
HTS725050B7E630 [500GB 7mm]HGST
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月 9日



ハードディスク・HDD(2.5インチ) > HGST > HTS725050B7E630 [500GB 7mm]
同じような型番の二機種、
B7EとA7Bの違いは何でしょうか?
どちらを選んだらよいか迷っています。
よろしくお願いします。
書込番号:21801589
0点

>B7EとA7Bの違いは何でしょうか?
B7Eの方が後期モデルのようです。
若干性能差はありますが、使用に関してはほぼ違いはありません。
どちらを選んでも問題はないでしょう。
価格や入手性、手近なところで購入できるかなどで選んでもよいかと思います。
製品ページ
HTS725050A7E630
https://www.hgst.com/ja/products/hard-drives/travelstar-z7k500
HTS725050B7E630
https://www.hgst.com/ja/node/2499
書込番号:21801689
1点

>EPO_SPRIGGANさん
早々に教えていただきありがとうございます。
金額と相談して決めたいと思います。
助かりました,ありがとうございました。
書込番号:21816276
0点

外観スペックからBはWD5000JPLXと同じものと思います。とすればランダムアクセスはBのほうが速いはず。
書込番号:22212209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、WD5000LPLXの間違いです。
書込番号:22212225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gakoanさん
ありがとうございます。
Bのほうが良い感じですね、ただ最近SSDの値段がだいぶ下がってきたのでSSDもどうかなと考えています。
ただ心配なのが耐久性なのですが、10年くらい持つものなのでしょうか?
HDDは当たりはずれ有っても10年持ったりしますからSSDがもし5年くらいなら考えてしまいます。
書込番号:22213380
0点

HDDにしてもSSDにしても使用して10年保つかはかなり運に左右されます。
使用頻度が多ければどちらにしても壊れる確率は上がります。
SSDは駆動部分がない分壊れにくいですが、書き込み量によって劣化度合いが変わります。
あまりに書き込みが多い用途に使用するのであれば10年保たないかもしれません(普通に使用している分には問題ないですが)。
ただ、うちで使用しているテレビの録画用SSD 480GBは1年弱で27回全体を書き換えているので、計算上では100年以上保ちそうですけど。
特に最近主流のSSDのメモリの記録素子は、書き換え回数が減ってきているし、微細化複雑化しているので壊れやすくなっていないか心配です。
書込番号:22213706
0点

結果的に10年持つことはあるかも知れませんが,それを前提にするのは無理でしょう.HDDでもSSDでも同じです.
書込番号:22232497
0点

>スーパコマネチさん
そもそもBの方はWD式でありトラベルスター系ではないのであえて日立ブランドのものを買う必要はありません。
WDブランドの方が選択肢も広く、様々なノートパソコンにも採用されていることから安心感があります。
で、なんでWDのドライブに日立ブランドをつけているのかというと、おそらくユーザの巻取りのためではないかと思います。WDとしてはIBM系列のトラベルスターを生かしておく必要はないのでありますが、これまでのトラベルスターユーザを失うのは痛いので
一、WDドライブに日立ロゴをつける
二、IBM系トラベルスターを廃止する
三、新参ユーザがWDとトラベルスターが同一のものと勘違いする
四、巻取りが完了する
という算段なのでありましょう。
書込番号:22232635
1点

値段はB7Eの方が安いですね.なのでクローニングする必要がないならB7Eを買う理由があります.WDのドライブでは使えるAcronis True Image WD EditionがHGSTでは使えないですから.フリーのクローン作製ソフトはあまり行儀が良くないのでできれば使わずに済ませたいです.
書込番号:22233852
0点

HGSTはブランドとしてもなくなったみたいです。
近い内にHGSTの製品は消え、全部WDの製品になり、WDとラインナップの重なる部分は消えてしまうでしょう。
書込番号:22256164
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)