NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

  • 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
  • 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
  • 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
記憶容量
カラー
  • ブラック
  • シルバー

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 再生時間:30時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ : ○ NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の価格比較
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のスペック・仕様
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の純正オプション
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のレビュー
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のクチコミ
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]の画像・動画
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のピックアップリスト
  • NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]のオークション

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック] のクチコミ掲示板

(612件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

USB-DACでの再生音について

2017/10/10 19:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:2件

USB-DAC機能を使ってパソコンで再生したところ、Music center for PCにある音楽ファイルでは問題なくイヤホンから音楽が聞こえたのですが、Youtubeやニコニコ動画ではパソコンのスピーカーから音が出てしまいます。デバイスマネージャーではSony Audioとして認識はできているのですが・・・使っているOSはWindows10です。
上記の現象を解決できる方がいらっしゃったら、お手数ですが、ご教授お願いします。

書込番号:21267705

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2017/10/10 21:46(1年以上前)

・右下のスピーカーのマークを右クリック
・メニューから再生デバイスを選ぶ
・再生デバイス一覧からUSB-DACを選び、既定のデバイスにする

これでいけると思います。

書込番号:21268110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/10/10 22:07(1年以上前)

>あさとちんさん

あさとちんさんの仰る通りに設定したら、Youtubeはイヤホンからしっかりと音が出ていました。
しかし、ニコニコ動画だとパソコンのスピーカーから音が出てしまいました。
うーん。謎です。
でも、ニコニコ動画はあまり見ないので、Youtubeで音が出れば大満足です。
教えて頂き、ありがとうございました!

書込番号:21268180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

音以外のことについて。

2017/10/01 17:39(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 ghjjjさん
クチコミ投稿数:11件

ZX300はZX1のようにプレイリストを作成したり曲順を変更、シャッフルしたりできますか?

書込番号:21243827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2017/10/01 19:03(1年以上前)

調べたところ、操作系はUSBDACの追加
DSEE-HXのモード選択削除以外の変更は無いようなので、できると思います。
地味に歌詞ピタ消えてたね、比較表でみたら

書込番号:21244030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替え

2017/09/25 18:37(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 ghjjjさん
クチコミ投稿数:11件

AK70からの買い替えはどうなんでしょうか?

書込番号:21227918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/25 18:58(1年以上前)

自分で試聴して、どちらが好みか確認してから判断した方が良いですよ。
ウォークマンとは音色は違いますし、価格帯も似たようなものですから好みに合うかで判断した方が良いです。
まあ4.4mmバランスと2.5mmバランスは互換性がないので、変換ケーブルなどを用意する必要がありますので、そこも考慮に入れた方が良いですよ。

書込番号:21227978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/25 21:20(1年以上前)

>ghjjjさん
>AK70からの買い替えはどうなんでしょうか?

良いですよ♪ウォークマンなら、おまかせチャンネルと言う自動プレイリスト再生が楽しい。バッテリーも長持ち、一日中聴いていても飽きませんね。

書込番号:21228406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/26 20:00(1年以上前)

買い換えるなら、何かしらの理由が欲しいですよね。
AK70も新モデルが発表されましたが、現時点では現行モデルで価格帯も近いので、満足感が得られるかは何とも言えないと思います。

私はDP-S1からの買い替えですが、2.5mmバランス端子の接続性に不満が有ったことが最大の理由です。

書込番号:21230884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

スレ主 Dargentさん
クチコミ投稿数:15件

バランス接続前提で、皆さんのオススメがあったら教えてください。

書込番号:21175009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2017/09/06 20:40(1年以上前)

んー、選択肢が多すぎて・・・(^^;)

スタンダードに行くなら、この組み合わせかな(''ω'')ノ

http://www.sony.jp/headphone/products/XBA-N3/

http://www.sony.jp/headphone/products/MUC-M12NB1/

書込番号:21175096

ナイスクチコミ!6


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/06 20:54(1年以上前)

ZX300と合わせて出るMDR-1ABPか、XBA-N3BPが良いのではないですかね?

最初からバランスケーブルが付いているので、これだけ買えば最初からバランス接続で聞くことができます。
(他のイヤホンやヘッドホンはバランスケーブルが別売で、またそのケーブルも少し高め)

ただXBA-N3BPにはアンバランスのケーブルが付いていませんので、聞き比べる時やスマホなどで使いたいときは別途アンバランス用のケーブルが必要です。

書込番号:21175143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/06 20:57(1年以上前)

ソニーなら上中下とするとリンクの感じ。
XBA-N3BPがケーブルセットなので、本体とのバランスを考えると良い感じかな。
条件が広すぎるので、予算と聞くジャンル、好みの傾向などを最低限書くのが基本かと。
http://kakaku.com/item/K0000698869/
http://kakaku.com/item/K0000994504/
http://kakaku.com/item/K0000913885/

書込番号:21175155

ナイスクチコミ!5


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/06 21:45(1年以上前)

こんばんは!自分はNW-ZX100を
下取りに出してソニーストアでNW-ZX300を
購入しようと思っています。
NW-ZX100とONKYOのE900Mとの組み合わせでの
音質が気に入っていたので、NW-ZX300に
MUC-M12SB1、E900Mのバランス接続で
聴いてみようと思っています。
聴くのは主にJ-POPです。

書込番号:21175297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5 とあるポタオデ好きのブログ 

2017/09/08 18:25(1年以上前)

こんにちは!
私の場合既に持っているshureのse535ltdを4.4mmバランスのケーブルを購入して聴く予定です。
イヤホンによってバランス接続で良くなったり、逆に音のバランスが崩れたりするのでイヤホン選びは慎重にした方が良いと思いますよ
その面ではソニーのXBA-N3のバランスケーブル付きの方が良いと思いますが、音の好みが別れるので一度視聴した方が良いとです。

書込番号:21179872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CmrMscさん
クチコミ投稿数:4件

2017/09/09 13:08(1年以上前)

>烈風(A7M1)さん
こんにちは!
SE535ltdにバランスケーブルとのことですが、バランスケーブルは何を使われてますでしょうか?
私はSE535ノーマルを使ってるのですが、今回このNW-ZX300を購入検討中です。ただ、バランスケーブルの選び方がよくわかっていないので、もしオススメ等あれば教えていただけると嬉しいです。

書込番号:21181976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:7件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5 とあるポタオデ好きのブログ 

2017/09/10 03:40(1年以上前)

>CmrMscさん
現在は3.5mmのonso iect_03シリーズのアンバランスの方を使っているので同じ商品の4.4mm バランス版を購入しようと思っています。
onsoのケーブルは癖があまり付きにくく、タッチノイズも殆どせず、取り回しが良いのでオススメです!
また、以前eイヤホンで試聴した際に個人的に音の傾向の好みであったnobunaga labの村正と言う商品の4.4mm版である姫鶴を検討しています。しかし、こちらはタッチノイズが多いので外で使うのにはあまり適して無いですね。

書込番号:21183912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Dargentさん
クチコミ投稿数:15件

2017/09/11 00:33(1年以上前)

お返事が遅くなってしまいましたが、皆さんいろいろなご意見をありがとうございます。
やはりソニー製のヘッドホンを合わせるのが一番いいんですかね?
というのは、私はデノンのAH-MM400というマニアックな(?)ヘッドホンを所有しているのですが、ソニーのショールームのスタッフさんにバランスケーブルについて質問したら、このヘッドホンはバランス接続に対応していないと言われてしまいまして……。
にわかにMDR-1ABPの購入を検討しはじめたところです。

ところで、皆さんは手持ちの他社のヘッドホン/イヤホンがバランス接続に対応しているかどうかは、どうやってしらべているんですか?

書込番号:21186399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


一πさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:22件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5 TokyoMulticopterClub 

2017/09/11 09:29(1年以上前)

イヤホン、ヘッドホンでリケーブル(ケーブル交換)出来るか確認します。
そして、バランス接続出来るか確認します。
バランス端子もいろいろありますが、この機種ですと、4、4mm5極端子です。
オンキョー、AKは2、5mm4極端子です。
この3点です。
Sonyのヘッドホン1Aは、名機だと思いますので、今回新しくでる、バランスケーブルとの
セットはおすすめです。好みもありますし、100時間位鳴らしてから、真価を発揮しますが、、

手持ちは、z7,xba300,se-ch9,でバランス接続の予定です。

書込番号:21186865

ナイスクチコミ!5


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度5

2017/09/11 10:44(1年以上前)

デノンのAH-MM400はMDR-1Aと同じ片だし4極なのでリケーブルでバランス接続することが可能です。

ただヘッドホン側のジャックが細くMDR-1A用のバランスケーブルは刺さらないため、eイヤホンなどでプラグを細い物に交換する必要があるみたいです。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000697312/SortID=18679069/

書込番号:21186993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/16 10:25(1年以上前)

他にもDAPは沢山所有しているので、ZX300は購入しませんが、私がSONYストアで先行展示で2度程視聴した限りでは…

イアホンで一番良かったのは…

ZX300+SONYのmmcxのキンバーのバランスケーブル+XBAーZ5
(イアーピースは、内側に赤いスポンジの入ったSONYのフォームチップ)

それか、ZX300+ヘッドホンケーブル MUC-M12NB1 +XBAーN3には、SONYのイアーピース(トリプルコンフォートイアーピース)
が次点と言ったところでしょうか。

ヘッドホンでは、ZX300+SONYの1A用キンバーのバランスケーブル+MDRー1Aでしょうか。
SONYの1A用キンバーのバランスケーブルは優秀なので、ノーマルの物より最終的な出音のポテンシャルは高いと思います。

これは試していませんが、ZX300+8芯ブレイド構造のSONYのキンバーのバランスケーブル+MDRーZ7かな!?
1A、1Zハイレゾウォークマンでは綺麗に鳴っていましまが、ZX300ではどうかな!?と言ったところでしょうかね。

バランス対応かどうかは、SONY製品ならメーカーホームページに記載が有りますよ。

他社製品でも、バランス対応のものはメーカーとして売りになるので、メーカーホームページに記載されていると思います。
殆どの場合…

御参考まで…

書込番号:21201048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

10バンドイコライザー

2017/09/06 22:02(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]

クチコミ投稿数:179件

10バンドイコライザーとaptーxに惹かれて検討中です。
なぜかと言うと、スピーカーが古いDXー7なのでウーハーのエッジが固く低域が出にくいので、イコライザーで補正しようと思ってます。プリアンプの性能が悪いので、プリを通さずパワーアンプに直接入力してます。
このイコライザーてデジタル方式とかの補正優秀な気がしてます。期待してます。

書込番号:21175347

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:179件

2017/09/06 22:05(1年以上前)

低音を極端に設定したら、音が歪みますか?


書込番号:21175359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/06 22:36(1年以上前)

>低音を極端に設定したら、音が歪みますか?

そうですね。手持ちのZX100でもイコライザーOFFと低音プーストでは、低音プーストの方が音は歪むので、極端に設定せず御自身の良く聴く楽曲ごとに聴きながら微調整した方が宜しいかと思います。

御参考まで…

書込番号:21175465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2017/09/06 23:13(1年以上前)

イコライザは音が歪む要素もありますけど、音のバランスが崩れる要素は強いです。
極端な設定をすれば低音が出るようになっても、全体のバランスが崩れたら元も子もないですからね。
微調整程度と認識するのが無難です。
スピーカーのセッティングやケーブルなどで調整するのが無難な気がします。
この機種に限った話ではないですけどね。

書込番号:21175563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/06 23:45(1年以上前)

PCを使いソフトでエフェクト足したりピッチ調整していると、曲毎にピークメーター見ながら確認している時、パラメトリックイコライザーやトーンコントロールで、ピーク超えて音割れしてしまう事もあります。
視聴のみの場合も同じ事が言えるので、初めはフラットから聴き、少しづつ調整が良いでしょう。


全体にメーターを上げるのではなく、中高音を少し下げて調整し、聴きやすいバランスカーブを何通りか作り、いろんな曲を聞き比べて試すしかないですね。


あとスピーカーユニットのエッジとダンパー劣化が原因の音は、プレーヤー等の機器で音を調整してもそれほど良くなりません。
結局、騙しだまし鳴らしている程度の音で終わるので、ユニット交換や修理を推奨します。

書込番号:21175661

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13656件Goodアンサー獲得:2850件

2017/09/06 23:59(1年以上前)

イコライザーで+10dBにすると、アンプの出力は10倍になります。
その状態で低音主体の音楽を大音量再生すると、アンプの最大出力を超えたり、スピーカーのストローク限界に
達して歪む場合がありますね。
音を聴きながら、程々に調整するのが良いでしょう。

書込番号:21175696

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/09/07 18:07(1年以上前)

イコライザーは上げるのではなく下げるという選択肢もあります。例えばですけれど31Hzを0dBに固定して31Hz〜250Hz辺りを直線的に下げ、250Hzから先は低いままのフラットにすれば等価的に低音を持ち上げたのと一緒で音圧は落ちますから歪まない方向です。積極的に下げると言う事も視野に入れて検討すべきかと思います。

書込番号:21177330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:179件

2017/09/07 21:29(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
参考になりました。m(__)m

最近は大きめのスピーカーは売ってないので、中古スピーカーを買ったばかりなので買い換えできませんのです。
(エッジにブレーキオイル塗ったりでそうとうフニャフニャに戻った気がします。)

今のA25だと、クリアバス、500、1kでおおざっぱすぎて低音部分の設定出来ない状態です。
そこでzx300の10バンドイコとなったわけです。

・マイナス10dbとプラス10dbを組み合わせると20db稼げる。φ(..) けど、やりすぎはダメよ。

・A20→イコライザー→パワーアンプ→DXー7よりも
zx300→パワーアンプ→DXー7のシンプル構成がよいかもと悩んでいるところです。

きっと自分でもわからなかったけどイコライザー機器と比べて歪みとかノイズとかどうなんでしょうか?というのも聞きたかったのと思います。m(__)m


書込番号:21177791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/07 22:02(1年以上前)

ラウドネスの重複や、イコライザーで調整した帯域部分の重複は、出来るだけ避けた方が良いですね。
「再生機器、アンプ、イコライザー」の全帯域フラットからの調整が楽です。


あとはイヤホンやヘッドフォンで聞きながら、スピーカーに出力した時の音を調整するなど、やり方は好む音色次第です。




書込番号:21177897

ナイスクチコミ!2


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度4

2017/09/08 00:17(1年以上前)

>雪国ですさん
でかいスピーカーだとYAMAHAのNS-5000とか
30cmウーファーの3wayで2016年7月発売だからまだ新しい

あとは王道のD-77NE-L
これも2014年12月発売だから比較的新しい

そもそもだけどZX300ってラインアウトあるの?
NW-WM1は無いけど

書込番号:21178315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2240件Goodアンサー獲得:481件

2017/09/08 00:33(1年以上前)

>そもそもだけどZX300ってラインアウトあるの?

フォンアウトの事だと思いますよ。

SAEC MR903(ミニーRCA)とかならDAPのフォンアウトからと接続する機器がラインイン入力が有れば、アナログ接続してイコライザーが反映しますから…

書込番号:21178345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2017/09/08 08:46(1年以上前)

・本題から外れますが、アレックス・マーフィー さんの通りの大丈夫かよな接続方法ですが、これが抜群の音を出すんです。それ用の  ソニーのOFCのコードがあるんです。このチョー安い機材で100万級のオーディオと同じレベルに達します。
10万もするCDとかプリアンプとかて何だったのかっていう気がします。
(zx100のGreenwichCT さんの写真付きのレビューにも同様の書き込みあります。アキュとかJBLエベレスト使いの方です。)

・ONKYスピーカー30万。たかっ。すいません買えませんでした。ONKYOの77シリーズは元々59800円の定価のやつでそんなには進化していない模様。当時DX-7はというと79800円だった。

すいませんでした。ちょっと脱線しました。

書込番号:21178856

ナイスクチコミ!0


round0さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:66件 NW-ZX300 [64GB]のオーナーNW-ZX300 [64GB]の満足度4

2017/09/08 10:31(1年以上前)

そもそも598スピーカーで100万級の音とか言われても
結局は出口が音を決めるんだし。
それにスピーカーをちゃんと鳴らすためには部屋に金かけないと
調音とか始めたら30万くらいあっという間に飛ぶし
100万のシステムをきちんと鳴らす人は部屋にも同じかそれ以上かける。

だからイヤホン・ヘッドホンの高級路線が流行っているんだと思ってるが。
スピーカーよりも一桁安く済むし。

>ONKYOの77シリーズは元々
ONKYOの一個前のやつは2年くらい前に展示品がビックアウトレットに大量に出回ったんだけどね。

ちなみにDX-7の音が合っていないってことは無いの?
DX-7の音が合っていなければ上流に金かけても無駄だと思う。

書込番号:21179020

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/08 11:01(1年以上前)

休憩中なので手短に。


スレ主さんは結局何をしたいの?

書込番号:21179065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2017/09/08 11:14(1年以上前)

言いたいのは、ウオークマン(無劣化FLAC + s−master HXデジタルアンプ)はそれだけスゴイということね。

やりたいのは、それだスゴイウオークマンの新チップ(s−master HX)のイコライザーで、このシステム(主にスピーカー)の弱点を補正したいのです。

このイコライザーに期待してます。

書込番号:21179079

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6933件Goodアンサー獲得:536件

2017/09/08 18:59(1年以上前)

結局のところモスキート音さえも聴き取れなかったら、いい音に拘ったところでそれに使った時間と金は、その時点で無意味なものんだけどスレ主さんも理解しているよね?
40代のオッサンな俺でも、未だにモスキート音は普通に聞き取れるし、聴力テストも毎回17KHz(17000Hz)以上は聞き取れる。
一般家庭では家電のコイル鳴き等で邪魔されるから、実際にテストを家庭で行うのは難しいと思うけど、聴力テストの専用ボックス内では、19KHz(19000Hz)も未だに聞き取れる。
スレ主さんの耳はどうなんだい?


【俗にいう「糞耳」チェック】

http://m-bbs.kir.jp/mimi/

※周波数の表示ミスあり


【トマティス効果(糞耳と感情表現並びに精神医療の因果関係)】

https://susumu-akashi.com/2016/11/tomatis/

※医療分析の一例


youtubeのモスキート音テストの場合は、16KHzが再生の限界なので非推奨。
曲全体の構成を無視して、全て低音に主体置いて聴きたかったら、ハイレゾに拘る以前の問題だから、ボディーソニック買う方が近道じゃないの?
気軽に音楽聞けなくなったら、その時点で娯楽や趣味として既に崩壊していると思うけどね。

書込番号:21179948

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2017/09/09 22:22(1年以上前)

皆様、こんばんは。

普段「DSEE HX」を使用しておりませんが、
個人的には、追加されたモードが気になっています。

↓ 出展より引用開始

さらに、曲のタイプに合わせて音質をより最適に補正する5つのモード(スタンダード/女性ボーカル/男性ボーカル/パーカッション/ストリングス)を追加しました。

↑ 引用終了

ストリングスがあってブラスが無いのがよく分かりません。笑


[出展] SONYさんのサイトより、
曲のタイプに合わせて5つのモードから選べる「DSEE HX」
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-ZX300/feature_1.html#L1_60

書込番号:21183331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件

2017/09/11 12:50(1年以上前)

zx300に買い換えのもう1つの理由として、スピーカーが大きくなり、たぶんA25では若干情報量不足なんだろうな〜て感じの音がしてたからもあります。
例えるなら、テレビを32から55型に替えたのにBlu-rayとかハイビジョンのまま見てました。なんか前より画面が粗いよなみたいな。

なんと、DSEE HX の原理がピッタリの補正ではないですか。ということで初めてDSEE HX試聴。
う〜ん。…………。
目に見えて音が違うとかはないけど、スピーカーに余裕がありすぎたところに、足りないデータを生成して埋めている感じが伝わってきますね。データがエネルギーと変換され、艶みたいなものになってスピーカーで鳴ってる感じです。ウオークマンの補正の中ではピカイチですね。
しばらく使ってみます。
ZX300のDSEE HXも楽しみですね。

書込番号:21187306

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]」のクチコミ掲示板に
NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]を新規書き込みNW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
SONY

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]をお気に入り製品に追加する <768

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング