2017年12月 9日 発売
VPL-VW745 [ブラック]
- レーザー光源の採用により、2000lmの高輝度と約20000時間の長時間使用を実現したプロジェクター。家庭用に適している。
- 映像シーンに応じた最適コントラストを自動調整する「コントラストエンハンサー」機能が、メリハリのある、躍動感にあふれた映像を再現する。
- BT.709やBT.2020規格のカラースペースモードを搭載。ブルーレイディスクや4Kブルーレイディスクのカラースペースに合わせて再生できる。



プロジェクタ > SONY > VPL-VW745 [ブラック]
レーザー光源で、レンズはVW1000/1100/5000と同じARC-Fということで、現行の745と5000の中間、値段も350万円あたりとJVCのZ1に当ててきた感じですが、JVCの200万円を切ってZ1の超弩級レンズを与えられたNX9との比較が面白そうですね。国内発表が楽しみです。
書込番号:22099558
3点

>新・元住ブレーメンさん
こんにちは。いつもプロジェクターのクチコミを興味深く拝見させていただいています。
私もVW995とNX9の比較は非常に興味があります。
高級レンズ対決、光源の違いの比較、HDR対応の比較、IMAX enhance対応などなど・・・。
VW995の値段に関しては、US sonyでは34,999$で日本円で350万以上となりますが、日本はもう少し下がるのでは、と予想します。
その理由として、2011年発売のVW1000ESは当時US sonyでは27999$でしたが、国内では160万+税でした。
その比率から考察すると160万×34999÷27999≒200万となります。
ズバリ200万+税となり、NX9と値段的にも真向勝負となるかも・・・・そううまくはいかないですかね。
逆にVW5000はUS sonyが安いですしね。
両機種の国内の発表が楽しみですね。
書込番号:22101111
3点


クチコミ掲示板検索
お知らせ
クチコミトピックス
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





