ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2 のクチコミ掲示板

2017年10月下旬 発売

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2

  • 「白くまくん」Xシリーズの2018年モデル。内部を凍らせて一気に溶かし、汚れやすい熱交換器のホコリやカビを洗い流す「凍結洗浄」機能を備える。
  • 各部に清潔性の高いステンレスを採用。「ステンレス・クリーン システム」を搭載し、菌や汚れを抑制し、カビの発生も防ぐ(※メーカーテストによる)。
  • 部屋の状況をセンシングする「くらしAIカメラ」が高精度な空調制御を実現。湿度の高いエリアを優先して除湿する「カラッと除湿」は部屋干しにも活躍する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに18畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:41445円 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月下旬

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2 のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2を新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カラっと除湿時の音について

2019/06/27 18:46(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X63H2

クチコミ投稿数:2件

先月こちらのエアコンを購入し、最近使い始めました。
カラっと除湿運転中に室内機から宇宙を表現する時のような音が鳴ります。
常にではないのですが、かなり気になります。
(シュワンシュワン、ヒュインヒュインのような音)
運転中の音が気になる動画を見ましたが、該当する音はありませんでした。
https://m.youtube.com/watch?v=EuT0TavdL_0
故障なのか判断がつかないのですが、こちらのシリーズを買われた方、いかがでしょうか。
ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:22762954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
sono_takuさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/04 10:49(1年以上前)

音が発生する理由を簡潔に説明してみましたが、わかりにくければ申し訳ないです。

@「冷房運転時に発生するシュワシュワ音」編
冷房運転時や除湿運転時の室内機の中では、非常に冷たい液体のフロンが、熱交換器の内部にある銅管の中を進みます。

銅管は冷たくなり、室内の空気の熱を吸収する事で、冷たい風を吹き出すのですが、その時、銅管の中を通ってるフロンは室内空気によって加熱されて急激に沸騰して蒸発します。

イメージするとしたら、ステーキの焼け石に水滴を垂らした時の様な激しさで蒸発する感じの出来事が銅管内部で発生してるので、シュワシュワ音がします。

A「除湿運転時特有の音」編
除湿運転時にのみ発生する音は、主に室内減圧弁で減圧される時の音です。

冷房運転時、室外機のファンで冷やされたフロンは高圧の液体です。これを減圧弁で減圧し、低圧になる事でフロンの温度は急激に下がり、一部のフロンが蒸発して気化し、気体と液体が混じった状態になります。

イメージするとしたら、95℃の沸騰寸前のお湯が入った鍋を、瞬間移動で富士山の山頂にいきなり持っていく感じです。平地は1気圧なので100℃で沸騰しますが、富士山頂は0.65気圧で沸点は約88℃。95℃の状態では液体として存在できないので、瞬間移動で山頂まで持っていけば激しく沸騰しながら88℃まで温度を下げます。これと同様な事象が減圧弁で起きています。

冷房運転時は室外機で減圧しているのですが、再熱除湿方式(日立の室温が下がらない除湿方式)では、室内機にある膨張弁で減圧しています。減圧弁で減圧する際の状態変化は、@の熱交換器内部で発生しているフロンの蒸発よりも急激なので、それによって銅管は振動し、シュワシュワの他にボコボコ、ヒューと言う様な音も冷房運転時より多く発生します。

動画が再生できないので、異常なレベルなのか判断のしようがないですが、今私が使っている日立のカラッと除湿では、冷房とは違う音が発生しています。

書込番号:22838069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2019/08/04 11:10(1年以上前)

ご丁寧に説明いただきありがとうございます!
とてもわかりやすかったです。
異常な音というイメージではなかったのでそのまま使用し続けていますが、今回ご説明いただいた内容で納得できました。
大変助かりました!

書込番号:22838103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/21 20:46(1年以上前)

2006年発売のパナソニックXシリーズの再熱除湿もシュワシュワ、シュゴーという感じでした。なので就寝時の除湿は避けるべきですか。冷房除湿の時は、こうはならなかったんですよ。

書込番号:23418391

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信0

お気に入りに追加

標準

凍結洗浄について

2019/09/07 22:15(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40H2

スレ主 kou1818さん
クチコミ投稿数:13件

このエアコンをご使用されてる方にお聞きしたいのですが、今の時期でも凍結洗浄は機能しますか?
冬場だったら強制的に凍結洗浄しますと5分〜10分で内部凍結がはじまったと思うのですが今の時期試しても凍結しません。
他の方の状況を教えていただければと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:22907398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28




ナイスクチコミ123

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 においがやばい

2019/08/22 15:47(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40H2

クチコミ投稿数:5件

28度ぐらいにしていると、たまになんとも言えないすごい臭い匂いがでてきます。
因みに凍結洗浄をしても、効果なしです。
原因はなんでしょうか…

書込番号:22872805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!56


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/22 15:50(1年以上前)

時々ニオイ除去をやっていますか? あれやらないと臭いますよ。

書込番号:22872807

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2019/08/22 15:56(1年以上前)

におい除去とは??
イオン空清のことでしょうか?

書込番号:22872815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/22 16:06(1年以上前)

>-_-ヤクルト-_-さん こんにちは

使用されて何シーズン目でしょうか。
それから、機能が付いてたら取説にありますが、使用終了時に自動で乾燥や一時的に暖房に切り替えてカビの防止をされてますか?

書込番号:22872826

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2019/08/22 18:27(1年以上前)

まだ1シーズン目というか、まだ3か月なのでカビが原因ではないと思います。

書込番号:22873020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/22 20:28(1年以上前)

>-_-ヤクルト-_-さん

エアコンの冷却の動作が正常でしたら、ガス漏れなどの症状は考えにくいです。
室内へ臭い成分ありませんか?
例えばトイレ消臭剤とか。

書込番号:22873248

ナイスクチコミ!2


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2019/08/22 21:43(1年以上前)

-_-ヤクルト-_- さん こんばんは。。

お二人の方からおっしゃっているのは
冷房運転を停止した後、室内ユニットの内部を乾燥させる
内部クリーンを行っていましたか?という質問ではないかと

この点は、どうしていましたか

とは言え、日立の昨年モデルまでは
内部クリーンとは言え、室内が蒸し暑くもならないほどの
暖房工程ですので、これでしっかりと内部乾燥されているかと言えば
少々、心許ない内部乾燥と言えなくもありません。

この対応としまして、追い打ちで暖房運転を10〜20分ほどさせた後
送風運転を5分ほど行ったほうがカビ繁殖の抑制には良いものだと思います。

ちなみに、現行のモデルから内部クリーン時の暖房工程では
50℃の温風にて、しっかりと内部乾燥させるというコンセプトへ変わりました。

書込番号:22873432

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2019/08/23 00:30(1年以上前)

>里いもさん
臭い成分があるものは、部屋にありませんね。
使用しているのが、リビングですので食事の匂いぐらいかな。
でも食事の匂いとは、また違う臭い匂いなので多分原因は他にあると思うんですよね。

>wenge-iroさん
内部クリーンですか...
細かく説明ありがとうございます。
内部クリーン試してみます。

書込番号:22873755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/23 10:29(1年以上前)

設置からまだ3ヶ月ならこんな所でほざくより日立のメーカーか設置業者に訴える方が宜しいかと。

書込番号:22874180 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/08/23 10:33(1年以上前)

エアコンからの臭いは基本的にありません。
食事の臭いが付着して、カビとなって付着します、カビは部屋中の水分を吸収して繁殖します。
ルーバーを外して、ヨコに長い丸いシロッコファンや、ステンレスの熱交換器への付着をお確かめください。

付着の場合は家電店などへ依頼されてください。

書込番号:22874186

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2019/08/23 11:24(1年以上前)

>かずかずっつさん
そうですよね
まず日立に問い合わせてみます。

>里いもさん
確認してようと思います。
里いもさん、昨日からありがとうございました。

書込番号:22874262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 水漏れ(使い方の問題でしょうか?)

2019/08/08 12:34(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X71H2

スレ主 MARCO1022さん
クチコミ投稿数:3件

2018年6月に購入し、今年既に水漏れしてます。
今の使い方は除湿がメインです。
水漏れ箇所はプラスチックとプラスチックの間です。※画像添付を確認下さい。指先箇所です。
これは除湿の使いすぎでしょうか?それとも使用する前に掃除をするべきだったのでしょうか?等、アドバイスお願いします。

書込番号:22845178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2019/08/08 12:52(1年以上前)

場所から想像すると、外に水を捨てるためのドレン管がエアコン本体とちゃんと接続されてなくて、そこから水が垂れている場合があります。
または冷媒管の保温材がちゃんと巻かれてない場所があって、冷媒管についた露が垂れてきた可能性もあります。

他の可能性もありますが、カバーを外して原因を探るのは必須と考えられるため
まずは買ったお店に相談して見てもらった方が良いです。
(壁の中にまで水が垂れていったら悲惨なので…)

書込番号:22845219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MARCO1022さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/08 13:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます!問い合わせてみます。

書込番号:22845259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2019/08/08 13:51(1年以上前)

そうね、写真見る限り、これは本体は正常で、設置工事が悪いわね。
配管が冷えるんだけど、そこに結露した水が出てきてるから、断熱のために巻くものが足りなかったから、そこはさらに巻かないといけないわよ。

書込番号:22845280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MARCO1022さん
クチコミ投稿数:3件

2019/08/08 14:28(1年以上前)

返信ありがとうございます!施工してくれた会社に先程連絡し、本日見に来ます。

書込番号:22845323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

日立と三菱

2019/06/30 20:20(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H

クチコミ投稿数:150件

日立のXシリーズと三菱のZシリーズではどちらが長持ちすると思いますか?
一般的にエアコンよりロボット機能のほうが先に壊れてしまうと言われていますが、みなさんはどう思いますか?

書込番号:22769553

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/06/30 21:05(1年以上前)

>チョンガー昭治さん    こんにちは

一番古い三菱12畳用は、18年間快適でしたが昨年天寿を全うしました。
それに替えて購入したのが日立ですが、問題なく使えています。
別室へ8年の三菱も快調です。
エアコンの寿命は工事が大きく響くと思います、ロボット機能よりむしろ警戒すべきかと。

書込番号:22769649

ナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/06/30 21:30(1年以上前)

三菱に一票です。20年持ちました。それまで故障無し。
一方日立、購入後一年以内に可動部が3台とも壊れました。

書込番号:22769711

ナイスクチコミ!6


mokochinさん
クチコミ投稿数:3198件Goodアンサー獲得:301件

2019/06/30 22:08(1年以上前)

どっちが長持ちかは、運だと思います

うちにも両メーカのエアコンがありますけど、内部の掃除がし易いのは三菱です。
Zシリーズならシロッコファンまで手が届くし、お掃除メカも外して掃除出来ます。

いくら自動メカが優れていてもカビが生えるときは生えます
長く清潔さを保つ点では三菱じゃないでしょうか

書込番号:22769807

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:150件

2019/07/01 18:20(1年以上前)

皆さんご返答ありがとうございました。7.1kwを買うので、値段が高いので三菱を買うことにしました。

書込番号:22771152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40H2

スレ主 non_comさん
クチコミ投稿数:5件

初めて冷房買うのでどこまでスペックを参考にしてよいものか分からず困ってます。

家の間取りがリビング14畳と、その隣の和室が5畳で計19畳となっています。
スペックの欄に「冷房(鉄筋洋室目安):17畳」と書いているので、おとなしく上のモデル?を購入するべきでしょうか。
値段や電気代が大きく変わるようなので、意見頂けると助かります。

もしかしたらここで質問するような内容じゃないかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:22692104

ナイスクチコミ!3


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/05/26 09:23(1年以上前)

まず家の断熱性能はどうなってますか?
隙間だらけの家と高気密の家では違うのは理解できると思います。

そこは前提に冷房だけなら大丈夫かも。暖房は経験上駄目です。
というところかと思います。

書込番号:22692121 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2を新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2
日立

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月下旬

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング