G703 LIGHTSPEED Wirless Gaming Mouse
- センサーに「PMW 3366」を搭載し、全DPI範囲(200〜12,000DPI)において素早いレスポンスと正確な照準を実現した、ワイヤレスゲーミングマウス。
- ワイヤレス充電システム「POWERPLAY」を搭載し、プレイ中も休憩中も充電できる。
- 取り外し可能な10gのウェイトモジュールが付属し、好みに合わせて重量を調整可能。
G703 LIGHTSPEED Wirless Gaming Mouseロジクール
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月21日



マウス > ロジクール > G703 LIGHTSPEED Wirless Gaming Mouse
もともとG403WLのユーザーだったのですが、マウスが壊れて保障請求したら
在庫ナシという事でG703が送られてきました。
多分同等クラスだと思うのでそれはいいんですが、代替品のG703が使いはじめからチャタリングしていて
ロジクールにその旨伝えまた送ってもらいました。
そしたら、二回目もまたチャタリングするマウスに当たったんです。
とても信じられませんでした。
それでメーカーにまたメールしてまた初期不良ですと言ったら電池を抜いて放電してくださいって言うんです。
だから、このマウスって開くんですか?開け方がわからないので教えてくださいとメールしたら
開け方がわからないようなのでまた送ります。と…。
普通は高級マウスなのでそうポンポン送らないと思うんですが。このマウスって原価よっぽど安いんですかね。
ここで質問なんですが、このG703の電池ケースの開け方をご存知の方おられましたら教えてください。
またチャタリングしたら放電を試してみたいので知っておきたいです。
メーカーは教えてくれませんでした。
書込番号:21745874
0点

>ええぽんさん
わたしは現在G403ワイヤードを使用しています。もう生産完了したんですかね?
チャタリングがマウス由来の不具合である前提として…
継続的にチャタリングが起こるなら放電したくらいで改善するとは思えませんが(一時的にならともかく)、それはそれとしてG703は内蔵リチウムイオン電池ということで電池交換するには筐体を開ける必要があります。
マウスは通常、裏のソールを剥がした部分にネジが隠されているためソールを剥がしドライバさえあれば内部のアクセスも可能です(ネジが特殊形状のこともあり)。ただ、ソールは硬いものが多く粘着剤も強いことが多いためよほど注意しないとソールが変形する可能性が高いです。また当然のことながら内部に手を入れた時点で保証が切れると注意されているはずなので、止めておくのが無難でしょう。
そんなわけで順当に推測すると外部委託のコールセンターがよくわからないまま回答をした、というのがこの結果だと思えます。今時大手がテクニカルサポートをする方が珍しいので仕方がないといえば仕方がないのですが、この辺り説明を返して辛抱強く交換要求をする方が宜しいと思います。
書込番号:21746066
0点

ありそうなのはG700やG700sとの混同ですね。
あちらは単三型の充電池だったので、バッテリーを外すということが可能でした。
以前のロジクールサポートでは送り返してから発送となっていたのですが、もう調べるのも面倒ということなのでしょう。
チャタリングはもしかすると電波状態が悪いからという可能性もあります。
付属品の延長ケーブルを使ってマウスの近くへレシーバーを持ってきてみてください。
特にUSB3.0(USB3.1 Gen.1)は2.4GHz帯に影響を与えるみたいなので、そこから離すと改善する可能性があります。
書込番号:21746484
2点

つい昨日から うちのG400もとうとうチャタ起こしだしてドラッグ&ドロップできなくなったり、範囲指定ができなくなったりと寂しくなってきました。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/winnt/util/se455786.html
これ入れたら多少だけど良い感じで使えるようになってきましたよ。
書込番号:21746547
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





