ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用] のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]

超望遠かつコンパクトな一眼カメラ用交換レンズ(キヤノンEF)

ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,500 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:400mm 最大径x長さ:74x82mm 重量:500g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]の価格比較
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]の中古価格比較
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]の買取価格
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]のスペック・仕様
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]のレビュー
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]のクチコミ
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]の画像・動画
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]のピックアップリスト
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]のオークション

ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]ケンコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]の価格比較
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]の中古価格比較
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]の買取価格
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]のスペック・仕様
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]のレビュー
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]のクチコミ
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]の画像・動画
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]のピックアップリスト
  • ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]のオークション

ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用] のクチコミ掲示板

(22件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]を新規書き込みミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ケンコー > ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]

クチコミ投稿数:3件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

CANON M2にミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]を装着するもシャッター押せず困ってます

まず説明書記載の
・メニュー→カスタム機能→CFn-7 レンズなしレリーズを「する」に設定がない・・・
・シャッターが切れないので説明書を見て「フォーカス設定」をMFにしようとするも、その設定する機能がない・・・

M用だけど、M2は除外なのでしょうか・・・・?
(設定する場所がないということはそういう事なんですよね。。。)

現在CANON純正の200mm望遠では物足りないため、
それ以上の望遠が欲しかったのでなんとかして使用したいのですが・・・

書込番号:23797192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/19 15:16(1年以上前)

>CANON M2ユーザーさん
念のため教えてもらいたいのですが、説明書通り、「Av(絞り優先)モード」や「M(マニュアル)モード」にしてもシャッターは切れないですか。

書込番号:23797237

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/11/19 15:41(1年以上前)

早々のお返事ありがとうございます。
マニュアル見てもできず。。。
適当にボタンポチポチしていたら、「レンズなしレリーズ」ボタン見つけました。

説明書再確認いたします。

ご迷惑をお掛けいたしました。

書込番号:23797275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10791件Goodアンサー獲得:1294件

2020/11/19 15:45(1年以上前)

>CANON M2ユーザーさん

取説に書いてある通り「レンズなしレリーズ」に設定する必要がありますね。

添付の写真を見ると親切な取説だなと思いますね。

書込番号:23797282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/19 15:57(1年以上前)

>CANON M2ユーザーさん
少し的外れなアドバイスをしてしまって済みませんでしたが、解決おめでとうございました。

書込番号:23797302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/11/19 16:28(1年以上前)

>CANON M2ユーザーさん


過去、「ホワイトバランスを白熱電球にすると、青っぽく写ってシャープなイメージになるよ」
とアドバイスしたものの、その方(EOSMシリーズ)のカメラは、いわゆるかんたんモードで
ホワイトバランスの変更ができなかったという経験があります。

EOSシリーズは、かんたんモードだといろいろ制限されてしまう、ということを覚えておくといいかもですね。

書込番号:23797347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/11/19 21:56(1年以上前)

>ALTO WAXさん
初心者なもので、かんたんモードなどの機能をうまく理解していませんでした。
(今までそこまでこだわりなく設定も自動?初期のままでいじっておりませんでした)
これを機に取扱説明書確認してみます!

書込番号:23797986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2020/11/20 18:24(1年以上前)

>CANON M2ユーザーさん


今まで気にせずに済んでいたところが気になりだした、ということは、
CANON M2ユーザーさんが成長した証です。

書込番号:23799527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > ケンコー > ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]

クチコミ投稿数:49件
機種不明

EOS6Dmark2とEF70-200mmF2.8lUSM

EOS 6Dmark2とEOS100Dで月の撮影をするためだけにこのレンズを考えています。
現在はEF70-200mmF2.8lUSMに×2のエクステンダーを装着して撮影をしております。
焦点距離は400mm(APS-Cだと640mm)と同じで、写り的にも不満は無いのですが、なにせ重くて大きくて正直出すのが面倒という時があります。
そこでこちらの安価でコンパクトなミラーレンズを発見し、贅沢かもしれないけど購入を考えました!
こちらのレンズで月の撮影というのは写り的にいかがでしょうか?
同じような機材で使用したことのある方、教えてください(>_<)

書込番号:21577119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/06 23:24(1年以上前)

機種不明

>むっくじょーじさん

これは aps-c機

ケンコー ミラー 500mm F8
で撮りました。

月の大きさでトリミングしました。

書込番号:21577159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/02/06 23:33(1年以上前)

これ買うなら、
EF400/5.6中古買って、三脚レリーズが良いと思います。(^ω^)

書込番号:21577185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/06 23:41(1年以上前)

機種不明

>むっくじょーじさん

自分は 月より
リングボケがやりたくて
ミラーレンズの中古を17000円くらいで買いました。

換算750mmは
難しかったです。
モデルと40〜50mは離れていたような?

書込番号:21577220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/02/06 23:56(1年以上前)

>謎の写真家さん
あんたはエライ!
ミノルタAF500mmF8でα550で…あきらめた!
数時間後、激しい横波で竜宮城に旅立っていったレフレックス…しばらくは浮いてたのが悲しかった…(;^ω^)

スマホはコミュニケーション用でしょうか?

書込番号:21577250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/07 00:40(1年以上前)

>松永弾正さん

スマホで価格com観覧してます。
スマホは 普通のケータイとして
所有してるものです。

レフレックス レンズを
高波にさらわれたのですか?

リングボケは ハイライトしか
リングにならないので
海面に映る、夕日のキラキラをボカしました。
当然 人物は真っ黒になるので
電波式ワイヤレストリガー使ってます。

ミラーレンズの逆光に弱い事 弱い事
この3分前まで
キラキラが強すぎて
画面 まっ白でした。

書込番号:21577335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5497件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2018/02/07 05:59(1年以上前)

機種不明

ご参考:K-3II+ケンコーミラーレンズ 500mm F6.3 DX 手持ち

>むっくじょーじさん

月を大きく撮るだけなら、ニコンのP900の方がより大きく、細かい所まで撮れます。
でも、先日の皆既月食の際は暗くてAFがあわなかったため、
ペンタックスのK-3IIにケンコーミラーレンズ 500mm F6.3 DXで撮りました。

写りは御覧の様に正直緩いかな。
手持ちだったのでISO上げていますしLVでの追い込みもしていないので、
もうちょっと写るとは思います。

個人的には好きでよく持ち出すレンズの一つです。

書込番号:21577577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38450件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/02/07 08:00(1年以上前)

レフレンズとしては、普通というか、良い具合かと思います。

当方、ニコン純正500mm所有ですが、フォーカスがシビアなので使ってません。
フィルム時代は、今よりは出番があったですけどね。
フィルム時代のは売却、今のは買い戻しですが、何で買ったんだろう状態。

ケンコーの400mmはコンパクトで良いかなと思います。

書込番号:21577733

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45271件Goodアンサー獲得:7627件

2018/02/07 08:18(1年以上前)

機種不明

むっくじょーじさん こんにちは

自分の場合は マイクロフォーサーズにタムロンの500o使う事が多いのですが ミラーレンズの場合 月のように遠い物でもピント合わせしなければならず ピント合わせもシビアですので 自分の場合 ピント外す事よくあります。

マイクロフォーサーズにタムロンの500oの写真参考の為貼っておきます

書込番号:21577777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19925件Goodアンサー獲得:1249件

2018/02/07 08:33(1年以上前)

>むっくじょーじさん

MFT機のミラーレス一眼に今のレンズを使われると、200mm×2倍(テレコン)×2倍(センサー)×4倍(デジタルテレコン)で、3200mmの焦点距離になりますけど・・・

書込番号:21577800

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2018/02/07 22:22(1年以上前)

>自分は 月より
リングボケがやりたくて
ミラーレンズの中古を17000円くらいで買いました。

つうか、大口径レンズに100円玉大のシール貼れば、タダで出来るんだけどね。

書込番号:21579822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2018/02/08 12:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ミラーレンズの作例(換算1000mm)

ミラーレンズのリングボケ

ミラーレンズで月(換算1000mm)

SX410で月(換算960mm)

>むっくじょーじさん
たどり着いた時はすでに解決済みなんですが

ミラーレンズは普通のレンズと違って
レンズ後端まで入れた光をそこにあるミラーで
レンズ先端の中心に反射しそこにあるミラーで
もう一度反射してその光をセンサーに入れるかんじで
実はレンズをあまり使ってません。
望遠鏡で言うと普通のレンズは屈折望遠鏡
ミラーレンズは反射望遠鏡的な。

特徴として
・解像は普通のレンズにかなり劣ります。柔らかな描写にはいいです。
・ピント合わせは大抵マニュアルでとてもシビア。被写界深度も狭いです。
・点光源のボケが特徴的で、リング状にボケます。

もし月を撮ることだけが目的で安価なものを探しているならこれがいいです。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000944143_K0000856846_K0000741209
これでプログラムモードでISO100に固定し露出補正?2くらいで撮れば
少なくともミラーレンズよりは鮮明に撮れます。
月の絵は画素数落としせず月のみトリミングです。

僕も超望遠は色々やってみましたが、
・小さく軽く安く済ませるならコンデジの超望遠機種
・画質優先なら大きく重く高くなるが大フォーマットで
 なるべく光学焦点距離長いもの・ただミラーレンズはなし
と思います。

書込番号:21581194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2158件Goodアンサー獲得:48件

2018/02/08 22:06(1年以上前)

ミラーレンズのよいところは、色収差がほぼ無いところです。
フォーカスは皆さんおっしゃるようにシビアです。
絞りがなく、レンズの真ん中を使えませんから。

中々のジャスピン出来ないので、解像力が落ちるという評価になる。

多分、似合うカメラボディはミラーレスでしょう。
EVFで拡大フォーカスがやり易いからです。フォーカスがシビアなMFレンズにはミラーれルがイチオシです。

ライブビューでも可能ですが、機種によってはやりにくいでしょう!


書込番号:21582558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/02/09 00:48(1年以上前)

>むっくじょーじさん

100円玉 貼ったら
周辺は
口径食で
リングにならず
ネコの目みたいになりますね。

レフレックレンズを使って思った。

このレンズは
テレフォトレンズみたいに
口径食が無く
丸々のリングだと

書込番号:21583038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]を新規書き込みミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]
ケンコー

ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

ミラーレンズ 400mm F8 N II [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング