NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量
カラー
  • ブラック
  • シルバー

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ : ○ NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

画面表示

2017/10/15 18:13(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:301件

ソニーストアのNW-ZX300のサイトの写真のようなレベルメーター的な画面はどうすると表示されますか。

書込番号:21280696

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/15 18:23(1年以上前)

1)再生中、ジャケットが表示されているモードの時に
 右下のツールボックスアイコンをつつく

2)メニューが表示されるので上から4番目、
 「再生画面表示切替」をつつく

3)基本(ジャケット表示)
 スペクトラムアナライザー
 アナログレベルメーター
 の3つから選択



書込番号:21280723

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/15 18:27(1年以上前)

画面右下の設定マークをタップし、画面表示切り替えからアナログレベルメーターを選択します。

書込番号:21280735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件

2017/10/15 19:36(1年以上前)

ありがとうございます。できました。

書込番号:21280930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ZX2からの買い替えはマストでしょうか?

2017/10/15 16:08(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:14件

ZX2から価格は1/2ぐらい違いますが、かなり進化しているように思えるZX300

特にバランス接続やDSDネイティブ再生、さらに待望のUSB DAC機能まで付いて60000円ですから、かなり気になっています。

しかし、根本の音質はどれほど良いか、私も今度試聴しには行って見ますが私見で構わないのでよろしければ皆様のご意見を頂戴したいです。
特にZX2ユーザーの方のお声をお聞かせ願います。

書込番号:21280365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/15 18:23(1年以上前)

ZX-2ユーザーですが、サブ機としてZX-2を使う選択肢を残してZX300を買うのは有りだと思います。

ZX-2はAndroidの操作性を有したBluetooth LDAC対応機ですのでそちらでの利用が便利です。

ZX300は音質も向上しバランス対応のSONYスタンダードです。

その他ZX-2の利点といえば、やはり動画をトリルミナスディスプレイの綺麗な画面で見れること、意外かもしれませんが1AもZX300も画面性能は大したことないです
ジャケット画像もZX-2のが数段綺麗です。

書込番号:21280722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2610件Goodアンサー獲得:50件

2017/10/15 20:21(1年以上前)

>【村人B】さん

会社帰りに、ヨドバシ川崎に寄って、展示の構成のMDR-1ABPのバランス接続で試聴しています。
私は、A35ユーザーなので、ZX2のアンバランス接続の音質は知りませんが、手持ちのイヤホン(JVC HA-FXT200)で聴いた限りでは、A35よりは、やや良いかな?と思う程度でした。
これは、展示のZX300が、アンバランス接続では、200時間のエージングに到達していないのが原因と思われます。
しかし、MDR-1ABPのバランス接続では、澄みきった音質が、ヘッドホンで広がり豊かに感じられ、この音質をポータブルに持ち運べるというのは、とても贅沢なように思いました。
ただし、私にとって、DAPは小型軽量が最優先だし、A35の音質も気に入っているので、まだ急いで買い替えようとは思っていません。
ですが、魔が差してバランス接続対応のイヤホンやヘッドホンと一緒に、衝動買いしてしまうかもです。
ZX300は、バランス接続で聴かなければ、宝の持ち腐れのように思いました。
駄文、失礼いたしました。

書込番号:21281058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/15 22:27(1年以上前)

ZX2は所有していませんが、「小型軽量であること」は明確なメリットになります。

「対応フォーマットが豊富であること」はメリットであるのも事実ですが、DSD256や32bitフォーマットの恩恵を感じられる程の高音質を期待するのは厳しいと思います。

ZX2とZX300のバランス接続の比較では、音質は好みの差であると感じます。

なので、ZX2に匹敵するモデルが小型軽量で安価になったのと言う解釈が妥当だと思います。

ウォームなサウンドで有るのは確かですが、ZX2よりも万人受けするようなサウンドだと思います。

書込番号:21281434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/10/16 09:16(1年以上前)

音質は視聴して判断して頂くのが良いので、それ以外を。因みにZX2も所有しています。
ZX2は、ソニー以外のDACに接続したときに、DSD再生時(ZX2はDSD→PCM変換の出力)にロックできず、再生出来ない場合があります。実際にDENONのPMA-50はダメでした。
A30以降はDSD-RAW出力となったため、問題無く外付けDACやDAC内蔵アンプに接続して、DSDネイティブで再生することが出来ます。
その他、Bluetoothリモコンが使えることも、実使用時の大きな差になると思います。

書込番号:21282195

ナイスクチコミ!2


satonkmrさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/16 18:01(1年以上前)

>【村人B】さん

[ ZX2と、ZX300アンバランス接続100時間エージングまでの比較 ]

ZX300購入前にZX2と比較された記事を探しましたが、なかなか見当たらないですね。
ZX2との比較レビューを見てから買おうかと思いましたが、いずれバランス接続で楽しもうと思い、視聴なしで購入しました。

私見ですが、少しでも参考になればと思います。

オーディオについて詳しい知識があるわけではないので、言葉の使い方や表現が曖昧な部分がありますが、ご容赦ください。

DAP等の使用歴は以下のとおりです。ケーブルはノーマルです。
F800(Apple In-Ear) -> ZX1(heaven VI) -> ZX2(Noble savant -> Westone W60) -> ZX300ブラック (Westone W60)

ボーカルや楽器の生々しい音、ウォームな艶のある音が好きです。

現時点でZX300の鳴らしはバランス0時間、アンバランス100時間程度です。
やはりエージングが進むに連れ音が変わります。

以下はZX2メインに聴き、時折ZX300を聞いた所感です。
イヤフォンはどちらともW60アンバランスです。
比べたことで、「ZX2はこういう音だったのか」と再認識したことが多いです。

0時間 - 30時間くらい
 ・解像度がZX2に比べて高い。
 ・低音は同じくらい出てるかも。
 ・左右の音の分離はよいかも。
 ・音が締まってる。濃密ではない。
 ・ZX2超えるか?ちょっと期待。

50時間 - 100時間くらい
 ・高音、ハイハットとかの音に限らず全ての「音」で高音域が左右全体にシャカシャカ鳴っててうるさい。耳が痛い。W60でこんなにシャカシャカ鳴るなんて。。うるさいかどうかは別として、ZX2ではこういう高音域は出せないかも。
 ・低音の締りは良さそうだけど、沈み込みがない。最初聴いたときより低音がこじんまりしている。ZX2は沈み込む低音が出てて心地よいけど、ここまで締まった音は出せないかも。
 ・音像(ボーカルや各楽器との空間的距離)がない。ボーカルや両サイドで鳴る楽器やボーカルの下で鳴る音とかはわかるけど、音像がフラット。ZX2ってやっぱり音像あったんだ!
 ・解像度高そうだけど、音に艶がなく、滑らかじゃない。ZX2は艶があって滑らかだけど、ここまで解像度は良くないかも。
 ・うーーん。音が散らかってる。。

まだ100時間程度ですが、ZX2のエージングによる音の変換も同じ傾向だったように記憶しています。
200時間前後で音がまとまってきたかと。

現状だと、ZX2の音の方が聴いていて気持ちよいです。
エージングの傾向からすると、もう少し変わると思いますが、アンバランスで聴く限りではZX2のような音像や低音の沈み込み、艶のある音にはならない予感がしています。

どこかに「アンバランスはダメ。バランスは優秀」みたいなレビューがありましたが、そのバランスの音がどれほどか気になります。せめてZX2よりも深い音像や音の重たさを感じられることを期待しています。
SonyのプロジェクトメンバーボイスのページでZX2グランド分離からZX300に買い換えようと考えている旨書いてあったので、やはりバランス接続でその真価を発揮するのかもしれません。

書込番号:21283157

ナイスクチコミ!9


satonkmrさん
クチコミ投稿数:9件

2017/10/30 21:55(1年以上前)

>【村人B】さん

[ ZX2アンバランス、ZX2グランド分離、ZX300アンバランス、ZX300バランス接続の比較 ]

以前、ZX2とZX300のアンバランスでの私見を述べさせていただきました。
先日、5極バランスケーブルとグランド分離への変換プラグを入手しましたので、今回はZX2とZX300バランス接続についての私見を述べさせていただきます。


ZX300バランス接続 > ZX2グランド分離接続 > ZX2アンバランス接続 > ZX300アンバランス接続

(「ZX2アンバランス接続 > ZX300アンバランス接続」この部分は人によって大きく分かれるかも。。)


ZX2は大抵の音源を上手く鳴らすことができます。音源に奥行き感があまりなくても、その微量の強弱をハードウェア、ソフトウェアで増幅し、奥行き感を出すように聴かせることができます(DSEE使わず)。アンバランス接続からグランド分離接続に切り替えると、左右の音の広がりと解像感、奥行き感が増します。

しかし、ZX300は根本的にZX2よりも解像度が良く、バランス接続ならZX2グランド分離接続同等の奥行き感(音源に忠実に微細な強弱を表現できる)があり、分離感もとても良いです。さらに音の締まりがよくなり音圧も増します。
あくまでも音源に忠実なので、ZX2で聴いたときは奥行きがあってよい音源だなと思っても、ZX300バランス接続で聴くと奥行きがない音源だったりします。。


総じて、音質についてバランス接続前提であればZX2よりも楽しめます。
この解像感とアンプ4つで鳴らすようなバランス接続の音はZX2では再現できません。
残念な点は、バッテリーの持ちがZX2の半分程度なことです。


音質的なことが気になるようでしたら、是非、バランス接続で100時間以上鳴らした個体をバランス接続で何度かご視聴ください。


比較した環境は以下のとおりです。

・ZX300 再生時間
アンバランス 430時間
バランス 100時間 (バランス接続用GND側端子のみ)

・イヤフォン
Westone W60

・ZX2 GND分離接続用の変換プラグ
musashinoLABEL CP-2544P1 + OPPO OPP-CC-2535BI

・5極バランス接続用ケーブル
ALO audio Reference 8 IEM Cable

・アンバランス用ケーブル
Westone W60付属ケーブル

書込番号:21320685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2017/10/30 23:48(1年以上前)

>satonkmrさん
>負けるな!東北さん
>KURO大好きさん
>The_Winnieさん
>鬼柳京介[大満足]さん

様々な方向からの比較誠にありがとうございます。

まとめると
「バランス接続・解像感はZX300が上」
「音の厚みやアンバランスではZX2」
「バッテリー・OSではZX2」
と言ったところでしょうか。

総じてコスパ最強なのは言うまでもなさそうですね。
お金を工面してぜひともサブでZX300を楽しみたいと思います。ありがとうございました。

気づいた点などがまだまだ出てくるでしょうから、このスレはこのままにさせていただきます。

書込番号:21321005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pampa777さん
クチコミ投稿数:9件

2017/11/03 23:46(1年以上前)

zx2所有との事ですが、グランド分離でご使用ですか? 私はn3、a3をグランド分離で聴いています。zx300との比較ですがエージングも終了し率直な意見ですが、音の艶やかさ質の良い低音の張り出し感、ボーカルの"さしすせそ "の美しさ(特にa3が凄い)は、グランド分離したzx2の方が音楽的な表現が豊かです。ご参考までに。

書込番号:21330297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

エージング アンバランス

2017/10/14 17:27(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 ghjjjさん
クチコミ投稿数:11件

皆さんエージングを日々されていると思いますが、どれくらいで変化を感じましたか?

書込番号:21277796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/14 20:30(1年以上前)

ghjjjさん、こんばんは
自分はバランス接続しかしていないのですが
ZX300は使用していると時間にあまり関係なくエージングの効果がわかります。
大きく変わったなと感じるようになったのは50時間ほどで
高音の伸びや、臨場感、定位感等がさらに良くなり
100時間ほどで解像感が増してきたのと
個々の音の良さもさることながらまとまりも良くなってきたなと
感じるようになってきました。
まだ現時点でエージング103時間ほどなので
SONY推奨の200時間まではまだまだですが
その時どれほど良い音質になるのか楽しみです。

書込番号:21278304

ナイスクチコミ!4


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/14 21:42(1年以上前)

確実に変わったと感じたのは100時間を越えたあたりですね。
箱から出したときは正直A30と何が違うんだ?ってレベルでしたが、夜な夜なエージングし続けたところ、けっこう印象が変わりました。

あまり詳しくは説明出来ませんが、低音がどっしりしていて音場が広く、よりフラットに聞こえるようになりました。

過去のフラグシップのウォークマンは100時間を越えても音が変わるらしいので、これからにも期待しています。

書込番号:21278525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

背景が青い?

2017/10/12 14:35(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

たまたま見つけたのですが、moraのサイトで機材紹介にZX300が出ていました。

ただ何か違和感を感じるなーと思っていたら、再生画面のアルバムアートの背景が青色のグラデーションになっていました。

http://mora.jp/topics/osusume/walkman-hires-review/

これは今後のアップデートで変更されものなのでしょうかね?

書込番号:21272444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10件

2017/10/12 15:35(1年以上前)

推測ですが、光の反射で青く見えるだけではないでしょうか。
マットガラスなので、光沢のあるディスプレイとは写りが変わるのだと思われます。

書込番号:21272555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/13 22:13(1年以上前)

いくらマットガラスとはいえ、普通は真っ黒な背景がこんなにも青く見えるものでしょうかね?

今更気づいたのですが、このZX300は右上のバッテリーの表示がありません。
もしかしたらこれは開発途中のバージョンで、その時は背景がアルバムアートの色によって変わるギミックなんかがあったのかもしれませんね。

書込番号:21275859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 Windows vista

2017/10/11 20:12(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:5件

現在は、NW-ZX100とMDR-1AとMDR-NW750Nを使用しています。ZX100ではWindows Vistaは使えましたが、ZX300でも使えますか?

書込番号:21270333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/11 20:40(1年以上前)

NOCCHiのっちさん、こんばんは!

ZX300は推奨アプリがMusic Center for PCで
動作環境が
Windows® 10 Home / Pro
Windows® 8.1 / Windows® 8.1 Pro
Windows® 7 (SP1以降)
となっていますので、Music Center for PCでのZX300の
運用はできないことになりますね。

x-アプリ使用時でも
動作環境は
Windows 10
(Windows 10 Home / Windwos 10 Pro)
Windows 8.1
(Windows 8.1 Pro/Windows 8.1)
Windows 7 Service Pack 1以降
(Home Premium/Professional/Ultimate/Starter)
となっていますので、こちらでの運用もできないですね。
しかも年内でダウンロードサービスが終了予定です。
なのでアップデートも今後ないと思われます。

唯一、Media Goのみ
動作環境が
Windows 10(32 または 64 ビット版)
Windows 8 または 8.1(32 または 64 ビット版)
Windows 7 Service Pack 1(32 または 64 ビット版)以降
Windows Vista® Service Pack 2(32 または 64 ビット版)以降
となっていますので、動作保証外と思われますが
ZX300を認識してくれるので、こちらでの運用は可能と思われます。
ただこちらも年内でダウンロードサービスが終了するので
今後アップデートはないと思われます。

あとはWindowsのエクスプローラで、直接ドラッグ&ドロップ(コピー等)なら
運用することは可能と思われます。

あまりお役に立てず申し訳ございません。

書込番号:21270422

ナイスクチコミ!4


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/11 20:44(1年以上前)

