新車価格: 336〜364 万円 2017年9月29日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ ハイブリッド 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ ハイブリッド 2017年モデル
先月購入した中古のスパーダハイブリッドG-EXホンダセンシング
マルチビュー、純正フリップダウンモニター装着車。
こちらの購入時に装着されていた7インチギャザズナビの載せ替えを検討しています。
当初、購入時に、
サイバーナビステップワゴン専用モデルカロッツェリア10インチ
Avic-ce902st-2こちらと
カロッツェリア13インチフリップダウン
TVM-FW1300を装着予定でした。
【重視するポイント】として
HDMI出力でナビに動画を投影し、尚且つフリップダウンにも映像を送る、マルチビューもせっかく使えるなら残して欲しいと要望。
車屋と取り付け業者で問題無いとの事でよく調べず鵜呑みで上記組み合わせで購入。
しかし取り付け時にまずフリップダウンモニターが大穴が開く事が判明し、
ALPINEの
PXH12X-R-AVに変更。
そして、問題のナビに着手したところ、マルチビューどころかステアリングリモコン機能もほぼ死ぬ事が判明。
現状、選択肢として提示されているのが
@現状のまま(ナビ変えない)
Aギャザズナビの9か10インチに載せ替える
B純正機能を諦めてサイバーナビにする
上記3パターンを提示されています。
機能を全て活かしたいならAと言われましたが、問題はホンダアクセスに問い合わせてもらったら、「載せ替えの場合は機能が動作しない」との回答。
何故メーカー純正なのに出来ないとの回答なのかは全く不明ですが…
取り付け工場では「行けると思いますけどねー」との事でしたが、動作しなかった場合保証はしないと言われ悩んでいます。
車屋は「もしギャザズナビでマルチビュー機能しなかったらカロッツェリアのが性能はいいですよ。」との事。
嫁も乗るのでマルチビューはあった方が嬉しいですが、僕自身は無かったらまぁまぁ…という感じですが、ステアリングリモコン効かないのは不便だなーと思ったり完全に迷子です。
しかも、今回色々と話が二転三転しているので、どの選択肢を選んでも最初の見積もり通りでいいとの事で個人的に決めかねています。
(フリップダウンモニターも当初のモデルより2万円くらい高いのですが負担してもらっています)
皆さんならどうしますか?
是非意見をいただければ助かります。
書込番号:23615772
3点

>夢幻13さん
ステップワゴンの型式も年式も?なので何とも言えませんがマルチバックビューモニター変換はRCA093Hがつかえませんか?
https://www.datasystem.co.jp/tekigou/pdf/rca.pdf
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca093h_ins.pdf
ステリモも普通は接続出来ると思います?
後席モニターが純正を取付てあるなら穴位置違いでズレてしまうのでしょうか?
純正後席モニターにHDMI映像が映したければ最悪スマホからHDMI出力した信号をアナログ変換してナビに入力すれば後席モニターに映す事は出来ると思います。
書込番号:23615825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

適合表見る限り使えそうですね!
とりあえず、これを車屋に送ってみます!
ステアリングリモコンは僕も素人なのでよく分かりませんが、ホンダのハーネスが特殊な形状で市販のナビには接続出来ないと言っていました。
マルチビューカメラ、バックカメラも同様の理由で「ナビは起動できるのですが...」と取り付け業者は言っていました。
バックカメラはサイバーならまた別途付けるとの説明を受けてます。
書込番号:23615934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夢幻13さん
型式、年式は?
書込番号:23615943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


本当にDOPのギャザズのナビなの?、それならサイバーに交換出来ないとも思えないけど
純正でもMOPのナビだったりしないですか?(MOPナビはギャザズではありません)
MOPのナビならギャザズの9インチとかも簡単には出来そうに無いと思う
どんな店で取り換え様としてるのですかね?。
書込番号:23616255
2点

>純正でもMOPのナビだったりしないですか?(MOPナビはギャザズではありません)
なるほどカロのフィッティングガイドを見ると「車両のラジオ用配線24Pコネクターの仕様等が異なるため使用不可」となっていますね。
H30/4設定の10インチMOPナビについては「専用デザインのクラスターを使用しているため取付不可」の表記なので、7インチ?のMOPナビの方は本体の取付自体は可能と受け取れますね。
ただこの場合は「Aギャザズナビの9か10インチに載せ替える」も同じように思えますね?
書込番号:23616299
1点

>夢幻13さん
北に住んでいますさんが言われている様に型式、ナビ品番、後席モニター品番を書き込みしてみればもう少しわかりますね。
確かにMOPなら理解出来ます。
書込番号:23616317 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>北に住んでいますさん
>M_MOTAさん
>F 3.5さん
今、車に行って調べて来ました。
ナビ型番は分からなかったのですが、ギャザーズロゴが無いのと、インパネにフラットに収まってる事を考えるとほぼMOPの可能性が非常に高いです。
この場合、やはり、提示されてる選択肢から覚悟を決めて選ぶ他無いでしょうか?
ちなみに、取り付けはオートバックスに頼んでると聞いております。
書込番号:23616330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画像を見るとMOPナビですね
なので A も簡単には付かずなので難しいしディーラーでは不可能と断られます
B も普通のオートバックスで施工出来るとも思えないですけどね
今更だけど中古車を購入する時は、MOPナビ又は異形オーディオの有無が大事ですよ
>M_MOTAさん
MOPとDOPがごっちゃになってます、9・10インチはDOPナビです。
書込番号:23616494
2点

>北に住んでいますさん
ご指摘ありがとうございます。
通常モデルやSPADAでのMOPナビは7インチナビですね。
10インチナビをMOPとして選択できるのはModuloXだけでしたね。
書込番号:23616540
3点

追記です。
>H30/4設定の10インチMOPナビについては「専用デザインのクラスターを使用しているため取付不可」
これはフィテッィングガイドを読み違えてました。
ここにはMOPナビではなくディーラーオプションと書かれていました。
書込番号:23616560
1点

MOPナビだったら、諦めるしかないですね。
購入時にちゃんと情報収集すべきでしたね。
だだし、車両との一体感は良いの思います!
書込番号:23617731 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かず@きたきゅうさん
ですねー。
知識不足でした。
今回、いい勉強になりました。
とりあえず、配線をいちいち加工すればできる可能性もあるみたいなので、電装系に強いプロショップ探してもらってます。
書込番号:23617799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>夢幻13さん
>現状、選択肢として提示されているのが
>
>@現状のまま(ナビ変えない)
>Aギャザズナビの9か10インチに載せ替える
>B純正機能を諦めてサイバーナビにする
とありますがどこから提示されたのでしょうか?
MOPナビからの変更であればギャザズナビであっても難しいように思えるのですが?
書込番号:23617865
2点

>M_MOTAさん
こちらに関しては購入した車屋から提示されております。
イエローハットと話し合った結果だと聴いております。
書込番号:23617879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MOPナビ 交換でググれば、それなりに出てきますが、一筋縄では行かない様ですね。
交換できたら、良いインプレになると思います
しかし、かなり高額になるかもしれないですね
書込番号:23617951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先ず問い合わせるところが間違っている。
MOPナビから載せ替えをするのにチェーン店は辞めた方がいい。
技術も前歴もないと思う。
あとホンダに幾ら問い合わせてもマニュアル通りの回答しか出てこないから無駄。
一番良いのはネットで住んでいる地域周辺をナビ交換、ナビ偽装、ホンダ MOPナビ 交換 のキーワードで検索して過去に交換歴が出てきたお店で問い合わせれば可能だと思います。カメラ全方向は厳しいかと思いますがステアリングリモコンぐらいは使えるでしょう。
書込番号:23623120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
ステップワゴンスパーダハイブリッドの中古車 (282物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜438万円
-
19〜438万円
-
1〜549万円
-
2〜300万円
-
3〜439万円
-
26〜310万円
-
10〜549万円
-
85〜469万円
-
148〜455万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





