VPL-VW245 (B) [ブラック]
- ネイティブ4Kパネルを搭載し、3Dコンテンツも2Dコンテンツと同様に4K解像度で楽しめるプロジェクター。
- スクリーンの高さの1.5倍まで近づくことが可能。この距離におけるスクリーンに対する視野角は60度で、頭を左右に振らずに視野いっぱいに映像が入る。
- 画素の色ずれが原因で発生する色の濁りやにじみの少ない、正確な色再現を可能にした「パネル固着技術」を採用している。



プロジェクタ > SONY > VPL-VW245 (B) [ブラック]
従来:DLA-X500R 1300ルーメン ランプ:低 スクリーン:シアターハウス100インチ(ほぼ全暗室)
今回:VPL-VW245 1500ルーメン ランプ:低 スクリーン:同じ
(X500Rでは上記の条件で十分な明るさと感じていました)
今回VW245に変更しまして、ランプが明るくなった事とネイティブコントラストでは
X500に負けている事から、全黒画面時に従来よりもスクリーンがやや灰色感が出ていました。
通常画面でも、もっと暗くても良いと思われます。
物理的な絞り機構がVW245には有りませんから、久しぶりにNDフィルターを活用してみました。
レンズキャップと全く同じ形状とサイズの物を厚紙を利用して作製し、中央をくり抜き、77mm径の
ND2フィルターを嵌めました。
この即席フィルターをレンズキャップと同様な状態で本体に装着してみました。
結果として、全黒画面及びワイド画面の上下の黒帯が沈み、自分的にはかなり改善されました。
通常画面の輝度も問題ありません。
スクリーンが更に大型の場合には輝度が更に下がりますから、必ず必要とは言えないと思いますが。
ND4のフィルターですと更に黒は沈みますが、画面の輝度が下がるデメリットの方が大きく
ND2が望ましいと思いました。
尚、NDフィルター活用は初めてではありませんが、画面のカラーバランス、精細度への悪影響は
特に認められませんでした。
書込番号:21341804
5点

500ESユーザーでND4では暗すぎると言う話があったので、ND2が正解だと思います。
ND1.5とかND2.5というフィルターがあれば、ソフトで使い分けが出来て良いんでしょうけどね。
書込番号:21344161
1点

ふえやっこだいさん。コメントありがとうございます。
500ESの書込み参照してみましたが、やはり同様の対策が話題になっていたんですね。
ND2よりももう少し減光気味のタイプが有ると良いのですが。ND3も無さそうですね。
フィルターを回転させる連続可変式も有るみたいですが、評価を見ると減光ムラが出る
可能性もある様なのでやめました。
瞬間的な全黒シーンは瞳孔が閉じているので気になりませんが、瞳孔が応答してしまう
様なシーンですと気になってしまうので対策してみました。
書込番号:21344249
0点

購入された方は試行錯誤中でしょうね。
内容とは関係ありませんが
皆様の購入額など教えていただけると
嬉しいです。
書込番号:21359437 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格について。
ソニーストアの実店舗で予約しました時に他の機種のスレで書込みしましたが、ソニーストアのネット
表示価格に対して10%の値引き、ソニーカード会員として3%の値引きにより、13%値引きとなり
ここの最安値よりも更に少し安い価格になりました。
見積り時に衝動買いしてしまった理由です(汗)勿論良かったと思っていますが。
良く理解していないのですが、実店舗だから10%値引きだったのか、10%のクーポンをたまたま
持っていたのか、やや不明です。ソニーカードは所持していませんでしたが、申請用紙をもらう事で3%
値引きにしてくれました(勿論、後日申請しましたが)
3Dメガネも同じ値引きになりました。
特典として5年延長保証を付けてくれました。
結論的には、3Dメガネ2個含めて税込474905円でした。
書込番号:21359654
2点

10%値引きについて思い出しました。
会員登録の有無とかクーポンの所持等の確認をする前にの、冷やかし段階の見積りで
ソニーストアの価格から10%値引きと言われましたので、実店舗による値引きだったと思います。
書込番号:21359778
2点

デジタルおたくさん
約468000円で延長保証分25000円が
含まれているという事ですか。
SONYストアすごいです。
ところで
3Dメガネの掛け心地は如何でしょうか。
この値段なら私も購入したい!!
あした電気やさん行って見ます。
情報ありがとうございます。
書込番号:21360262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

okizarisu440さん。
ストア実店舗での購入ですと何故その様な特典が付けてもらえるのか良く分かっていないのですが。
名古屋のストアなので問い合わせれば教えて貰えるかもしれません。
自然故障に対応の5年保証、もしくは落とした場合とか雷にも対応の3年保証の選択でしたが、
自然故障を優先して、私は前者を希望しました。
3Dメガネはとても軽くて負担にならないので良く出来ていると思います。
自分の眼鏡に付加して使う場合には、ベストポジションを把握しないとズレ落ちし易いかもしれません。
慣れれば問題ありません。
Amazonではもっと安い互換品も販売していますが、折れやすいそうです。
3D特有のゴーストについては、ビクターも良かったですが、それよりも少ないと思います。
書込番号:21360444
3点

スレ主様
この機種を買ったのですが、黒が黒らしく映りません。
全機種はJVCの500です。
HDRをオフにするといくらかマシになりますが。
なのでNDフィルターにとても興味があります。
もし宜しかったらお写真を拝見させていただけませんか?
書込番号:21398540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>できませんかさん
機能重視で見栄えは無視なので気恥ずかしいのですがアップさせていただきますね。
ボール紙をリング状にくり抜いた物を三枚ぐらい糊で重ねて、中央にレンジを押し込んで
周囲を厚紙で巻き、最後に黒のカムテープで補強して終わりです。
取り外しが容易な様に左右二か所にガムテープのビラビラが付けてあります。
NDフィルターは
Neewer 77MM NDフィルターキット(ND2 ND4 ND8)+クリーニングクロース CANON EF 24-105mm f/4 L IS USMズームレンズ・NIKON 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR II AF-Sズームレンズに対応
とうい物でレンジ3枚セットで1350円です。
購入先はここです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MQTOEU5/ref=oh_aui_detailpage_o09_s00?ie=UTF8&psc=1
ND2、ND4、ND8の三枚組みですがND2を採用しました。
写真2の背景の白紙との違いで減光具合が判るかと思います。
書込番号:21398661
1点

追記です。
視聴素材によっては ND4 もありかもしれません。
安くてサイズの大きなND3が有れば良いのですが・・。
大切なポイントがありました。
フィルターはダンボールの中央に取り付けましたが、レンズシフトによって下向きに投影する場合には
ダンボールの中央よりも少し下側にずらした方が効率的ですし、その場合にはもう少し小さいフィルタでも
OKかと思われます。
書込番号:21398676
0点

またまた追記です。
NDフィルターに連続可変式の物があり、この方がベストマッチングが決められるかと思いましたが
商品レビューを見ますと、高額製品以外は大半が減光にムラがあり均一にならないとの感想が多く
諦めました。
書込番号:21398708
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





