サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
このご時世で撮影旅行もとい家族旅行やイベントが軒並み自粛せざるをえない中で、
早朝に人けのない近所の公園を散策すると、リスや野鳥がお相手をしてくれました。
リスが木から木へ移ったと思いきや、地面へ下りるや草株を丸ごと引き抜いて枝上へ…
木陰に身を置きつつ近くで撮影する私に我関せずで一心不乱に食べていました(^^)
ここまでリスに近寄れたのは初めてですが、ファインダーを覗き顔を隠した状態だと
警戒が一段薄れるのか意外と近くまで行ける事があります。
・シャッタースピード優先
・フォーカスモード:C
・フォーカスエリア:フレキシブルスポットS
・ドライブモード:連続撮影:Mid (10枚/秒)
・測光モード:中央重点
※ほぼノートリ、多少トーン修正あり
書込番号:23346975
13点


とても食欲旺盛で(繁殖時期のせいでしょうか?)掘り出したクルミを
カジカジする定番の光景も見る事ができました♪
30分ほどじっくりゆっくり撮影&観察させてもらった後、クルミをかじり
続けるリスにお礼を言ってその場を離れました。
書込番号:23346995
6点

続いては同じ公園で、毎度お馴染みのヤマガラです。
私にとって結構身近な野鳥で、しかも色々な仕草も面白く可愛らしく
さらに案外近くまで寄らせてくれるフレンドリーな存在です。
・シャッタースピード優先
・フォーカスモード:C
・フォーカスエリア:フレキシブルスポットS
・ドライブモード:連続撮影:Mid (10枚/秒)
・測光モード:中央重点
※ほぼノートリ、多少トーン修正あり
書込番号:23347017
7点

地面の木の実を探すヤマガラを追って、しゃがんでファインダーを覗く姿勢で
顔がカメラに隠れてたせいか、ヤマガラがひょいひょい目の前に近寄ってきて
しまいには近寄りすぎて跳ねるとフレームアウトするほどでした(^^;
すぐ目の前できれいな鳴き声♪も聴かせてもらえて本当にカメラマン冥利の
ひと時でした。
書込番号:23347034
7点

見頃になった桜に惹かれて集まるのは人も鳥も一緒です。
人はまばらでしたが、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ達に会えました。
個人的にコゲラが花蜜を吸う光景を初めて見られてラッキーでした。
・シャッタースピード優先
・フォーカスモード:C
・フォーカスエリア:フレキシブルスポットS
・ドライブモード:連続撮影:Mid (10枚/秒)
・測光モード:中央重点
※多少トリミング、トーン修正あり
書込番号:23347046
7点

シキュウカラはやっぱり・・・。
花の蜜では無くて、花に着く「虫」を探している様ですね。
梅に鶯。
今年、初めて撮影出来た、梅に鶯、花に着く「虫」を食べていた様でした。
https://ameblo.jp/cs11228ya/entry-12572211545.html
書込番号:23347344
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





