプションですので、イヤホンを決めてからの選択肢として考えるくらいの方が良いです。

書込番号:21272519

ナイスクチコミ!6


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/12 15:26(1年以上前)

>9832312eさん

どうもありがとうございます。
なるほど、スピーカー重視ということですね。

自宅でのスピーカーはJBL4429、アンプはDENON PMA-2500NE(来週からはマッキントッシュMA7200になります。)です。

型番は忘れましたが、以前買ったKEFのこのヘッドホンはかなり気に入っています。
外出時は重いため、イヤホンを考えています。

お勧めのイヤホンをいくつかあげていただければ幸いです。

書込番号:21272544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/10/12 15:41(1年以上前)

10万近辺ではSE846、五万近辺ではSE535ltd
ソニーだったら、XBA-Z5、XBA-N3辺りを軸に考えると良いかも。
SHURE推しという訳ではないのですが、リケーブル対応で価格帯広くラインナップしてるメーカーであり、評判も良いメーカーですので、上位と中位の比較や同価格帯の他メーカーとの比較など、レビューなどで情報が多いメーカーです。
キーとなるイヤホンを決めると、比較対象やどこまで予算をかけるかというのが分かりやすくなると思います。
まあスピーカーと一緒ですよ選び方自体は。スピーカーの音を気に入らないと上流いじってもあまり好みに近付かないのと同じようなイメージです。

書込番号:21272559

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/10/12 15:57(1年以上前)

>ジャンルは、ロック、ジャズ、ソウル、Jポップです。

私がSONYストアで3度ほど視聴したので限りではZX300のバランス接続で有れば良い感じでリスニング出来ると思います。

ZXシリーズは、エージング200時間メーカ推奨ですが、購入1週間くらいから良くなっていくと思います。
鳴らす時間にもよりますが…

イアホン、イアホンケーブルもキチンと今回の新作のZX300に合わせてチューニングしている様なので、視聴して御自身が気に入る事が条件ですが個人的にはお薦めですね。

お薦めの再生環境は…

ZX300+SONYキンバーのバランスケーブルでない方の13000円くらいのバランスケーブル+XBAーN3(イアーピース トリプルコンフォートイアーピース)のバランス駆動ですね。

又は、イアホンはONKYO E900辺りもリケーブルしてバランス駆動させると良さげでしょうか。

SONYのmmcxのキンバーのバランスケーブルでも良い音はなると思いますが、屋外使用ではケーブルが硬いので、SONYのmmcxのキンバーにバランスケーブルじゃない方が屋外使用では取り回しが多少良いと思います。

他、お薦めのDAPは、COWON PLENUE RとonsoのA2DCバランスケーブル+オーテク CKR100のバランス駆動。

シムゴットのEN700PRO辺りもリケーブル可能で評判も良い様ですよ。(ダイナミック方 2ピン リケーブル可。)
標準でもシングルエンドですが、中々良いケーブルが付いてますね。


PLENUE Rは、ジェットエフェクト7、BEE+等のエフェクトをかけないと地味な音がするので、イアホンに合わせてプリセットされたエフェクトを使った方が良い感じでリスニング出来ると思います。

他のDAPでは、AK70MK2辺りも比較視聴してみると宜しいでしょう。

御参考まで…

書込番号:21272587 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/12 16:01(1年以上前)

>9832312eさん
どうもありがとうございます。

10万近辺ではSE846、五万近辺ではSE535ltd
ソニーだったら、XBA-Z5、XBA-N3辺りを軸に考えると良いかも。

なるほど、イヤホンの予算は5万位までですのて、これらの中から、その予算内で試聴してみますね。
ありがとうございました。

書込番号:21272593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/12 16:16(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん
どうもありがとうございます。

ZX300+SONYキンバーのバランスケーブルでない方の13000円くらいのバランスケーブル+XBAーN3(イアーピース トリプルコンフォートイアーピース)のバランス駆動ですね。


なるほど、どうもありがとうございます。
その組み合わせでも試聴してみます。

書込番号:21272616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/10/12 16:54(1年以上前)

>SONYキンバーのバランスケーブルでない方の13000円くらいのバランスケーブル

型番は、MUCーM12NB1(mmcxタイプのアップグレードバランスケーブル)で合っていると思います。

視聴環境が有れば、SONYストア、eイアホン、ヨドバシカメラ等で比較視聴してみて、御自身が納得いく物を購入されると宜しいかと思います。

書込番号:21272674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/12 17:11(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

型番は、MUCーM12NB1(mmcxタイプのアップグレードバランスケーブル)で合っていると思います。

はい、どうもありがとうございます。

しかし、エージングが200時間とは凄いですねえ!
JBL4429も同じ時間を言われましたが、、、

書込番号:21272702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/10/12 18:07(1年以上前)

>しかし、エージングが200時間とは凄いですねえ!

鳴らす時間にもよりますが大体1週間位から良くなってきて、100時間超えた辺りから不満も無くなって来るとは思います。

上述した再生環境でのバランス駆動で有れば、1週間も鳴らし込めば不満も無くなって来るとは思います。

ZX300は、どちらかと言うとバランス駆動で実力を発揮する感じのDAPですかね。

書込番号:21272820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/12 19:25(1年以上前)

991turboさん、こんばんは!
自分は現在
MUC-M12NB1&XBA-N3で聴くのがメインになっています。
最初はONKYOのE900Mを使用していましたが
XBA-N3の方が臨場感、迫力、解像感が良く(現在エージング80時間ほど)
ZX300のポテンシャルを引き出してくれる組み合わせと思っています。
ただ一点気になるのが、MUC-M12NB1はタッチノイズが結構あるのが気になります。
それ以外は問題なく、良好な使用感でおすすめです!

書込番号:21273004

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/12 19:52(1年以上前)

>アレックス・マーフィーさん

どうもありがとうございます。
なるほど、了解しました。(^-^)

書込番号:21273067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/12 19:56(1年以上前)

>Ryu08さん
どうもありがとうございます。


自分は現在MUC-M12NB1&XBA-N3で聴くのがメインになっています。
最初はONKYOのE900Mを使用していましたが
XBA-N3の方が臨場感、迫力、解像感が良く、ZX300のポテンシャルを引き出してくれる組み合わせと思っています。

はい、ぜひこの組み合わせで、試聴してみたいと思います。

書込番号:21273078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度4

2017/10/12 20:50(1年以上前)

>991turboさん
KEFのM500ですね。
私も持っていますが、ZX300に合わせてもぴったりですよ。
ただJBL+DENONとはだいぶかけ離れているような・・・。
スレ主さんの好みが良くわからないです。

厚みのあるしっかりした低音だとWM1AにしてMDR-1Aとか。
M500は重量バランスが悪いので実際の重量よりも重く感じけどMDR-1Aなら装着感も良いから軽いし、低域もしっかり出る。
DAPをWM1Aにすることでより厚みのある低音を出しながら空間的な広がりも出て好みに合いそうな気がします。

どうしてもイヤホンが良いなら、BAよりもダイナミックかハイブリッドの方が良いですよ。
JBL好きで846とか535は多分合わない。
むしろJBLとM500両方好みに合うというのであればMDR-EX1000とか良いかも。
フラットなんだけどしっかりと低いところまで鳴らしてくれるし解像度もダイナミックとしてはかなり高い。
バランスケーブルの選択肢がほぼ無いのが難点ですが。

書込番号:21273227

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/12 21:43(1年以上前)

>round0さん

どうもありがとうございます。

KEF M500は、友人から勧められて2〜3年前にあまり他と比べずに買いました。
このサウンドも気にいってはいますが、JBL4429とマッキントッシュで鳴らす、クリアかつダイナミックなサウンドが大好きです。

ご推薦のWM1AとMDR-1Aも試聴してみますね。

書込番号:21273355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度4

2017/10/12 22:31(1年以上前)

>991turboさん
なるほど、クリアかつダイナミックなサウンドが好みと。
でM500のクリアな部分が多分マッチしたんでしょうねぇ。
だとすると、装着感に若干難があるんですがAZLAとかもしかしたら合うかも。
1BA+1DDなんですけど、とにかく装着感に難があるので合わない人はとことん合わない。
けど合えばダイナミックレンジが広く、BAがクリアな中高域を聴かせてくれる独特な鳴らし方をする。
同軸上にユニットを配置しているのでハイブリッドやマルチBAにありがちなユニット間のバラつきを感じさせないイヤホンです。
うまく装着できないと低域が出ずにスカスカになります。

自分は結局イヤピースをとっかえひっかえしたんですが合わずに最終的にカスタムイヤピース(耳型を取るオーダーメイド)に落ち着きました。
イヤピースで39,800円なのでイヤホンとほぼ同額なのはご愛敬。

ちなみにスピーカーはYAMAHAのSoavo-1BPだったりします。
スピーカーがフラットナチュラルな分イヤホンヘッドホンは色んなのをとっかえひっかえしています。

書込番号:21273476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/13 00:58(1年以上前)

DAPを購入する場合、今一番よく使ているお気に入りのヘッドホンまたはイヤホンで視聴しましょう。

WestonのW60もおすすめです。
特にFitEarのユニバーサル版FitEarがお勧めです。

FitEarのユニバーサル版FitEarはZX300とよく合います。

あたしはFitEarのユニバーサル版FitEarとZX300で音楽を聴いています。

お勧めです

書込番号:21273846

ナイスクチコミ!2


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/13 07:37(1年以上前)

>round0さん
どうもありがとうございます。

だとすると、装着感に若干難があるんですがAZLAとかもしかしたら合うかも。
1BA+1DDなんですけど、とにかく装着感に難があるので合わない人はとことん合わない。
けど合えばダイナミックレンジが広く、BAがクリアな中高域を聴かせてくれる独特な鳴らし方をする。

私はまったく知らないブランドでしたが、試聴してみたいと思います。

書込番号:21274120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 991turboさん
クチコミ投稿数:74件

2017/10/13 07:39(1年以上前)

>Sailor_Venusさん

どうもありがとうございます。

そちらの機種も試聴してみますね。

書込番号:21274125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2017/10/17 21:14(1年以上前)

僕もSHURE SE846かSE535LTD推しです。
アンバランスとの違いを聴き比べるのに、リケーブルはまた後日にしてイヤホンにお金をかけるのもありかもしれません。
リケーブルもピンキリでbeat audioでも購入しようものなら数万以上ですから。

書込番号:21286043

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング