ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X56H2
- 「白くまくん」Xシリーズの2018年モデル。内部を凍らせて一気に溶かし、汚れやすい熱交換器のホコリやカビを洗い流す「凍結洗浄」機能を備える。
- 各部に清潔性の高いステンレスを採用。「ステンレス・クリーン システム」を搭載し、菌や汚れを抑制し、カビの発生も防ぐ(※メーカーテストによる)。
- 部屋の状況をセンシングする「くらしAIカメラ」が高精度な空調制御を実現。湿度の高いエリアを優先して除湿する「カラッと除湿」は部屋干しにも活躍する。

このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 9 | 2019年12月6日 21:03 |
![]() ![]() |
57 | 8 | 2019年9月8日 23:01 |
![]() |
125 | 3 | 2019年5月30日 11:17 |
![]() |
4 | 0 | 2019年3月14日 09:46 |
![]() ![]() |
64 | 6 | 2018年8月23日 16:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X63H2
うちの奥さんの実家でのことです。
代理で書き込みます。
「
実家のエアコンとして
RAS-X63H2、RAC-X63H2を2018年11月に購入したのですが、
2019夏には水漏れして、8月に直して頂いたのです。
その際、
テーピングしてコーティング剤を塗布して、
今後は2,3年に1回業者にエアコン洗浄してもらって下さいと言うんです。
実家は高齢もあり、頻繁に洗浄しなくて済むように凍結洗浄のエアコンを購入したのに
1年もたたずに水漏れして、更にテーピングしたのだって何年ももたないですよね。
これって、
普通のことですか?
リコール対象になりませんか?
修理担当の方に納得がいきません。
最悪です。
」
13点

>リコール対象になりませんか?
工事ミスの場合はメーカーのリコールにはなりません。あくまで業者との交渉でしょうね。
書込番号:23090889
0点

エアコンの水漏れって、本体から水がボタボタ下に落ちるってことだよね?
原因はいろいろあるのかもだけど、一番大きいのは排出されるはずの水が排出されずに逆流して溢れるってやつだと思うけど、排水ホースの見直し(邪魔だから勝手に動かしてしまってるとか、虫が入って詰まってるとかいろいろありえる)をしてみるのはどうかな?
まあ、テーピングで対処、修理ってことで別のところに原因があったのかもだけど、割と使用者側に問題会ったりするのも珍しくなかったりするよ
書込番号:23090905
1点

水漏れ修理はどこがしたのですか?
メーカーではなく施工業者ですか?
エアコンのお掃除機能ほどオマケ機能なものはなく、結局、汚れるし掃除費用は高くなる。と良い経験ないです。お掃除機能付きの料金が掃除業者掲げてますよね?
水漏れは取り付けミスのような気がするのですが、、ドレンホースの傾斜が足らずに水漏れし易くなっているなど。それを頻繁に掃除して回避してねだと嫌ですね。。
書込番号:23090920 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
>どうなるさん
>kockysさん
まずはお返事ありがとうございます。
みなさんの書き込みを奥さんに読んでもらいました。
「テーピングしてコーティング剤を塗布して、
今後は2,3年に1回業者にエアコン洗浄してもらって下さい」は
メーカーさんが作業し、のたまったとのこと。
設置して1年未満なのでメーカーさんが来て、作業されたようです。
なので、
手間いらずの凍結洗浄のエアコンを購入したのに、
メーカーさん側から「エアコン洗浄してもらって下さい」のような
言葉がでたことが悲しい、ということのようです。
施工業者さんに不備はなく、漏れそのものはもうないようですので
エアコンそのものは(しかたなく?)使っていくようです。
奥さん自身はみなさんに親身になっていただいて
多少は(ごめんなさい)気が晴れたようです。
ありがとうございました。
書込番号:23090970
4点

メーカーが実施したなら怪しいですね。
怪しいと思う部分です。
本来ならドレンホースから水は外に排出されると思います。この施工に問題ないならば、凍結洗浄機能自体に何らか不具合があり水漏れしたとも考えられます。
しかし、後者ならばたくさんな人から報告が上がります。
というそうでから辻褄が私の中で合いません。
再発しなければ良いと思います。
書込番号:23091030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kockysさん
>>再発しなければ良いと思います。
本当にそうですね。
あとは奥さんと実家とで相談すると思います。
何度もおつきあいいただき、ありがとうございました。
ごめんなさい。不慣れで、質問で投稿していないので、
グッドアンサーができないようです。
みなさま、ありがとうございました。
書込番号:23091067
1点

>手間いらずの凍結洗浄のエアコンを購入したのに、
>メーカーさん側から「エアコン洗浄してもらって下さい」のような
>言葉がでたことが悲しい、ということのようです。
今回の件って“短期間で水漏れを起こした”ということに対しての怒り(まあ、いうほど怒ってないかもだけど)
あと、メーカーが「業者にエアコン洗浄してもらってくれ」と言われたこと、これって取り方によっては「お客さんの使い方に問題あります」って取れなくもないので、それが重なって不満、不安になったのかな?って思うんだけど、この2つは別に考えなくてはいけなくて
水漏れの方は、最初に書いたとおりホースとかそういう単純なことの場合と、機械的な故障の場合があるんだけどこれはいちお解決してるみたいなんでよしとして洗浄の方、凍結洗浄(自動洗浄)付きのエアコン買ってるのに業者に洗浄を頼めだと?って思うかもだけど
すごく大雑把な例えだけど(後ろに書いてるのは洗浄能力)
・洗浄機能なしのエアコン:0
・凍結洗浄などの自動洗浄:5
・業者に頼むエアコン洗浄:10
↑↑こんな感じで、当然洗浄機能無しのエアコンと比べれば洗浄、清掃はされるけどどこまでいっても業者がやるような洗浄、清掃と同じ様にはいかないよ
なので、おそらくどのメーカーでも自動洗浄付きエアコンは洗浄、清掃をしなくていいとは言って無くて、定期的に洗浄、清掃してください、洗浄機能無しのエアコンよりは洗浄の頻度が低くなりますみたいな感じの扱いだと思う、なので業者、メーカーのいう「洗浄してもらってください」ってのは穴がち間違いではない感じだね
まあ、最終的に業者に頼むか、頼む場合頻度はどうか?ってのはその人の判断だし、洗浄機能無しのエアコンを10年一度も洗浄しなかったとしてもエアコンって普通に使えるものなので(エアコンの能力自体は落ちてるだろうけど)、あまり気にせずでもいいのかな?とは思うけどね
あと、水漏れに関しても凍結洗浄(水を使う)だから水が漏れるってわけでもなく、エアコンが除湿するとめちゃくちゃ水が溜まる、最近のエアコンは薄くなってて昔のやつより水の溜まるタンクの部分も小さくなってちょっとしたことで水漏れしやすくなってるように思う(と言っても普通に使って漏れるとかではないけど)
書込番号:23091323
0点

>どうなるさん
そうですね。
私としても、どうもメーカーさんも言葉足らずだったのかも?
と思っています。
凍結洗浄だけにまかせて、ずっと何もしなくて良い
ということでもないわけですから。
そういったメンテナンスとして、業者にお願いしてね
くらいのお気持ちだったように
今になると思えます。
頂戴したレンスポンスはうちの奥さんにも伝えます。
というか読んでもらいます。
長文のお返事、有難うございました。
書込番号:23091427
0点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X28H
6/30、100満ボルトさんで10畳用と6畳用を33万円で購入。
7/4、設置してもらい、7月中はどちらも順調に動いていました。
8/10、10畳用のエアコンが突然動かなくなり、100満ボルトさんに電話。メーカーさんへ連絡しますと言われ、すぐに日立から電話がかかってきました。
タイマーランプ10回点滅の故障と伝え、いつ直しに来れるか聞いたら早くても8/18と言われびっくり。かなり粘ったけど行けません。と
殺人猛暑の中、4.5畳部屋に付けた6畳用のエアコンで家族3人で過ごすはめに。
8/18、日立の人がきましたが、直すわけでもなくただ見にきただけ。
「基盤発注しますね、4日はかかります」と言われる。
8/24、基盤交換をしに日立の人が来ました。
が!基盤交換しても全くエアコンが動かない。
「もう1つ基盤あるので、そっち発注します」と言われたけど、もう耐えられないと伝え100満ボルトさんへ電話。
8/25、100満ボルトの従業員がきて室内機、室外機すべて交換。「キツく言っておきまーす」と言って帰って行きました。
今のところどちらからも謝罪なし。
今年の猛暑の中、8月の半分メインのエアコンが使えず買った意味ないなと感じ、日立製品はこの先買うことはもうないなと思っています。
機能がたくさんついてるエアコンは、壊れやすいと言うことを後から知りよい勉強になりました。
100満ボルトの店員が、暖房機能が素晴らしいと熱弁していたので、これからの雪の季節どのくらいのパワーなのか楽しみです。
書込番号:22108613 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

で、交換は同じ機種ですか?
最初の時点で初期不良交換は出来なかったのでしょうか?
同じ故障は無いと思いますので…
暖かく見守ってやって下さいな。
書込番号:22110662 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あみーぎょさん こんばんは。。
この度は、猛暑の中、大変でしたね。
ところで100満ボルトの店員さんから「暖房機能が素晴らしいと熱弁していたので」とは?
具体的に、どんな風に仰っておられたのですか(日立の札を下げていましたか)
とても気になりました。。
書込番号:22111135
4点

>麻呂犬さん
交換は同じ機種です。
100満ボルトの店員さんは、電話で三菱のエアコンが全く同じ値段なのでどちらでも良いとは言ってくれました。
三菱のエアコンを見てもいない状態で、決めることができず、結局日立の同じ機種になりました。
最初に日立から18日まで行けないと言われたときに、もう一度100満ボルトに電話をしていれば、交換してもらえたかもしれません。(今でもちょっと後悔)
たまたま、ハズレをひいただけだと思うので、今のエアコンが長持ちしてくれるのを祈るばかりです。
書込番号:22112806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>wenge-iroさん
ありがとうございます。
1歳の子供がいるので熱中症にならないか不安な日々でした。
暖房機能は、他の機種と比べてパワーがぜんぜん違う、電気代が安いなどの説明でした。
日立の札は下げていなく、メーカーさんではなく100満ボルトの店員さんでした。
これから冬なので暖房機能少し期待しています。
書込番号:22112831 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あみーぎょさん こんにちは。。
返信有難うございます!
小さなお子様がいらっしゃれば、ご心配だったことでしょう
大事に至らなくて本当に良かったですね!
さて、日立の暖房についてですが
店員さんとは見解が異なりまして
暖房時の最大能力など数値で見る限り
上位モデルらしく立派な仕様ではあるけれど
いざ、蓋を開けてみると
温風が頻繁に停止する間欠暖房に他ならないのです。
その他、これに纏わる制御と致しまして
サーモオフ時、下向き送風であるとか
降雪・積雪状況にないのにもかかわらず
1時間以内で霜取り運転に入ってしまうなど
上位らしからぬ寒い制御をしてしまう代表格が日立。
それ故に、パワー云々を語る以前の問題なんです。
よって、よく停止する方が暖かいとは到底思えません。
ご期待しているところ不安にさせてしまう内容で申し訳なかったのですが
この一連の制御が日立の実態なのです。
書込番号:22113848
8点

>wenge-iroさん
たくさん教えていただきありがとうございます。
知れば知るほどハズレで驚きです!
これはもう、暖房として期待できないので今年もファンヒーターを使うことになりそうです。
書込番号:22117198 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして。
この機種を選択肢に入れているのですが、この一件以降はどうでしょうか。
暖房機能はどうだったか、ここ数日の夏日で冷房を使われたなら約1年ぶりの使用感等を教えて頂けると有り難いです。
書込番号:22696600
4点

しばらくログインしていなかったため返信が遅れてごめんなさい。もう遅いかと思いますが一応書きます。
暖房機能は北陸の寒さには勝てず結局ファンヒーターを使いました。暖かい地域ならこちらのエアコンで大丈夫かと思います。
冷房機能は、去年ほど暑くはありませんので使用頻度は少なめですが今のところ順調に動いています。
不満な点は、エアコンを切ったら自動洗浄が勝手に始まってしまい夜中ですとそれがうるさくて眠れないことがあります。
書込番号:22909988 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X71H2
ステンレスでホコリがつきにくい。
凍結洗浄だから中の汚れが綺麗に落ちる。
と日立の人に勧められて買ったが、凍結洗浄した後に水が落ちてくる。
ステンレスでもホコリが付いていていつも掃除をしている。
次回は日立は選ばない方がいいと思った。
書込番号:22098943 スマートフォンサイトからの書き込み
59点

ドンマイ
苦情はお客様サポートセンターへ
by 日立
書込番号:22099071 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

凍結洗浄後に毎回室内に水漏れしているなら設置に問題があるか組み立て段階での初期不良の可能性
が高いのではないでしょうか?
どちらにしても販売店に相談するのが一番だと思いますよ。
書込番号:22100905
22点

その後、水漏れはどうなりましたか?
質問なのですが、
設置した部屋の広さは何畳でしょうか?
またしばらく使ってみてどうでしょうか?
特に冬にちゃんと広い部屋が温まるのか知りたいです。
書込番号:22701355
7点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X28H
【RAS-X28H】2019年1月中ごろ設置で3月初旬にタイマーランプ10回点滅で故障しました。メーカー交換対応でした。購入店では在庫が無くメーカーさんが探したようです。
4点



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X40H2
凍結洗浄が気に入り、7月に購入して快適に過ごしていたのですが、数日経ってベランダを見ると室外機の下に白いシミが広がっていました。
よく見るとドレンホース以外にも室外機右下からもポタポタ水が落ちていて、その周りが特に白くなっています。
室外機もしくはドレンホースから白い液体が出てくるのは普通なのでしょうか?
エアコン自体はよく冷えるので、正常に動いているようです。
ベランダがダークブラウンなのでかなり目立つ上、デッキブラシで擦っても取れず、困っています。(漂白されて色落ちしている?)
書込番号:21996372 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

全くの素人の想像です。
ドレンホースや排水経路には接着剤や製造時に付いた薬品類が残っている可能性があります。(清潔が求められる訳ではないので)
それらが結露水と共に流れ出し、ベランダの防水塗装を変色させたのではないでしょうか?
すでに白くなってしまった部分については、あまりこすり洗いなどをしない方が良いような気がします。
それよりも現状より悪化しないよう、ドレンホース端部から延長するようにホースを接続し、排水溝まで導水してやるのが良い気がします。
書込番号:21996611
9点

ありがとうございます。
排水に含まれる成分がシミの原因かとは思いますが、他の部屋のエアコンは問題ないので、何故この機種だけシミが??と不可解です。画像のように室外機から落ちる排水から放射状にシミができています。
ひとまず、手元にあるもので排水レールを作って、応急処置しました。
書込番号:21996753 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

水道水に含まれるカルキ成分が原因でガラス製品に発生する同じ様な現象にもみえますね。
ホームセンターでドレンホースを切り売りして貰った方が安心じゃないでしょうか?
展示してある切り売り品を見た事がありますが50cm間隔で接合部がありますよ。
ただ、スレ主さんのドレンホースの末端部分は蛇腹部分だからきちんと接合できないでしょうから
ビニールテープで補強するか径の太いホースを利用して差し込む方がいいかもしれないですね。
書込番号:21997724
12点

そうですね。これ以上シミが広がらないようにドレンホースを延長してみます。
書込番号:21998352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

せっかくの綺麗なベランダが悲しいですね...
私なら、ですが、とりあえず設置工事した電気屋に連絡して見に来させます。
汚してしまった床までどうにかしろ、とまでは言いませんが、少なくとももうこれ以上は汚れないように対処してもらいます。それと原因の特定と。
書込番号:21998385
9点

自分でエアコン設置したのでわかります。
日立の一部機種は室外機そのものからも排水があり、室外機用にドレンホースを繋ぐ部品が付属しています。
据付説明書にも小さくしか書いておらず、最初は「この部品なんだろう?」と思いました。
どのような水なのかは書いてませんが、「室外凝縮水処理」と書かれています。
書込番号:22051521
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





