ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X63H2
- 熱交換機自動お掃除「凍結洗浄」搭載のXシリーズの2018年モデル。「くらしカメラAI」により、部屋の状況を見て、エアコン内部の汚れに応じて自動洗浄。
- 各部に清潔性の高いステンレスを採用し、エアコンの中の菌や汚れを抑制。匂いの元となるカビの発生も防ぐ、独自の「ステンレス・クリーン システム」採用。
- 「湿度カメラ」機能を搭載し、湿度の高いエリアを優先的に除湿し、洗濯物の部屋干しにも活躍する「カラッと除湿」を装備。



エアコン・クーラー > 日立 > ステンレス・クリーン 白くまくん RAS-X63H2
使い始めて3年目、冷房の効きが弱いと感次たので、販売店経由でサービスの方に点検・修理してもらい見事に復活できました。
同じような方で、サービスを呼ぶのに躊躇している方は自分で改善できるかもしれないので、、参考程度にご覧いただければ。
●症状
室温が28-31度で止まりそれ以上冷えない
(音声教えてボタンと、湿度計で計測)
●自身で行ったこと
運転モードの切り替え(自動, eco, 冷房, 風向変更や風量最大など)
設定温度の20度まで下げる
フィルターの目視確認, 掃除機での掃除
その他ネットで調査してあらゆることを試しましたが、改善にはならず。。
●対処方法(日立サービス担当者)
フィルターの目詰まり: 目視ではわからなかったが、洗剤を使って水洗いすると細かい目詰まりが洗い流されてフィルターの向こう側が見えるくらいになった。
サービスの方曰く、エアコンから排出される風音が断続的(フー, フーと途切れるような音)だったそう。運転中にフィルターを外してもらうと見事に空気が連続的に流れる風音(フーっと一定で途切れない)に変わりました。
自動清掃ボックスの掃除: ボックスからはみ出るくらい溜まってた。ボックスを掃除し、周囲の埃も取り除いてもらいました。
●結果
購入時と同じように冷房が回復、これっきり自動(eco)で25-26度になるように。
日立サービス担当の方に感謝! 念のためにと室外機の点検も行ってくださった。。ありがたや。。
●反省
プロの方を呼ぶまでのことでもなく、、お恥ずかしい限り。
自動フィルター掃除でメンテナンスは十分と過信して、フィルター掃除を掃除機程度で誤魔化していました。
フロントパネル外すのが面倒だったのが正直なところですが、一度やってしまえば簡単でした。。
参照: https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/ra/q_a/post-12.html#ans1
月一回くらいはフィルター水洗い、そのタイミングでこまめにフィルター掃除のボックスも掃除しようと。
一度プロの方に見ていただいて、原因と対策がわかってスッキリ。日立のサービスマンの方は親切で的確なアドバイスをいただけましたので、これからも末長く使ってゆきたいです。
書込番号:24300559
8点

>使い始めて3年目、冷房の効きが弱いと感次たので、
という事は、一度も清掃していなかったのでしょうか?
私も邪魔くさがりだが、さすがに1〜2年に一回はフィルター掃除しますな〜。
ナイス付けときました。
(^o^)
書込番号:24300695
1点

ユーザーのする手入れが原因だったけど、これって スレ主のように きちんと受け止めて 情報を解りやすく客観的に公開して、掲示板の利用者にきちんと伝えることができる 人ってマレだと思う。
グッドアンサーが欲しい常連は しったかで適当なことを言って間違っていても訂正しない、彼らにない謙虚さや丁寧な説明は評価できるね。
書込番号:24301178
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





