Nighthawk X6S R8000P-100JPS
1625Mbpsの11ac Wave2に対応した無線LANルーター

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2019年5月3日 19:54 |
![]() |
3 | 5 | 2019年4月21日 18:27 |
![]() |
4 | 0 | 2018年7月16日 12:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Nighthawk X6S R8000P-100JPS
NETGEAR Insightのエクスペリエンスを向上させるという当社の継続的な取り組みの一環として、NETGEAR Insight v5.6で多数のエキサイティングな新機能をリリースするためのメンテナンス期間は次のように予定されています。
メンテナンスの詳細
開始日時:2019年5月3日(金)23:00:00 PDT
終了日時:2019年5月4日(土)01:00:00 PDT
重要:意図しない損失を防ぐために、メンテナンス期間の開始前にすべての設定を必ず保存してください。
定期メンテナンスの間、デバイスはオフラインのように見えますが、ネットワークは引き続き通常どおりに機能します。
また、この間、Insight App(iOSおよびAndroid)またはInsight Cloud Portalにアクセスできない状態が一時的に発生することがあります。
*メンテナンス期間が終了したら、モバイルデバイスで、Apple App StoreまたはGoogle Play Storeから最新バージョンのアプリをダウンロードします。
Insightのエクスペリエンスを向上させるために努力しておりますが、これによりお客様のご理解をお寄せいただきありがとうございます。
敬具
NETGEARインサイトチーム
このメッセージには返信しないでください。 このメッセージは自動的に生成されます。
NETGEAR、Inc. 350 E.プルメリアドライブ、サンノゼ、CA 95134-1911 NETGEARおよびNETGEARのロゴは、米国およびその他の国におけるNETGEAR、Inc.および/またはその子会社の商標または登録商標です。
書込番号:22643275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Nighthawk X6S R8000P-100JPS
この製品はwave2(160MHz接続)に対応しているのでしょうか?
メーカーHP の詳細スペックや英文マニュアルには記載が有りませんが、新製品ニュース
やAmazonの製品記述にはwave2対応の記載が有ったり無かったりして、どれを信じて
良いのか分かりません。
自作パソコンのwifiモジュールに最近はintel AC-9260NGWとAC-9560NGWを使って
いますが、出来ることならこれらが持つwave2機能を使って接続したいと思っています。
1点

『この製品はwave2(160MHz接続)に対応しているのでしょうか?』
R8000P-100JPSは、Wave 2に対応しているようです。
ホームワイヤレスルーター 仕様比較表
WiFi 5 (802.11ac) Nighthawkルーター
Nighthawk:X6S R8000P
型番:R8000P-100JPS
対応規格(IEEE802.11○):ac Wave 2 n/a/g/b
https://kb.netgear.com/ja/000038838/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%95%E6%A7%98%E6%AF%94%E8%BC%83%E8%A1%A8
書込番号:22614996
0点

>LsLoverさんへ
早速の情報提供ありがとうございます。
ハッキリとwave2の対応が明記されていて、これなら安心して購入できます。
これでintel AC-9260NGW AC-9560NGWをフルに活用出来そうです。
ありがとうございました。
書込番号:22615260
0点

>ハッキリとwave2の対応が明記されていて、これなら安心して購入できます。
wave2対応=160MHzじゃないと思うけどな…
intel AC-9260NGW(160MHz)に対応しているのってQCA9984搭載のR7800、R9000、XR500辺りじゃないの
信じる信じないは自由なので判断は任せますけど
書込番号:22615790
1点

既に「解決済」となってしまいましたが...。
『これでintel AC-9260NGW AC-9560NGWをフルに活用出来そうです。』
X6S R8000Pでは、最大スピードは、1,625Mbpsとなっていて、1,733Mbps接続はできないようです。
ホームワイヤレスルーター 仕様比較表
https://kb.netgear.com/ja/000038838/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E4%BB%95%E6%A7%98%E6%AF%94%E8%BC%83%E8%A1%A8
書込番号:22615996
1点

>LsLoverさん antena009さんへ
アドバイス有り難うございます。
再度webで調べて見たところ私の理解が間違っていたようです。
・wave2の規格に160MHz帯域幅が定義されてるが、これはオプション仕様であること。
・wave2=160MHzではないこと。実際の製品では80MHz帯域幅が殆どであること。
・大抵の場合は80MHz+80MHzのスペックとする物が多いこと。
と言う事が分かりました。
よって本機のwave2対応は80MHzまでで160MHz帯域幅には対応してなくて、R7800などの
160MHzをハッキリと謳った製品でないとダメである事がわかりました。
各社の製品をもう一度良く調べて見ます。
もし私の理解が間違っていましたら更なるアドバイスを頂けますでしょうか。
現在はTP-Link Archer 5400を使っていますが、160MHz接続を実現したくてあれこれ考えていました。
書込番号:22617189
0点



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NETGEAR > Nighthawk X6S R8000P-100JPS
他の機種でも報告されていますが、ポート転送/ポートトリガーで設定した内容が、ルーターを再起動するなりした時に
設定画面から消えてしまいます。設定だけ内々で残っているようですが、実際にはポート転送は死んでいます。
再度同じ設定をしようとしても"ポートが他のサービスと競合しています。"と出てしまいますので、違うポートを使用して
ポート転送の設定をしなおさなければなりません。最悪です。だんだん使えるポートが減っていくという事です。
これより古い機種ではファームで修正されたのでしょうか?気になります。
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





