サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
待望のアップデートです。
トラッキングがあれば、なお良かったのですが…
RX10M4はα9譲りの機能満載で、本当に長い間使える機種になりそうですね。
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=DSC-RX10M4&lang=jp&area=jp&s_tc=cs_ml_inf_cyber-shot_191114_01
書込番号:23046944 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

さくらファンタさん情報有難うございました
早速アップデートしました
気のせいか、AFが早くなったような
書込番号:23048168
2点

今夜帰宅したら早速アップデートしてみよ!
明日は朝からこのカメラぶら下げて野鳥探しに行くかなー
書込番号:23048311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はアップデートはしましたが、まだ使えず。
明日は友人の結婚式で動画撮影を依頼されていますが、さすがにRX10M4では高感度に弱いので…なかなか試しに行けないです。
とりあえず予備機として持っては行こうかな(笑)
書込番号:23048753 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

瞳AFなんてどうてもいい
期待が大きかっただけに、ちょっと残念
M5の発売が待ち遠しい
高感度ノイズの軽減、更なるAF速度の進化、玉ねぎボケの軽減, テレ端800mm
20万円でもいいぞ
書込番号:23053460
5点

早速アップデートしました。
うちにはワンコがいないので試せませんでしたが、
たまたま犬連れのお客さん来たので試してみました。
動物の瞳フォーカスバッチリでした。
鳥の撮影にも使えるか楽しみです。
書込番号:23056610
6点

瞳オートフォーカス、動物園に行って鳥に使えるかテストしてきました。
結論から言うと、目がぱっちりとした鳥で周りが明るければ使えます。
カリガネ、オシドリ、ミヤコドリの瞳は認識してくれました。
しかし、タンチョウヅル、白鳥はだめでした。
シャッターを半押ししてから瞳を認識するまでのタイムラグがあるので、
動いている被写体にはかなり厳しい。
実際にフィールドで使うにはほど遠いかな。
書込番号:23060048
4点

昨年7月にマップカメラから中古(美品)で購入しました。純正ベルトが欠けていた以外は全て揃っており、新品同様の
ランクと何ら変わらないレベルのカメラでした。
お恥ずかしい話ですが最近迄、AFは顔認証で瞳認証AFは出来ないと思っておりました。
先般ビックカメラ川崎店をぶらぶらしておりましたらSONY RX10 M4 の広告が目に止まりまして「瞳AF仕様」と云う事
が書かれておりまして、確か顔認証AF迄で瞳認証AFは出来ない筈では?と疑問を持ちつつ帰宅してからSONYのHP
を開いて調べましたら昨年11月にバージョンアップのファイルが紹介されていて瞳認証AFに進化する事が判りました。
(Ver1からVer2へアップデートする)
此は無料で最新機種に換装出来る、此の儘アップデートしないと云う選択は有り得ないとの決断で挑戦してみました。
しかし最初から問題が発生しRX10 M4のカメラ本体 が認識されません。何回もUSBコードを抜き差ししたりインストール
を繰り返して見ましたが結果は同じです。
最初はマップカメラに電話して、1年保証は未だ有効なのでアップデートが出来ない不具合を此の保証期間内で修理
出来ないかを問い合わせた処、ソフトのインストール等は出来ませんとの事でした。
継いでSONY秋葉原サービスステーションに電話連絡して指示を仰ぎましたら、Windowsのバージョンを問われましたので
Windows 7を使用している旨を伝えましたら、7は既にバックアップ体制が切れているので駄目な可能性がある。或いは
カメラ本体に何らかの不具合が発生している可能性が有る。との事でした。
自分としては今のパソコンを買い換える迄、慣れ親しんだ7から10に変えたくありません。一度変更した事がありますが
スキャナー等、一部機器が使えなくなりましたので再び7に戻した経緯があります。
Windows10でのテストが出来ておりませんでしたので娘の10の入ったノートパソコンを借りて再び挑戦しましたが結果は
全く同じでした。これで結論的にはSONY RX10 M4 購入時に備品として一緒に届いたUSB専用コードに不具合が有るのか
或いはカメラ本体に不具合が有るかの2者選択に絞りました。此の同梱されていたUSBケーブルは封印されたビニル袋に
其の儘納められており、自分が袋を破る迄は中古品とは云えUSBケーブルだけは全くの新品状態でした。
自宅には形状の似たUSBケーブルが2〜3本有りましたがカメラ側コネクターの形状がSONY純正品(同梱品)の形状とは
若干の違いが認められましたので違うメーカーのケーブルを使用してカメラ側の接点を痛める可能性が有ったので使用し
ませんでした。
結果的にSONY 秋葉原サービスステーションにカメラとUSBケーブルを持ち込み、バージョンアップを依頼しました。
同時にUSBケーブルに不具合が無いかの確認も依頼しました。
結論としてはSONY純正のUSBケーブルに不具合(不良品)が有りました。今迄6〜7台のデジタルカメラを購入
しましたが付属品に不良品が入っていたと云う経験は始めてです。結局、技術料として3300円を支払いました。
本来、純正のUSBケーブルが正常品なら一切の金銭的負担が掛からずにバージョンアップ出来た筈ですが、
メーカー出荷時から不良USBケーブルが同梱されていたお陰で無用な労力と金銭的負担が生じてしまい一寸
割り切れない気持ちが有ります。こう云う事も有るんだなと云う初めての経験から此方の板で御紹介させて戴き
ました。
書込番号:23237350
0点

追記します。
Windows7を使用しているとセキュリティに問題が生じるのではないか?との疑問が有るかと思います。
自分はWindows7導入時からセキュリティソフトとして、「カスペルスキーインターネットセキュリティ」ソフト
を導入しております。
カスペルスキーをインストール時に注意文章が出まして、Windows7に含まれるセキュリティソフトは活かさ
ないで下さい。カスペルスキーのソフトと競合して誤作動を起こす可能性があります。と警告されますので
Windows7のセキュリティソフトは終始活かさず殺した状態を保っております。
此によるセキュリティ上の弊害は全く起こっておりません。要するにWindows7のバックアップが停止されても
何らの弊害も生じません。よってWindows7を此の儘使用し続けて行く積もりです。
Windows10を導入した時も同じ様な措置を執ると思います。
書込番号:23237472
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