すみません。
上記のMedia Goの動作環境のところで
Windows Vista Service Pack 2(32 または 64 ビット版)以降
という部分が文字化けしていました。
申し訳ございませんでした。

書込番号:21270437

ナイスクチコミ!1


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/11 21:14(1年以上前)

申し訳ございません。
全体的に文章が文字化けしていて
見づらかったのでもう一度表記します。

ZX300は推奨アプリがMusic Center for PCで
動作環境が
Windows 10 Home / Pro
Windows 8.1 / Windows 8.1 Pro
Windows 7 (SP1以降)
となっていますので、Music Center for PCでのZX300の
運用はできないことになりますね。

x-アプリ使用時でも
動作環境は
Windows 10
(Windows 10 Home / Windwos 10 Pro)
Windows 8.1
(Windows 8.1 Pro/Windows 8.1)
Windows 7 Service Pack 1以降
(Home Premium/Professional/Ultimate/Starter)
となっていますので、こちらでの運用もできないですね。
しかも年内でダウンロードサービスが終了予定です。
なのでアップデートも今後ないと思われます。

唯一、Media Goのみ
動作環境が
Windows 10(32 または 64 ビット版)
Windows 8 または 8.1(32 または 64 ビット版)
Windows 7 Service Pack 1(32 または 64 ビット版)以降
Windows Vista Service Pack 2(32 または 64 ビット版)以降
となっていますので、動作保証外と思われますが
ZX300を認識してくれるので、こちらでの運用は可能と思われます。
ただこちらも年内でダウンロードサービスが終了するので
今後アップデートはないと思われます。

あとはWindowsのエクスプローラで、直接ドラッグ&ドロップ(コピー等)なら
運用することは可能と思われます。

書込番号:21270539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/10/11 21:25(1年以上前)

ドラッグ&ドロップならWindows vistaでZX300で転送は可能ということですよね?

書込番号:21270583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/11 21:54(1年以上前)

NOCCHiのっちさん、こんばんは!
すみません。
どうもZX300の本体動作対応OSが
Windows 10
Windows 8.1
Windows 7
のみらしく、おそらくドライバの関係で
Windows vistaだとZX300を認識しない可能性があります。
SONYさんにも確認したのですが
動作保証外という回答がありました。
以下にZX300の主な仕様のリンクを貼っておきます。

http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/spec.html

期待させてしまうような誤解を与える書き込みをして大変申し訳ございませんでした。

書込番号:21270729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/12 01:22(1年以上前)

マイクロソフトがサポートを終了したOSに対してメーカーが公式に動作保障をすることはないかと思います。



書込番号:21271336

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件

2017/10/12 11:29(1年以上前)

Windows Vistaの継続使用はお勧めしませんが、

>ドラッグ&ドロップならWindows vistaでZX300で転送は可能ということですよね?

ZX300がストレージとして認識されれば可能です。また、カードリーダーを使ってmicroSDに転送しても使えます。
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/feature_6.html

書込番号:21272042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/10/13 00:02(1年以上前)

VISTAで使用はできません、ドライバーが対応しておりません。

対応のOSで使用しましょう。

書込番号:21273730

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信12

お気に入りに追加

標準

iphoneとUSB DAC

2017/10/11 10:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 ghjjjさん
クチコミ投稿数:11件

IphoneにZX300をdacとして使う場合に必要なものは何ですか?

書込番号:21269230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/10/11 12:25(1年以上前)

ONKYO HF Playerをインストールし、Lightning - USBカメラアダプタ(手持ちが無ければ購入)からUSB - Walkman Portケーブル(ZX300の付属品)を経由して繋げばOKでしょう。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD821AM/A/lightning-usb%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/192/192008/

書込番号:21269419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/11 14:49(1年以上前)

>ghjjjさん
メーカーが動作保証外と言っている(ソースは開発者トークショーで開発者がおっしゃってました)のに、そこまでしてiphoneでDAC接続したいのってなんでだろう。
俺もiphoneユーザーだが、そこまで揃えてDAC機能を使おうとは思わないんだが。
参考までに教えてほしい。

書込番号:21269654

ナイスクチコミ!4


KTK-3さん
クチコミ投稿数:26件

2017/10/11 18:42(1年以上前)

僕はやってみましたが、音楽聴くにはいいかもしれませんが、音の送出までに時間が多少かかるので、操作の違和感が気にならなければ、必要が本当にあるなら行えばよいかと思います。
もちろん、前述よりリズムゲームは遅延が大き過ぎて出来ませんし、ソニーがiPhoneやケーブル出しているわけではないので、動作保証もされません。
(あと、うちではDACからプレイヤーモードに素直に戻らなかったので、僕はこの接続はしばらく封印します。)

>ゆずぽんたさん
参加されたのは、銀座でしょうか?
使う理由はトークショーでお話のありましたが、手持ちのイヤホンなどを4.4mmジャックをベースとすると、現状はパソコンなどで聴けない という事の延長線だと思ってます。
おっしゃる通り、音楽の母艦をZX300にするのであれば不要かと思います。しかし、人によってはiPhoneを母艦にして、PHA-3よりも小さいZX300を替わりとして使いたい人がいるのかもしれません。

書込番号:21270071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 21:42(1年以上前)

>ゆずぽんたさん
私はiPhoneと接続して使っていますが、ストリーミングサービスを使って聞きたいときに、わざわざPCを起動して使うのは面倒なのでそういう時に使っています。実際便利ですよ。

書込番号:21270675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2017/10/12 00:57(1年以上前)

iPhoneとWalkmanの接続。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21260330/#tab

あの世でスティーブ・ジョブスと盛田昭夫が握手しながら、「君たち、そんなんじゃダメだ!」て談笑してそう。

「スティーブジョブズが尊敬していた、ソニー創業者盛田昭夫とは?」
https://engineer-shukatu.jp/archives/26600

書込番号:21271299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/12 09:52(1年以上前)

>おにぎりどんさん
なるほど。ストリーミングならまぁわからんでもない。
でも外でケーブルごちゃごちゃで恥ずかしくない??
家中なら良いが。

書込番号:21271869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/12 12:58(1年以上前)

>KTK-3さん
なるほど。でもやっぱりあのケーブルで外で聴くにはちょっと。と思っちゃいます。

書込番号:21272258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


邪魅羅さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/12 13:24(1年以上前)

>ゆずぽんたさん
元々ポタアンとiPhoneで聴くため揃えました。

その後A20、現在はZX300所有で不要かと思いましたが、アップサンプリング等もでき、
音源によっては普通に聴くより良くなります。

また音源取り込みもiPhoneなら無線で簡単です。

外出時にはやりませんが。そもそもZX300購入理由はそれですw

書込番号:21272304

ナイスクチコミ!6


ugg86さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/13 13:52(1年以上前)

NW-ZX300を購入したので試しにiphone7とDAC接続をしましたが、iphoneの画面に「接続されたデバイスは消費電力が大きすぎます」と出て接続出来ませんでした。iphoneとは無理なのですかね。

書込番号:21274775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2017/10/13 17:01(1年以上前)

>ugg86さん
ZX300の設定からUSB DAC設定で、充電するのチェックを外せば繋がるかと。
そのエラーは、iPhoneから電力を取ろうと思った際にiPhone側が無理〜!って言ってるエラーなので、ZX300から電力を取らないという設定に変えれば済むはず。

書込番号:21275096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2017/10/13 17:06(1年以上前)

>ugg86さんへ

NW-ZX300側の設定で、「設定」>「機能設定ーUSB DAC設定」>「接続機器から本機へ充電する」のチェックを外す
を試してみてください。

書込番号:21275105

ナイスクチコミ!4


ugg86さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/13 17:55(1年以上前)

なるほどiphoneと接続出来ました。ありがとうございました。。

書込番号:21275200

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング