ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2 のクチコミ掲示板

2017年10月下旬 発売

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2

  • 「白くまくん」Xシリーズの2018年モデル。内部を凍らせて一気に溶かし、汚れやすい熱交換器のホコリやカビを洗い流す「凍結洗浄」機能を備える。
  • 各部に清潔性の高いステンレスを採用。「ステンレス・クリーン システム」を搭載し、菌や汚れを抑制し、カビの発生も防ぐ(※メーカーテストによる)。
  • 部屋の状況をセンシングする「くらしAIカメラ」が高精度な空調制御を実現。湿度の高いエリアを優先して除湿する「カラッと除湿」は部屋干しにも活躍する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに18畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 年間電気代:41445円 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2日立

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月下旬

  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2の価格比較
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のスペック・仕様
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のレビュー
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のクチコミ
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2の画像・動画
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のピックアップリスト
  • ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2のオークション

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2 のクチコミ掲示板

(401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2を新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

冷房中の水飛び、乾燥中のカビ臭

2023/06/26 08:27(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X63H2

クチコミ投稿数:4件

他の方も書かれていますが、購入して1年が経ちましたが、下の3点の症状があります。

@冷房中の水飛び。下の布製ソファーが湿気る程度。
A乾燥モードにするとカビの臭いがする。これは購入して3ヶ月後くらいにはしていたので、カビなのか、エアコン内部の別の臭いなのか不明。
Bドレンホースからピンク色の水が排出。これも購入後すぐに症状が見られる。マンションのベランダの排水経路がベッタリピンク色に。

どれも日立エアコンの口コミでよく見る症状です。この事実を知っておきながら、メーカー側では何もせずに放っておいているのでしょうかね。。
今後購入される方は参考にされてください。
なお、今後修理を依頼する予定なので、対応やその際の金額なども投稿しようと思っています。

ちなみに別の製品になりますが、ドラム洗濯機も日立製を使っていますが、購入して4年で熱交換器の修理をしました。日立の家電製品は今後一切購入することはないと思います。

書込番号:25317426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/06/26 09:20(1年以上前)

水飛ぶのは
エアコン内部の風を送るファン
(シロッコファン)にホコリが付着して
そこから水が飛んで来ます
業者に頼んでクリーニングしてもらうのがよいかとおもいますよ
1年でそうなるのは使っている環境にもよるので私にはわかりません

書込番号:25317487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2023/06/26 13:34(1年以上前)

Bはもしかすると俗に言うピンクカビかも知れませんね!
カビでは無いらしいですけど・・・検索してみてください。一杯出てきます。
多分ですけど、エアコン内部の温度と湿度では無いかと思います。

>熟女事務員のミニスカート姿さん  の書いて有るとおり業者に清掃して貰うのが宜しいかと。
問題なのは業者にピンクカビの知識や対応策があるかどうかデス。

『ピンクカビ!?ハァ??』てな業者は避けましょう!
(^o^)

書込番号:25317828

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/26 15:15(1年以上前)

延長保証に入っているのですよね?
まさかこの高額商品に延長保証もつけないでとやかく書いているわけじゃないですよね?
あとメーカーはいちいちクチコミなんて見ないでしょう。 見る理由がないし、なにかあればサポートか購入店に相談するのですからそこから情報が入るだけでしょう。

あと、○○の製品は買いません、なんて書くと信憑性が無くなるので気をつけましょう。

書込番号:25317940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/06/27 08:49(1年以上前)

コメントくださいましてありがとうございます。
延長保証に入っているので、ひとまず購入元に連絡をして確認して貰うことにしました。

>エアコン内部の風を送るファン
>(シロッコファン)にホコリが付着して
>そこから水が飛んで来ます
ありがとうございます。シロッコファンのホコリの付着が原因の可能性もあるのですね。他の方のコメントで熱交換器の修理対応をしたとの記載もありましたので、どのような対応になったかは、また情報シェアできればとおもいます。

>Bはもしかすると俗に言うピンクカビかも知れませんね!
ありがとうございます。
こちらもクリーニングの対応との事ですね。

>見る理由がないし、なにかあればサポートか購入店に相談するのですからそこから情報が入るだけでしょう。
そうですね。@とAについては、いくらかはメーカーに情報は渡っていると思います(修理対応の口コミが何件かあるので)が、メーカー側で対応がされるのは、その件数次第でしょうし、あまり期待はしていないです。。

書込番号:25319020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 3年で水漏れ

2021/09/12 06:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X71H2

スレ主 Chisaxoxさん
クチコミ投稿数:1件

ヒビの箇所

カビ

初めて書き込みします。
こちらの商品を購入して3年経ちました。
購入してから数日で一度水漏れがあり、設置業者にみてもらいましたが問題ないと言われ、そのあと使用しましたが何度か水漏れがあったあと止まったにのでそのまま過ごしました。
今年の夏に入り、冷房を稼働させると水漏れする様になりました。500mlのペットボトルがいっぱいになるぐらいポタポタと水が滴ります。
湿度が高い地域に住んでいてオープンキッチンであるため、中のカビもひどいことになっていたので、エアコンクリーニングを依頼し点検してもらったところ、ドレンパンという部品にヒビが入っていてこれが水漏れの原因だったようです。
クリーニング業者曰く、「今まで数千台掃除してきたが3年でヒビが入るなんて聞いたことがない。」とおっしゃっていました。部品の劣化が早いのか、それとも設置した際にヒビが入ってそれがひどくなったのか、と色々考えましたが今となってはわかりません。

またクリーニングに関しても作業が非常に困難なようで「3年でこれだけ酷いカビが生えるのは地域性だけでなくエアコンの中の部品にステンレスを使っていて、結露しやすい=カビやすい環境になっている。日立のエアコンはお掃除機能が複雑で年々、分解しにくく清掃しにくいので今後の購入はお勧めしない」と言われました。

これから日立のエアコンを購入する方は、再検討された方が良いということを伝えたく書き込みさせていただきました。
こういうケースもあるということで参考にしてもらえれば幸いです。

書込番号:24337258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/09/12 07:35(1年以上前)

この辺りは10年近く前から全く変わってません。
日立はステンレスだからカビ生えないという印象で購入すると家の環境によってはすぐにカビだらけです。

書込番号:24337293

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2021/09/12 08:14(1年以上前)

ヒビは初めからかも知れないですね。

カビは家庭環境に大いに依存します。
アルミとステンレスにカビ抑制効果に差があるか?
無いと思うけど…探してみてください。

アルミとステンレスにいくらかカビの抑制効果があったとしてもその部分だけです。

ファンの羽根やルーバー等にはなんら効果は及ばず湿気の付着と埃の付着、その後にカビの繁殖となります。

書込番号:24337330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2021/09/12 08:51(1年以上前)

>クリーニング業者曰く、「今まで数千台掃除してきたが3年でヒビが入るなんて聞いたことがない。」とおっしゃっていました

数千台の中には当然日立のエアコンもあったでしょうから、設置時に漏れがあったというのであれば初期不良もしくは取り付け不良を疑ったほうがいいでしょう。もちろん機種特有の不具合はありますね。

だからというわけではありませんがうちのエアコンは出来るだけシンプル機能のものを使っています。設置に計画性が無いので急遽住設屋さんに頼むせいもあり、業務用のような製品を使うことが多いです。
私的には真夏に冷えればいいだけで、暖房機能などは重視しないせいもあります。

現在はリビングには日立製、寝室にダイキン製を使っています。

日立製は導入後4年でスレ主さんのような激しい水漏れが発生し、設置業者に修理依頼をしたら、どうやら設置作業に不具合があることがわかったようで、大掛かりな設置やり直しをやってました。4年経過してたので修理代をどれくらい請求されるんだろうかって思ってましたら、無料ですと言われました。購入時は量販店より高かったけど、ミスをちゃんと認めて対応してくれたのでありがたかったです。


家電品に限りませんが、長く使いたい製品はシンプルな機能のものがよろしいかと思います。

書込番号:24337401

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2021/09/13 15:06(1年以上前)

>Chisaxoxさん

抗菌作用がある金属は銀、銅、亜鉛が代表的です。
ステンレスにはこれらの抗菌作用のある金属は含まれません。ステンレスの使用は腐食対策によるものです。

ある程度の抗菌加工はされていると思いますが、カビが繁殖するのは抗菌効果が薄れた証拠でしょう。
もうカビの繁殖を抑えるのは困難です。

書込番号:24339994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ171

返信6

お気に入りに追加

標準

最悪ですね。買わない方がいいです。

2020/06/16 21:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2

クチコミ投稿数:18件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2の満足度1

27畳用?なのでかなり高かったのですが、買って一年で水が飛んでくるようになりました。
メーカーに問い合わせすると出張費有料の点検+保証期限切れてるので有料での修理とのことです。
フィルターも設置業者の人に言われたようにワンクール使うごとに掃除してましたが、この有り様です。
この先白くまくん買おうと思ってる人は絶対に辞めた方がいい。
6畳用の安い霧ヶ峰を4年前に買いましたがそちらはなんの故障もなくバリバリ使えてます。

書込番号:23473653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!72


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/06/17 02:01(1年以上前)

取説をよく御覧ください、フィルタは月一回掃除してください。

水が飛んでくるのは、結露水がちゃんと排出されないからでしょう、排水路にも埃が溜まってスムーズに水が排出されないからでしょう。


交通費と技術料を取るのは当たり前です。

書込番号:23474017

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:18件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2の満足度1

2020/06/17 12:50(1年以上前)

フィルターは自動掃除機能ついてますからワンクール置きでいいと言われましたけど。

書込番号:23474622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2020/06/18 20:13(1年以上前)

拝見しました

購入された何かしらお店の保証がある様子でしたらお確かめください

延長保証など入ってなく10年以内の物でしたら
ヤマダ電機のザ安心や価格.com+や電力系の家電の保険など他店購入でも大丈夫な保証システムがありますのでそちらに加入して安く直して使うなり
リサイクルショップで売ってしまって買い替えも一つかと

それでは

書込番号:23477269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:18件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2のオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X80H2の満足度1

2020/06/19 07:49(1年以上前)

価格.comで最安値のところで買ったので保証書探して確認しましたが、購入店の名前も書かれてない、日付けもかかれてませんでした
(笑)
>suica  ペンギン さん

書込番号:23478074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2020/06/19 12:57(1年以上前)

拝見しました

ネット購入でしたら会員登録制でしたら会員ページなどの履歴か納品書やメールの内容で購入日時は把握出来るかと

修理金額を押さえたい様子でしたら他店でも大丈夫な保証システムに加入して
治される方が一番安く済むかとおもわれます あと書類なければ販売日から基準される場合もあるので

大まかな故障がなくまだ使える形でしたらリサイクルショップなど買い取り出来る所へしてもらって買い換えもひとつかと

ご参考までに...

書込番号:23478573

ナイスクチコミ!10


momo-hockさん
クチコミ投稿数:38件

2021/08/09 18:44(1年以上前)

>うおおおおさん

我が家でも水飛びが発生して困っていましたが、メーカー保証で
熱交換器を交換修理してもらいました。
もちろん無償です。

冷媒サイクルは5年間のメーカー保証と取説に明記
されています。

白くまくん RAS-AJ22Jのクチコミ掲示板に最近スレッドを
立ち上げました。ぜひ参考にしてください。

書込番号:24280819

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 設置業者さんの不手際?(代理カキコ)

2019/12/06 15:41(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X63H2

スレ主 菊頂キさん
クチコミ投稿数:5件

うちの奥さんの実家でのことです。
代理で書き込みます。



実家のエアコンとして
RAS-X63H2、RAC-X63H2を2018年11月に購入したのですが、
2019夏には水漏れして、8月に直して頂いたのです。

その際、
テーピングしてコーティング剤を塗布して、
今後は2,3年に1回業者にエアコン洗浄してもらって下さいと言うんです。
実家は高齢もあり、頻繁に洗浄しなくて済むように凍結洗浄のエアコンを購入したのに
1年もたたずに水漏れして、更にテーピングしたのだって何年ももたないですよね。

これって、
普通のことですか?
リコール対象になりませんか?
修理担当の方に納得がいきません。
最悪です。

書込番号:23090882

ナイスクチコミ!13


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/12/06 15:45(1年以上前)

>リコール対象になりませんか?

工事ミスの場合はメーカーのリコールにはなりません。あくまで業者との交渉でしょうね。

書込番号:23090889

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊頂キさん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/06 15:49(1年以上前)

そうなんですね。伝えておきます。
早速のレスポンス有難うございました。

書込番号:23090894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/06 15:58(1年以上前)

エアコンの水漏れって、本体から水がボタボタ下に落ちるってことだよね?

原因はいろいろあるのかもだけど、一番大きいのは排出されるはずの水が排出されずに逆流して溢れるってやつだと思うけど、排水ホースの見直し(邪魔だから勝手に動かしてしまってるとか、虫が入って詰まってるとかいろいろありえる)をしてみるのはどうかな?

まあ、テーピングで対処、修理ってことで別のところに原因があったのかもだけど、割と使用者側に問題会ったりするのも珍しくなかったりするよ

書込番号:23090905

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/06 16:06(1年以上前)

水漏れ修理はどこがしたのですか?
メーカーではなく施工業者ですか?
エアコンのお掃除機能ほどオマケ機能なものはなく、結局、汚れるし掃除費用は高くなる。と良い経験ないです。お掃除機能付きの料金が掃除業者掲げてますよね?
水漏れは取り付けミスのような気がするのですが、、ドレンホースの傾斜が足らずに水漏れし易くなっているなど。それを頻繁に掃除して回避してねだと嫌ですね。。

書込番号:23090920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 菊頂キさん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/06 16:38(1年以上前)

>JTB48さん
>どうなるさん
>kockysさん

まずはお返事ありがとうございます。
みなさんの書き込みを奥さんに読んでもらいました。

「テーピングしてコーティング剤を塗布して、
今後は2,3年に1回業者にエアコン洗浄してもらって下さい」は
メーカーさんが作業し、のたまったとのこと。
設置して1年未満なのでメーカーさんが来て、作業されたようです。

なので、
手間いらずの凍結洗浄のエアコンを購入したのに、
メーカーさん側から「エアコン洗浄してもらって下さい」のような
言葉がでたことが悲しい、ということのようです。

施工業者さんに不備はなく、漏れそのものはもうないようですので
エアコンそのものは(しかたなく?)使っていくようです。

奥さん自身はみなさんに親身になっていただいて
多少は(ごめんなさい)気が晴れたようです。

ありがとうございました。

書込番号:23090970

ナイスクチコミ!4


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2019/12/06 17:06(1年以上前)

メーカーが実施したなら怪しいですね。
怪しいと思う部分です。
本来ならドレンホースから水は外に排出されると思います。この施工に問題ないならば、凍結洗浄機能自体に何らか不具合があり水漏れしたとも考えられます。
しかし、後者ならばたくさんな人から報告が上がります。
というそうでから辻褄が私の中で合いません。
再発しなければ良いと思います。

書込番号:23091030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 菊頂キさん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/06 17:32(1年以上前)

>kockysさん
>>再発しなければ良いと思います。

本当にそうですね。

あとは奥さんと実家とで相談すると思います。
何度もおつきあいいただき、ありがとうございました。

ごめんなさい。不慣れで、質問で投稿していないので、
グッドアンサーができないようです。

みなさま、ありがとうございました。

書込番号:23091067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/12/06 20:10(1年以上前)

>手間いらずの凍結洗浄のエアコンを購入したのに、
>メーカーさん側から「エアコン洗浄してもらって下さい」のような
>言葉がでたことが悲しい、ということのようです。

今回の件って“短期間で水漏れを起こした”ということに対しての怒り(まあ、いうほど怒ってないかもだけど)

あと、メーカーが「業者にエアコン洗浄してもらってくれ」と言われたこと、これって取り方によっては「お客さんの使い方に問題あります」って取れなくもないので、それが重なって不満、不安になったのかな?って思うんだけど、この2つは別に考えなくてはいけなくて

水漏れの方は、最初に書いたとおりホースとかそういう単純なことの場合と、機械的な故障の場合があるんだけどこれはいちお解決してるみたいなんでよしとして洗浄の方、凍結洗浄(自動洗浄)付きのエアコン買ってるのに業者に洗浄を頼めだと?って思うかもだけど

すごく大雑把な例えだけど(後ろに書いてるのは洗浄能力)
・洗浄機能なしのエアコン:0
・凍結洗浄などの自動洗浄:5
・業者に頼むエアコン洗浄:10

↑↑こんな感じで、当然洗浄機能無しのエアコンと比べれば洗浄、清掃はされるけどどこまでいっても業者がやるような洗浄、清掃と同じ様にはいかないよ

なので、おそらくどのメーカーでも自動洗浄付きエアコンは洗浄、清掃をしなくていいとは言って無くて、定期的に洗浄、清掃してください、洗浄機能無しのエアコンよりは洗浄の頻度が低くなりますみたいな感じの扱いだと思う、なので業者、メーカーのいう「洗浄してもらってください」ってのは穴がち間違いではない感じだね

まあ、最終的に業者に頼むか、頼む場合頻度はどうか?ってのはその人の判断だし、洗浄機能無しのエアコンを10年一度も洗浄しなかったとしてもエアコンって普通に使えるものなので(エアコンの能力自体は落ちてるだろうけど)、あまり気にせずでもいいのかな?とは思うけどね

あと、水漏れに関しても凍結洗浄(水を使う)だから水が漏れるってわけでもなく、エアコンが除湿するとめちゃくちゃ水が溜まる、最近のエアコンは薄くなってて昔のやつより水の溜まるタンクの部分も小さくなってちょっとしたことで水漏れしやすくなってるように思う(と言っても普通に使って漏れるとかではないけど)

書込番号:23091323

ナイスクチコミ!0


スレ主 菊頂キさん
クチコミ投稿数:5件

2019/12/06 21:03(1年以上前)

>どうなるさん

そうですね。
私としても、どうもメーカーさんも言葉足らずだったのかも?
と思っています。

凍結洗浄だけにまかせて、ずっと何もしなくて良い
ということでもないわけですから。

そういったメンテナンスとして、業者にお願いしてね
くらいのお気持ちだったように
今になると思えます。

頂戴したレンスポンスはうちの奥さんにも伝えます。
というか読んでもらいます。

長文のお返事、有難うございました。

書込番号:23091427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ67

返信4

お気に入りに追加

標準

1年過ぎて故障しました…

2019/08/19 15:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X63H2

クチコミ投稿数:1件

カメラAIによる性能やステンレスクリーンがとても気に入っていたのですが、1年の保証期間を過ぎて1ヵ月、冷えなくなりました!
制御基板が機能不全になったようです。サービスマンに聞いたのですが、日立製は、T社、S社と同じく故障が多いとか。故障に強いのが三菱電機、ダイキンで、制御基板の調達や検査を日本で行うからですかねと言っていました。
修理の順番も2週間以上待ちです。故障対応で大わらわ???
高価な買い物だったのに、とても残念です。
幾ら性能や機能が良くても品質管理が劣るものは問題ですね。

書込番号:22867170

ナイスクチコミ!30


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/08/19 19:15(1年以上前)

運が悪いだけでしょうね、お気の毒です。これでメーカーの選別で1社除外できるのかな。
去年壊れた我が家のパナのエアコン、2度目の室外機の基盤故障で部品が出ないのでおしまいです。友人のパナも室外機の基盤故障でしたが部品交換で復活だが2万円弱の修理費。
パナのいいのはサービスの人数が多いようで、部品があれば数日で修理してくれる。

入れ替えたのは三菱重工の海外製ビーバーエアコン、コジマで買ったら5年保証だった。無事に1年過ぎました。
修理は三菱冷熱がサービスしてくれるので地域的に神戸は素早く対応してくれるので安心です。
サービス体制も購入時の検討材料かな。
長く使う機械は量販店で長期保証付きで買うのが良いですね。店舗でも電話注文でき代引きでの支払いで済む。
チラシの安いのだったら工事付きなので通販の工事は別というのとたいした違いは無い。

書込番号:22867577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:21件

2019/08/20 04:49(1年以上前)

>オネスト テルさん
日立製は、T社、S社と同じく故障が多いとか。

トヨタ社、スズキ社?
そんなエアコンメーカーあったっけ?
イニシャルなんて意地悪しないでちゃんと書けよー(;ω;)
ちなみにうちの東芝製はほぼ毎日使ってますが故障知らずです。8年目突入!

書込番号:22868332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


doukoiさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/22 01:44(1年以上前)

家電製品は一概に言えませんが日立はアフターが悪くてダメです
我が家の東芝14年になりますがちゃんと使えてます。
量販店なら5年から10年保証付きますよね
1年ですかパナソニックなら多めにみてくれて無償修理になる可能性大なのですが

書込番号:22871969

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/23 19:33(1年以上前)

>故障に強いのが三菱電機、ダイキンで、制御基板の調達や検査を日本で行う

三菱電機は熱交換器の不良による水飛びがあります。
制御基板と熱交換器が壊れにくいのは、ダイキンとパナソニックですか。

ダイキンは温度湿度制御がダメだし室外機がうるさい
パナソニックXシリーズが一番無難かな

書込番号:23422393

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ77

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 室外機の騒音凄い

2019/04/12 21:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36H

スレ主 ぺ歩さん
クチコミ投稿数:4件

昨年夏に子供たちの帰省前にと、奮発して買い換えました。さほど使用していないエアコンでしたが、娘の産んだ初孫やお嫁さんを迎えるために、自動洗浄機能に惹かれ二台購入しました。試し運転時から、うるさい室外機と思いましたが、新品だしまさか・・・と放置。
全館冷房する為、24時間運転していましたが、閉め切っていますし二階ですので気にせず秋口になりました。

今年二月頃に暖房を入れベランダにいましたところ、とんでもない運転音にビックリしました。たまたま外壁点検に来てくれた業者さんにも確認すると、「こりゃ酷い、メーカー保証あるでしょ?早いうちに連絡したら?」と教えもらいメーカーから修理で来てもらいました。
担当者は到着するなり動作音も確認せず、修理しますとのことで二台処置してくれました。
振動防止のゴムの様なものを架台に付け、内部に何かを張ったりしてくれました。様子を見て下さい」とのことでした。家人帰宅後、
「大して変化していない。押さえるとぐっと音が静かになるから、室外機が軽すぎて振動も共鳴しているような感じだ」とのこと。
古いエアコンの室外機は重いですが、この室外機は軽すぎます。みなさんは気にならないですか?

書込番号:22597570

ナイスクチコミ!20


返信する
pop809さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/12 23:44(1年以上前)

確かに運転を始めて2〜3分でフルパワーになると大き目なファンの音がしますが、設定温度に近づくにつれて段々と下がります。
ただその後は静かな部類に属すると思います。フルパワーの時間は条件によって違う思いますが我が家は長くても10分ぐらいです。
ネットでは、室外機の架台をプラスチックからブロックにしたり、ゴムパッキンを挟み込むだけでも相当音が下がるそうです。ぜひ、試
されると良いと思います。

書込番号:22597879

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/13 03:43(1年以上前)

昨年夏って、台風で壊れたかじゃないですか?
室外機壊れて交換てのもあったから、それで不調になってる可能性がありますし。

書込番号:22598060

ナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2019/04/13 07:18(1年以上前)

室外機34キロは軽いのか?
設置が下手くそ?
とは言え、ラフに設置してもなんともないのが基本ですけどね。

書込番号:22598181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2019/04/17 17:09(1年以上前)

日立100V機コンプレッサーはロータリーだったかな?
日立200V機に採用の直流スクロールは振動も少なく仕様騒音値以上に静かなイメージだが、サービスマンが防振ゴムと防音材貼り付けで済ませたってことは、ロータリー機は元々体感的にうるさく感じる部類の音質なのかな?

書込番号:22608225

ナイスクチコミ!10


Risa@Hさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:5件 ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36Hのオーナーステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X36Hの満足度5

2019/06/23 19:22(1年以上前)

うちは同型機の2.8kwですが、動いているかわからないほど静かですよ。エントリーモデルに比べ室外機は熱交換器の面積を広くして効率よくするため2倍近く重さでは大きい機種です。

書込番号:22754957

ナイスクチコミ!5


スレ主 ぺ歩さん
クチコミ投稿数:4件

2019/06/24 11:59(1年以上前)

>Risa@Hさん
>家電王国さん
>麻呂犬さん
>働きませんさん
>pop809さん
皆さま 回答有難うございます。またお礼の投稿を遅れましたことをお詫び申し上げます。

私事でございますが、外壁塗装の相見積もりも終了し、工事が開始することになり、ベランダの掃除をしていましたところ、
室外機の重さが19kgと記入してあり、????となり,
私は投稿先を間違えていたことに気が付きました。

X22H 6畳タイプのものであることに気が付きました。

騒音が大きいのは事実ですし、日立以外に同じ6畳タイプの古いエアコン室外機は30kgあり
X22Hは持った感じでは19kgもないかもしれないと思うほど軽いので、部材の問題かな?と思います。

RAS-X36Hは30kgの重さがありこの様な問題はないのだなと思いました。

違う商品に投稿になってしまいまして深くお詫び申し上げます。

書込番号:22756309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:4件

2020/05/21 19:08(1年以上前)

10kgのコンクリートブロックを2個、室外機の上に置くと、ある程度は振動を抑制できます。

書込番号:23418210

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぺ歩さん
クチコミ投稿数:4件

2020/07/21 10:41(1年以上前)

アドバイス有難うございます。

二台も購入したのでガッカリの室外機です。
一度内部に防振ゴムを貼ってもらいました。が、夏のシーズンになりうるささが半端ないので、あちこち触れていましたが、
室外機の横の取って部分を抑えるとかなり消音になります。

またアドバイスのように上から圧迫しましてもかなりマシです。
五年保証を購入したのでもう一度修理に問い合わせをしてみます。

この室外機の騒音不具合がメーカーさんも承知の不具合と思います。
製造者責任を問いたいところでありますが、どうやったらよいのか解らない・・・

修理マンの修理も期待できませんが何をどう修理されるのか観察してみます。

書込番号:23547922

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2020/07/24 12:27(1年以上前)

説明書を見るとRAS-X22Hの室外機重量は34kgのようですが、室外機本体には19kgと書いてあるのでしょうか?
https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/raj/item/RAS-X22H/manual.html
型番間違いということはありますでしょうか?
ちなみに私のW22Hもコンプレッサーが室外機全体と共振するためか、コンプレッサー作動でかなり煩いです。上に重しを置くと相当マシになりますが、サービスを呼ぶかどうか思案中です。
その後の経過を今後教えていただけると助かります。

書込番号:23554557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2」のクチコミ掲示板に
ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2を新規書き込みステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2
日立

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月下旬

ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング