ヘルシオ ホットクック KN-HW24C
- 新搭載した無線LANを経由して、AI(人工知能)が調理の手順や必要な食材と調味料を画面と音声で知らせる「水なし自動調理鍋」。
- 内蔵の「まぜ技ユニット」がメニューに合わせて最適なタイミングで具材をかきまぜ、温度×蒸気のダブルセンサーが加熱状態を自動で調整する。
- スマートフォンやタブレットの専用アプリ「COCORO KITCHEN」を活用すれば、外出先からでもメニューのダウンロードや予約時間の変更ができる。



電気調理鍋・スロークッカー > シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24C
ホットクックでヨーグルトを作る人がカレーなど臭いの強いものを作るとどんなに洗っても臭いが取れない。。という情報があり、臭い移りについて調べてみるとホットクックの調理ではカレールウを入れず鍋に移してからルウを入れるというものがあり試してみました。
結果としては当然カレーの臭いはしませんが野菜や肉の臭いがやっぱりしますし、後入れで面倒かつ鍋も洗う必要があるという二度手間が発生することから、後入れはもうやらないと思います。
それよりもホットクックの出来上がり直後にナベ以外の内蓋、水受け、かき混ぜユニットなどを洗うと臭いが強くつく前に落とせます。
レビューではかき混ぜユニットが洗いにくいと書いたことがありますが、しばらく使って感想が変わりました。
形状は確かに洗いにくい部分はあるのですが、樹脂素材なのかコーティングなのか分かりませんがちょっと洗うと綺麗に落ちてくれるため今では洗浄性も優れているのだなぁと感じます。
機能上仕方が無いとは思いますが残念だと思う点が一つ出てきました。
ホットクックの鍋はそのままコンロ等で加熱出来ないという点です。
保温は長時間使わないため再温め等はレンジや別の鍋で行っています。
ホットクックの付属鍋がそのままコンロで利用できるなら料理別に使い分けるなどが出来るため予備の鍋を2つくらい買っても惜しくないというくらいです。
実際スープ等は非常に短時間に出来上がるためメインを事前にセットしておいて、出来上がり直後から別鍋でスープを作るなど連続使用も行っているくらいなので鍋をそのままコンロで使えると活用レベルが更に増すと考えています。
将来的に改善されると買い換えか、買い増しは必須ですね。
書込番号:21542349
17点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > ヘルシオ ホットクック KN-HW24C」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2021/01/07 22:57:50 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/14 5:37:38 |
![]() ![]() |
0 | 2020/05/08 23:28:17 |
![]() ![]() |
0 | 2020/04/24 16:15:06 |
![]() ![]() |
2 | 2019/12/25 0:28:51 |
![]() ![]() |
1 | 2020/08/04 22:27:21 |
![]() ![]() |
1 | 2021/01/03 16:32:25 |
![]() ![]() |
2 | 2019/07/23 21:31:29 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/24 12:25:14 |
![]() ![]() |
2 | 2019/11/10 12:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電気調理鍋・スロークッカー
(最近1年以内の発売・登録)





