ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54 のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54

  • 3K解像度で275ppiの画素密度を備えた、12.6型液晶ディスプレイ搭載のタブレットPC。
  • 指紋センサーをタッチすることで、パスワードを入力せずにロックを解除できる「ワンタッチアクセス」機能を搭載している。
  • 使いやすい多機能キーボードカバーが付属している。キーボードカバーは本体の角度を2段階に変更可能なスタンドとしても使用できる。
ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.6インチ 画面解像度:2880x1920 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:256GB メモリ容量:8GB CPU:Core i5 7Y54/1.2GHz ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54の価格比較
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54の中古価格比較
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のスペック・仕様
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のレビュー
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のクチコミ
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54の画像・動画
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のピックアップリスト
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のオークション

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54の価格比較
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54の中古価格比較
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のスペック・仕様
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のレビュー
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のクチコミ
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54の画像・動画
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のピックアップリスト
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のオークション

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54 のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54を新規書き込みASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

いたわり充電的なもの

2018/06/21 15:24(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54

レノボの商品とかだといたわり充電の様な機能がついてますよね。普段は80%くらいで充電をストップさせるというものです。こういう機構って当機にあるんでしょうか?
無い場合、どういう風に使うのがバッテリーには良いんでしょうか?
100%まで充電されたらその後は充電せずにACから直接電気を取るからつなげっぱなしの方が良いとか、100%になったら直ぐに抜かないと過充電になって暖まり劣化が進むと言う話も聞きます。

書込番号:21911479

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2018/06/21 15:41(1年以上前)

ASUS のPC は、100%充電後ACから直接電源を取りますので 私は、そのままで、運用してました。

ちなみに T102HA, T101HA アマゾンオリジナルモデルです。

あまり深く考えなくても よろしいかと。

書込番号:21911495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2018/06/21 16:01(1年以上前)

特にバッテリーの劣化は、見られませんでした。

書込番号:21911523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/21 16:56(1年以上前)

いたわり充電はないけど
過充電にはなりませんよ
そんなのなくても95-99%の間くらいで充電停止しますから

書込番号:21911606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/21 17:11(1年以上前)

>しゅんすけ123さん

〉無い場合、どういう風に使うのがバッテリーには良いんでしょうか?

「常時、ACアダプターを接続して使う」、という形態でなく、おおざっぱに言って「充電したらバッテリーで使う」、という形態なら、よろしいのでは。

書込番号:21911629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2018/06/21 18:50(1年以上前)

>>レノボの商品とかだといたわり充電の様な機能がついてますよね。普段は80%くらいで充電をストップさせるというものです。こういう機構って当機にあるんでしょうか?

ThinkPadならともかく、ideapadにはその機能は有りません。
>バッテリーの寿命を延ばす方法 - ThinkPad, Lenovo V/B/K/E series ノートブック
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht078208

満充電になったら、充電停止しますので、ACアダプター付けっぱなしでもOKです。

書込番号:21911883

ナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/06/21 21:05(1年以上前)

>しゅんすけ123さん

補足します。

バッテリは、長時間満充電状態にあることと、充電回数の多さが、寿命を縮める要因になります。

このため、ACアダプタを常時接続は行なわないことをお勧めします。

100%とか80%とか、数値を気にしていては、気楽に使えなくなります。

(1)充電が完了していることに気が付いたら、ACアダプタをはずす。
(2)充電量が少なくなったら(少なくなりそうなら)、ACアダプタで充電する。

という運用でよろしいかと思います。

書込番号:21912209

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2018/06/21 21:10(1年以上前)

自分は基本、ノートPCやドスパラのWindowsタブレットはACアダプター付けっぱなしです。

書込番号:21912222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/21 21:18(1年以上前)

満充電だとバッテリーが傷むとかいうのは
グーグル先生等に聞いた場合の一般論としては否定しませんが
固有の事例すべてに当てはまるとは思えないですね

気にしすぎで利便性を損なうだけだと思います

書込番号:21912258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/06/21 21:40(1年以上前)

私ほぼ常時電源につながっているiPhoneと
そうじゃないiPhoneがあるんですが
もちろん使い方も購入時期も完全に同一ってわけじゃないので
単純比較は出来ませんが
前者はバッテリー劣化なし
後者は多少劣化してます
一般論からいえば前者のほうが劣化しそうに思うんですが

書込番号:21912322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2018/06/21 22:02(1年以上前)

はじめからバッテリーをいたわる機能が無い機種ですからあまり気にしないで使うのが良いと思いますよ。
papic0さんの言うように満充電のままでも劣化するし、充放電を繰り返しても劣化するんですから。
ACアダプタ刺しっぱなしで使っても、外して使っても大差ないです。

ちなみに私が9年前に購入したノートPC、ACアダプタを繋いだままの状態でほぼ毎日使ってますが、バッテリーの劣化は20%です。(まだ80%の容量が使える)
バッテリーを50%以上充電しない設定にしてるおかげだと思いますが、いたわって使えるPCならこれくらい維持できます。
バッテリーはほとんどUPSとしてしか使ってないんですけど。

書込番号:21912391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3909件Goodアンサー獲得:139件

2018/06/21 22:24(1年以上前)

最近のASUS のPC は、100%充電後、もう充電しないで 直接AC電源から取るようになってますので、本体は、熱くなりませんので つけっぱなしでも大丈夫だと思います。

実際それで、ほとんど劣化はしてませんでした。劣化は、数%でした。今はもう譲渡してありませんが。

書込番号:21912468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2018/06/21 23:33(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
http://www.fmworld.net/biz/column/batterylife_tab/
もう一度ググって見ても、やはり満充電を続けた場合には劣化はあるようですが、
二年間でも95%と100%の劣化の度合いの違いは5%という事なので、温度だけ気にして使用しようと思います。

関係ないですが、劣化の話をする時の「満充電」って、100%になっても充電したときにリチウムイオンが劣化するという物質の根本の話なのか(コンシューマー製品では保護回路があるのであり得ないが)、それとも100%になってACから取っていても、ケーブルをつないだ時に発生する最低限の熱でダメになるのか、それとも単に100%の状態でおいておくのが悪いのか、よくわからないです。

なんにしてもありがとうございました。

書込番号:21912683

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2018/06/22 01:07(1年以上前)

>>無い場合、どういう風に使うのがバッテリーには良いんでしょうか?

0%とか5%とかほとんどなくなるまで使って充電する(深い充電)と寿命が短くなるかと思います。
高温下での充電もバッテリーの寿命を縮めます。
こたつの上で充電とか良くないですね(今は夏だけど)。

書込番号:21912912

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2018/06/22 20:58(1年以上前)

ideapadも保全モードはあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024960/SortID=21606900/
Thinkpadでは閾値を細かく設定できるだけです。
ノートPCを据え置きで使う場合、満充電近い容量のまま2週間以上使い続けるとバッテリーの劣化が進行していきます。このPCは据え置き用途のPCではないので保全モードは不要でしょう。
なお、タブレット系のノートPCの場合、ACアダプタは充電専用である機種が多いようです。そのため、使用しながらの充電が追いつかないケースもでてきます。

書込番号:21914596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2018/06/22 21:44(1年以上前)

>このPCは据え置き用途のPCではないので保全モードは不要でしょう。

 確かに普通に考えればそうなんですよね。ちなみにsurfaceならば、専用ドックもあるようですから据え置き用途も考えた、保全モードの様なものもあるのでしょうか。。
 僕の場合一週間の内6時間くらいはバッテリー駆動させる予定なのですが、そのほかはACにつないで使用する予定です。。
 今回の件で改めて安い機種と高い機種との細かい差や、ノートとタブレットの方向性の違いに気づかされました。

書込番号:21914704

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29872件Goodアンサー獲得:4579件

2018/06/22 22:55(1年以上前)

Surfeceも同様に搭載していません。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/surface/forum/surfpro4-surfperf/surface/87f58b86-337e-48be-ad5d-d5e87c213c42
毎週持ち出す場合は多少の劣化はあるかもしれませんが、劣化が進行していくことはないでしょう。
NECのLAVIE Hybrid ZEROであればノートPC、タブレットともに80%充電が可能です。但し、タブレットは4機種しかありません。
http://kakaku.com/pc/pda/itemlist.aspx?pdf_ma=57&pdf_se=52
自宅での利用が多いなら、パフォーマンスの高いノートPCの方がいいと思います。

書込番号:21914857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2018/06/22 23:53(1年以上前)

>ありりん00615さん
わざわざありがとうございました!
ラビ調べてみましたが、そもそもの要求を満たすものがありませんでした。どうしても13インチ以上で、4k近い高解像度で、画面縦でも使いたいので、限られてきてしまうんですよね。

元々その内にはモバイルバッテリーで充電しながら使おうと思っていたので、はじめっから内藏は劣化したつもりで気にせず運用することにしました。

>なお、タブレット系のノートPCの場合、ACアダプタは充電専用である機種が多いようです。そのため、使用しながらの充電が追いつかないケースもでてきます。

 この話面白いですね。その機でも、もしかしたら付属ACよりも大きいw数のtypecPDの充電器を使えば、使用しながらも充電できるのかも知れませんね。
 もちろんバッテリー的には、熱が良くないでしょうが。

書込番号:21915005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりましたが・・・

2018/03/27 18:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54

スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

セブンイレブンでWifi設定している最中に、誤って電源ボタンを押してしましました。
その後、電源ボタンを短押ししても、長押ししてもうんともすんとも。
仕方なく帰宅して電源コードを差しても電源表示ランプが点きません。
修理依頼かと覚悟を決めて、サービスセンターに電話したら、若い女性が「電源ボタンを30秒以上押してください」といって、一緒に30秒カウントしてくれました。
そしたら動き始めました。
と同時に、Win10のupdateが始まり、2時間弱で終わりました。
ほっと胸をなでおろした次第です。
それ以降は、今までより調子よく作動しているように感じられます。

書込番号:21708534

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Amazon リファービッシュ品 66,960

2018/01/29 21:11(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54

スレ主 naoppuさん
クチコミ投稿数:17件

新品ではないが・・。

【ショップ名】
amazon
【価格】
66,960円

【確認日時】
1/29 21時

【その他・コメント】

書込番号:21552897

ナイスクチコミ!1


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2018/03/30 19:16(1年以上前)

アマゾンって新品以外売ってましたっけ?
マーケットプレイスで別の所が販売してたのでしょうか?

URLや保証の新品との違いの有無など記載があるとありがたいです。

# このリファービッシュ品がどういうものか判りませんが、
# 最近、MVNO で整備済み iPhone の取り扱いをするところがいくつかあります。
# その中にはメーカー1年保証が受けられないものもあるようなので気になりました。

書込番号:21716109

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

対応するACアダプタ

2018/01/09 15:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54

スレ主 西宇利さん
クチコミ投稿数:4件

対応するACアダプタを探しています。
ASUS TransBook 3 T305CA に使えるものは純正だけでしょうか?
他に対応製品があればお教え下さい。

書込番号:21496510

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2018/01/09 15:59(1年以上前)

下記のような製品がありますけど、付属のACアダプタと同等な出力があるので問題ないかと思います。
PDにも対応しているので良いかと思いますが、ケーブル別売りで結構高価ですけど。

ゴッパ合同会社 「Energear」シリーズ
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1094280.html
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1711/30/news091.html

時間がかかってもよければ、普通の5V2A以上のACアダプタと電流値的に対応しているType-Cのケーブルでも充電はできるかと思います。

書込番号:21496582

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2018/01/09 18:41(1年以上前)

AppleのUSBーC電源アダプターはどうでしょうか。
61W USB-C電源アダプタ
https://www.apple.com/jp/shop/product/MNF72J/A/61w-usb-c%E9%9B%BB%E6%BA%90%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

書込番号:21496930

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/09 19:08(1年以上前)

>西宇利さん

ASUS TransBook 3シリーズの別型番の掲示板に類似のスレッドがありました。
ご参考まで。

ASUS TransBook 3 T303UA 『ACアダプターの代わり』 のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000020012/SortID=20728825/
抜粋
ただ、家にある5V/3Aの出力のもののうち一つ(Ravpower Tipe-C+iSmart2.0対応)用の充電器では充電できて、Anglinkというところの充電器では充電できずという状態です。
・・・
説明書には、20V 2.25Aとありますね。
20Vは、USB3.1 Type-Cからの仕様ですので。これに対応したUSB電源が必要です。
5Vを繋げて充電してくれるかは、やってみないと分かりません。

抜粋終わり

書込番号:21497001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 西宇利さん
クチコミ投稿数:4件

2018/01/09 20:47(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
>キハ65さん
>papic0さん

有難うございます!購入の参考にさせて頂きます!

書込番号:21497250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/09 21:03(1年以上前)

これの下位モデル持ってますけど
充電できればいいなら多分何でもできますよ
だってモバイルバッテリでも充電自体はされますのでw

充電にかかる時間を考慮するならもちろんそれなりの大きさのアダプタである必要がありますが

書込番号:21497320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/09 21:07(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000022278/

例としてですがこれの充電器さしてみましたけど
充電自体は可能です
ただこれで充電完了まで純正の3倍くらいの時間がかかるようですね

まあ使うならこの辺が限界かなという気がしますw

書込番号:21497336

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードが反応しない

2017/12/21 10:26(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54

スレ主 itoponさん
クチコミ投稿数:9件 ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のオーナーASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54の満足度4

たしか304でも発現してたと思いますが、
スリープからの復帰後キーボードが反応
しなくなります。はずす→装着すれば
使えますが、面倒です。同様の症状の方
いませんか?、304は修正プログラムが
出たそうですが

書込番号:21448825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/12/21 10:46(1年以上前)

>itoponさん

ドライバ
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-3-T305CA/HelpDesk_Download/

は、最新でしょうか。

Chipset、BIOS、その他、  もし最新でない場合には、アップデートされてはと思います。

書込番号:21448873

Goodアンサーナイスクチコミ!1


qqqqq2019さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/21 12:33(1年以上前)

私も同じ症状が出ましたが、更新できるドライバーを全て更新したら治りましたよ。

書込番号:21449105 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 itoponさん
クチコミ投稿数:9件 ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54のオーナーASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54の満足度4

2017/12/22 12:50(1年以上前)

直りました!ありがとうございます!

書込番号:21451540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ボム40さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/22 17:56(1年以上前)

済みません。
304で同じ症状になっております。
どうされたのでしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:21452007

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

アクティブスタイラスペン

2017/11/20 18:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54

スレ主 qqqqq2019さん
クチコミ投稿数:10件

純正のASUSペンを購入しようとしたのですが、
どこにも在庫がないようなので非純正のもので代用しようと考えております。

Surfaceペンが使えるという情報があったのですが、
どの機種が使えるという情報はありませんでした。

非純正で動作するアクティブスタイラスペンを教えて頂きたいです。

書込番号:21372521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2017/11/20 18:49(1年以上前)

Bamboo Inkはどうでしょうか。
https://www.wacom.com/ja-jp/products/stylus/bamboo-ink
http://kakaku.com/item/K0000986781/

参考カキコミ。
>Bamboo inkの使用について
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000954724/SortID=21114891/

書込番号:21372628

Goodアンサーナイスクチコミ!3


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60728件Goodアンサー獲得:16208件

2017/11/20 18:51(1年以上前)

Bamboo Inkのレビュー。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/1056544/073100083/

書込番号:21372631

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2017/11/20 19:22(1年以上前)

本機での動作確認情報は得ていませんが、以下があります。

Navitech タブレットタッチペン 黒Asus Transformer Book T100 Chi / Asus Transformer Book T100TA / Asus Transformer Book T300 Chi / Asus Transformer Book T90 Chi / Asus Transformer Pad TF103C / Asus Transformer Pad TF303CL
https://www.amazon.co.jp/dp/B013GEN6Y8/

デル製アクティブペン
http://accessories.apj.dell.com/sna/productdetail.aspx?c=jp&l=ja&s=dhs&cs=jpdhs1&sku=750-AANM

書込番号:21372692

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2017/11/20 20:59(1年以上前)

デジタイザにN-Trig(MPP)を使っているので、MSのSurface PenやWacomのBamboo inkなど、Surface用のペンなら使えるはずです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1082978.html

書込番号:21372911

ナイスクチコミ!2


スレ主 qqqqq2019さん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/12 18:47(1年以上前)

ご回答していただいた方々どうもありがとうございます。

純正のsurface pro3専用ペンが普通に使用できました。
初期不良の交換対応にかなり時間を取られていて、昨日ようやく試すことができました笑

書込番号:21426711

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54を新規書き込みASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54
ASUS

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54をお気に入り製品に追加する <166

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング