WF-1000X (N) [シャンパンゴールド] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]

  • 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、完全ワイヤレスイヤホン。
  • 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。
  • スマホや携帯電話のハンズフリー通話に対応。エコーキャンセレーションとノイズサプレッションを用いることにより快適な通話を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド] の後に発売された製品WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]とWF-1000XM3を比較する

WF-1000XM3
WF-1000XM3WF-1000XM3

WF-1000XM3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月13日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]の価格比較
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のレビュー
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のオークション

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]の価格比較
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のレビュー
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]」のクチコミ掲示板に
WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]を新規書き込みWF-1000X (N) [シャンパンゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセル能力についての質問

2018/09/06 08:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:89件

自宅で使用するのに購入しようと検討中です。
街道沿いでバスやトラックなどの走行音がうるさくてそれをなんとか出来るかというところの御相談です。

現在BOSEのクワイエットコンフォート20を使用していてノイズキャンセル能力に関しては全く不満がありません。(窓が開け放たれた状態でも騒音が消えてくれます)
PCからの音声を聞くのが主ですが狭い部屋の中でもケーブル長の関係で動きが取れないのでBluetoothタイプを検討しています。
ご回答よろしくお願いします。

QC30検討していましたがヨドバシの店頭は入荷未定だったため購入は断念しました。

書込番号:22087354

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/06 09:04(1年以上前)

イヤーマフじゃダメですか?

AVANTEK 防音イヤーマフ 遮音値34dB 金属なし 耐摩素材 超弾力性ヘッドバンド ANSI S3.19&CE EN352-1認証済み 聴覚保護... https://www.amazon.co.jp/dp/B06Y1JH9ZP/ref=cm_sw_r_tw_awdb_c_x_R5gKBbGTXMEE6 @amazonJPから

書込番号:22087413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2018/09/06 09:45(1年以上前)

みーたろすさん  こんにちは。 下記はいかが?  エンジン草刈り機用に買いました。 
試しにカナル型イヤホンで たった今 パソコンからYouTube聞いてみました。結構 効果あります。
騒音による耳への負担を軽減します。【藤原産業 SK11】 作業用ヘッドホン [SE-1Y] 商品番号 4977292394741 販売価格:900円
http://www.kensetsu-rush.com/fs/rush/4977292394741

遮音性能 遮音値 20〜39dB
エンジン草刈り機 も 近所のDIY店で買いました。

書込番号:22087482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2018/09/06 15:08(1年以上前)

>at_freedさん

文章の書き方が悪かったですね。
今回遮音だけでなくPCから出てくる音(音楽やビデオの音)を聞く用途も必要なので、求めているのはイヤーマフではないのです。

あと、オーバーヘッドタイプは装着感が暑苦しい(すみません)ので避けたいところです。

書込番号:22088112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件

2018/09/06 15:17(1年以上前)

>BRDさん
>at_freedさん


こんにちは。
お二方とも本当に申し訳ありません、騒音を消すという相談ではあるのですがPCからの音を聞くという部分も必要なのでノイズキャンセリングヘッドフォンでなおかつコードレスを探しているというところです。

消したい騒音の質を真っ先に書いてしまって音を聞くという部分が思いっきりわかりにくい書き方になってしまったようです、申し訳ありません。

室内でPCからの音を聞く際に街道沿いの自動車の走行音がうるさくて聞きにくい為ノイズキャンセリングヘッドフォンの購入を検討しています。
現在はBOSEのQC20使用していますが有線の為に色々動きが取りにくいので無線タイプにしたいです。

こんな感じなのです、すみません。

書込番号:22088127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/06 21:01(1年以上前)

QC20並みのノイズキャンセル効果を期待するならQC30しか無いようです。
ヨドバシ以外で有れば購入可能なので、待てないので有れば、他店で購入されれば良いと思います。

ソニーから選ぶので有れば、WI-1000Xの方が良いでしょうね。

書込番号:22088850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/09/06 21:02(1年以上前)

QC30はBluetoothイヤホンタイプのノイキャンでは一番効きが良いと思います。イヤーピースの形状はQC20と似ていて外耳道にきつくフィットしていなくてもハッキリとした効果が感じられます。ファームウェアのバージョンが最新だとQC20の効きと遜色ないという書き込みもありますが僕はQC20の方が6dB位(iPhoneのボリュームステップで2段階程度)強力に感じます。

最近はあまり大々的に記載されていませんが、BOSEノオンライストアから購入した場合に30日以内なら返品返金可能なシステムがあります。これを利用してじっくり評価する方法も考えられます。
https://www.bose.co.jp/ja_jp/support/shopping_guide.html

書込番号:22088855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2018/09/08 01:15(1年以上前)

>KURO大好きさん
>sumi_hobbyさん

ご回答ありがとうございます。
ヨドバシで購入したい最大の理由はメーカー保証以外の部分のヨドバシの保証なんですよね。
QCは入荷未定でしたので今回は見送りかなと。

ソニーだとWI-1000Xのほうですか、ネックの部分がある分チップやらが充実しているのでしょうね。
歩き回るのであれば此方でも良い(カナルは歩いてると(走ったらすぐ)ポロッと取れることが多い)のですが、今回ほぼ身体は動かさないのでコンパクトで負担が少ない?カナルはどうかな?と考えていました。

ソニーのノイズキャンセルはヘッドフォンでなくウォークマンのNW-A26のノイズキャンセル位しか使用したことが無くて未知に近いのです。
家の外を走っている車の走行音をある程度低減できれば良いのですがどうなのでしょう?

書込番号:22091886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度5

2018/09/08 07:54(1年以上前)

>みーたろすさん
ワイヤレスのQCがいいと思います。
この機種は音声の遅延がひどく、ゲームや動画視聴に向きません。
バッテリーもすぐ無くなります。

書込番号:22092201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2018/09/08 16:40(1年以上前)

>牛と月餅さん

音声の遅延がひどいのですか、それは確かに困りものですね。
ノイズキャンセル以前の問題ですか。
何とかQCを手に入れる方向で頑張った方がよさそうですね。

書込番号:22093502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2018/09/10 13:29(1年以上前)

皆様色々ありがとうございました。

本日ヨドバシに入荷があったようでQC30購入することにしました。

書込番号:22098570

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 510gkさん
クチコミ投稿数:4件

質問失礼致します。
こちらはiPodtouch5(Bluetoothversion4.0)と接続することができるのでしょうか?
少し調べたところ、x1000の対応機器にはiPodtouch6(version4.1)はあったのですが、5は記されておりませんでした。しかし、知恵袋で見てみますと、x1000はversion4.1に対応しているため、下位互換の4.0にもつなぐことができる、とされていました。そのためつなぐことができるのかどうか迷っています。購入しようと思うのですが、万一接続不可であった場合、困るのでお聞きしたいです。

書込番号:22001168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/08/01 06:01(1年以上前)

お早うございます。

iPod touch 5thと同じ2012年に発売になった同じBluetooth ver.4.0を搭載するiPad mini 1stでのペアリングと音出しを確認しました。音量調整等も問題無かったです。Bluetooth ver.2.1を搭載するSirius αともペアリングと音出しが確認出来ているので全く心配ご無用です。

書込番号:22001223

ナイスクチコミ!3


スレ主 510gkさん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/01 16:54(1年以上前)

ご回答感謝しております。新型と検討中ですが、どちらかを購入しようと思います!詳しく教えていただきありがとうございました!!m(__)m

書込番号:22002167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 chibitteさん
クチコミ投稿数:3件

誤って洗濯してしまい、電源が入らなくなってしまいました。
修理出された方、どの程度費用が掛かったか教えていただけないでしょうか。

1万以上かかるのであれば、新品を選んだほうがいい気がしまして。

書込番号:21996955

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/07/30 06:07(1年以上前)

お早うございます。

ソニーのヘッドホンについて修理例を幾つか例を調べた所ではまず一つ目のケースとして交換修理の扱いでMDR-XB950が6,650円です。
http://tedesuko.blog.fc2.com/blog-entry-46.html

以下の例は店舗で2万円で購入したヘッドホンの修理代金が1万2千円というものです。これらから予想するにレアなケースを除くとイヤホン・ヘッドホンは新品との交換修理となり、その代金はソニーストア価格の6割から8割程度かなと思います。新品買うよりは安いが微妙な価格と言う事ですね。その計算で行くとWF-1000Xの交換修理代金は1万円を越えてしまいます。
https://okwave.jp/qa/q9337228.html

因みに僕は非防水のスマホを水没させてしまった事がありますが、3日間で回復しました。今回も気長に待てば回復する可能性も考えられますからまずは1週間位放置してみてはどうでしょう。回復すればラッキー、回復しなければまあしょうがないなと言う事です。

書込番号:21997343

ナイスクチコミ!2


スレ主 chibitteさん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/17 15:50(1年以上前)

二週間待ちましたが、電源が入りませんでした。
修理見積もりを取ることにしました。

丁寧なご回答ありがとうございます

書込番号:22038134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

音切れと稼働時間

2018/06/13 01:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

この機種に興味をもって書き込みを見ていたのですが
音切れ稼働時間はコーデックに依存している部分が多いのでしょうか?
LDACなどデーター量が多いコーデックは音切れが比較的発生しやすく、電池の消費も多い
AACなどは音切れが発生しにく電池の消耗を押さえられる

そういうわけでないないのかな?

書込番号:21891930

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2018/06/15 16:05(1年以上前)

>音切れ稼働時間はコーデックに依存している部分が多いのでしょうか?

いろいろ個別の使用環境によって違いはあるかもしれませんが、概ねそのような感じだと思います。
取説でも、AACが連続使用3時間、SBCで2時間となっており、SBCに限ってノイキャンオフにすると2.5時間とのことです。
この機種はLDACは対応していません。
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001512543.html

音切れに関しても、取説には音切れしやすい場合は音質モードを接続優先モードを推奨しています。
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001548745.html
私の使用環境ではSBCで音切れは酷かったのですが(左右の音切れ)、AACに変更してこの症状はほぼなくなりました。

書込番号:21897668

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 ame3036さん
クチコミ投稿数:29件

こんにちは。
昨年11月に購入した者です。

新品の時から左のイヤホンだけ「ぴぴぴ」「きゅきゅきゅ」と電源ボタンが内部でこすれる音がします。



SONYに不具合ではないのか確認したところ
「部品が小さいのでそういうものです。私もいま同じイヤホンを耳に入れましたが同じ音がしています。
イヤーピースを入れ替えるなどして対処してください」と言われました。
(内部のこすれ音なので対処できない泣)



皆さんのイヤホンも同じ音がしますか?
それとも個体差でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:21653776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2018/03/06 16:29(1年以上前)

ame3036さん、こんにちは!
自分のWF-1000Xは、そのような音はしないですね。
動かしてもひねっても、イヤーピースをズラしても
ボタンを押してもしないです。
イヤホンからそのような音がするのは
製品としてどうかなと思いますし
個体差とも思えないので
SONYサポートの責任者クラスの方か
技術者の方にもう一度確認してもらった
方がよろしいかと思います。

書込番号:21654479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2018/03/06 20:01(1年以上前)

>ame3036さん

どういった時にでしょうか?
自分は気になったことはないです。

書込番号:21654938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/03/06 21:58(1年以上前)

>ame3036さん

私のもそのような音はしないですね。

書込番号:21655318

ナイスクチコミ!0


スレ主 ame3036さん
クチコミ投稿数:29件

2018/03/07 10:40(1年以上前)

>Ryu08さん
回答ありがとうございます。

もう一度サポートセンターに連絡しました。
「現在そういった症状は確認できていないので、電話では判断できません。」と言われ、
「送るので修理していただけますか?」と聞いたら
「こちらに送るのではなく、販売店さんと相談してください。それでも、納得行かなかったらまた連絡ください」
とsonyに修理断られました。笑



書込番号:21656327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ame3036さん
クチコミ投稿数:29件

2018/03/07 10:42(1年以上前)

>コゥ+さん
回答ありがとうございます。
走ったり電車の揺れなどで症状がでます。

>mt_papaさん
回答ありがとうございます。
やはり初期不良というか、ハズレを引いたのですね(泣)

書込番号:21656328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2018/03/07 18:27(1年以上前)

ame3036さん、こんばんは!
SONYサポートでそのような対応でしたか・・・
自分の経験ですと、購入後だいたい1ヶ月までは
販売店やSONYストアで症状が確認できれば新品交換。
それ以上たっている場合は、販売店が症状を確認し
メーカーに問い合わせて、修理。
あるいは販売店からユーザーにメーカーに
対処の確認対応を求められ、メーカーが
検査や修理に出すように指示されれば
それを販売店に伝え、販売店からメーカーに
修理に出す等、そのような感じになるはずなのですが
今回の件はあまりに不親切に感じます。
保証期間内ですし、大変だとは思いますが
販売店に行って、症状説明をし、修理依頼という形を
取られるのが、今現在の最良の選択かもしれません。
販売店もそのような音がするのは正常でないと
判断するはずですし、他のユーザーでそのような
症状が出ている人がいないことを強く言った方が
よいと思います。

書込番号:21657069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/08 23:55(1年以上前)

>ame3036さん

私のWF-1000Xは現在SONYさんに入院中なのでハッキリ確認することはできませんが、ame3036さんがおっしゃっているような音はしてなかったような気がします。保証が切れないうちに行動を起こすのが良いのではないかと。。。

書込番号:21660417

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 左右の音量の違い

2018/03/05 12:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:1件

ここ最近、左右の音量が揃わないです。症状としては左側の音量が小さいのです。
解決法を探しているので、同じような方いらっしゃいますでしょうか汗

書込番号:21651364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2018/03/06 20:00(1年以上前)

>もいすちゃー笑さん

初期化や再ペアリングしてもダメですか?

書込番号:21654935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:5件

2018/03/06 21:02(1年以上前)

購入時から同じことを感じていました。
イヤーピースを左右で違うサイズにしてなんとか使っていました。
最終的にはコンプライのイヤーピースにすることで左右同じサイズでもいわかんなくなりました。

ただ、コンプライに交換する場合に注意があって、スタンダードでは長すぎてケースに収まりにくいはずです。
長さの短いアジアンフィットでも純正イヤーピースより強めに押し込まないと入らないので、さらに長いスタンダードは最悪入らないかもしれません。

大型量販店などでは視聴用のサンプルを用意している店もあるので試してみるといいかもしれません。

書込番号:21655129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]」のクチコミ掲示板に
WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]を新規書き込みWF-1000X (N) [シャンパンゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]
SONY

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]をお気に入り製品に追加する <394

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング