サイバーショット DSC-RX10M4
- 有効約2010万画素メモリー一体1.0型積層型CMOSセンサーを、「RX10」シリーズとして初搭載したデジタルカメラ。
- 像面位相差AF方式とコントラストAF方式を併用する「ファストハイブリッドAF」を搭載。レンズの駆動制御を最適化することにより、0.03秒の高速AFを実現。
- 撮像エリアの約65%をカバーする範囲に、315点の像面位相差AFセンサーを配置。小さな被写体や動く被写体も高い精度で捉える。



デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4
すっかり宮城は冬モードですが、秋を振り返って仙台市加茂神社の
樹齢200年を超える2本のイロハモミジの紅葉です。
早朝の朝日を浴びて眩いばかりに真紅に染まる紅葉と神社の厳かな
雰囲気の中でひとしきり撮影を楽しみました。
書込番号:23841870
7点

朝日の動きに合わせて目まぐるしく変わる光の演出を楽しみました。
ちなみにカメラ基本設定は以下の通りです。
・クリエイティブスタイル:スタンダード(彩度+2)
・オートHDR
朝日が透過した紅葉が眩しいほどだったので、紅葉のトビを抑えて
見た印象に近い色彩再現を狙って(PLフィルター的効果?)オートHDR
を使っています。
1ショットでHDR有り無し同時に残せるので動きの無い被写体には結構
保険的に使用しています。
書込番号:23841885
4点


>ふぉれすたパパさん
綺麗に紅葉の赤が出ていますね。
WBは固定でしょうか?
RX10は初代を持っています。長男が液晶モニタを割ってしまってそのまま放置になっていますが、使いやすい良いカメラですね。
今のメインはRX100ですが、風景の場合私はほとんど、クリエイティブスタイル=紅葉、WB=オートです。
ですがなかなか納得できる色が出ないことが多く、WBをオートにしてるのがダメなのかな?と思っています。
書込番号:23842115
3点


>ふぉれすたパパさん
こんにちは。見事な紅葉の写真ですね。光の使い方が素晴らしいです。
私もこの秋の紅葉の写真はRX10M4で撮影しました。8月に購入した一眼レフカメラが出番を作って下さいと頼んでくる声が聞こえるくらいマルチに使えますね。
昔、トム・クルーズ主演のハリウッド映画の撮影が行われた書写山圓教寺の紅葉を貼り付けさせて頂きますね。
比較的まともに写ってくれた写真をかき集めたもの4枚です。
ふぉれすたパパさんの紅葉の写真を拝見させて頂いたあとに見ると、つくづく私の腕前はまだまだだなぁと感じてしまいます。
書込番号:23843410
3点

>ダンニャバードさん
コメント&作品ありがとうございます。
瓦屋根と紅葉のコラボ良いですね(^^)
私の場合屋外ではほぼWBは晴天です。
ただこの時はカメラによる色づくりではなく、朝日を透過して見事に紅葉が発色していたので
モデルのおかげです(^^;ゞ
>ゴトウにいさん
いつもありがとうございます(^^)
紅葉の発色と彩度については進み具合と光の影響が大きいので、この時は天気予報を
にらめっこししつつたまたま休日と時間タイミングが上手くいきました。
1枚目のしっとりした感じの雰囲気と美しさは好きな感じです♪
>早坂明さん
お褒めいただきありがとうございます。でも全ては腕ではなくモデルのおかげです(^^;
実際ここの神社の2本のイロハモミジは宮城県の天然記念物にも指定されているほど
立派で枝ぶりも紅葉も実に見事な樹です。
書写山圓教寺の紅葉も綺麗で素敵ですね!散策したら気持ちよさそうです♪
2つめの投稿では写真被りがあって大変失礼いたしました…もったいないことです。
せっかくなので順光での撮影などもう少々貼らせていただきます。
書込番号:23843713
3点

前、私の画像は夕暮れ直前山影に太陽が隠れてからの画像です。遠くまで来たのでと撮ったもので、失礼しました。
私の地は暖かいので紅葉が一気に来ませんので右手の画像ぐらいです。場違いかて思ったのですが、ついでに柿、と桜を
書込番号:23849262
1点

>ゴトウにいさん
宮城の紅葉はすでに終わり今日は雪景色でしたが、紅葉時期が違うのも日本は広いなと感じます。
色づき始めたモミジも、光が印象的な柿も桜も存在感のある良い樹ですね(^^)
少し遡って、1枚目は真紅に染まったイロハモミジの10月の色づき始めのショット、
2〜4枚目は、お気に入りの仙台市内の街路樹(ケヤキ)を中心とした紅葉です。
書込番号:23851360
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





