
このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM23
20年超使ってきたウォシュレット(TCF741)が壊れました。便座を取り替えたいのですが、このTCF8GM23 は付くでしょうか?
便器はC790B、ロータンクはS790B です。瞬間式がランニングコスト的に良いような気がしていますが、ウォシュレットSBシリーズでも良いかとも思います。何分古いので、取り付け可能なものがどれなのか、よくわからないでいます。教えてください。
5点

ベースプレート取り付け位置は140で同じなのでつくと思われます
書込番号:23197767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

サポートに聞いても多分付けられないしか答えて来ないから、ペースプレッドを測って、量販店でサンプルで測り確認して、サイズが同じだったら付けられます!
書込番号:23216895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM23
ご存知の方、どなたか教えてください
2002年製ナショナルの貯湯式ウォシュレットからの買い替えです。
自分で取り付けを行いました。
取り付けが完了し、おしり、ビデも試しましたが、水勢を最大にしても弱く、軽くお尻に少し当たってるというぐらいで、TOTOのウォシュレットを期待していただけにとても残念に思っています。
取り付けが悪かったのかなと、説明書の故障かなというところを確認し止水栓も止まるところまで回しており、TOTOにも問い合わせを行いましたが、最近のウォシュレットは節水仕様になっているので、昔のものに比べて勢いは弱くなっているという回答でした。しかし仕様なのか初期不良でそうなっているかは、電話口ではわからないので、出張点検は可能ですが、もし製品に何も問題がなかった場合、2500円の出張料金と、技術料が5000円からがかかるとの事でした。製品の仕様だった場合または、取り付け不備があり弱くなっていた場合も料金が発生するので、点検に来ていただくか悩んでいる次第です。
こちらの製品の温水の勢いが弱いのは仕様なのでしょうか?
節水仕様なのかはわかりませんが、家族の家に取り付けてある、2年前に発売のパナソニックのウォシュレットは、勢いが弱いという事は感じませんでした。
書込番号:21502191 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

タンクに水が溜まるのに時間がかかりますか?通常30秒程度でタンク満水になると
思いますが、チョロチョロと時間がかかるのであれば給水管の目詰まりが考えられます。
タンク側への給水が問題なければウォシュレット側の問題だと思います。
先ずは参考まで。。。>゜))))彡
書込番号:21502278
9点

ご回答ありがとうございます!
とても助かります。
無知なため、給水管というものがどの場所にあたるのかわからず調べたのですが、給水管はこちらに付属していたものに交換したので、おそらく目詰まりではなさそうなのです。
しかし付属していた給水管の長さが長く、説明書には曲げたりしないでと書かれていたのですが、くの字に曲げたような状態で取り付けを行いました。
それは温水の勢いに問題が生じてしまうものなのでしょうか?
確認させていただきたいのですが、給水管というものは、タンクからホースのようなもので、水のでるところに繋がっているもので間違えはないでしょうか?
もしかしたら仕様なのかもしれないとも思っているのですが、だとしてもこんなに弱いものなのかとがっかりしています。。。
書込番号:21502374 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>しかし付属していた給水管の長さが長く、説明書には曲げたりしないでと書かれていたのですが、くの字に曲げたような状態で取り 付けを行いました。
↑
これが原因ですね。
因みに
給水管:タンクに繋がる管
給水ホース:ウォシュレット側に繋がるホース
先ずは参考まで。。。>゜))))彡
書込番号:21503337
4点

何度もすみません。。。
配水管をくの字でつけているので、それを屈折しないように短いものを購入しようと思っていたのですが、私の自宅のAの寸法が8cmで、TOTOで販売している別売りのフレキホースが最短でも200mmのようで、その商品のAの寸法が120-150mmでした。
そして120mm未満の場合は、折れる恐れがあるので使用できませんとありました。
8cmしかなく、120mmとの差は4cmほどなのですが、それでも折れる恐れはあるのでしょうか?
せっかく購入した商品を、取り付けしてしまったので返品もできず、使用できないでは無駄になってしまいそうなのですが、もし方法をご存知でしたら教えていただけないでしょうか?何度も申し訳ありません。
書込番号:21505306 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

我が家では水勢の弱さは感じておりません
写真のホースはロータンクへの給水ですのでウオシュレットとは関係ありません
分岐金具からウオシュレット本体へのホースにストレスがあるか否か?
お写真ではその部分が写っていないので判断出来ません
排水後に水がザーと(通常に)ロータンクに入り、ウオシュレットへのホースにストレスがなければ(通常無いと思いますが)ウオシュレット本体の故障かな?と思われますが水勢の基準が分かりかねます
当然、”おしり”、”やわらか”でのテストはされていると思いますが一応我が家の水勢を感覚的ですがお知らせします
水勢は五段階の四で30cmの位置まで勢いよく来ることを紙コップ確認しました 多分もっと真っ直ぐ飛ぶでしょう
以前のものと水流?が細いと感じられましたらムーブで使用されたら如何でしょうか
書込番号:21506302
10点

ご回答ありがとうございます。
ウォシュレット本体に繋がるホースは、タンク後ろの隙間を通って本体に繋がっているという感じです。
勢いですが、以前のナショナルは当たって跳ね返りがあるぐらいの勢いでしたが、こちらのモデルは跳ね返りなく、お尻を伝ってちょろちょろと下に流れるという感じです。
色々なモードで使用を試してみたのですが、跳ね返るほどの勢いはどれも感じられなかったので、こちらが仕様であれば、残念ですが買い替えを検討するしかないと思っています。。。
書込番号:21506373 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
温水洗浄便座
(最近3年以内の発売・登録)





