-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
-
XBA
- イヤホン・ヘッドホン > XBA
- カナル型イヤホン > XBA
XBA-N3BP
- LCP振動板採用「小型高感度9mmダイナミックドライバーユニット」搭載で、解像度の高い高音域再生が可能なステレオイヤホン。
- 音導管に真鍮を採用。音導管の強度を保ちながら内径を拡大することで、伸びのあるクリアな中高音を実現。
- 銀コートOFCケーブルが信号伝送ロスを抑え、音の劣化を低減し、なめらかな高音域の再生を実現。

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2021年11月10日 14:16 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2020年7月18日 15:33 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2020年6月28日 08:46 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2019年4月23日 20:01 |
![]() |
8 | 2 | 2018年7月25日 12:23 |
![]() |
18 | 3 | 2018年6月6日 21:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3BP
ハイレゾミュージックライフ?
SONY XBA-N3BP
SONY MUC-M12SB1 キンバーケーブル
fiio LT-LT1
iFi hip-dac2
iPhone 12pro MAX
レッツノート CF-SV1VSJCP 395923 SSD512
これでいこっ!
というわけですが、おススメのアッテネータケーブルやインピーダンスケーブル、インピーダンスアダプターはありますでしょうか?
書込番号:24427449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://e-earphone.blog/?p=1376392
iFi hip-dac2使ってるなら、iFi-Audio IEMatch とかどうでしょう。
4.4mmだとHiByMusicから出てたと思いますが、生産終了ではないかと。
中古かオク狙ってみるとか。。
書込番号:24428373
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3BP
【使いたい環境や用途】
NW-A55と接続して使いたい。
【重視するポイント】
特になし
【予算】
特になし
【比較している製品型番やサービス】
どれを選べばいいか分かりません。
【質問内容、その他コメント】
このイヤホンが4.4mmなので3.5mmのリケーブルになるのでしょうか?
ご教示の程、よろしくお願いいたします。
1点

>くりす813さん
3.5mmが良いので有れば、XBA -N3にすれば良いのではありませんか?
どなたかの書き込みで違いはケーブルのみとの事でしたよ
もし、BPを既に所有しているので有れば、リケーブルする事になると思いますよ
書込番号:23542094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nobuhitoさん
さっそくの回答ありがとうございます。
はじめスマホで使用するつもりだったのでこの製品を買いました。さっそく注文します。重ねて御礼申し上げます。
書込番号:23542245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3BP

>くりす813さん
変換ケーブルの3.5oでは接続できませんよ。N3BPは 4.4mmなので Type Cプラグ バランス変換ケーブル 4.4mmですね。
Amazonなら比較的安価な値段で買えます。1万位しますがMUC-M12SM2にリケーブルするのもありですね。
書込番号:23498053
4点

>くりす813さん
このイヤホンのケーブルは4.4mmバランス接続用ですから、ケーブルを3.5mm用に交換した方が早いですよ
こだわりがなければ、中華製の安価なケーブルがありますからAmazon等で検索してみて下さい
もしくは、SONYの3.5mm純正ケーブルを部品購入するのも手かもです
書込番号:23498055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nobuhitoさん
>くらじぇーさん
とても迅速な回答ありがとうございます。
感謝です!!
書込番号:23498074
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3BP

XBA-N3BPに付属しているケーブルのプラグは4.4mmバランス対応ですが、Xperia XZ Premiumのヘッドセット端子は3.5mmアンバランス対応でまず寸法が合いません。
BP無しのXBA-N3なら付属ケーブルのプラグは3.5mmアンバランス対応ですからXperia XZ Premiumのヘッドセット端子に挿して音を聞く事が出来ます。
書込番号:22621198
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3BP

少しは変わると思いますが、スピーカーのように変わった、と感じるほどではないかと。
ケーブルにエージングは無い、という情報があるので、通電程度で使って、変わらなければダメでしょう。
書込番号:21986943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

イヤホンのエージングはプラシーボという人もおり、ましてやケーブルのエージングとなれば炎上しかねない話題となりますが、プラシーボであれ何であれ本人が気になるのでしたらやればいいと思います。そんなに手間でもないでしょうから。
書込番号:21987155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-N3BP
スマホ用にイヤホンを探し、本日お店で色々と視聴しXBA-N3が候補に上がってきたのですが検索してみた所XBA-N3BPが引っかかり本商品の存在を知りました。
少し調べてみた所XBA-N3BPはXBA-N3にバランス標準プラグケーブル付属がついたものという認識なのですがそれは正しいでしょうか?
それ以外の違いがあればお教え下さい。
仮に違いがバランス標準プラグケーブル付属されたというだけであれば、値段の違いが気になりました。
オーディオ系はほとんど初心者で全く詳しくないのですが、仮にバランス標準プラグケーブルが付属されているのであれば何もついていないN3より値段は高くなるのではないかと思いまして。
もしかしたらこのバランス標準プラグケーブルというのはXBA-N3に標準でついているケーブルより良くないのかな、と疑問が沸いてしまい購入まで足踏みしている所です。
大変お手数ですが、違いをわかりやすくご教授頂ければと思います。
よろしくお願いします。
5点

リンク先を読む限り付属するケーブルが違うだけみたいですね。
価格差は3.5mmの他に4.4mmのケーブルが付いているなら価格差が逆転することは考えにくいですけど、4.4mmのケーブルのみだと再生できる機器がウォークマンと他少数しかないため、その組み合わせで利用する前提なら良いですけど、3.5mmで利用するにはリケーブルを追加で購入するか、変換プラグなどが必要になりますね。使い勝手の悪さが価格差に現れていると思います。
ソニーから普及させたい意向で価格を下げて出荷している可能性もありますね。
http://www.monogama.space/entry/2017/09/27/190707
書込番号:21877483
5点

違いはケーブルだけです。
ワイヤレスブームで、有線イヤホンの売り場面積も減っていることですし、モデル数の整理なのかもしれません。
バランス接続をする人は、良質ながらケーブルにリケーブルする傾向が有りますので、あまり売れていなかったのかもしれません。
バランス接続だけで使う人には、とてもお買い得でメリットが高いと思いますが、ここまで値下げすると、3.5mmケーブルを使う人にもメリットが有りますね。
書込番号:21877770 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ケーブルの違いだけという事で安心いたしました。
基本使用はスマホの為、今回はN3の方を購入したいと思います。
価格差にも少し悩んだのですが、4.4mm付属ケーブルが使えればN3BPを購入したのですがリケーブルするにもどうやら1万円ほどするようで少しハードルが高く感じてしまいました。
これから使用していき、ケーブルにもこだわってみようかなと考え始めた時にまた色々と検討していきたいと思います。
詳しいご返答、どうもありがとうございました。
書込番号:21877988
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





