BALMUDA The Range K04A-BK [ブラック]
- 必要な機能を素早く選んで決めるだけのシンプル操作により、レンジ調理からオーブン料理まで行える、オーブンレンジ。
- 「おまかせ自動あたため」「選べる手動あたため」「ほっとひといき飲み物」「ほかほか冷凍ごはん」「鮮度そのまま解凍」「オーブン」のモードを備える。
- 次の操作をわかりやすく表示する見やすいディスプレイを搭載。また、操作音は少しユーモラスな楽器の音で構成されている。
BALMUDA The Range K04A-BK [ブラック]バルミューダ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年12月

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 1 | 2022年8月12日 15:54 |
![]() |
102 | 2 | 2022年7月15日 22:16 |
![]() ![]() |
52 | 2 | 2022年7月13日 19:50 |
![]() |
96 | 5 | 2022年7月2日 12:05 |
![]() |
94 | 4 | 2022年6月30日 11:20 |
![]() |
34 | 3 | 2022年4月10日 22:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
電子レンジの加熱ムラが以前使っていた機種より多いのと、リコールになりましたが勝手に電源が入って熱くなっていたのは焦りました。
トースターも使っていますが、そちらもリコール。
肝心な部分のクオリティアップをして欲しいと思います。
デザインは好きなので、ちょっと残念です。
他の方も書いていましたが、私も補償切れ直後に壊れました。
パナソニックとかの対応と比べるとサービス面でも少し不満が残りますね…、まあ新興メーカーだからこれから良くなることに期待しています。
5点

>adeightさん
新興だからとか、関係無いと思いますよ。問題があるとすれば、ものづくりに対する姿勢かと。そもそもファブレス経営で自社工場を持ってないそうですから、一般的に言われる(自社で製造する)メーカーと比べ、商品管理が杜撰になってる可能性もあります。
書込番号:24874820 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
購入して4年目で故障。
メーカーのサポートに電話すると「基盤の故障で26,000円かかります」との一点張り。
ごくごく普通の使用で4年しか持たない製品。メーカーサポートの返答にも誠意は感じられない。
デザインに惚れて購入したのだけど、まだちゃんとした家電メーカーとは言えない印象。
反省とともに購入予定の人への警鐘となれば。
49点

今時何年ももつと思っていたのですか?
何十年も前の製品みたいに単純で丈夫な製品なんて今時そんなにありませんよ。
メーカーに何年も持たせられる自信があればその年数保証しますよ。
しかも、微妙な評価のメーカー。もった方ですね。
次に買うものは国内の大手メーカーにするんですね。
ちゃんと延長保証なども付けて。
まあ、運が悪ければどのメーカーでもすぐ壊れますがね。
書込番号:24835748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>S_DDSさん
何年かはもつ物じゃないの?家電てw
書込番号:24836031 スマートフォンサイトからの書き込み
51点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
買ってから3ヶ月程で、扉の一部が破損し、
修理検査に出したところ、保証期間ではあるが、
修理は有償と言われました。
壊すほど強く扱った記憶もなく、
それに3ヶ月ほどで壊れるということは
最初から脆かったとか
壊れやすい部分ではなかったのか
とコールセンターに聞きましたが、
受け流されるだけでした。
今まで使っていた電子レンジでは感じなかった、
使った後の庫内の水滴の多さとか、
温まりにくくさもあり、
機能も性能も値段にそぐわないと感じています。
二度とバルミューダ製品には手を出さないと思います。
書込番号:24833080 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

修理してもらって、また同じ箇所が壊れた、とか言うのならまだわかりますが、1回壊れただけでしょう?たまたま運が悪かったのでしょう。どこのメーカーでもありえることです。
しかし、まあ、最近のバルミューダが価格と見合っていない感じには同意しますね。高い割にイマイチのスマホを強気にだしたり。
書込番号:24833127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

だから、バルミューダは買ってはいけない、と、ここでは良くある話です・・・
書込番号:24833370
17点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
絶対買わない方がいいです。
1年保証で1年4カ月で潰れました。
電源がつきません。
基板交換で25000円と言われました。
ふざけんな!
電源がつかない故障が多数発生しているみたいです。
55点

>starminemineさん それは残念でしたね。
若しかしてヒューズが飛んでる(切れてる)かも知れません、差込を抜いてお確かめください。
やはり国内の電機メーカー製がおすすめです。
書込番号:24226197
5点

バルミューダは国内の電気メーカーですが...(^^ゞ
ちょっと高級で高性能なイメージの製品が多いと思いますが、あまり良くない評判をちょくちょく見かけますね...
頑張れニッポン!
ホントに品質でも中国製にどんどん抜かれていっちゃうよね...
書込番号:24226346
14点


設計開発はするけど製造はしていないので純粋メーカー
とは呼べないでしょうね。まだ歴史浅く造った物の課題
を収集している最中なのでいろいろ出てくるでしょうし
自分のところで製造していないのですべてコストは高く
なります。
絶対買わないほうがいいとなると製品が進歩しないので
デザイン優先という方に言い方悪いですが人柱になって
もらうしかないです。
書込番号:24226644 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

うちは3年半で壊れました。レンジの機能は期待していなかったのでいいんですが、非常にシンプルな機能なのになぜ壊れるのか謎ですね。学生の頃使っていた5000円以下のレンジの方が遥かに丈夫です。
レンジというかインテリアの一部として割り切れたらいいのかもしれないけど、耐久性低くて壊れてしまったらただのゴミですね。
5万円の本体に対して有償修理で修理代26000円なら直さないかな。
書込番号:24818647 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
購入して一年未満です。
約一年前に購入
使用すると程なくして庫内の床面のガラス板にヒビが入りました。
多分割れていると思います。
重いものや容器をぶつけたわけでもないのに割れました。
使用に不都合がないのでそのまま使用を続け,販売店の補償が切れそうだったので修理に持ち込んだら
「修理等が可能かメーカーに問い合わせてからの対応」とのことでした。
本日,答えが返ってきました。
修理ができないので,新しいものとの有償交換だそうです。
有償交換代金が5万2,500円ほどでした。
新品が買えるじゃん
これって
「壊れたまま使え」ってことですよね
残念なメーカー対応
たった1枚のガラスの対応でどのようなメーカーかがわかりました。
バルミューダってそういう会社ですよ
50年生きてきてそういう製品に出くわしたことがなかった
初めての出来事
残念,バルミューダ
53点

>瓢太さん
レビューも口コミもそんな話ばかりですね。
企画、デザインが日本なだけで、製造は実績の少ない中国企業とかじゃないでしょうか
書込番号:24702535 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

だって、バルミューダですから。
この会社、モノづくりを分かっていないと思うよ。
書込番号:24702698
24点

50年もなかったのならかなり運が良かったですね。
よくある話ですよ。特にここでは。
割れてすぐに購入店に相談しなかったのですか?
まあ、今後は保証やサポートのちゃんとしたメーカーを買うことですね。
書込番号:24703538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちは購入3年半後の昨日壊れました。
その1ヶ月前から扉をしめてからボタン操作に対するレスポンスが悪く、予兆はありました。
やはりバリュミューダは3年くらいで寿命を迎える電化製品なんですね。
3年保証だったので無料修理はできないです。
それと購入後1ヶ月後くらいで扉の複合ガラス部分に汁が入り込んで取れなかったです。
普通は完全にパッキングされている部分なので水が入る可能性はないはずです。
拭き取るすべもなく、作りが甘いなって思ってました。
取っ手付近の照明などデザインや音は非常にオシャレで気に入っていたので残念でなりません。
同製品はリコールも出ていたようです。
バリュミューダフォンも扇風機も話題にもなっておらず、ここのメーカーは今後大丈夫でしょうかね?
書込番号:24816101
6点



電子レンジ・オーブンレンジ > バルミューダ > BALMUDA The Range K04A
突然なんの操作も受け付けなくなりました。
購入時の延長保証は3年だったので数ヶ月オーバーで使えず。
メーカーに電話したら修理できない箇所の可能性が有償交換24,750円の提示。
先に出してるリコールを逆手に、「リコール対象は無料だけど、対象じゃないから当然有償です」って対応方針のように感じました。
他メーカーに買い替えようかと思います。
書込番号:24420736 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

運が悪かったと思うしかないですね。
メーカーの対応はもっともだし、壊れる時はどこのメーカーでも壊れます。
書込番号:24420923 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リコールの有る無しに関わらずどのメーカーだろうが自身の保証期間が切れた後は全て有償修理になるのは当たり前だけど。
それに購入時の延長保証ってバルミューダが公式にやってるわけじゃなくて販売店がやってる保証でしょ?
だとすればあれってメーカー保証が切れた後に故障したらその修理代金を補填しますって保証であって
バルミューダの保証書に書かれた無償修理期間が3年に書き換わるわけじゃないので
バルミューダには関係ない話だよね?
まぁ新興メーカーのオシャレ家電に過度の期待をかけるもんじゃ無いとは思うが。
書込番号:24421168
9点

拝見しました
ヤマダのザ安心や価格.com+など
他店でも大丈夫な保証システムまだ使える保証システムが間に合えは使える可能性はあるので
安く抑えて直して使うなりリサイクルショップへ売るなりした方が処分コスト的には落ちると思います
書込番号:24694309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





