NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量
カラー
  • ブラック
  • シルバー

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ : ○ NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(1111件)
RSS

このページのスレッド一覧(全120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
120

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

バランス接続とイヤホン

2019/05/06 10:53(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:2件


 先日購入して バランス接続 初めて知りました

 アンバランス接続でイヤホンでを高音質のイヤホン買うのと

 バランス接続の イヤホン  リケーブルで揃えるのと

 どっちが お得ですか  初心者です

書込番号:22648776

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2019/05/06 11:45(1年以上前)

>先日購入して バランス接続 初めて知りました

知って、理解してから購入を決断すべき機種かと思います。

趣味性の高いレベルに入ってくる、グレードの物なので、損得で決めるものでは無いです。
ZX300はバランス駆動有りきのDAPだとの評価が多いので、4.4mm 5極バランスケーブルが付いたイヤホンがベストで、それなりのハイエンドイヤホンが良いでしょう。
音の出口であるイヤホンで良し悪しが決まってくるところがあるので。

4.4mmバランスは、未だマイナー規格なので、対応したイヤホンは少ないので、リケーブルする事にはなってきます。

書込番号:22648875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2019/05/06 17:04(1年以上前)

> KobukuroTsuyuzakiさん

初心者の方でしたら、急いでイヤホンを買うことよりも、バランス接続のことなどを良く調べてから、イヤホン選びをなさったほうが良いかと思います

そして、音の好みに音の良し悪しは、人それぞれに感じ方が違いますから、プロのオーディオ評論家に価格コムなどでの一般の方たちのお薦めとか評価については、とても参考になるものの、実際に聞く音の好みの表現は文章だけでは分かりませんので、あくまでも買われる際の参考となされて、とにかく店頭試聴などにおいて、自分自身の耳でよく確かめて買われるのがベストな買い方だと思います。

とにかく、オーディオ選びの鉄則は、他人の評価をうのみにして買うことではなくて、、自己責任において、自分自身の耳でよく確かめて納得してから買われることですね。

さて、理論的にはバランス接続のほうが、アンバランス接続よりも良い音で聞こえるようですが、バランス接続とアンバランス接続などについては、下記hpを参考になさってください。

「別次元の高音質化 合計約4万円からのイヤフォンバランス接続入門」
https://ascii.jp/elem/000/001/657/1657444/

また、下記も参考となさってください。

バランス用のリケーブルのイヤホン側のコネクターには、いくつかの種類がありますが、ほとんどのイヤホンはMMCXになっているようです。

そして、MMCXのリケーブルを買うときに特に注意しないといけないのは、同じMMCXでも、メーカーと品番が違うと硬くて合わないとか、ゆるくて外れやすいとか、合っても接触不良が生じ易くて音が途切れたりするとか、などがあります。

それと、ケーブルが硬くてタッチノイズなどもあったりして、使いにくいものもありますので、必ず、イヤホン専門店などで、合うかを実物で確認するのがいいですね。

通販でリケーブルを買う場合は実物確認が出来ませんから、通販で買われるのは避けたほうがよいかと思います。

また、イヤホンとリケーブルの組み合わせ次第でも、音が極端なほどに変わったりしますので、イヤホンとリケーブルとの組み合わせも大切ですが、ただし、高価なイヤホンとリケーブルだからといっても、必ずしも、良い音でないこともあります。

イヤホンによっては、バランス接続では良い音がしても、アンバランス接続では、さっぱりというものもありますが、逆にアンバランスでは良い音でもバランス接続では、逆にさっぱりというものもありますので、イヤホンはバランス用とアンバランス用とで、用途に応じた使い分けをされるのもいいですね。

アンバランス用のイヤホンを改造して、バランス用のイヤホンとして使用することは可能ですが、リスクが伴うために一般の方はしないほうが良いと思います。

イヤホン選びですが、やはり予算が少々高くても音質の良いものを選んでおいたほうが、音楽を聴くうえには楽しいと思うのです。

下手に予算の都合上で、入門用として安いものを買われても、すぐに飽きが来てしまって買い替えたりもすれば、安物買いの銭失いということになってしまいます。

私の場合は、価格がかなり高くて音が良さそうなのを最初に試聴してみて、耳を肥やしてから、希望する予算のものへといくつかのイヤホンを聴き比べていき、そして、希望する音質と予算が合うものを選んだりしています。

最初から予算に合った買い方をしてしまうと、あと、もう少し予算を出せば良いのがあったのにと、後悔してしまうこともあるからですが、それに、上位機種と聴き比べすることでも、納得できる買い物が出来るようにも思っています。

書込番号:22649542

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2019/05/06 21:28(1年以上前)

>hironhiさん
>Re=UL/νさん
 
 お二人の 適切な 回答ありがとうございます

 しばらく バランス接続 よく調べて 購入するか 考えてみたいです

書込番号:22650195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:930件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

普段使いはXBA-300、家で聴くときはATH-MSR7bと使い分けております。
しかし外出時XBA-300はリケーブルしているせいもあり(MUC-M12NB1)
取り回しも良くないせいかすすぐ耳から外れてしまいます。
そこでシュアがけ出来るものやステモニとして使えるもので耳周りの収まりの良いイヤホンを探しております。
どうか良いものがあったら教えていただけませんでしょうか。
音質はXBA-300は満足しております。

書込番号:22648343

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:930件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/06 06:48(1年以上前)

ちなみに予算は数万円程度で考えております。

書込番号:22648346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/06 07:32(1年以上前)

数万円と言うのがどの範囲か分かりませんが5万円は余裕で切ると解釈して僕からはRose BR5Mk2を紹介します。装着して音を聞いた瞬間におっ、いいじゃないと感じるイヤホンですね。

低音に盛り付け感が無く高音キラキラでマルチBAながら音の繋がりは良いし明瞭ですけれどがさつな感じがありません。是非、お聞きになってみて下さい。

書込番号:22648403

Goodアンサーナイスクチコミ!4


Moto-yaさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:20件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/06 15:05(1年以上前)

>wessaihomieさん

XBA-300の音が気に入っていらっしゃるなら、XBA-300をシュア掛けしてみるという手もあるのでは、なんて思いました。
形状的にXBA-300ってシュア掛けしやすいように思います。耳への収まりが悪ければ、左右入れ替えると装着感が良くなったりしますよ。以前、自分はXBA-A2でそういった装着をしてました。

書込番号:22649283

ナイスクチコミ!4


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/06 19:05(1年以上前)

>wessaihomieさん
XBA-300がBAなのでダイナミック型とかどうですかね?

最近自分が外でよく使うのはJVCのHA-FD01とHA-FD02です。
このイヤホンも高音寄りですが、ダイナミック型らしい音の広がりや良質な低音、そしてBAイヤホンに近い解像度を持っています。
人によっては冷たいとか低音が少ないとか感じることがあると思いますが、その分見晴らしが良く好みに合えばコストパフォーマンスに優れる良いイヤホンです。

またやや重量があるものの音導管が360度回転するので耳かけをすれば重さも感じず、上位モデルのHA-FD01は音導管を交換して音を変える楽しみ方もあります。

あとHA-FD01は付属のケーブルにしては品質がよく、さらに4芯なのでプラグを4.4mm5極のものに交換することでZX300とバランス接続も出来ます。
(もちろんMMCXのリケーブルにも対応)

最近はBAやハイブリッドが多いなかでも個人的にかなりのお気に入りです。
試聴する機会があればおすすめします。

書込番号:22649856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:930件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/06 19:39(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
Roseというメーカーは全くのノーマークでした。(と言うより初めて知りました)
レビューも悪くなさそうだし予算的にも優しいですね^_^
>Moto-yaさん
実は外出の帰りにシュア掛けしてみました。途中、一度上耳から外れましたがちょうど良い案配でテンションがかかり、まだ新しいのを購入するかは決めていませんかしばらくこの使い方に慣れようと思いました。
>16mt19さん
JVCは密かに考えていたブランドでした。
ダイナミック型は昔持っていましたが現在のXBA-300を使い始めてからはBA型に馴染んでしまい、まだ思案の範疇にはありませんでしたので一考したいと思います。
お三方共にどれも妙案でありますがもう少し可能性を広げて悩みたいと思います、ありがとうございました。

書込番号:22649952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度4

2019/05/07 21:33(1年以上前)

ケーブルをプチ改造してはいかがでしょう?
ケーブル自作時にシェアがけできるように耳かけ部分を熱収縮チューブにて処理する方がいます。
私も耳部分を熱収縮チューブで癖をつけています。
気に入らなければチューブを外すだけで元に戻す可逆改造です。

書込番号:22651985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:930件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/07 22:59(1年以上前)

>貧乏くじ3さん、
コメントありがとうございます。
せっかくの名案ですが、私は本当に不器用なので万が一XBAに傷でも付けようものなら、と考えるだけでビビってしまいます。
出費も最低限で済むのにとわかっておりますが手が出せません。
お気を悪くしないでください(^_^;)

書込番号:22652175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/08 07:01(1年以上前)

このスレの上級者ほどではないですが、
XBA300、紹介されたローズBR5m2持ちで
zx300 で聴いています。
300のキラキラしてる高音が好きで今でもアンバランスでは使用しています。
ややバランスにした時に不満というか、さらに欲がでて、ローズを購入。
装着感が素晴らしいです。(個人差あるが)
シェアがけは、自分もここから始めました。
今はすっかり慣れて快適です。
実際に装着してみてはどうでしょう?
イヤーピースは御自分に合うもので試され
る方がいいと思います。
音はバランスが良く、低音も下から結構質の良い音が出ます。
解像度というか、音の分離が良く。
ボリュームも取りやすく、感度が良いです。
この点に特徴の中音を加えた点が300を上回ってる点だと感じます。
キラキラした高音は、艶の乗るケーブルにした方が近づくと思います。(付属ケーブルは
今ひとつ)質の高い高音で綺麗に鳴ってますが、キラキラ感というより、全体がバランス良く鳴ってるので、キラキラをお求めなら、別機種を検討されてもいいかとは思います。
ボーカルものは劣るものの、モニターとは
少し違い楽しく聴ける。LZ A6のセラミックツイッターの高音は、300よりさらに伸びクリアーでバランスの良い音です。
大きめなので、装着が合えばですが・・
尚、中華製なので初期ロットからは現在は
安定しているとは思いますが、万が一を考えてそれなりの所から購入される事をお勧めします。(自分は大丈夫でした)
JVCはお勧めされてる機種は、ウッドと違い
良く出来たダイナミックで、高音は結構伸び
DAPと相性もいいです。
音漏れなどが報告されてるため、外での使用が多いのと、ダイナミックを1つ所有していたので、視聴はかなりしましたが、ローズに
しました。
各機種は良い選択だと思いますが、300の軽さ、装着感の良さに慣れていると思いますのでその点も大事にされるポイントかもしれません。その中ではローズが自分には合いました。御参考までに





書込番号:22652546 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:930件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/08 12:12(1年以上前)

>ジョンボーナムさん
コメントありがとうございます。私もXBA300は中高音は満足ですが低音が唯一不満なところです。
お話を伺うと試聴してみたくなりますね。
因みにバランス用のリケーブルはどのようなものを購入すれば良いのでしょうか?

書込番号:22652985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/08 21:44(1年以上前)

上を見たらきりがないので、中華の金銀合金のオーグライもどきが相性がいいです。
yyx4765が濃い音がして、厚みが増すと思いますが、視聴が中華ケーブルなので出来ない点が、いちかばちかになってしまうかもしれません。
艶がのり、びっくりするぐらいで、ソニーのDAPと相性はいいかと思います。
アマゾンのタイムセールを待って購入したので、11.000弱で購入しました。
難点は、ケーブルが太くてごついこと、あとは色が成金もどきなのが欠点です。
ただ取り回しはいいです。
いぜん音漏れで、注意された事があり、それ以来気になってましたが、ローズはその点問題なしです。
LZは、素材は怪しいものの、銀ケーブルの
yyx4750が良好です。こちらもタイムセールで、かなり安くなります。
有名メーカーのケーブルなら、視聴が可能ですが、どうしても遠慮がちで、何か買わないとって気になる為、eイヤホンで、イヤーピース 買って散財しました。
LZ はいいのですが、大きめなので装着はご確認しないとダメかと思います。
ただそれなりの定評があるため、視聴は、ローズもLZ も可能です。
こんな時DAPをZX300にして廻りを気にせず
視聴出来るのは本当に助かりました。
上級者なら定員との顔馴染みで頼みやすいとは思いますが、なかなか行けない環境だと、
何かと個人差はあると思いますが、いらぬ気を使います。
御参考までに、あくまでバランス接続一年ちょいのレベルですので。

書込番号:22653979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:930件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/09 11:21(1年以上前)

>ジョンボーナムさん
地方に住んでますので試聴はできませんが、段々固まってきました。
Amazonあたりで調べましたらRose BR5Mk2のウッドが出てました。
リケーブルもKBF4816なるものを見つけましたので大方このへんでよろしいかと思います。
色々詳細に教えていただきましてありがとうございます。
また購入しましたらこの場で報告させていただきます。

書込番号:22654878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:930件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/09 18:18(1年以上前)

他のカラーもありました、失礼しました^^;

書込番号:22655513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/09 22:19(1年以上前)

ウッドは価格は通常だと安いかもしれませんが、カラーの方からお選びになった方が良いと思います。
しっかり保証を付けた方が良いと思いますので、eイヤホンやフジヤエービックで最近はセールも限定でやる事もありますし、楽天ビック等でも価格が下がったり上がったりを繰り返しする時期もあるため、その辺を狙い打ちされるのも良いかと思います。
29800あたりで買える時があるようです。
グリーンが1番価格が出やすいみたいですが、価格だけでなく、お気に入りを直感でえらばれた方がベターだと思います。
言えることは、アマゾンだけウッドを扱ってるようですが、価格は高くなったとしても、
カラーの三種類から、しっかり保証を付けて
手に入れられた方が良いと思います。
購入しても後悔しない機種だと思いますので
もしご購入されたら、是非レビューをあげて下さい。
最初から割とよく鳴らしてくれると思います。

書込番号:22655945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:930件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/09 22:43(1年以上前)

>ジョンボーナムさん
参考になります、ありがとうございます。

書込番号:22655996

ナイスクチコミ!0


Hakaisiさん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/12 09:09(1年以上前)

コネクタ

スレ主さんがどんな音が好みなのか?と言うのはよくわからないのと、価格.comに書き込むのは初めてですので…何か至らないことがあったら、何なりと注意して戴けると幸いですm(_ _)m

本題です、僕もxba300を持っていてシュア掛けして使用していますが…最初から付属していたケーブルだとあまりシュア掛けはし辛いなぁと言う印象でした。SONY MUC-M12NB1を検索して見ましたが…コレも少しシュア掛けはし辛そうですね…

僕からオススメしたいのはケーブルを変えると言う事です。僕はUncommonの3E-ofcと言うケーブルにリケーブルしています。
コレは、色々なケーブル(3000円から12000円とかまで)を試聴して決めたお気に入りのケーブルなのですが…

音はフラットで純正の付属ケーブルに比べて低音が
引き締まり高音の出方もややモニターチックになりますので音質的にもおすすめなのですが、
このケーブル、大きな特徴が在りまして、mmcxコネクタの部分に角度がついています。これによりとてもシュア掛けはし易くなっております。

また、もしイヤホンを変えたい!と言うことでしたら

xba300は結構変わった音なので、あまり似ているものは在りませんが…
 
先程上がったrose Br5 mkiiや
neptune、f7200、en700、carbo i等が好みに合う可能性として挙げられますね。
長文失礼しました。

書込番号:22660889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hakaisiさん
クチコミ投稿数:2件

2019/05/12 09:15(1年以上前)

すみません、大切なことを書き忘れていました。xba300+3e-ofcのzx300との相性は何度もzx300を試聴しているので結構良いことはわかっています。
3e-ofcにリケーブルした後で低音が不足してると感じるならイコライザやclearbassで上げてみるのも良いかと思います。硬い低音の量感だけ増えるイメージであまりボワつき等は純正付属ケーブルより少ないかと。
連投失礼しました。

書込番号:22660904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:930件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/12 10:08(1年以上前)

>Hakaisiさん
わざわざコメントありがとうございます。
ですが、もうすでにRose BR5Mk2を発注してしまいました。(リケーブルYYX4807)
来週明けには届くものと思われます。
現在XBA-300も現在シュアがけにして使っておりますので(リケMUC-M12NB1)Roseと使い分けていくつもりでおります。
またMUC-M12NB1の取り回しは決して良くないのでHakaisiさんオススメの3E-ofcも検討していくつもりです。初めての中華ホンなので期待と不安が入り交じっております。
Neptuneもそのルックスから惹かれましたが、せっかくオススメしていただいたRoseを使い倒したいと思います。(その意味でも有償の5年補償にしました。
改めてありがとうございました

書込番号:22661020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:930件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/15 20:13(1年以上前)

>sumi_hobbyさん>ジョンボーナムさん
Rose BR5Mk2を購入して無事届きました。
エイジングをまだろくにやってませんが、「装着して音を聞いた瞬間におっ、いいじゃないと感じるイヤホン」確かにそうでした(レビューのコピーにちゃっかり使わせていただきました)。
当初感じた耳への圧もすぐに慣れました。
わたしの場合、付属のイヤピでちょうど良かったのでそのまま使うことにし、いずれ気分転換にあれこれ試そうと思います。
レビューも取り急ぎ入れた内容だったので、もっとエイジングが進みましたら再レビューしたいと思います。
本当に貴重なアドバイスをいただいてありがとうございました。

書込番号:22668456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/16 11:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
満足されているか気になっておりましたが、
良かったですね。
ピースだけは個人差があるので、エージングが終わった頃に試されたらいいと思います。
耳穴が大きいので、AZLA sedna earfit
のLかアコースチューンのae07のLサイズ
で聴いてます。
ファイナルEだとLLサイズが丁度で、300は
今もこれを使用中です。
傘が大きいタイプが自分には会いますが、
wessaihomieさんも楽しみながら、フィットするものがあればいいですね。

書込番号:22669698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入3日目の疑問です

2019/05/02 17:06(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

ZX300購入しました。すごく気に入っています。
購入直後ですが、二つの「?」があります。ご存じの方がありましたら教えてください。
@本機64GBですが、音楽転送を開始しようとした時には既におよそ56GB程度だったような・・・普通こんなに最初からメモリ-を食っているものなのでしょうか?(購入翌日、家族が誤って一度初期化(出荷状態に戻す)をしてしまいました。もしかしてこれが原因・・・?)
Aエージングを始めています(バランス接続リケーブルの未購入のため、アンバランス接続で)。エージング期間はできるだけソースダイレクト設定のままで行った方がいいでしょうか?DSEEHXやイコライザーで劇的に音が良くなって感激しているのですが、このような音質をいじった状態でのエージングは良くないでしょうか?
音楽好きですが機器に詳しくなく、初歩的なお尋ねですみません。よろしくお願いします。

書込番号:22640562

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/02 17:44(1年以上前)

容量が少なく見えるのはまず1KBを単純に1E3Bの1000Bとカウントするのか2の累乗でカウントし1024Bとカウントするのかの差異から生じます。一般にストレージ容量としては1000B基準としてカウントし、システムとしては1024B基準でカウントします。ストレージとしての64GBはシステムとして見た場合に64E9/1024/1024/1024=59.6GBです。さらにOS領域等が4GB程度消費していて最終的に56GB程度になっているんでしょう。

次にエージングに関してですがソニーが言うにはコンデンサーへの馴染ませ時間の事です。そういう意味ではデジタル領域の設定は関係が薄いと思って良いでしょう。

書込番号:22640645

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2019/05/02 17:55(1年以上前)

sumi hobbyさん、早速お教えいただきありがとうございます。メモリーの読み方、そのようなことなのですね。「ストレージとして64GBでも、システムとしては59.6GB、さらにOS領域で56GB程度」とのこと、なるほどです。ますますマイクロSDカードの購入が必要と感じました。初期化によって何か悪い影響があったのではなさそうで、ほっとしました。エージングの件も、設定には関係ないだろうとのこと、音質設定いじりながらできるだけ良い音で毎日聴いていきたいと思います。ありがとうございました>sumi_hobbyさん

書込番号:22640678

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バランス接続イヤホンは何を買えば…

2019/05/02 07:10(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:2件

最近当機種を購入したばかりのオーディオ初心者です。宜しくお願い致します。
バランス接続用のイヤホンを購入したいのですがネットで見るとリケーブル用のものがほとんどで良く分かりません。
入門用?のようなお手頃のものはないでしょうか…

書込番号:22639349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/02 09:15(1年以上前)

https://e-earphone.blog/?p=1300328
一読するのをお勧めします。

接続の説明からケーブルのお勧めまで載ってます。

書込番号:22639535 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/05/02 09:33(1年以上前)

どうしても低価格でと言う事ならKINERA Bd005E e☆イヤホンモデルとリケーブルとしてKINERA CD001 MKUになりますかね。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000130172/
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000205195/

でも価格よりもFiiO F9にリケーブルとしてFiiO LC-4.4B辺りは押さえておきたい所です。
https://kakaku.com/item/J0000026837/
https://kakaku.com/item/K0001070695/

書込番号:22639566

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/05/02 10:29(1年以上前)

Amazonに「KZ AS06」と言う中華イヤホンが有りますのでこちらがお勧めします。
私もZX300で使用中です。
5千円以下で購入可能で、レビューもネットに多数有りますので、検索されて参考にして頂ければと思います。

3ドライバーでこの価格帯とは思えない程、バランスが良く高音質です。
物量で勝負しがちな中華イヤホンとしては珍しく、チューニングが優れているように思います。

Amazonでは、該当商品が多数出てくると思いますが、Prime配送可能な商品を選んで頂ければと思います。

ケーブルもAmazonには安価な中華リケーブルが多数揃っており、「NICEHCK TDY1 8芯 」は一般的な銀メッキ銅線の8芯ですが、3千円程度と安価なのでお勧めです。

ケーブル端子は選択可能で、「2pin 4.4MM」を選んで頂ければ、「AS06」とZX300でバランス接続が利用可能です。

他のイヤホンを購入された場合でも、Amazonで中華リケーブルを購入するのはお勧めです。

書込番号:22639681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/05/02 17:31(1年以上前)

お三方とも初心者の質問に丁寧にご回答いただき誠にありがとうございました。
kockysさん、sumi_hobbyさんのアドバイスでKINERAのものを発注してみました。
初めてのバランス接続がとても楽しみです。
おそらくまたいろんなイヤホンを試してみたくなると思いますのでKURO大好きさんにご紹介いただいた
KZ AS06にも興味津々です。
kockysさんにご紹介いただいたサイトで勉強しながらこれから楽しんでいきたいと思いますm(_ _)m

書込番号:22640613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ZX300からFiio Q1 Mark2への接続について

2019/04/24 21:46(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:12件

当方、現在このZX300の購入を検討しているのですがアンバランス接続をする場合ZX300に直接挿すのとFiio Q1Mark2を経由して挿すのでは後者の方が音が良くなるのでしょうか。それとも、価格差が大きいためポータブルアンプがあったところで意味を成さないのでしょうか。有識者の方、どうかお答えください。

書込番号:22623483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:24件

2019/04/25 02:46(1年以上前)

Q1 mk2は主にスマホメインで音楽を聴いている人が、他の音楽プレーヤーを買わずに音質アップを図るためのものです。ZX300のような音楽専用プレーヤーをすでにお持ちなのに、さらにQ1 mk2のようなポタアンを買い足すのは無駄に荷物を増やすようなものです。

ZX300なら、外付けのアンプを買うのではなく、本機の真骨頂である4.4mmバランスを使うためのリケーブルにお金をかけた方が断然合理的です。

書込番号:22624053

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/25 10:41(1年以上前)

ポタアンは必ずしも音が良くなるとは限りません。
音質というより、音色が変わって、自分の好みに近づくかどうかと考えた方が良いと思います。

書込番号:22624437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/25 10:44(1年以上前)

かなり偏った意見を言うと、つなげるアンプは、プレーヤーよりも高い物を使わないと何をやっているのか判らない状態になります。

書込番号:22624441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:383件

2019/04/25 11:54(1年以上前)

>かなり偏った意見を言うと、つなげるアンプは、プレーヤーよりも高い物を使わないと何をやっているのか判らない状態になります。

高い物と言うか厳密に言うと、プレイヤーよりDAC性能、アンプ性能の高いDAC内蔵ポタアンを使用しないとデジタル接続を前提とするなら、ZX300はバランス接続に対応しているDAPなので、あまり意味がないと思いますよ。

よって、スレ主さんのその組み合わせでは、音質の向上は殆ど望めないでしょうね。
駆動力が必要なヘッドホンとかをドライブさせたいなら、パワーの有るPHAー2A、PHAー3、Fiio Q5なら、DAC内蔵ポタアンの追加も有効だと思いますけどね。

スレ主さんの組み合わせで実際試して見たければ、eイアホンの様な専門店で実際に比較試聴して自分の耳で確認してみると良いでしょう。

ウォークマン用のFiioのOTGケーブルは、専門店にも試聴サンプルがないかもしれないので、電話確認してない場合は自分で買って持参する必要が有りますけどね。





書込番号:22624518

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2019/04/25 23:25(1年以上前)

>アンバランス接続をする場合

シングルエンド接続に限った事じゃないですが。
DAPの充電にあたり,iPhone附属アダブタ等の貧弱な充電器,普通な壁コンからの給電じゃなく,品質を高めた充電をして,本体のみで聴いてご覧。

質の悪い充電の出方と違って,前後立体描写が出て来て上方へ浮かず,サウンドステージ,音場が確りとして安定して来るから。
また,明瞭感も高まり,安ぽいアンプを介さなくても佳くなるかな。

書込番号:22625769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2019/04/27 09:30(1年以上前)

>どらチャンでさん
すみません、書かれている内容が意味不明で...
AC 電源に接続せずに内蔵バッテリーで稼働させる場合に、バッテリーへの充電のやり方によって出力信号のクオリティに差異が生じるとおっしゃっているのですか?

書込番号:22627915

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2019/04/27 19:49(1年以上前)

>バッテリーへの充電のやり方によって出力信号のクオリティに差異が生じるとおっしゃっているのですか

そうですょ。
据え置き機の電源品質に限らず,バッテリー駆動のポータブル機にも当て嵌まりますね。
昔から。

で,電源の質が悪いと。

ヘッドホンアンプ板の引用くだりな音は出て来ず。

>音場が近くにまとまって音像がくっきり

また,此方のスレに挙がった,嘆きな表題傾向の出方で鳴っちゃいます。

>左右で音が、、、

垂直方向へ,と散らかった,分離し過ぎな傾向じゃ,佳い出音にはならないですょ。
まー,充電の品質に拘るリスナさんは,此処を含めて少ないのが現状ですかね。

で,此処が確りしてないとね。
幾ら,下流にてヘッドホン&イヤホンを奢った処で力を出し切れず,宝の持ち腐れになっちゃいます。

書込番号:22628873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/04/27 20:21(1年以上前)

>どらチャンでさん
ご教示ありがとうございました。
若干眩暈がしてきたので、今日は早目に休むことにします。

書込番号:22628928

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 所持しているヘッドホンのバランス化

2019/04/22 10:09(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 Maarjaliisさん
クチコミ投稿数:21件

ZX300を購入してひと月ほどになります。soundgenicからfidataアプリを使って転送、ジャケットはMacのfinderでコピペして貼っています。moraで購入するのもあって少しではあるものの265曲ほどは転送できました。通勤で使うこともあり、BOSE Free SoundSportでペアリングして聴いてます。
バランスが使えるので、所持しているヘッドホンをリケーブルしたいと考えてるんですがはMDR-10RCを4.4mm4極端子のリケーブルできるものはありますか??
またSUREのse215spの2.5mm3極端子からZX300のバランス4.4mm4極に変換できるアダプターのようなものはありますか?
1〜2万円程度の予算で考えています。
無知で申し訳ありませんが、所持してるヘッドホンでもバランス化できるか聞きたくて質問しました。

書込番号:22618568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13664件Goodアンサー獲得:2852件

2019/04/22 12:00(1年以上前)

ヘッドフォン バランス化改造 パーツセット なるものが売られています。
http://eleshop.jp/shop/g/g402645/

書込番号:22618677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2019/04/22 12:19(1年以上前)

>Maarjaliisさん
MDR-10RCをバランス接続するなら改造が必要ですよ。

なぜならMDR-1AやMDR-100Aのように元からバランス接続出来るような設計になっていないため、単にMDR-10RCに4.4mm5極のケーブルを使ってもバランス接続にはなりませんし、またそれだとウォークマンのアンプに強い負荷がかかり故障する恐れがあります。

書込番号:22618705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング