NW-ZX300 (B) [64GB ブラック]
- 手のひらになじむコンパクトなボディ(約157g)に、さまざまな高音質技術の要素を盛り込んだ、ハイレゾ音源対応「ウォークマン」。
- 高性能フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、最大11.2MHzまでのDSDネイティブ再生と、WAV再生(最大384kHz/32bit)に対応する。
- 長時間再生に対応(最長約30時間 ※メーカー調べ)し、micro SDによって容量を増やせるので、多くの音楽をこの1台で楽しむことができる。

このページのスレッド一覧(全271スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2019年1月19日 18:51 |
![]() |
16 | 3 | 2019年1月17日 16:24 |
![]() ![]() |
31 | 10 | 2019年1月16日 01:29 |
![]() |
16 | 5 | 2019年1月2日 11:16 |
![]() |
0 | 0 | 2019年1月2日 10:00 |
![]() |
6 | 3 | 2018年12月27日 23:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
今の環境A55ウォークマンにMDR1AM2で聞いています。さらなる音質アップの為バランス接続したいと思っているのですが、田舎の為試聴環境がないので参考まで教えてほしいです。
このままA55をDAPに使用してfiio Q5AM3Bを介してバランス接続するか?ZW300を買い直接バランス接続して聞くか検討しています。予算は6万くらいです。
書込番号:22404128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちさとしょうたパパさん
初めまして
自分はA35からZX300に買い換えましたが、屋外での使用がメインであればZX300をオススメします。
音質は個々の好みですから難しいですが、携帯性、バッテリー管理と利点が多く感じられます。
また、4.4mmのバランス接続用端子は太さ故の安心感があります。ケーブルの選択肢も増えていますので、リケーブルも楽しめると思いますよ。
書込番号:22404802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうござい。だいぶ音質かわりましたか?確かにポタアン介すと何かと手間もあり携帯性考えるとzx300が無難ですかねー。
自分は携帯をDAPにしてA55をレシーバーにしてスピーカーなどで聞いたりもしますのでBluetoothレシーバーとしての性能も踏まえて考えてたんで
やはりZW300がおすすめですか
書込番号:22404923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A35を下取りして購入しましたので、聴き比べは出来なかったのですが、確実に良くなっています。
自分はラジオも聴きますので、ラジコをBluetoothレシーバー経由で聴いています。お気に入りのFX1100で聴けますのでご機嫌です;(^ ^)
書込番号:22405098 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
【アップデート内容】
Ver 2.00にて確認された下記の事象を改善しました
[1] データベース作成、再構築に時間がかかることがある
[2] 再生中にまれに本体が再起動する
[3] 一部の楽曲において、画面表示上の楽曲の時間が実際と異なる
[4] ブックマークリストの楽曲の並び替えが円滑におこなえないことがある
※ 本アップデートは、上記の対象機種で過去に実施したアップデート内容も含んでおります
※ 新たなアップデートを公開した場合、アップデートプログラムは最新バージョンに更新されます
書込番号:22321641 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アップデートをされた方に質問なのですが、音質に変わりはありましたか?
変わっていたのであれば、どのように変わったかをお聞かせ願います。
アップデート毎に音質が微妙に変わるので……。
書込番号:22322771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、音質は変わりましたよ
今回は少しだけですが
より音楽的に表現出来るようなりました。
聴いていて上下方向の音に詰まり感がなくなりました。s/nも良く感じます。但し、低音は団子です。
携帯してあるくのには聴きやすい音ではないでしょうか。
アップデートの度に音は変わってますよ
もっと良い音はありますがね
youtubeなどでもアップデートの度に少しですが
音質が変わりますからね。
書込番号:22327906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一昨日ソニーストアからウォークマンが届いて、まだアンバランスイヤホンしか持ってないのですが、
鋭意エージング中です。
バージョンは2.00になっていました。低音が団子になる、とのコメントを拝見し、バージョンアップに迷っています。
今まで使っていたA35もバージョンしてしまうとダウングレードできませんでした。
2.00のファイルを持っていないのでとても迷うところです、、、
書込番号:22400275
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
最近ZX300に興味を持ち始めました。ですがハイレゾ音源の音楽を聴かないので自分にはもったいない気がするのでA50シリーズと迷っています。
・ハイレゾは聴かない。
・クラシックも聴かない。
・主にJ-POPやロックを聴く。
・昔ピアノをやっていたので耳に自信があり、音質にはこだわる。
プロの方、オーディオ関係に詳しい方に質問です。上記の条件だとZX300かA50シリーズかどちらが適していると思いますか?
書込番号:22375724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S.NAKANOさん
持ってるイヤホンと楽曲自体が持っている録音品質や保存形式次第でしょう。
数千円程度のイヤホンやオーディオ機器を良くしても変化の少ない楽曲、圧縮された保存形式では高価なオーディオは不要です。
音質もありますが本機と同額以上のイヤホンを使わないのであればA50で良いと思います。
書込番号:22375783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天地乖離す開闢の星さん
返事ありがとうございます。
コーデックはすべてflacです。
現在使っているウォークマンはA40シリーズでイヤホンも純正品です。
書込番号:22375831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先にイヤフォンに投資した方がよろしいかと思います。
3万以上のイヤフォンをお持ちのA40で視聴してみてください。
多分随分違う事が分かると思います。
書込番号:22375889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S.NAKANOさん
イヤホンを高級品に変えないのであれば本機はいらないです。
それとA40からA50では買い替えるには勿体ないです。
ですから本機もA50も必要無いかと思います。
付属のイヤホンは良くいっても3000円程度の音質しかありません。
解像感も艶も低音の質もその程度です。
もちろん所有欲は理解できますので、音質や諸事情を度外視して買い替えるのも個人の自由です。
せっかくですから本機と同額以上のイヤホンを購入し、A40と本機を比較するのも良いですし、それで差がわからなかったり良くなるのもオーディオの醍醐味です。
たまに悪くなりますがそれも楽しみましょう。
耳が良いのであれば良くなった、悪くなった、変わらなかったが分かるかと思います。
A40でも3万円程度のイヤホンなら中々良い音質になりますので、まずはそこで音質向上を図ると良いと思います。
もちろん本機を見据えて先にもっと高いイヤホンも良いと思います。
書込番号:22375901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>S.NAKANOさん
私も先にイヤホンを購入した方が良いと思います。
ZX300を買うならリケーブル対応のイヤホンとバランスケーブルを買って、バランス接続しないともったいないですよ。
なので3万円くらいのリケーブル対応のイヤホンを買ってみて、それでさらに音質を向上させたいと思うのであれば、そこで初めてZX300を検討すると良いかと。
またBluetoothレシーバーが必要というわけでないならA40で十分でしょう。
書込番号:22375937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天地乖離す開闢の星さん
なるほど。やはり肝心なのはイヤホンなのですね。
書込番号:22376546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もイヤホンとDAPを一緒に買った方が良いと思います
あれこの程度?と思うかもしれません
ただ上の方が言っている
>>圧縮された保存形式では高価なオーディオは不要です。
は私自身はそう思えません
私はほぼ圧縮で過去の音楽を入れてますがZX300で聞いた時は
此処まで良くなるのかと驚きました DSEE HXのおかげでしょうか
1Aではさらに良くなりました
今では音楽を聴く時間が楽しくなりまた一つ良い趣味が増えて満足しております
興味を持たれたなら是非購入して体験する事をお勧めします
けど一年も立たないうちに1Aとハイエンドイヤホンを2つ購入した私みたいにならないように^^:
書込番号:22386426
3点

>異仙忍者 自来也さん
不可逆圧縮のmp3の128kbpsとかだと分かりやすかったかなと思います。
今回はFLACを利用されてるので言及は最初のレスで終わっています。
mp3で高級な機器を買うのはもったいないと主観で思いましたので書き込みました。
個人的になるべく最善を尽くした上での投資が望ましいと考えるので、過去mp3にしたものは手持ちのCDからwavにする途方もない作業をした事があります。
もちろん異仙忍者 自来也さんが補正で良くなったと感じていて満足されているのも異仙忍者 自来也さんの主観なのでそれはそれで正しいと思います。
書込番号:22387355 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天地乖離す開闢の星さん
耳悪いでしょ?この差が分からないとは・・・・
書込番号:22396549
3点

>異仙忍者 自来也さん
mp3自体の音質が悪いので使ってないだけですよ。
貴方が良いと思っているならそれで良いと書いてるだけですが他人の耳が悪いと言い切ってしまうのはいけませんね。
耳云々よりもお里がしれます。
貴方には貴方の、私には私のやり方の違いにすぎません。
これが理解できないのであれば社会生活に支障がでます。
お大事になさってくださいね。
ご多幸とご健康をお祈り申し上げます。
書込番号:22396975 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
9年使い続けたXシリーズから乗り換えて、昨日この機種を購入しました。
嬉しくてあちこち眺めてたんですが、バランス接続のイヤホンジャックの淵がザラザラしているのに気がつきました。
小さいことなんですけど、指で触ると引っかかる感じがするし、見た目もあまり綺麗ではないんです。
わかりにくいと思うので、写真撮ってみました。
皆さんのお持ちの機種は如何でしょう?
同様なら別に良いんですがちょっと気になりましたので、教えていただけませんか。
書込番号:21942637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

品質がそんなもんかは判りませんが、昨日の今日であれば、購入店の初期不良対応期間内とは思うので、相談してみたらいかが?
その写真で判るくらいだからかなり酷いと思う。
SONYと直接交渉になるとなかなか大変なので、出来たら購入店で交換を。
書込番号:21942709 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分のZX300はバランスジャックの部分はなめらかです。
画像はわかりにくいかもしれませんが一応載せておきます
ざらざらしているのはもしかしたら製造工程での初期不良かもしれないので
販売店に確認してもらい、おそらく大丈夫と思うので
初期不良での交換をお勧めします。
書込番号:21943276
3点

今年の3月14日に購入しました。
気にした事ありません。
毎日ヘッドフォンジャックで突っついているので傷だらけになるの当たり前の様な気がします。
まして柔らかい無酸素銅を使っていると思いました。
写真撮りました、4ヶ月なのでガタガタしていると思います。触ってもザラザラしています。
外観を鑑賞するものでも無く、端子を触って楽しむ物でもないので私は気になりません。
書込番号:21943394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
他の方のも同じような感じなら交換を依頼する必要もないと思ったので、皆さんの本体がどうなのか知りたかったんです。
一応、相談してみようかと思ってますが購入店がソニーストアなんですよね…そんなもんですって言われてしまいそうです。
>Ryu08さん
このザラザラが普通ではないとわかってよかったです。
お店で展示品とかも確認して、話をしてみようと思います。
>zippo1932さん
確かにイヤホン突っ込むところですし、使用していっての傷は気にしないですが、新品ですし傷というよりも加工の仕上げの雑さが見えるのがなんだか嫌なんですよね。決して安い商品ではないですし。
小さいと言われればそれまでですが。
皆さん、ありがとうございます。
とりあえず、ソニーストアの店舗に一度連絡してみようと思います。
書込番号:21943470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こちら、交換してもらいましたでしょうか?
わたし、新品購入しジャックキャップ外したら傷だらけでした、、、。
書込番号:22365134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-ZX300 [64GB]
前回のアップデートで追加されたBluetoothレシーバー機能を試してみました。
自分はスマホのSDカードに動画を貯め込んでるので、その音声をzx300で聞けるのは超リッチ♪
今までのスマホにイヤホン直挿しとは別世界ですね。
音質的には同一水準の音源であれば、内蔵やUSBDAC機能と同じクオリティの音なのでしょうか?
書込番号:22324173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホのBluetoothは、音源と着信音等をミックスして、Bluetoothコーディックに変換して再生しますので、内蔵やUSBDAC機能と同じクオリティとはなりません。
音楽ファイルはウォークマンで直接再生した方が良いと思います。
動画とか、YouTube音源のようにウォークマンでは利用出来ない音源を再生するのには確かに便利ですね。
書込番号:22325412 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KURO大好きさん
ご教授、ありがとうございます。
Bluetoothは久しぶりなので、コーデックというものを忘れてました。
設定はLDACにして鑑賞することにしたした。
この機能追加はホント素晴らしいですね。
zx300の利用価値がまたまた上がりました。
まさにスマホとWALKMANのコラボです(笑)
書込番号:22326255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あれは、神アップデートでしたね。
AmazonのUnlimitedで、アーティスト毎にプレイリスト作って、
ベスト10曲を放り込んでいますが、
それをスマホ経由でZX300で気軽に聴けるのが、
なんとも便利で、もう手放せませんね。
書込番号:22354227
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





