『広角域での青空撮影でみられる縞状アーチファクトについて』のクチコミ掲示板

2017年10月 6日 発売

サイバーショット DSC-RX10M4

  • 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
  • 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
  • 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。
サイバーショット DSC-RX10M4 製品画像
最安価格(税込):

¥232,800

(前週比:-5,743円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥232,800

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥142,800 (15製品)


価格帯:¥232,800¥302,500 (30店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥232,800 〜 ¥232,800 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

画素数:2100万画素(総画素)/2010万画素(有効画素) 光学ズーム:25倍 撮影枚数:400枚 サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション

サイバーショット DSC-RX10M4SONY

最安価格(税込):¥232,800 (前週比:-5,743円↓) 発売日:2017年10月 6日

  • サイバーショット DSC-RX10M4の価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-RX10M4の買取価格
  • サイバーショット DSC-RX10M4の店頭購入
  • サイバーショット DSC-RX10M4のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-RX10M4の純正オプション
  • サイバーショット DSC-RX10M4のレビュー
  • サイバーショット DSC-RX10M4のクチコミ
  • サイバーショット DSC-RX10M4の画像・動画
  • サイバーショット DSC-RX10M4のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-RX10M4のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

『広角域での青空撮影でみられる縞状アーチファクトについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-RX10M4」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-RX10M4を新規書き込みサイバーショット DSC-RX10M4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信20

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4

クチコミ投稿数:29件
当機種
当機種

画面左端、よく見ると右端にしわのような濃淡あり

画面左端にしわのような濃淡あり

広角域での青空撮影でみられる縞状アーチファクトについて。
症状は見ての通りです。

同様の経験あり、もしくは自分は全く出てない、こうすると出ない、などのご回答をお待ちしています。

購入は2018/01/01です。
購入直後には気づかなかったのですが、最近複数回同様の症状がありました。
ソニー使い方相談窓口にも相談中ですが、対応が遅く要領を得ないので、ヨドバシ修理窓口に持ち込むことも検討中です。

書込番号:21934575

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/07/01 17:54(1年以上前)

スマホの画面で見てるのでよく分からなかったのですが
トーンジャンプやバンディングノイズですかね。
どなたか補足お願いします。

書込番号:21934590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件

2018/07/01 18:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
別機種

症状のある画像をヒストグラムのみ拡大

症状のある画像のRAW現像画面

同一シチュでの別機種による画像

>リュシータさん

お返事ありがとうございます。
トーンジャンプやバンディングノイズだとすると、手の打ちようがないということでしょうか?

RAW現像ソフトでヒストグラムを見てみましたが、どう解釈していいのか分かりません。

同一シチュで別のカメラで撮った写真も添付します。こちらは症状がありません。

書込番号:21934628

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1196件

2018/07/01 18:21(1年以上前)

JPEGですかね。
8.8mmということは広角端ですね。この手のレンズは広角端で極端な歪曲(-10〜-20%ぐらい)があります。それをデジタルで補正するため、円周状にむらが出ることはありますね。サンプルの写真がそうなのかはわかりませんが。
ただ、サンプルの写真は、やっとそうかな、とわかる程度で、ひどいほうではないとは思いますが、こういった一面の空とかいうような条件では特に厳しいほうかもしれません。


>ソニー使い方相談窓口にも相談中ですが、対応が遅く要領を得ないので、

対応が悪いというか、何が起こっているかわからないんでしょうね。難しいと思います。

書込番号:21934641

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29件

2018/07/01 18:36(1年以上前)

>holorinさん

お返事ありがとうございます。
構造的な不可避症状ということでしょうか。

JPEGで、とのことですが、RAWからの現像時になにか対処方法はなにかご存知でしょうか。ご回答にご質問でお返しして申し訳ありませんが。。。
同じ画像内のほかの部分から色を拾ってきて塗りつぶすしか思いつきません。

Anyway、情報提供ありがとうございました。

窓口は調査中とのことで、気長に待つことにします。

書込番号:21934667

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9187件Goodアンサー獲得:1196件

2018/07/01 20:00(1年以上前)

ノイズの色調がリング状になっているのかなー、って思います。

RAW現像ソフトが違いうかもしれませんが、偽色抑制みたいのを掛けてみるといいかもしれません。

書込番号:21934847

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8025件Goodアンサー獲得:500件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/07/01 20:26(1年以上前)

canaryellowさん
 
これは周辺減光だと思います。
絞り開放では、どのレンズも出ます。
対策は、
・絞り込む(2段から3段)
・RAWで撮っておいて、周辺減光が出ないようにする。

試してしてみて下さい。

書込番号:21934898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件

2018/07/01 20:28(1年以上前)

>holorinさん

ありがとうございます。
うちの現像ソフトで機能があるか探してみます。

書込番号:21934903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/07/01 20:30(1年以上前)

>yamadoriさん

お返事ありがとうございます。
Pで撮っていたかもしれないので、次回Aで絞って試してみます。
今回の画像はRAWでも撮ってあるのですが、どういう処理をすればよいでしょうか。重ねてのご質問ですみません。

書込番号:21934908

ナイスクチコミ!1


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8025件Goodアンサー獲得:500件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/07/01 21:31(1年以上前)

canaryellowさん
>Pで撮っていたかもしれないので、次回Aで絞って試してみます。

それが良いですね。
レンズは絞りによって写り方が違いますから。

>今回の画像はRAWでも撮ってあるのですが、どういう処理をすればよいでしょうか。重ねてのご質問ですみません。

ソフトウェアによって機能や用語が違うので、何ともお答えできません。
お使いのソフトウェアの使用説明書をじっくり読むか、
あるいはソフトウェアのメーカーに問い合わせしてみて下さい。

※調べるキーワードは、周辺減光、レンズプロファイル、収差などです。

書込番号:21935048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/07/01 21:52(1年以上前)

>yamadoriさん

ありがとうございました。
レンズプロファイル、光量低下、色収差、回折収差、ハロ抑制、ノイズ除去
あたりをいじってみます。

書込番号:21935113

ナイスクチコミ!2


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8025件Goodアンサー獲得:500件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/07/01 22:10(1年以上前)

canaryellowさん
 解決できましたら、結果を教えてくださいね。
よろしくお願いします。

書込番号:21935159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2761件Goodアンサー獲得:163件

2018/07/02 09:35(1年以上前)

canaryellowさん

ウチはパソコンでモニターはEIZOで見てますが、jpegのトーンジャンプ的な、明確な縞模様は見えませんでした。
ムラは有りますがレンズ由来もしくはもともとの空の色と明るさののムラか、いずれにしてもそんなに気にならないです。

しかしいい写真ですね。

書込番号:21935962

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43235件Goodアンサー獲得:7362件

2018/07/02 09:44(1年以上前)

canaryellowさん こんにちは

少し確認ですが コントラスト高めにしたり シャドー補正していますでしょうか?

書込番号:21935972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/07/02 18:09(1年以上前)

当機種
当機種

>yamadoriさん

RAWをいじってみました。
ディストーションを隠さず、修正せず:1枚目
ディストーション補正+光量低下補正マックス:2枚目
となりました。
少し残っていますが、次回以降は2段ほど絞ってみます。

おかげ様で勉強になりました。ありがとうございました。
ソニーから回答が来ましたら、また書き込みます。

書込番号:21936731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2018/07/02 18:22(1年以上前)

>ネオパン400さん

お返事ありがとうございます。
>明確な縞模様は見えませんでした。
たしかに、気づいたのはipadに取り込んだ写真でした。
うちもPCモニタはEIZOなんですが、PCモニタ上ではそうでもないです。
ただ、しわの部分もふくめて、空の色は肉眼では全く均一でした。ほかのカメラで撮った写真でも確認しました(書込番号:21934628)。

>しかしいい写真ですね。
ありがとうございます(´ω`*)
被写体はいいんですよ被写体は。ウデのほうがアレでして。

書込番号:21936759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/07/02 18:45(1年以上前)

当機種

>もとラボマン 2さん

お返事ありがとうございます。
最初の投稿に添付した画像は撮って出しのJPEGでした。
RAW現像ソフトで、コントラスト・ハイライト・シャドーをミニマムにしてみました。

ほとんど気にならなくなりました。ありがとうございます。

書込番号:21936822

ナイスクチコミ!4


yamadoriさん
クチコミ投稿数:8025件Goodアンサー獲得:500件 サイバーショット DSC-RX10M4のオーナーサイバーショット DSC-RX10M4の満足度5

2018/07/02 20:14(1年以上前)

canaryellowさん
>RAWをいじってみました。
>ディストーションを隠さず、修正せず:1枚目
>ディストーション補正+光量低下補正マックス:2枚目となりました。
>少し残っていますが、次回以降は2段ほど絞ってみます。

高倍率ズームで開放が明るいレンズなので、周辺減光はかなりありますね。
どのくらい絞れば周辺減光が気にならなくなるかは、レンズによって違うので
三脚を使って絞り優先AEで、絞りを開放から一段ずつ変えて白い壁を撮影すると、はっきりわかります。
その際、ISOは基本感度に固定、ホワイトバランスも固定(オートにしない)で撮ると条件が固定できますよ。

>ソニーから回答が来ましたら、また書き込みます。

よろしくお願いします。

書込番号:21937035

ナイスクチコミ!1


cross0723さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2018/07/03 19:20(1年以上前)

>canaryellowさん
キャプチャーワンのビネット調整では?
ちがったらスイマセン。

書込番号:21938895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/07/03 19:54(1年以上前)

当機種

>cross0723さん

お返事ありがとうございます。

ビネットを増やしてみました。
ハイライトをマックスでハレーションを抑えつつ増やすと、こうなりました。
しわはほとんど気にならなくなりました。

ありがとうございます。

書込番号:21938955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/07/04 12:07(1年以上前)

ソニー相談室からお返事が来ました

・指摘の現象は、現在の製品の実力
・修理では改善することができず、本現象を次回以降出さないための対処法がない
・縞模様については、イメージセンサーに取り込まれた光をデジタルデータにどのようなレベルで出力するかという特性(ガンマカーブ)に起因するもの
・空のように、比較的高輝度で明るさがなだらかに変化する場合に階調の段差が見えやすくなる
・RAW撮影の画像の場合、Capture One 等のサードパーティー製のソフトで現像することで階調の段差が目立ちにくくなる場合がある

ご意見を下さいました皆様に、ご報告とお礼を申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:21940207

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-RX10M4
SONY

サイバーショット DSC-RX10M4

最安価格(税込):¥232,800発売日:2017年10月 6日 価格.comの安さの理由は?

サイバーショット DSC-RX10M4をお気に入り製品に追加する <1416

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る