NA-VX8800L
- 低温と除湿でふんわり仕上げるヒートポンプ乾燥機能を搭載した、「ななめドラム洗濯乾燥機」。
- 液体合成洗剤と柔軟剤を入れておけるタンクを搭載し、洗濯のたび、最適な量を自動で計量して投入してくれる自動投入機能を搭載。
- 温水の洗浄力と泡の浸透力で、繊維の奥にしみついた黄ばみやニオイの原因菌まで洗い流す「温水泡洗浄W」機能を搭載。



洗濯機 > パナソニック > NA-VX8800L
縦型からドラム式に買い換え検討中。
パナソニック VA-VX8800L
排水の件でお聞きしたいことがあります。
我が家は、排水溝が無くて排水ホースをお風呂場に持っていかなければなりません。
床からお風呂の入口の高低差が19センチあります。
下記の2つの対処法で迷ってます。
家電販売店で購入した、高さ調整ブロックを四隅に2つ重ねて、9センチあげる。高低差が10センチになる。
19センチの高さがある、コンクリートブロックを四隅に置く。高低差は無くなるが、19センチなので、高さがあるため、上に洗濯機乗せて揺れがひどくなるのではと心配です。
高低差がどの何センチくらいまでなら、排水エラーは出ないでしょうか?
縦型とドラム式では排水エラーが出やすいのはやはりドラム式でしょうか?変わらない?
また、他に対処法がありますか?
同じような排水ホースをお風呂場に持っていってる方でドラム式でを使用されてる方がいましたら、教えて下さい。
洗濯機が壊れたので買い換え検討してますので、急ぎ知りたいです。よろしくお願いします。
書込番号:22107132 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうも。
ドラム式は縦型と比較にならないほど振動が大きいし、重量もかなりあります。
嵩上げして使うにはヤバイので縦型を購入した方が良いと思いますよ、
ウチはドラム式を購入しましたが、壁をぶち破るなどトラブルがあったり、液体洗剤が排水部にヘドロのように溜まって排水不能になったりしましたので、縦型に買い直しました。
↓その時の画像です
http://review.kakaku.com/review/K0000308016/ReviewCD=501497/#tab
あなたの使用環境ではウチと同じような症状が出る可能性がありますのでオススメしません
書込番号:22107219
2点

aloha ゆうすけママさん こんにちは
耐荷重300キロ(4足連結)タイプの洗濯機嵩上げ台なら可能だと思いますが!
高さが足りたい場合は、コンクリートブロックを併用すると良いかと
高価な洗濯乾燥機、憧れで買って、乾燥機能の使用頻度の少ない方がいます
aloha ゆうすけママさんは、どの様に使用すると想定していますか?
乾燥機能は、使わなくても最低週1回の槽乾燥や月1回の槽洗浄を必要とします(お手入れ大事)
魔法の機械では無いですが!上手に使うと天気に左右されず、時短、家事が楽になるのは、間違いないです
洗濯機 洗濯機台かさ上げ 耐荷重300kg で ググってみてください
書込番号:22107360
1点

>aloha ゆうすけママさん
説明書では、
延長ホースはプラス2メートル以下
高さは10センチ以内となっているようです。
排水トラップが無い場合は、10センチ程度立ち上げて人工トラップを作る。
デジタルエコさんが仰るように、乾燥機能を使わないなら縦型が良いですよ。
基本的に毎日乾燥する方はドラム。
土台は重たいのでしっかりしたものを。
排水エラーは最近のドラムは出にくくなっているようですが、縦型に比べれば
苦手だと思います。構造上。
書込番号:22107463
2点

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/31542/~/【ドラム式洗濯機】-排水ホース・排水口の確認
上記ご確認下さい。他のメーカーや量販店でも同じ説明の記載があります。
他にも日立のドラム式洗濯機で同じ様な質問をされているスレッドがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002816/SortID=13083767/
メーカーに相談するのが手っ取り早く的確なアドバイスがあるかもしれません。
書込番号:22107518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

痛風友の会さん
返信遅くなってしまいました。
教えて頂いてありがとうございます。
壁をぶち破ったのは、
振動が原因だったのでしょうか?
わが家も横幅がギリギリなので…心配です。
まだ、迷ってますが縦型にしようかと思います。
書込番号:22109321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタルエコさん
返信遅くなってしまいました。
耐荷重300キロ(4足連結)タイプの洗濯機嵩上げ台があるとは知りませんでした。
しっかりしていて良さそうですね。
我が家は夫婦二人です。
平日週4日のパートで働いていて
帰宅は17時半くらいです。
冬場は洗濯物がしっとりしてます…。
洗濯は1日、2日おきです。
外干しで雨の日は室内干しです。
乾燥機能はあると便利かなと思うくらいで、
必須の条件ではありませんでした。
でも、花粉症の時期、梅雨、黄砂、pm2.5の時期は乾燥機能があると助かるなと思いました。
しかし、乾燥機能は衣類が痛みやすく、しわも気になるとの事のようなので、洗濯したもの全てではなくタオルとか気にならないものだけになると思います。こんな頻度では必要ないですかね…?
うまく使って、お手入れもきちんとすれば、ドラム式もいいのかなと思い始めましたが。
もう少し、検討します。
書込番号:22109404 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

チルパワーさん
返信遅くなってしまいました。
説明書を確認して頂いて、
ありがとうございます。
まさに知りたかった情報でしたので、
助かりました!
高さは10センチ以内なんですね。
高低差19センチあるのですが、19センチのブロックは安定性や振動のこともあるので止めようと思います。ドラム式にするなら、10センチ以内になるような台をネットで探そうかなと。
毎日、乾燥機能は使わないです。
花粉症の時期、梅雨、黄砂、pm2.5の時に、
洗濯物全てを乾燥させず、
タオルとか生地の痛みやしわが気にならないものだけ乾燥機能を使うと思います。
このくらいの頻度、量なら必要ないですかね?
悩み中です。
ドラム式洗濯機にして、高低差で排水エラーが出て使えないのが一番心配なので。
そう考えると、一か八かのドラム式洗濯機より、
縦型なのかな。
もう少し、検討します。
書込番号:22109438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

otoku111さん
返信遅くなってしまいました。
確認先のサイトを教えて頂いて、
ありがとうございました。
知りたかった情報だったので勉強になりました。
スレッドも拝見しました。
参考になりました。
どう対処すればいいのか分かってきました。
メーカーさんは、床への直置きを推奨されており、
高さ調整など質問しましたが、オススメしないとの保身?安全策を言われるだけでした。
設置が出来るかを見に来てもらった設置業者さんは、排水エラーは最近はあまり出にくくなっている。ただ、19センチの高低差があるところに設置した事がないので分からないとの事でした。
前にトイレの修理にきてもらった業者さんに、
ドラム式洗濯機は高性能だから、排水エラー出て洗濯できず、縦型に買い換える人が多いと言われてたのが、気になっていて。決断出来ずにいます…
乾燥機能を頻繁に、使うかなどもう一度、
自分の使用状況や排水に伴う設置の問題を考え直してみます。
ありがとうございました。
書込番号:22109482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aloha ゆうすけママさん
今の洗濯機で排水エラーが生じないのであれば、大丈夫かと思いますが・・・。
メーカーの指定は10センチということです。排水ポンプで排水しているのではなく
自然排水ですので、高低差が想定以上であると槽の中に水が残り排水できなくなる。
ということでしょう。
乾燥機があれば大変便利です。私はパナのドラムは使用経験がありませんが
縮みにくいようです。日立を使っていましたが、ヒーター乾燥なので若干縮みました。
現在は縦型使用。
ドラムにしたら毎日洗濯も容易です。ぜひ乾燥まで使ってください。洗濯機のカビも
心配要りません。しかし現状で大きな問題がなければ縦型が安いですね。
ずばり乾燥機能が必要なのか?でしょう。
施工説明書
https://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VX8800L_manualdl_01.html
書込番号:22109493
1点

チルパワーさんへ
洗濯機のカビも気になってましたし、
我が家は狭いので部屋干しすると、
家中がじめじめする感じで気分が滅入ってました。
ベランダも狭く、
たくさん洗濯すると干す場所に困るくらいです。
一部でも乾燥出来れば助かるなと思い始めました。
デジタルエコさんが教えてくれた、耐荷重300キロ(4足連結)タイプの洗濯機嵩上げ台を購入して、
高さの調整してドラム式洗濯機にしようかなと思いますが…。
どう使うかをもう一度、検討します。
ありがとうございました。
書込番号:22110620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





