WF-1000X (N) [シャンパンゴールド] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]

  • 業界最高クラス(※発売時)のノイズキャンセリング性能を備えた、完全ワイヤレスイヤホン。
  • 音楽を聴きながら、周囲の音も聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。
  • スマホや携帯電話のハンズフリー通話に対応。エコーキャンセレーションとノイズサプレッションを用いることにより快適な通話を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド] の後に発売された製品WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]とWF-1000XM3を比較する

WF-1000XM3
WF-1000XM3WF-1000XM3

WF-1000XM3

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月13日

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]の価格比較
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のレビュー
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のオークション

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]の価格比較
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のスペック・仕様
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のレビュー
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のクチコミ
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]の画像・動画
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のピックアップリスト
  • WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]のオークション

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]」のクチコミ掲示板に
WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]を新規書き込みWF-1000X (N) [シャンパンゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
27

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:91件

SONYのサポート様に色々とチェック項目をアドバイス頂きながら改善に向けて色々と試みたのですが、改善には至れず、ひどいときは30秒に1度くらいの頻度で右耳のみ音切れする(左耳は音切れしない)ということで、SONY様から状況を確認させてください。と提案頂き修理センター入りすることになりました。私は、ドコモ製SO-04J SONY Xperia XZ PremiumとWF-1000Xを接続し右の音切れで苦しんでいます。皆様のWF-1000Xはその後いかがでしょうか?ここまで不調な状態なのは私のWF-1000Xのみでしょうか?

書込番号:21641523

ナイスクチコミ!5


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/03/01 21:11(1年以上前)

>中央線大好きさん

ファームアップしていますが、iPhone で使っていると、たまに(15〜30分に1回)右
の音切れがあります。

Walkman A35 だと、音切れなしです。

なんとか我慢できる範囲です。相性があるんでしょうね。

書込番号:21641589

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/03/01 21:12(1年以上前)

お気の毒としか言いようがありませんが、僕の試聴レベルでもiPad mini、Walkman F885、Sirius αの何れをとってもWF-1000Xはまともに聞けた試しがありません。BOSEのSoundSport Freeも左が途切れるので僕の体は電波吸収体ですかね。でもやっぱりNFMIのトゥルーワイヤレスであるBeoplay E8、BE Free8、YEVO1といった製品は左右の接続が切れないです。

書込番号:21641592

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2018/03/01 21:21(1年以上前)

>sumi_hobbyさん
>mt_papaさん

素早いレス。ありがとうございます。
皆様の色々な環境で、その環境毎に違ったお悩みをお持ちなんですね。
まだ、SONY様からWF-1000Xが発売されていない頃、わりと安かったので3E製のBluetoothイヤホンを購入したのですが、なんとなく音がキンキンして私好みではなかったので、約値段が3倍する本機を期待を持って購入したのですが今のところ「フーッ。」って感じです。修理センター入りして戻ってきましたらまたここに書き込みたいと思います。

書込番号:21641625

ナイスクチコミ!3


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2018/03/01 21:33(1年以上前)

中央線大好きさん、こんばんは!
自分はiPhone7Plusと接続していますが
ファームアップ後の方が音切れが頻繁になって
何のためのファームアップだ?と思ったくらいです。
状況的には中央線大好きさんとほぼ同じです。
メディアは絶賛しているところが多いですが
一体どこで使用してレビューしているのだろう?と
思いますよ。
自分はそういうものだと思って、次のファームアップに
淡い期待を寄せて気長に待つ予定です。

書込番号:21641667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:91件

2018/03/01 22:43(1年以上前)

>mt_papaさん

確かにファーム待ちというのもありですね。
自分のWF-1000Xが修理センター入りして、徹底的に調べていただいて、いいファームがリリースされると嬉しい限りです。いいファームが出れば「救われた♪」と思う方が沢山いらっしゃいそうですね。

書込番号:21641908

ナイスクチコミ!6


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/03/02 20:59(1年以上前)

>中央線大好きさん

ですね。ファームアップに期待。。というか、ないと話にならないレベルですね。

書込番号:21644026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2018/03/08 07:30(1年以上前)

修理センター様 から連絡あり、「iPhone、ウォークマン、スマホ、にてペアレントし、確認を行いましたが音切れでは確認できませんでした。接続している機器は何になりますでしょうか?」との質問を頂いたため、「SO-04J docomo様から購入したXperia XZ Premiumです。と回答し、こちらでは室内でも、室外でもひどい時は30秒に1度くらいの頻度で右耳の音が途切れます。途切れる状態を再現の上で原因究明をお願いします。」とお願いしました。次回連絡で「音の途切れは再現できませんでした。」と連絡が来た場合は、ここのサイトに書き込みされている方は「右の音切れ」で困っている皆様だと思いますのでその事を伝えたいと思っています。もし、他にも「右の音切れ」で困っている皆様がいらっしゃる場合は、「掻きこみ」、または、「いいね」をしてくださると修理センター様に伝える励みになりますので、よろしければお願い致します。

書込番号:21658323

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/08 08:22(1年以上前)

>中央線大好きさん

皆さんと同様左側の音が途切れるのが気になります。
私の場合はiphone7で使用していて30分に一度ぐらいの頻度で発生します。

個人的にそれよりも気になるのは、ミュージックからビデオにアプリを切り替えた時に毎回発生する「プツッ」となる音です。
意外と目立つ音でアプリ切り替えの度に必ず鳴るのですごく気になります。
2万円オーバーの商品価値があるのか?と思ってしまいます。

書込番号:21658411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2018/03/08 23:44(1年以上前)

>怠け者ダルさんさん

「プツッ」となる音の件。私も経験あります。コーディックっていうんでしたでしょうか?通信に使われるコーディックの切り替えの際に音が出ているんですかね。。。

書込番号:21660397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2018/03/21 17:18(1年以上前)

修理センターから帰ってきました。
残念ながら、右の音切れは再現せず。。。
とのことです。皆様によい報告ができず申し訳ない限りです。
うーん。私の環境(屋外だったり、屋内の複数の場所)で、かなりの頻度で切れるんだけどな。。。
これが、Bluetoothイヤホンの性能限界なのかと思うとかなりガッカリしてしまいます。
サポートへのメールも、「あなた日本語つかえますか?」と思わんばかりの「決まり文句」だけを
ペタペタ張り付けたような回答が返ってくるし。。。
天下のSONYさん。どうしてしまったんでしょう。
ここまでやらないと、今のグローバル企業には勝っていけないのでしょうか。。。
日本のいいところがドンドン失われていく気がして悲しい限りです。

書込番号:21693001

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2018/03/22 21:09(1年以上前)

ひとりごとです。

昔はSONY好きだったんだけどなぁ!
ビデオカメラからビデオデッキ、有線のイヤホン、ヘッドホン。
かなりSONY製品使ってきましたねぇ!

初期のウォークマンのAシリーズとかFシリーズに
Bluetoothが搭載されはじめた頃から狂ってきましたね。
プツプツと途切れる、途切れる!アレッ???
有線のイヤホンだと添付されてるイヤホンでもイイ音なのに・・・

車載用のFMトランスミッター、雑音だらけ!

携帯ラジオ、まともに受信しない!

スマホに至っては普通に会話さえ出来ずに切れる!

音と映像に関しては素晴らしい技術力です。
それが、
無線(Wi-Fi、Bluetooth等)が絡んでくると、とたんにダメダメ!

苦い洗礼受けまくりました・・・(笑)

流石にそうなると学習します。

書込番号:21696245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2018/03/30 12:53(1年以上前)

私も右だけが音飛びしてます。 私の場合は5分から10分間隔で起きます。
修理に出しましたが、現象が見られないと突き返されました。
IPhoneXを使ってますが、もしかしたらIPhoneのせいなのかもと思い、IPhone側を初期化して一からペアリングしてチャレンジしましたが、やはり音飛びは改善されませんでした。さらにipadProを購入してペアリングしてみましたが、やはり同じ音飛び・・・ソニーサポセンに確認したところ、現象が出ない限り、お返しすることになるとの事、代替えが絶対しないと言ってました。
何度もやり取りして、修理で1ヶ月近く手元にない状態だったので、もうあきらめてます。
次はソニーは買いません。
あまり情報になってませんが、IPHONEでも相性が悪い場合もある事をお伝えしたくて書き込みました。
失礼します。

書込番号:21715432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件

2018/03/31 14:49(1年以上前)

>kadomatsudeoma1971さん

本書き込みに興味を持っていただき、現状報告ありがとうございます。

その後、当方でも少し動きがありましたので追加書き込み(報告させていただきます)
1.私の場合は室内で使用時より、屋外での使用時に右耳の切れが頻発し、ひどい時は曲の半分以上の時間切れています。
2.スマホのアプリで、音質優先と接続優先を切り替えても同じく右耳だけが途切れる
3.本器を使っていて、ある人に「どう?」と聞かれたとき、そばで別な話をしていた人が「今していた話ってこのイヤホンの右耳だけが切れるって話ですよね」とWF-1000X片手にのせて見せてきた
4.雑誌にWF-1000Xの記事があり、ヤンワリと途切れの話が掲載されていた。

ここまでくると、かなりの頻度、かなりの購入者がWF-1000Xの音切れに苦しんでいるのでは?と思ってしまいます。
サポート様が「再現しないと」とおっしゃっているので、何か工夫して、右耳の音が途切れる現象を動画に撮ることができればな。
と少し考え始めています。
ユーザからの声がサポート様に集まる前に、ファームのアップデートなど公式的な改善が発表されることを切に願っています。
SONY製品推しの一人としてできることをやって、サポート様に伝え、製品の改善につながれば幸いかな。と思っています。

逆に、「右の音切れに困っていない」という方がいらっしゃいましたら、どのような工夫をされていらっしゃるのか。些細なことでも構いませんのでご教示いただけないでしょうか?
たぶん、右の音切れで困っている皆さんは、ワラをもつかむ気持ちで情報を探していると思います。
よろしくお願いします。

書込番号:21718062

ナイスクチコミ!2


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2018/03/31 19:24(1年以上前)

>中央線大好きさん

なんだかだいぶ困った状況ですね。
自分の使用環境では快適に使えていて
大満足な製品なんですが(汗
途切れない工夫もとくに何もしませんねぇ。
自分は通勤で使ってますが
やはり特定の場所では切れることはありますね。
なので製品の問題というか、
使用環境(場所)がたまたまよくないというのも
あるのかもしれません。

書込番号:21718540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2018/04/01 10:46(1年以上前)

>コゥ+さん

情報を提供いただきありがとうございます。
なるほど。右耳の途切れにお困りにならないレベルの方もいらっしゃるんですね。
ロット不良とかも可能性としてあるのでしょうか。

自分の場合は、電車沿いの道路を歩くと9割がた切れたままで音楽は聴けません。
架線からの電磁波に負けてしまっているのでしょうか。
同じ場所を3E製のイヤホンで歩いてみましたが、こちらは切れませんでした。
今度、住宅街を歩いた時に、途切れた瞬間に手間って、PHS?Wimax?の基地局のアンテナがないかとか。
近くに電波を出すものがないか。とい目で周りを見回してみたいと思います。
誤解を招かないように追記しますが3Eの製品が全く切れないわけではありません。
でも、比べてしまうと、頻度は100倍以上違うという感覚です
音櫃は好みが分かれるところかもしれませんが、私は良い製品だと思います。に1票です。
何とか、右耳の途切れの頻度が少なくなってくれないか。と願いつつの書き込みでした。

書込番号:21720033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/06/15 19:35(1年以上前)

iPhone SEで使用しています。サポセンで、色々と試してと言われ、最終的には、Appleに問い合わせして!と言われました。
iPhoneで、ソニーなんぞに手を出した自分に腹が立ちます。
二度とソニーは買いません。

書込番号:21898106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

対応コーデックについて

2018/01/20 00:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:51件

今まで何も知らないまま何台もBluetoothイヤホンを使ってきました。
WF-1000Xを購入して、初めてコーデックというものを意識するようになりました。

確認なのですが、私はこのイヤホンをソニーのウォークマンNW-A35と組み合わせて使っています。
NW-A35はBluetoothのコーデックがSBCとLDAC対応、このイヤホンはBluetoothのコーデックがSBCとAAC対応。
つまりSBCによって接続されているということでまちがいないでしょうか?

また、同ウォークマンの中にはAAC、FLACの二種類の形式の曲データが入っています。今後様々な形式の曲データを入れたとしても(なるべく高音質の形式で聴きだい前提)、同ウォークマンとイヤホンの組み合わせではSBCによる接続になるという認識でまちがいないでしょうか?

初心者なので書き込みの内容があっているのか間違っているのかすら危ういのですが、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:21524680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/01/20 06:06(1年以上前)

お早うございます。

音楽再生用のBluetoothのコーデックでSBCは必須ですがその他はオプションの扱いであり、お互いに対応していればそのコーデックで繋がります。今回はWalkman A35とWF-1000Xで共通の対応コーデックはSBCですからそれ以外で繋がる事はありません。SBCでも圧縮率は約1/4.45ですからそこだけ捉えるとMP3より寧ろ良い位です。

書込番号:21524904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2018/01/20 14:30(1年以上前)

>うにくん店長さん
こんにちは。

スレ主様の認識で合っております。
スマホやウォークマンなどのプレイヤー側とBluetooth機器側が対応している共通の
コーデックが使えることになります。

書込番号:21525916

ナイスクチコミ!1


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/01/21 06:12(1年以上前)

>うにくん店長さん
ソニー製品はLDAC>aptX HD>aptX>AAC>SBCの順で優先順位が設定されていて、送信機と受信機両方が対応しているコーデックの中で優先順位の高いものが使用されます。
NW-A35とWF-1000Xの組み合わせだと、SBCが使用されることになりますね。

オーディオファイルがどのような圧縮形式であっても、Bluetoothによるオーディオストリーミング時は必ず再エンコードされます。
“iPhoneのAACファイルをAACでBluetooth伝送すると音質劣化しない”は本当か?
https://www.phileweb.com/review/article/201604/15/2044.html
NW-A35とWF-1000Xの組み合わせだと、AACでもFLACでもSBCで再エンコードしてストリーミングされます。

書込番号:21528016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2018/01/21 16:11(1年以上前)

aborneさん
hiro写真倶楽部さん
sumi_hobbyさん

分かりやすい返信ありがとうございました。
おかげでしっかり理解できました!

書込番号:21529483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信9

お気に入りに追加

標準

着け心地について

2017/12/27 00:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:134件

初歩的な質問ですいません。

落下については大丈夫でしょうか?
何も無いというのに魅力は感じるのですが
駅のホーム歩いて落下…なんて悲惨なことにならないかどうか。

そうならないようななにかはあると思うのですが。

ご感想、よろしくお願いいたします。

書込番号:21462828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2017/12/27 02:15(1年以上前)

分離型も普通のイヤホン同様にイヤーピースでしっかりフィッティングさせる事で安定させます。
+フィッティングサポーターが付いています。

ワイヤードよりもしっかりフィットさせると、ケーブルレスの効果が出て安定しますが
フィットしないと、落としてしまう恐れは拭えません。
フィットしていても、大きめで耳からはみ出るので何らかの接触で
不意に紛失とかも在り得ます。(雑踏で人にぶつかれば、その衝撃でとかは在り得ますね)


書込番号:21462947

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/12/27 06:11(1年以上前)

お早うございます。

WF-1000Xは耳の穴の外耳道に入るイヤーピースと耳の窪みの耳甲介に引っ掛かるサポーターの2点で支える仕組みになっており、装着感が軽い割に不安定な感じはありませんね。イヤーピースは6種類、サポーターは2種類付属していて自分にとっての一番良い状態を選び出す範囲が広いと思います。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/RECO/20170907/20170907151045.png
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001514900.html
http://helpguide.sony.net/mdr/wf1000x/v1/ja/contents/TP0001515050.html

失くす可能性は装着中よりも寧ろ充電ボックスに収納しないで適当に放り込んでおいたとか片耳分だけ外して置き忘れたとかのケースの方が高いと思います。ソニーの製品は補修部品を入手しやすいので例え片耳分を無くしたとしてもペア使いのWF-1000Xでも当てはまるかどうかは分かりませんがスペアパーツとして入手出来るかもしれません。

書込番号:21463091

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/12/28 00:46(1年以上前)

>たかべる23さん
この製品ではないですが、AppleのAirPodsをラッシュ時の乗り降りで飛ばされてしまった人を見かけました。
状況によっては気を使う必要がありますね。

書込番号:21465194

ナイスクチコミ!0


Ryu08さん
クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:60件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/12/28 07:35(1年以上前)

たかべる23さん、おはようございます!
普通に使用している分には落ちたことはないですが
1回だけリュックを背負い直そうとした時に
手が軽くイヤホンに当たった時に落下したことがあります。
なので、直接イヤホンに何らかの力が
加わらない限り、落下の恐れはないと思います。
あくまでイヤホンがジャストフィットしていることが
前提になりますけど!

書込番号:21465439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 WF-1000Xの満足度4

2017/12/28 10:13(1年以上前)

使用開始して2ヶ月経過しましたが、主に通勤で使用しています。サポーターが付いているので、普通に立っている、座っている状態では落下する感じはありせんが、歩いたり、走ったり、人にぶつかったりした場合は、落下の危険は常にあると思います。乗り換える際は、外してケースに入れて持ち歩くようにしています。

書込番号:21465673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/29 00:36(1年以上前)

Air Podsは耳に引っ掛けてるだけなので衝撃で飛ばされることもあると思いますが、これはしっかり装着していれば多少の衝撃では外れませんよ。
触った程度で簡単に外れてしまうと、ボタン操作もままならないですから。

書込番号:21467304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:45件

2018/01/03 20:59(1年以上前)

コードがない分だけ、駅のホームなどでポロリは心配ですよね。そこは確かに同意です。
でも、このモデルはイヤーピースとサポーターでかなり安定した装着感が得られると思いますので多少動いたくらいでは落ちることはないと思います。
私はBoseを使っていますが同じ左右独立型のワイヤレスという点で、ヒヤリとした場面がありましたので共有しますね。

手櫛で髪をいじったりするようなとき、不意に指がイヤフォンに当たってしまうことが2−3度ありました。イヤフォンが耳より凸に飛び出しているため、その距離感を間違えやすいというか、自然な装着感故というか、単なる不慣れというか、そんな感じです。その時はいずれも落ちなくて済みましたがポロリがあるとしたらこれかもしれないと思いました。

ですので、電車の乗り降りや満員電車の中では髪の毛やマスク、イヤフォンそのものになるべく触らないというのがマイルールになりつつあります。

書込番号:21481499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2018/01/05 12:22(1年以上前)

皆様

 色々な感想、ご意見ありがとうございます。

無事、購入しましたのでご連絡いたします。
買って1週間ほどですが、やはり歩くときは落ちるんじゃないかと冷や冷やしながら
歩いています。
ただし、実際に落ちたということはありません。

店員もそれ予防するためにサポートする部位ができたということが
購入の決め手となりました。

音とびもありませんし、ノイズキャンセリングも効いているように感じます。
※実際に駅名を聞き逃したことがありますので。

走ることは難しくても歩くには大丈夫な感じがします。
ただ、階段は少し怖い感じがします。

書込番号:21485270

ナイスクチコミ!3


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2018/01/14 09:33(1年以上前)

>たかべる23さん
装着方法は合っていますか?
【レビュー】『WF-1000X』開梱レポートと使いこなしテクニック紹介
http://tecstaff.jp/20171004_wf-1000x_review.html
こちらに画像つきで説明があるので確認してみてください。

また、イヤーピースのタイプやサイズで装着感や音の聴こえ方が大きく変わります。
左右でピッタリなサイズが違う場合もあるので、色々と付け替えて試してみるといいですよ。

書込番号:21509022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ニンテンドースイッチとのBluetooth接続

2017/12/25 21:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:2件

ニンテンドースイッチにBluetoothトランスミッターを接続し、WF−1000Xで遅延なくゲーム音が聞ける様にしたいのですが
どのトランスミッターを買えば遅延なくゲーム音が聞こえますかね・・・。
AUKEYのBT-C1をつなげてみたのですが遅延しまくりでストレスが半端ないです・・・。

書込番号:21459982

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件

2017/12/26 00:18(1年以上前)

追記です

他の方もおっしゃってましたが左だけONにしてる状態で接続するとゲーム音の遅延が気にならないレベルになりました

左右のBluetooth接続で遅延が発生してるのが問題の様ですね・・・

FWをUpdateしても右側だけプツプツ切れるし仕様と諦めるしかないのかもしれないですね・・・

追加でAAC対応のトランスミッターを追加購入したので変化があるかどうか確認しますが期待薄ですね・・・

音楽を聞くだけでなくゲームしたり動画を観る方はNFMI対応の機器の方がおすすめだと思います

書込番号:21460496

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

至急教えて下さい

2017/12/19 10:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

クチコミ投稿数:1件

お聞きしたいのですが、電話以外の通知音は聞こえないのでしょうか?
LINEがきたときなどぶっとかもなりませんか?

書込番号:21444013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2017/12/19 13:54(1年以上前)

それはイヤホンじゃなくて、元の機器がどんな時に音を出すようになってるかでは?

書込番号:21444383

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:20件

2017/12/20 01:51(1年以上前)

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:21445996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/22 13:33(1年以上前)

あらら、聞き逃げ?

書込番号:21451635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっと教えていただけませんか

2017/12/17 20:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件

トヨタ純正カーナビにBTで繋げて利用してたんですが、このイヤホンもBTに繋げると、ハンドルの曲送り等の操作ができなくなってしまいました。これはアプリの設定の問題なのでしょうかね。

書込番号:21439932

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/12/17 20:38(1年以上前)

>VIVIXjpさん
こんばんは。
カーナビとBluetoothで接続されていたスマホやウォークマンなどが、イヤホンと接続されたことにより、カーナビとの接続が解除されたため、カーナビ側からの操作(ハンドルの操作パネルも含む)が効かなくなったのかと思います。

書込番号:21440019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 VIVIXjpさん
クチコミ投稿数:364件

2017/12/17 20:49(1年以上前)

>hiro写真倶楽部さん

早々のお返事どうもありがとうございます。

そうしますと解決策としましては、再度カーナビとの再接続を試みると言う事で解決出来るのではないかということですね。
早速、試してみます。

どうもありがとうございました。

書込番号:21440040

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]」のクチコミ掲示板に
WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]を新規書き込みWF-1000X (N) [シャンパンゴールド]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]
SONY

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

WF-1000X (N) [シャンパンゴールド]をお気に入り製品に追加する <394

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング