KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト] のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

温水貯蔵方式:瞬間式 操作パネル:壁掛け型 脱臭機能:○ KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]の価格比較
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]のスペック・仕様
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]のレビュー
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]のクチコミ
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]の画像・動画
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]のピックアップリスト
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]のオークション

KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]TOTO

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月

  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]の価格比較
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]のスペック・仕様
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]のレビュー
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]のクチコミ
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]の画像・動画
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]のピックアップリスト
  • KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 住宅設備・リフォーム > 温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM23 > KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]

KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト] のクチコミ掲示板

(88件)
RSS

このページのスレッド一覧(全13スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]を新規書き込みKMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
13

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM23

クチコミ投稿数:5件

知ってる方がいらっしゃいましたら、教えていただけたら助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23207115

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5件

2020/02/03 12:16(1年以上前)

TOTOのホームページでTCF8GM23AKの自動洗浄ユニットをつけるマニュアルを見つかりましたが、

TCF8GM23「AK」とTCF8GM23は同じ商品でしょうか?別物でしょうか?

書込番号:23207221

ナイスクチコミ!1


Puーnyanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/06 18:44(1年以上前)

TCF320便器洗浄ユニットが付いているものがAK付きです。
よってAK付きと無しではユニットが同梱されているかいないかだけです。
便器洗浄ユニットがない物であれば便器洗浄ユニットを別途買えばAK付きと同じです。
しかし、ウォシュレットだけの品番ではこの便器洗浄ユニットが取り付けられるかは不明で
便器の品番(正確にはロータンクの品番)によってオート便器洗浄ユニットが取り付けられるかわかります。
ここで言っていることが理解できない方は素人ですので水道屋さんに相談した方がいいです。
どうしても自分で取り付けたいと思われたら
TOTOお客様サポート tel 0120-03-1010 fax 0120-09-1010へ問い合わせれば解決できると思います。

書込番号:23213627

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2020/02/08 10:51(1年以上前)

自己責任で交換した、無事に使えてます

リモコンにボタンを附けた

古い洗浄ユニットのプラグも同じ!

丁寧に答えて頂きありがとうございます!10年以上使用したTCF4111Bが壊れて、便座だけ交換したく、サポートに聞いても付けられない、使用出来ない、タンク等全部変える必要があるとか、高い後継シリーズの製品しか勧めてくれなかったし、便座だけ11万とかありえないから!૮( ᵒ̌皿ᵒ̌ )ა
量販店でサンプルでサイズを確認したらほぼ同じだし、図面でみたら、ユニットもモータとプラグが共通です(多分)。自己責任で交換してみたら無事に使えました!!!
メーカーとしては推奨しないだろうけど、使えるのに付けられないしか答えてくれないのが気持ち悪い。

ともかく無事に使えました、ありがとうございます!

書込番号:23216884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


Puーnyanさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/08 21:03(1年以上前)

無事使えて良かったです。

書込番号:23218205

ナイスクチコミ!2


tkym652さん
クチコミ投稿数:17件

2020/12/31 13:49(1年以上前)

>のんびり猫玉さん

10年前に家の新築と同時に取り付けたTOTOの便座(アプリコット)が故障して、この機種に替えました。
タンク(SH320BFという表記あり)には自動洗浄装置がついているのですが、TCF8GM23Aでなければこの機能は使えないものと思っていました。

しかし調べてみると、TCF8GM23とTCF8GM23Aの違いは、別売りの自動洗浄装置がセットになっているかいないかだけです。それなら便座にプラグを指す場所がどこかにあり、プラグさえ挿せば、今のタンクの自動洗浄装置が使えるのではと思いました。しかし、プラグをどこに挿すのかが分かりません。

オンライン上のいろいろなマニュアルを読んでも全然載っていなくて、最終的に、この掲示板に辿り着きました。何とプラグを指す場所が、写真入りで載っているではありませんか。

本機に付属のリモコンの上部には洗浄ボタンがありませんが、カバーを取ると内部に3つのボタンが隠されています。タンクと便座をつなぐと、ちゃんとボタンで流すことができました。ボタンカバーは別売りみたいなので、早速注文しました。

この機能が使えるようになったので、同じTOTO製品にして良かったと思っています。いい買い物になりました。本当にありがとうございました。大変助かりました。

書込番号:23881042

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ43

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

便座のガタつき

2020/12/11 19:54(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM23

クチコミ投稿数:1238件

壊れたナショナル製のウォシュレットからの交換で、取り付けの説明書にあるように、TCA358という分岐金具は必要なく、ふさぎナット(社外品しかなかった)をホームセンターから別途、購入し取り付けるだけで、セット内容のみで取り換える事ができました。

座って、お尻を拭くときに、右に荷重をかけるときはいいのですが、左に荷重をかけて右から拭くときに、便座がガタつきます。

便座を外し、ベースプレートを再確認したのですが、しっかりと固定されていました。

そのようなものなのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:23843145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3282件Goodアンサー獲得:309件

2020/12/11 21:03(1年以上前)

>ワギナーさん
洗浄便座は着座スイッチがあるので、台座の高さが左右非対称になっています。
しっかり座っている限りグラつきはないかと思いますが・・

書込番号:23843287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/11 21:11(1年以上前)

>mokochinさん

しっかりと座っているときはガタはありません。

左には着座スイッチがあり、左を浮かせて荷重をかけるとクリック音がします。

お尻を拭くときに、大きく左の腰を浮かせると、便座がガタつくんです。
何やら、便座の左側(リモコン受光部側)が少し浮き上がります。

立ち上がり、便座を両手で持ち、力をかけると、左側が少し動きます。

書込番号:23843303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3282件Goodアンサー獲得:309件

2020/12/11 21:30(1年以上前)

>ワギナーさん
着座スイッチの動作を理解した上で、おかしいと感じるのなら、初期不良じゃないでしょうか?
こういった製品はプラスチックの嵌め込み部分が多いので、しっかり嵌っていないのかもしれません。

販売店に相談されてはどうでしょうか?

書込番号:23843350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16198件Goodアンサー獲得:1323件

2020/12/11 21:55(1年以上前)

ふっ と思ったのが便座と関係ないですが右から拭いたり左から拭いたり、器用ですね。
私は左からしか拭けないです。

書込番号:23843404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/12/11 22:11(1年以上前)

TOTO 購入して無事設置されたんですね。お疲れ様です。前スレで話したフレキキャップのみで接続完了となって良かったです。 

>右に荷重をかけるときはいいのですが、左に荷重をかけて右から拭くときに、便座がガタつきます。 

ガタつき具合が上下か左右なのかは解りませんが多少のガタつき遊びは有ると思いますけど気になるならばメーカーに質問されたほうが良いと思います。 
ベースプレートがしっかり固定されていてツメ部の破損も無く便座もしっかりスライドしてカチッと音がして固定されていているならば原因は解りません。

書込番号:23843441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/11 22:27(1年以上前)

>mokochinさん


>着座スイッチの動作を理解した上で、おかしいと感じるのなら、初期不良じゃないでしょうか?


販売店に相談してみます。

ありがとうございます。





>麻呂犬さん

 
>右から拭いたり左から拭いたり

違う角度から拭くことにより、思わぬ汚れが着いていることもありますからね。



>痛風標準さん


>フレキキャップのみで接続完了となって良かったです。 

説明書の書き方をもう少し考えて欲しいです。

フレキキャップのみでの交換で済みました。

痛風標準さんなご意見がとても参考になりました。

近くのホームセンターに、同じTOTO製のフレキキャップがなく、他社製ですが、200円ほどで購入できました。

 

>ガタつき具合が上下か左右なのかは解りませんが多少のガタつき遊びは有ると思いますけど

ガタつきは上下です。
便座が便器から浮いていますね。
右にリモコン受光部があります。
右に着座スイッチもあります。

左側に荷重をかけて、右の腰を浮かすと、右側の便座も少し浮いてきているようで、カタカタ音がします。
ポコッと音がするときもあります。


 
>ベースプレートがしっかり固定されていてツメ部の破損も無く便座もしっかりスライドしてカチッと音がして固定されていているならば原因は解りません。


カチッと音がして固定されると説明書にもありますが、カチッというか、ちょっとカチッと感が薄い気もします。

明確にカチッと音がしないのは、最初から気になっていました。

書込番号:23843476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/12 02:24(1年以上前)

再生する便座のガタつき

その他
便座のガタつき

言葉だけでは伝えきれない部分があると思い、動画をとってみました。

書込番号:23843817

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/12 06:17(1年以上前)

再生する便座のガタつき

その他
便座のガタつき

間違って、全く関係のない動画をアップしてしまいました。 
大変、失礼しました。

トイレの動画はこれです。

書込番号:23843884

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/12/12 23:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。自分の便座も動画撮ってみました。がたつきは少しありますけど気になったことは無いです。

書込番号:23845614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/13 00:17(1年以上前)

>痛風標準さん


動画、ありがとうございます。

多少のガタつきはあるようですね!
私の家のは、片側だけガタつきがあるんです。

それと、便座をベースに固定するときにしっかりカチッと音がしますね!
うちのは、カチッと感があまりないので、何度も付けたり外したり、やり直しました。

書込番号:23845663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/12/13 01:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。TOTO製は全般的にしっかりカチッと音がすると思います。仕事でTOTOのウォッシュレット設置してますけどカチッと音がしますね。 

自宅のウォッシュレットは2台ともカチッと音がしますね。多少のガタつきは有ると思います。他メーカーはあまりカチッと音がしませんね。

書込番号:23845733 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/13 01:24(1年以上前)

>痛風標準さん


こちらこそ、返信ありがとうございます。

カチッと音があまりしないので、ベースプレートか、それに対応する便座の部分の接合が良くない製品の可能性もありますかね?

書込番号:23845747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/12/13 01:46(1年以上前)

音があまりしなくてもロックされていれば大丈夫だと思います。ベースプレートはプラスドライバーで締めるだけなので特に間違える事は無いですし。     
 
ロック解除ボタンを押さずにスライドしても外れず固定されているなら大丈夫だと思います。

書込番号:23845764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/13 01:58(1年以上前)

>痛風標準さん


今、トイレを観察してきました。

一度、プレートから取り外し、便座を嵌めたらカチッとなりました。
今回はしっくりきたので、おっしゃる通り、噛み合いは大丈夫だと思います。

ただ、便座の脚が便器の陶器部分に接触している部分が手前の一カ所しかないことがわかりました。

画像を添付します。

書込番号:23845776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/13 05:36(1年以上前)

便座裏脚部

便座の裏の脚を見てみましたら、一カ所しか便器と接触していませんでした。

どうしてかと、便座の裏の脚まじまじと見てみると、その接触している脚だけ高さを付けてありました。
座って左側です。
向かって手前の右側が一番高くしてあり、次いで向かって右側奥が少し高いです。

書込番号:23845861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/13 05:46(1年以上前)

ベースプレートを大型サイズの位置に合わせましたが、あと一段階、便座が向かって手前にきてもいいような気がします。

便座裏の一カ所接触している脚が、便器のフチの中央ではなく、内側に寄っているからです。
外側(外縁)にはまだ少し余裕があります。

書込番号:23845864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/12/13 10:36(1年以上前)

着座前は右側のゲタが浮いていて着座すると便器に密着します。奥のゲタ2箇所は座っても密着しないです。もう1台は古くセンサー式で手前2箇所のゲタは密着してました。共に組み合わせ便器は古いTOTOです。 

同じメーカーのウォッシュレットでも組み合わせの便器によって微妙に違いがあるかもしれませんが、ベースプレートの位置を微調整してみると良いかもしれません。

書込番号:23846249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/13 14:32(1年以上前)

便座の脚

>痛風標準さん

画像の便器は、脚が、両方ともに長い同じ長さですね。

私の便座は、向かって右側手前の脚が長く、左側は短いです。

よって、左側が便器に接触しないと思われます。

これは仕様なのでしょうか?

書込番号:23846726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/13 14:35(1年以上前)

便座の脚

便座の脚です。

書込番号:23846733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/12/13 14:56(1年以上前)

取扱説明書の10Pに着座スイッチ記載ありますね。自分のウォッシュレットと反対になってますからワギナーさんのウォッシュレットは写真のように左が浮いて正しい状態で仕様でしょうね。 

自分は右尻あげて尻拭くので今日帰ったら左尻あげて拭いて違和感無いか確認してみたいと思います。

書込番号:23846764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/13 19:13(1年以上前)

>痛風標準さん


取扱説明書の10Pですか。

着座スイッチの関係で、仕様ですよね。

確認してもらえるとのこと、ありがとうございます。

書込番号:23847341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/13 23:22(1年以上前)

現在、ベースプレートの固定位置を大型サイズのところに合わせています。
それを、もう一段階大型よりに(固定ネジをロータンク側に)ずらして合わせてみようと考えていますが、いいと思いますか?

便座の先端部の脚が、便器の内側よりで、縁の中央にないので。

書込番号:23847856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/12/14 01:00(1年以上前)

お疲れ様です。便座の先端が少し引っ込んでるから少し調整して便器の先と便座の先を合わせるぐらいにしてみると良いかもしれませんね。 

自分のウォッシュレットで左尻あげてみたけどそんなに違和感無かったです。いつも右尻あげてるからたまには良いかもです。

書込番号:23847986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/14 01:38(1年以上前)

>痛風標準さん

位置合わせを一度してみようと思います。

反対側に荷重をかけられた様ですが、違和感はなかったのですね!
私の家のは、たまに、プラスチックの音がポコッとかするので、少し気になります。

たまには反対側もいいでしょ?

書込番号:23848013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/23 03:10(1年以上前)

>痛風標準さん

ベースプレートの調整をしてみました。

遊びが便座に向かって右方向にあり、便座を左右に動かそうとすると右方向(着座スイッチではない方向)に動き、便器の左側の縁が見えるので、ベースプレートの固定位置を右側を一段階標準の大型よりも大型よりにし、左側を大型の位置のままにすると、左右に動かしても、便座とだいたい同じ位置になりました。

やはり、拭くときに左側に荷重をかけて右腰を浮かすと、便座がパキッと鳴ります。

これは、メーカーに相談すべきでしょうかね?

書込番号:23864659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1238件

2020/12/23 03:12(1年以上前)

>痛風標準さん


説明書に、ベースプレートに爪が入るところの割れや、本体の爪割れがあると、がたつくと書いてあったので、確認しましたが、割れはありませんでした。

書込番号:23864662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トイレ便座効果の相談

2020/12/01 10:43(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM23

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
トイレ便座の交換
【重視するポイント】
交換作業の手間
【予算】
購入予算は、20,000〜30,000円
【比較している製品型番やサービス】
TOTO(TCF670)→Panasonic()
【質問内容、その他コメント】
20年前にTOTOの便座一体型だったが、シャワーが出なくて、5年前にPanasonicの壁付きリモコン型に交換してもらい、またシャワーが出なくなっています。そこで今回は自分で交換する予定です。
ご相談は、壁付き型にする場合には、同じPanasonicにした場合、壁側のリモコン受けが利用出来ますか?それは機種によりますか?

書込番号:23822429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4468件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/01 11:08(1年以上前)

読んでいても何の事かさっぱり解らない?
今回交換したいのは KMシリーズ TCF8GM23 ということか?

>【比較している製品型番やサービス】
>TOTO(TCF670)→Panasonic()
この[→]は何の事?
[Panasonic()]はリモコンが使えるかと言うことですか?それともPanasonicの便座の型式?

>5年前にPanasonicの壁付きリモコン型に交換してもらい
現状はPanasonicの便座だと言うことですか?

TOTOの製品をPanasonicのリモコンで操作できるという相談か?

誰か翻訳してくれ〜
(>_<)

書込番号:23822472

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:372件

2020/12/01 11:10(1年以上前)

リモコンは交換は大した作業ではありませんが
テレビと同じでメーカーが同じなら壁付きのリモコンはそのまま使用出来ますよ。
お試しあれ
totoですが参考に↓
https://rougetsu-an.com/washlet-self-installation

書込番号:23822474

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/12/01 13:15(1年以上前)

早速のご連絡をいただき、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
説明内容がわかりにくくすみません。投稿する場所が適切ではなかったのかも知れません。
初めてした問い合わせしましたが、色々勉強になりました。今後もどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:23822724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16198件Goodアンサー獲得:1323件

2020/12/02 19:12(1年以上前)

シャワー…?
シャワー付き…?
お風呂兼用ですか?

書込番号:23825328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シリーズの違い

2020/06/28 14:40(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM23

クチコミ投稿数:22件

15年程使用したINAX製品からの買い替えです。
クチコミなどを参考にさせていただいて、TOTOにしようと考えています。K、KM、KSなどシリーズが色々ありますが、TOTOのHPには掲載されておらず、シリーズの違いがわかりませんでした。
シリーズの違い、お勧めの機種、アドバイスなどございましたら教えていただけると助かります。

 【希望条件】 貯湯式、壁付けリモコン(ユニットの追加購入で便器洗浄もできれば尚よい)
 【設置】 商品だけ購入して、設置は業者にお願いしようと思っています。

初心者でみなさんのクチコミなどを調べただけなので、的外れな質問でしたらご容赦ください。

書込番号:23498864

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/06/29 02:14(1年以上前)

はじめまして。KMシリーズはリテール向けウォッシュレットです。 

https://jp.toto.com/products/toilet/washlet_retail/ 

シリーズの違いはこちらを参考に確認してください。 



書込番号:23500248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/06/29 02:32(1年以上前)

雑な説明ですみません。リテール向けとはホームセンターや家電量販店などの専用モデルでTOTO ホームページの商品はTOTO 総合カタログにも掲載されてる正規品です。 

個人的には総合カタログに掲載されてる正規品がお勧めで便器タンクもセットで交換がお勧めです。 

書込番号:23500259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2020/06/29 11:57(1年以上前)

>ママになるぞ!さん

はじめまして。

痛風標準さんの書かれている通り、
私も個人的にはリテールモデルではなく、HPに出ているカタログモデルをおすすめします。
カタログモデルは設備工事業者向けで、工事店さんが工事をするイメージで作られています。
リテール向けは


ちなみに、ママになるぞ!さんのご希望を総合すると。
A便座のみ交換
B貯湯式
C壁掛けリモコン
Dできればリモコン便器洗浄もしたい、追加ユニットで対応できれば

TOTOではhttps://jp.toto.com/products/toilet/list.htm#anc-02 ←機能比較

カタログモデルでは
@ウォッシュレットS1A
AウォッシュレットS2A
のどちらかになります。違いは温風乾燥機能の有無
+便器洗浄ユニット

リテール品では
BKは貯湯式ですがリモコンは使えません。
CKM、KFはリモコンは付きますが、瞬間式です。
 便器洗浄機能はありません。(リモコンに洗浄ボタンが無いです)
 ただし下記ユニットTCA220を付ければ自動洗浄ができるようになります(リモコンでの便器洗浄ではありません。)
 https://jp.toto.com/products/toilet/t00031/pdf/auto_1508.pdf

一番大事な点ですが。
トイレは一般的に
便座+便器+タンクの組み合わせになっています。
(一部タンクの無いものなどもあります)

15年使用したINAXの「便座」からの買い替えとの事ですが。
便器やタンクはどちらのメーカーの何という商品でしょうか?
きっと便器、タンクのINAXのモノでしょう。
TOTOの便器洗浄ユニットを付ける場合は適合するタンクの種類が限られています。(INAXでも同じですが)
タンク+ついでに便器の品番も書いてもらえれば、、お答えできると思います。

といったあたりを考慮すると、便器、タンクの使用年数も考えると
痛風標準さんが書かれているとおり
タンク、便器、便座セットでの入れ替えがお勧めです。

ということで。
参考までに。

書込番号:23500773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/06/29 23:48(1年以上前)

痛風標準さん、竹ぴょんさん

わかりやすく教えていただきありがとうございます。
便器やタンクごと変えた方がいいのですね。
ご自分で取り替えてる方も沢山いるので、便座だけ変えれば大丈夫かと簡単に考えておりました。
なるべく費用は抑えたかったのですが、便器も変えるとなると、結構なお値段になりますね。

@便器ごと交換となると家電量販店やホームセンターで購入することになるのでしょうか。

Aリモコンなどあきらめて、便座一体型の標準的な便座にすれば現在の便器やタンクのままで大丈夫なのでしょうか?
それとも便器やタンクも劣化しているから変えた方がいいということなのでしょうか?

Bリテールモデルよりカタログモデルの方がよい点はどういうところですか?

色々質問してすみません。何から手をつけてよいのかわからず、あたふたしております。

全てINAX製 ※便器とタンクはこれが品番かわかりません
 便座 シャワートイレKシリーズ CW-K31型
 便器 W節水洋風タンク密結便器 BC-220S BW1
 タンク  同上 DT-4820/BW1 B3165293

書込番号:23502189

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2020/06/30 15:41(1年以上前)

>ママになるぞ!さん

こんにちは。

>便器やタンクごと変えた方がいいのですね。
良いか悪いかでいえば現状替える必要はありませんが、良いか悪いかで考えれば変えたほうが良いでしょう。
便器
洗浄機能を付けたいなら替えたほうが良いのでは?

>ご自分で取り替えてる方も沢山いるので、便座だけ変えれば大丈夫かと簡単に考えておりました。
便座だけ替えるのであれば問題なくできる範囲かと思います。(便器洗浄ユニットを付けなければ)
この場合はINAXを選んだほうがより簡単化と考えます。

>なるべく費用は抑えたかったのですが、便器も変えるとなると、結構なお値段になりますね。
費用を抑えたいのであれば、便器を替える必要(便器洗浄と、リモコンは無し)はありません。

今の大事な部分は
リモコンは欲しいのか?いらないのか?
便器洗浄機能がどうしても欲しいかほしくないか。
その場合便器洗浄機能が欲しいなら、タンク便器ごと替えるかなどの考えが必要ですよ。
ということです。
これが要らないなら、話が変わってきます。


>@便器ごと交換となると家電量販店やホームセンターで購入することになるのでしょうか。
少しの知識と道具があれば個人でも替えられないことはありません。
が、今回は工事ごとお願いするのが良いかもしれませんね。
TOTOやINAXのショールームでお願いするか、ヤマダ電機の中にあるヤマダリフォームなどでしょうか。
通常の家電店では便器やタンクは扱っていないと思います。
手っ取り早いのはホームセンターでしょうね。近くに水道工事店があればそこでも良いと思います。
現状の写真や既存品の型番などを控えて行けば話も早いでしょう。

楽天などのECサイトに便座便器タンクのセットになったものが売っています。それを購入して工事だけお願いするのも良いでしょう。
ただし、不足部品や適合しないものを買ってしまった場合は自己責任になります。

>Aリモコンなどあきらめて、便座一体型の標準的な便座にすれば現在の便器やタンクのままで大丈夫なのでしょうか?
>それとも便器やタンクも劣化しているから変えた方がいいということなのでしょうか?
リモコン付きモデルを選択するのは問題ないです。
便器洗浄機能を付けたいという場合は知識や工夫や手間が必要だということです。

>Bリテールモデルよりカタログモデルの方がよい点はどういうところですか?
自社のHP上に出ていない(表面上)ということですからお察しください。
カタログモデルは工事を行う(取付を依頼することが前提)
リテールっモデルは工事店向けでないということで、工事店やリフォームショップではカタログが無くリテール品の内容確認ができません。
家電量販店向、ホームセンターけモデルなので、言い方はあれですが、売って終わり。DIYで交換してくださいと言った感じの販売です。

>色々質問してすみません。何から手をつけてよいのかわからず、あたふたしております。
スレ主さんがしなければいけないとは。
自分がどうしたいのかを優先順位をつけてハッキリきめることです。
譲れない部分はどこなのか?
あきらめてもいいのはどこなのか。
最優先はどこなのか。

たとえば・・・・
とにかくお金を掛けずにやりたいのか。
便器洗浄の機能を優先したいのか。
そのためなら何処までお金を出せるか。
なぜリモコンがほしいのか。
安くやるためにはDIYもやってみる覚悟か?
工事は出来ないので依頼してでもやりたいのか
(便器持ち込みだと工事してくれないところがあるかもしれませんし、または、持ち込み料を別途かかるなどあるかもしれません)
使うに困っているので大急ぎで替えたいのか。
INAXではだめなのか。(今のセットがINAXなのに)
なぜTOTOなのか。(気になる機能があるのか?)
などです。

そこら辺の事情が解ればもう少し詳しくアドバイスできるかもしれません。

>全てINAX製 ※便器とタンクはこれが品番かわかりません
> 便座 シャワートイレKシリーズ CW-K31型
> 便器 W節水洋風タンク密結便器 BC-220S BW1
> タンク  同上 DT-4820/BW1 B3165293

OKです、これで、今後の方向性や、どうするかに役立ちます。
下記の通り。ちなみにBW1はカラー番号なのでその前が型番になります。
便座 
https://iinavi.inax.lixil.co.jp/ew_search/substitute.php?hinban=CW-K31&mflg=1
タンク&便器 
https://iinavi.inax.lixil.co.jp/toilet_search/variation.php?matrix=&textfield=BC-220S&code=BC-220S_DT-4820&record=AT1

ということで、参考までに。

書込番号:23503371

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2020/06/30 15:53(1年以上前)

>ママになるぞ!さん

またまたすいません。
https://item.rakuten.co.jp/e-jyuusetu/qr_tcf8cf66_reform/
楽天に工事費込みのものがありましたね。

価格 175,000円+10,000円でオート洗浄機能。
処分、工事費込みでリモコンは別途ですが、こんな感じかな?
決して高くはないですね。

参考までに。

書込番号:23503396

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/07/01 08:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。現在使用の便器タンクでしたら問題無くTCF8GM23設置可能です。>竹ぴょんさんも丁寧に説明されていますが使用年数や便器洗浄ならば便器タンク一式がお勧めですが、そこに拘らなければ便座のみで良いです。  
今までのINAXのKシリーズは洗浄力が強いタイプで洗浄力にこだわり無ければTOTO でも大丈夫です。 
 

なるべく低予算で良い製品を希望でしたらTOTO製で間違いないと思いますしリテール向けでも総合カタログ記載のモデルでも大丈夫です。

便座のみ設置なら業者に設置頼まなくても御自身で設置されたら如何でしょうか?難しく無いですし検索すれば色々出てきますよ。 

書込番号:23504727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/07/01 23:53(1年以上前)

竹ぴょんさん、痛風標準さん

お礼、お返事遅くなり申し訳ありませんでした。自分なりにもう少し調べてみました。

実は現在のINAX製品は使用するたびにタンクあたりから水が漏れていて、昨日マンション提携の業者さんにきてもらい見てもらいました。便器などは問題なさそうなのでリモコンでの便器洗浄はあきらめて、便器はそのまま使用しようと思っています。
TOTOを選んだのも、リモコン便器洗浄を選んだのも特に深い理由ではなく、ミーハーな考えからです(^^)

メーカーはINAXでもTOTOでもこだわりはありません。皆さんのクチコミなどでTOTOがいいのかなと思っただけです。
また、ホームセンター、家電量販店にも見に行ってきてリテール向けパンフレットももらってきました。TOTOの「TCF8CM66」と同等機能でコーナンオリジナルモデルが39,800円であったのでそれもいいかと。(違いはやわらか洗浄とのこと)

設置についても、YouTubeを見てみました。そんなに難しくはなさそうなのでやってみるのもありですね。ただ、INAXは分岐金具?がクリップ式になっており、TOTOに付け替えた場合に何か部品や工具など自分で用意しなければならないのでしょうか?
おわかりでしたら教えていただけると助かります。

お二人の丁寧なご説明のお陰で自分の中で何を優先させるべきか整理できてきました。

書込番号:23506335

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/02 08:24(1年以上前)

>ママになるぞ!さん

こんにちは。
方向性が整理できたみたいで良かったです。

こだわりが無ければ、メーカーはTOTOかINAXであれば問題ありません。
取付もどちらも問題なくできます。

個人的なおすすめは
ちょっとグレードが上がりますが、INAXの「ほのかライト機能」搭載モデルがお勧めです。
https://kakaku.com/item/J0000024524/
INAX Kシリーズエクストラ K45Aです。
便器の中と便器の左右を柔らかくLED照明で照らしてくれます。トイレ内が明るければよいのですが、狭くて暗いのが日本のトイレ。
マンションならなおさらでしょう。
便器の内部が良く見えます。(排泄物で体調管理に役立てましょう)
お掃除の際もとても便利です。
パワフル洗浄がウリのモデルですが、強すぎる場合はダイヤルで調整です。
私の家も、実家もこれに替えたほど気にいっています。

交換に関しては現在の取付状況によります。
写真でもあがていただければ判断できると思います。
便座と便器に繋がっている配管のあたりの写真を近くからと遠くからとココにUPしてくれれば大丈夫でしょう。
まずは便器便座に繋がっていいる水を止める必要があります。
止水栓(水を止める)を探して写真を上げてください。
これさえ見つかれば問題ないでしょう。

ということで、参考までに。。

書込番号:23506708

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/07/03 12:44(1年以上前)

>ママになるぞ!さん返信ありがとうございます。必要な物はプラスとマイナスドライバーとモンキーレンチと清掃道具です。必要部品は要りません。止水栓に接続のクリップ付ホースも問題無く出来ますよ。 

買ってきて解らなくなったら説明しますよ。安心して購入してください。

書込番号:23508877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2020/07/04 18:47(1年以上前)

>竹ぴょんさん、>痛風標準さん

本当に感謝いたします。お二人ともとても心強いです。
いつもすぐに返信ができなくて申し訳ありません。

竹ぴょんさんお勧めのほのかライト機能も見てみました。素敵な感じになりますね!
コーナンでは先月まではTOTO製コーナンオリジナルが更に割引になっていたのですが、今月はINAXが割引の対象のようなのでまた調査してみようと思います。
便座の電源を切って使えなくしていて、とりあえず水漏れの心配はないので焦らず選ぼうと思っています。少し先になるかもしれませんが、購入したらまたこちらでご相談させていただくかもしれません。
念のため、接続部の写真を添付いたします!

書込番号:23511884

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2020/07/07 09:19(1年以上前)

>ママになるぞ!さん

おはようございます。
写真のUPありがとうございます。
とりあえず、交換の手順を書いておきますね。

@コンセントを抜いてください。
 黒い丸い部分が止水栓です。「内ネジ式止水栓」といいますが、コレが曲者です。。
 マイナスドライバーで締めます。右に回すと水が止まって、左に回すと水が出ます。
※とても大事なことなんですが、この黒い部分は樹脂(プラスチックみたいなやつ)でできています。
 もともと15年動かしたことはないはずです。水垢などで固着してそもそも硬くて回りずらいです。
 しかも、非常に壊れやすいです。
 築15年ですとほぼ80%近い確率で、壊れます。これを壊してしまうと、水道屋さんに修理を頼むことになります。
 正直私たちでも回したくはありません。私の実家も1階2階とも欠けました。
 対処方法ですが、なるべく大きく、太いマイナスドライバーで締めてください。#3というサイズが一番大きいです。
 サイズの合わない小さいマイナスドライバーだとほぼ100%樹脂が欠けます。
 あとは10円玉500円玉などの厚い大きめのコインで回せるようになっています。
 壊さないように慎重に締めたり、戻したりしながらゆっくりと作業してください。
 
※私はこの止水栓が付いていた場合は交換することを前提で作業をするか、
  これに触れずに済むように、家(マンションやアパートの部屋)自体の水を止めます。
  この手順はまた別のときに。。
  
A奥まで締めると水が止まります。
 便器のタンクのレバーで水を流して、新しい水がタンクに入ってこなければ止まった証拠です。

B止水栓やホースの下の床に雑巾やタオルなどを敷いて、バケツか洗面器を用意します。
 写真のAかBを外します。
 お求めになった便座の配管の先が、クリップタイプならAを。
 6角のナットになっていたらBを外します。
 お求めになる便座の説明書をご覧になってください。
 この時にホースに溜まっている水が出ます。(結構出ます。)ホースの水をバケツなどで受けて、こぼれた水を拭きとってください。
 ホースからではなく、止水栓側から水が出てくる場合は止水ができていないので、止水栓をさらに締めます。

C便座を交換します。(説明書を見るとできます。)
  便座を取り外した時点で、普段できない場所のお掃除をしましょう。びっくりするくらい汚いです(笑)
  便器の向こうの狭い部分なども。
  
D配管を接続します。
  この時にゴムパッキンなどは付属の新しいものに替えてください。
  また、配管の接合部、パッキン、ネジ部に汚れや糸くず、髪の毛、カビなどがあったらきれいにしてください。
  水漏れの原因はほぼ、ホコリや糸くずなどが多いですです。
  接続方法はそれぞれクリップか6角ナットの方法に従ってください。説明書に書かれています。

E配管の接続と接合部のクリップや6角ボルトの締め込みを確認してから、再度床に雑巾などをしいて水漏れに備えます。

D止水栓栓を開けます。
 ゆっくり壊さないように徐々に開けてください。
 水が流れる音がしたら、水が持っていないか確認してください。持っていなければ最後まで開けます。
 便器のタンクに水が流れれば大丈夫です。
 再度、止水栓や、ホース、から水漏れが無いか確認してください。

E便座のコンセントを刺して(緑のアース線があればそれもつなぐ)、便座に座り、洗浄など使ってみてください。
 タンクの水を流してみたり、色々な洗浄モードで動作させてみて調べてください。
 再度、止水栓、ホース、便座からの漏水がないかチェックして、雑巾などを片付けましょう。

Fここ大事。30分か1時間くらいしてから、もういちど使ってみて、水を流してください。
 これで水漏れのチェックをし床に水たまりなどが無ければ大丈夫でしょう。
 少ない漏水の場合は、短時間では解りません。
 時間をおいて確認するのが大事です。

ということで、参考までに。

書込番号:23517491

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2020/11/25 18:04(1年以上前)

>竹ぴょんさん
ご無沙汰してしまいました。手順まで詳しく書いていただいていたのに気づかずすみませんでした。ありがとうございました。
10月ごろに購入していたのですが、なかなか手が付けられずようやく着手しました!
詳しく書いていただいたので、全く問題ありませんでした。が、最後水漏れしてしまい、どうしようかと思っていたら給水ホース?の接続部の目皿のようなパーツを入れ忘れていて無事交換が完了しました!
ただ、前の機種に比べて便座の後部が高くなっていて平らになっていないせいか、座ったときに便座が小さく感じます。そのうち慣れるでしょう。
久しぶりに便座が暖かいし快適です!

>竹ぴょんさん >痛風標準さん
本当にお世話になりました。まさか自分で便座の交換ができるとは…

書込番号:23810585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM23

クチコミ投稿数:2件

パナソニックのウォシュレットから此方のウォシュレットに交換予定です。
止水栓がこのように取り付けられており、よくわかりません。
このタイプは、分岐金具を別途購入して交換しないと取り付けできないでしょうか。

書込番号:23746453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/10/25 00:51(1年以上前)

はじめまして。別途必要なのはキャップナットでホームセンターなどにもあります。500円もしません。

書込番号:23746592 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/10/25 01:00(1年以上前)

写真お借りしました。赤丸部分にメクラキャップして既設の白いフレキに便座付属の分岐を接続で良いです。施工説明書をよく読んで作業すれば良いです。 

必ず止水栓(マイナスドライバーで回して)を締めるか水道メーターで止水してから作業してください。プラスドライバーとマイナスドライバーとモンキーレンチぐらいは必要です。

書込番号:23746597 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:118件

2020/10/25 01:35(1年以上前)

写真忘れてました。オプションの分岐は要らないと思います。

書込番号:23746626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/10/25 02:11(1年以上前)

丁寧な返信ありがとうございます。
早速Amazonで止水用のキャップナットを購入しました。
これで止水をして、作業をしようと思います。
助かりました。ありがとうございます。

書込番号:23746649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

取り付け可能か教えてください

2020/09/19 11:35(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM23

スレ主 hiro3356さん
クチコミ投稿数:1件

現在使っている便座(TCF781)ですが、
取り付け可能ですか?

書込番号:23672473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/19 15:21(1年以上前)

以下、TOTOのサービスで教えてくれますよ。
https://jp.toto.com/support/qa/access_customer.htm

書込番号:23672894

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2020/09/21 09:31(1年以上前)

>hiro3356さん

はじめまして。
TCF781は現在お使いの便座の型番です。
便器の型番(便座の下の陶器です)が解れば判断できます。

ま、現状TCF781をお使いであれば問題なく交換できると思いますが。。

ということで参考までに。

書込番号:23677072

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]を新規書き込みKMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]
TOTO

KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月

KMシリーズ TCF8GM23 #NW1 [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <268

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング