


その他カメラ関連製品 > GoPro > AGIMB-004-JK
今まで使っていたKarma GripにHERO7をセットしていざ使おうとしたら
カメラとグリップの通信がうまく連動せずにいました
色々調べてみるとKarma Gripのファームアップが必要とのこと
で ファームアップを試みるもこれがなかなか手ごわい
オフィシャルサイトでアップデートのコーナーはあるものの
この手順だけでは到底アップデートができません
https://jp.gopro.com/update/karma_grip/update-steps
一応うまくアップデートにこぎつけましたが その手順をここに記しておきます
1. PCにGoPro Quikアプリをインストール
この時私のマシンWINDOW7では何故かインストールができなく
他のマシンWINDOWS10で行いました
2. Karma Gripドライバーを 別途PCに手動でインストール
https://jp.gopro.com/help/articles/how_to/how-to-manually-install-karma-grip-drivers
http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=gopro
上記サイトよりダウンロードしたKarmaGripDev.infを右クリックでインストール
3. PCにKarmaGripをUSBケーブルで接続
この時KarmaGripにHERO7をセットしGrip電源ONの状態で接続
4. GoPro Quikアプリ起動
GoPro QuikアプリのKarmaGripを選択
アップデートが促されようやくファームアップに
ファームアップには5分ほどの時間を要します
不具合を感じてからファームアップ完了まで3日費やしてしまいました
KarmaGripとhero7の組み合わせで悩まれておられたら 参考にしてみてください
なお余談ではありますが hero7の手振れ補正が大変優秀なので
KarmaGripとの協調で更にぶれ補正できるのかなと思いましたが
KarmaGripに装着した時点で強制的にぶれ補正はoffになります
これはhero6/5でも同様でした
マルチポストではありますがhero7のスレッドにも共有させていただきました
書込番号:22179844
11点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
-
【欲しいものリスト】主要部品更新
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
その他カメラ関連製品
(最近3年以内の発売・登録)





