ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30 のクチコミ掲示板

2017年 9月15日 発売

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

  • 3K解像度で275ppiの画素密度を備えた、12.6型液晶ディスプレイ搭載のタブレットPC。
  • 指紋センサーをタッチすることで、パスワードを入力せずにロックを解除できる「ワンタッチアクセス」機能を搭載している。
  • 使いやすい多機能キーボードカバーが付属している。キーボードカバーは本体の角度を2段階に変更可能なスタンドとしても使用できる。
ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.6インチ 画面解像度:2880x1920 詳細OS種類:Windows 10 Home ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:128GB メモリ容量:4GB CPU:Core m3 7Y30/1GHz ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30の価格比較
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30の中古価格比較
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30のスペック・仕様
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30のレビュー
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30のクチコミ
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30の画像・動画
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30のピックアップリスト
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30のオークション

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30の価格比較
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30の中古価格比較
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30のスペック・仕様
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30のレビュー
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30のクチコミ
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30の画像・動画
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30のピックアップリスト
  • ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30のオークション

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30 のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30を新規書き込みASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

HDD容量

2018/01/28 10:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

クチコミ投稿数:47件

購入してからまだ数日ですが,cドライブの容量が・・・
 購入当初は,25ギガくらいの使用量でした。オフィスを入れても30ギガくらい。ところが,ウインドウズの自動アップデートを終えたら61ギガ! アップデートってそんなに容量使うんですか? アップデートのたびにどんどん食われていくのでしょうか。
 プリインストールされているアプリを捨ててもそう多く容量は確保されません・・・ちなみに,プリインストールされているもので使えそうなものってありますか?

書込番号:21548284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/28 10:17(1年以上前)

外にいるので今目の前にないのでわからないw

あったかわからないけどwindows.oldとかあればけすですかねw

書込番号:21548317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/28 10:26(1年以上前)

>のん9Aさん

「ディスククリーンアップ」と「システムファイルのクリーンアップ」の2つを実行すれば、空き容量が増加します。

■Windows 10でディスククリーンアップを実行してディスクの空き領域を増やす方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=018335

上記のリンク先には、「システムファイルのクリーンアップ」を含めた操作方法が解説されています。

書込番号:21548352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2018/01/28 10:31(1年以上前)

>>購入当初は,25ギガくらいの使用量でした。オフィスを入れても30ギガくらい。ところが,ウインドウズの自動アップデートを終えたら61ギガ! アップデートってそんなに容量使うんですか? アップデートのたびにどんどん食われていくのでしょうか。

Windows Updateするたびにゴミファイルがたまり、大型アップデートすると巨大ファイルWindows.oldが生成されます。
空き容量を増やすためにディスククリーンアップ、システムファイルのクリーンアップを行って下さい。
>ディスククリーンアップとシステムファイルのクリーンアップ機能を使ってHDDの空き容量を増やす
http://pc-kaizen.com/disk-clean-and-system

書込番号:21548371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/01/28 11:39(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん
>こるでりあさん
皆さん,ありがとうございます。
 システムのクリーンアップでかなり減量ができました!助かりました。

書込番号:21548574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/28 13:18(1年以上前)

winの更新はしてると思うけど
クリーンアップなんかはしてません

見たら使用容量30GBくらいでした

書込番号:21548812

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の異常?

2018/01/23 20:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

クチコミ投稿数:47件

先日購入したものが今日届きました。
 セットアップしている段階でブルー画面にやけに白く生える部分が気になりました。ふき取っても取れるものではありません。
 セットアップが終わって通常画面になってもそこの部分はやけに明るくて気になります。
 製品不良でしょうか。

 伝わりにくいかと思い添付画像を載せました。

書込番号:21535820

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2018/01/23 21:00(1年以上前)

>>伝わりにくいかと思い添付画像を載せました。

画像がアップされていません。

書込番号:21535905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/23 21:11(1年以上前)

追加情報です。画像をアップできていませんでしたのであげました

書込番号:21535943

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/23 21:17(1年以上前)

>のん9Aさん

ハードウェア不具合だと思います。
初期不良交換を依頼した方が良いと思います。

書込番号:21535968

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2018/01/23 21:22(1年以上前)

セットアップ終了後、Windows 10の例の壁紙が出て来ますが、この段階でスクリーンショットを撮れば、ムラが無いと分かるでしょう。
やはり画面の不具合だと思われるので、>papic0さんの書込のように初期不良で交換依頼しましょう。

書込番号:21535986

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/23 21:34(1年以上前)

ありがとうござます

画像をもう一つ載せました。

初期不良対応は。販売店でしょうか。それともメーカー?

書込番号:21536021

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/23 21:37(1年以上前)

販売店です。

書込番号:21536029

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/23 21:38(1年以上前)

メーカに相談すると、修理案件になります。

書込番号:21536036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/23 21:41(1年以上前)

 皆さん,即答していただきありがたいです。

 販売店に申告すれば即対応してくれるものなのでしょうか?

書込番号:21536041

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/23 21:47(1年以上前)

ものをすぐに見てもらえると思います。

交換品の提供がすぐかどうかは、わかりません。

しかし、初期不良交換の期間は短いので、相談をすぐ行う方が良いです。

書込番号:21536068

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2018/01/23 22:06(1年以上前)

初期不良対応期間は、下記保証書を見れば購入日より14日以内です。
https://www.asus.com/support/images/upload/4a8f8f3d-ddf3-4191-a06b-76e382a1a6da.pdf

書込番号:21536127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/23 22:50(1年以上前)

なんかが反射してるんじゃないんでしたら不具合かな
私のにはそんなのありませんので

サポはどうでしょうね…
変な通販店だとASUSのレべルの低いサポと同レベルかもしれないけど
それでもまあ通販店のサポに交換要求したほうがいいかもしれないですね

書込番号:21536282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2018/01/27 14:57(1年以上前)

 皆さん,ありがとうございました。即,対応していただきました。交換もできましたがキャンセルもできました。

書込番号:21545813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドック

2018/01/22 11:35(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

クチコミ投稿数:47件

この機種を購入しました。オプションのドックがお高めなので他の物を検討中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B073Z83ZFL/_encoding=UTF8?coliid=I25X01BCWQYKFZ&colid=1MDW44TI0MX4&psc=0
マックブック対応品なのですがこの機種でも使えるでしょうか

書込番号:21531882

ナイスクチコミ!0


返信する
tkbbsさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:46件

2018/01/22 11:48(1年以上前)

USB Type CポートがあるPCなおかつ使用するOSがサポートするドライバが標準で
入っていれば使用できます。
Windows系 XP SP3以降に発売されたOS
Mac系 Intel系CPUで OSX 10.2以降
Android 6.0以降
Linux系 USB3.0ドライバが扱えるカーネルバージョン
フランスの版サイトには下記の通り記載があります。
https://www.amazon.fr/Etpark-hub-USB-pour-Windows/dp/B0728PFC73
Systèmes pris en charge : Mac (OS X 10.2 et ci-dessus) ; Windows (10/8/7/Vista/XP) Linux
コメントもDELLのPCで使用しているとありますね

書込番号:21531905

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2018/01/22 12:56(1年以上前)

Amazonカスタマレビュー質問より、

>Windows10に対応していますか。
>質問はありがとうございます。Windows10に対応できます。ご安心に使用してください。
>2017/09/30にEtpark Japan 出品者
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx1F9I3TNYTOGT5/ref=ask_dp_lsw_al_hza?asin=B073Z83ZFL

Windows 10対応と回答が有りますので、T305CAにも使えます。

書込番号:21532075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/22 14:13(1年以上前)

>のん9Aさん

アマゾンの米国サイト
https://www.amazon.com/dp/B0728PFC73/
でのQ&Aとレビューによると、
Etpark Type-C Hubは、Windows10に対応していると書かれていますし、Asus Zenbook 3やDell XPS laptop などのWindows10搭載機で使えるとも書かれています。
このため、 Windows 10 が搭載されている「ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30」でも使えると判断します。

以下、上記サイトから抜粋・転載
Question: Does anyone know if this successfully works with Windows 10 ?
Answer: My laptop has windows 10 and it works fine

Question: Is it compatible with Asus Zenbook 3 ? Thanks
Answer: Yes, it can compatible with a fully functional USB type-C devices.

Question: This may seem stupid, but does this work for pc with type c? everyone is only talking about macs. thanks
Answer: Yes, dear. It's suitable for PC with type C port like Google Chromebook 2016/Huawei Matebook 2016 and so on.

Great for Windows laptops too
October 15, 2017
Works perfectly with my new Dell XPS laptop running Windows 10. No drivers, no fuss - just works. Now I can connect two external displays to my laptop making it a proper desktop replacement.

書込番号:21532242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2018/01/22 15:12(1年以上前)

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30は充電ポートのUSB3.1 Type−CがThunderboltに対応しているので、12インチMacBookやMacBook Pro2016, Huawei MateBook同様に充電しながらカードリーダーなどが使えそうです。

Win10に対応しているといっても、充電ポートのUSB3.1 Type−CがThunderboltやPDに対応していないと、ただのカードリーダーやUSBハブになりそうです。

書込番号:21532341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2018/01/23 20:34(1年以上前)

皆さん,ありがとうございます。参考になりました!

書込番号:21535813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボードカバーの色

2018/01/21 11:58(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

クチコミ投稿数:47件

この製品を購入検討しているものですが,店頭のCMビデオを見るとカバーが何色か選べるようになっているのですが,購入の際に選択できるのでしょうか?

書込番号:21528801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/21 12:20(1年以上前)

何色って呼べばいいのかわからないけど
カカクコム画像の一色だけですよ
カラバリはないです

書込番号:21528866 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/21 13:19(1年以上前)

>のん9Aさん

メーカ仕様
https://www.asus.com/jp/2-in-1-PCs/ASUS-TransBook-3-T305CA/specifications/

カタログ
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-T305CA.pdf

プレスリリース
3K液晶搭載、軽量薄型の高性能Windowsタブレット「ASUS TransBook 3 T305CA」を発表
https://www.asus.com/jp/News/oOaeg2TkShOOcKaM

のどれにも、キーボードの色が複数あるとの記載はありません。

このため、キーボードは1種類だと思います。

書込番号:21529017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2018/01/22 05:28(1年以上前)

ありがとうございます。
この色も嫌いなわけでないですし・・・ あきらめます。 踏ん切りがつきました。

書込番号:21531324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーのもちについて

2018/01/20 13:49(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

クチコミ投稿数:55件

このPCの購入を検討しているのですが、唯一バッテリーの駆動時間だけが気になります。プロセッサの電源管理からCPUの制御することで、どれくらい延びますか?

書込番号:21525816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/20 13:59(1年以上前)

>S.T-specialeさん

ユーザではないので、参考情報のみ。
AndroidやiOSのタブレットではないので、バッテリーで朝から晩まで使うことは、難しいと思います。

ASUS TransBook 3 T305CAの特徴
http://thehikaku.net/pc/asus/17TransBook3T305CA.html
抜粋
持ち運びには便利だが、バッテリーの持ちがデメリット
このように、TransBook 3 T305CAは、高性能なPCをタブレット形状で簡単に持ち運べます。

しかし、バッテリーの持ちがあまりよくない点が、デメリットとなります。50分で60%まで充電できる急速充電に対応していますが、それでも60%の充電では3時間ほどしか使用できないので、1日を通しての使用は難しいでしょう。
抜粋終わり

書込番号:21525844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/01/20 15:43(1年以上前)

CPUどうこうというより、作業内容で決まります。
CPUの速度を落とせば、動作が遅くなる分、駆動時間も延びますが、同時に、作業時間も長くなりますから、作業内容が同じなら、結局、実質的なバッテリの持ちは同じです。
あるいは、動作の遅さに耐えられなくなるでしょう。

一般的な作業なら、フル充電からシャットダウンまで目一杯使って3時間前後でしょう。
つまり、安心して使えるのは、2時間半もあればいいところ。
ただし、そういう使い方はバッテリを大きく傷めますから、1年後には2時間そこそこで充電の心配をする必要が出てきます。

書込番号:21526072

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/20 16:36(1年以上前)

持ってますのでなにもしない状態でだったら比較してもいいんですが

実際は作業内容で多分誤差になっちゃうと思いますよ

バッテリはまあこんなものだと思うレベルですよ

書込番号:21526211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2018/01/20 17:33(1年以上前)

>こるでりあさん
>P577Ph2mさん
>papic0さん
返信ありがとうございます。
使い方としてはofficeや動画観賞、NOX player(androidのエミュレータ)です。
そこまで、酷使するわけではないので、CPUの制御をすれば長持ちするのかな?と思ったので…
こるでりあさんは実際使ってみてバッテリーが切れるまで使うことはありますか?
あと、どのような用途でつかっていますか?

書込番号:21526383

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2018/01/20 17:58(1年以上前)

Windows機のバッテリー実駆動時間は、公称値の6から7割持てば良い方。場合によっては5割。

書込番号:21526464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/20 20:00(1年以上前)

バッテリちょっとテストしてみますので少々お待ちをw

書込番号:21526863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2018/01/20 20:05(1年以上前)

>キハ65さん
車の燃費みたいなものなんですかね?

書込番号:21526882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2018/01/20 20:06(1年以上前)

>こるでりあさん
真剣に検討しているので、うれしいです!
お手数おかけします。

書込番号:21526886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/20 21:18(1年以上前)

これだけ先にw

>こるでりあさんは実際使ってみてバッテリーが切れるまで使うことはありますか?

ありません

>あと、どのような用途でつかっていますか?

簡単な調べごととか

書込番号:21527137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/20 21:46(1年以上前)

テスト条件

youtube 720p動画を非フル画面モードでMicrosoft Edgeで再生して放置してみました

※うるさいのでw音声はミュートです

キーボードカバー接続済み
それ以外の周辺機器(マウス等は)なにもなし

他に設定で変更した部分

明るさ等はデフォのまま

(放置再生のために)
バッテリ駆動時に
操作なしでモニタの画面をきる時間 5分→なしに変更
操作なしでスリープになる時間 15分→なしに変更

電源オプション→詳細設定→プロセッサの制御→最大プロセッサの状態 100%→50%に変更
裏で動いていると思われるアプリはデフォ以外でカスペルスキーのみです

再生開始時のバッテリ残量 98%
再生開始2時間00分00秒後のバッテリ残量 63%
(その時点でのwindows上での残り駆動予想時間 (あまりあてになりませんがw) 3時間18分 
※なおオフラインで再生しているわけではないので
この間常時インターネット接続をしています(wifiルーター経由です)

ということでこれの公称値はわりと実利用環境に近いんじゃないかなあと予想しますね

書込番号:21527229

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2018/01/20 21:58(1年以上前)

>こるでりあさん
ありがとうございます!
動画を流してそのくらいの減りなんですね!
50%にしてもカクついたりとかしませんでしたか?

書込番号:21527278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/20 22:31(1年以上前)

別にカクついたりはしてません

書込番号:21527406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/01/20 22:53(1年以上前)

ちなみにこれやろうと思えばモバイルバッテリでも給電できますので
それで多少伸ばすことはできると思いますよw

https://www.amazon.co.jp/dp/B012CBYXYI
でできるのは確認しました

書込番号:21527478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2018/01/20 23:05(1年以上前)

>こるでりあさん
CPUを制御しても問題なく使えるんですね!
ありがとうございます。

書込番号:21527520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

スレ主 KoKBさん
クチコミ投稿数:224件

自分が買ったばかりのこのパソコンにはどうやらAndroidスマホやAndroidタブレットにあるような加速度センサーやジャイロセンサーがついてるみたいですが、これらのセンサーを使って、仮想マシンソフトにAndroidを入れてAndroid用のレースゲームでハンドル操作を
本体を傾けてプレイする事って可能なんですか?



あとパソコンに搭載されている加速度センサーやジャイロセンサーを認識して使えるフリーソフトの仮想マシンってあるんですか?

書込番号:21492006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2018/01/08 10:24(1年以上前)

そもそもVMでゲームをやること自体現実的ではないです。
またWindowsPCにその手のセンサーが付いていることはほぼないですし、サポートするVMもないんじゃないですか。

書込番号:21492969

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/08 10:45(1年以上前)

>KoKBさん

>加速度センサーやジャイロセンサーがついてるみたいですが、これらのセンサーを使って、仮想マシンソフトにAndroidを入れて>>>Android用のレースゲームでハンドル操作を
>本体を傾けてプレイする事って可能なんですか?

本機でVMの上で加速度センサーやジャイロセンサーを使用するアプリを動かしたという情報を見たことはありません。

古い記事ですが、VMwareで、それらのセンサーに対応しているとあります。

■ヴイエムウェア、VMware Workstation10を発表
https://www.vmware.com/jp/company/news/releases/2013/vmw-workstation-090513.html
抜粋
タブレット向けセンサー
VMware Workstation 10は業界で初めて、仮想加速度センサー、ジャイロスコープ、コンパス、照度センサーに対応しているため、ユーザがタブレットを利用している場合でも、仮想マシン上で稼働するアプリケーションを操作できます。
抜粋終わり

>あとパソコンに搭載されている加速度センサーやジャイロセンサーを認識して使えるフリーソフトの仮想マシンってあるんですか?
フリーのVMについては、わかりません。

書込番号:21493028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 KoKBさん
クチコミ投稿数:224件

2018/01/08 12:35(1年以上前)

>papic0さん
>P577Ph2mさん
結果としては無理なんですね。じゃあ2in1Windowsパソコンについてる加速度センサーやジャイロセンサーは何の用途に使うんですか?
あとWindowsストアからダウンロードしたレースゲームアプリのハンドル操作とかは加速度センサーやジャイロセンサーを使って本体を傾けたりして操作(運転)可能ですか?

あと今回の質問内容からは違う質問になりますが、
iPhoneやAndroidの画面の様子をWindowsパソコンに映してそれを動画録画する事は可能ですか?

書込番号:21493339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/08 12:55(1年以上前)

>KoKBさん

〉加速度センサーやジャイロセンサーは何の用途に使うんですか?

ゲームぐらいしか思いつきません。
本機で加速度センサーやジャイロセンサーを使用するゲームをプレイしたことはないので、どのゲームをプレイできるのかは、わかりません。

〉iPhoneやAndroidの画面の様子をWindowsパソコンに映してそれを動画録画する事は可能ですか?

Miracast対応のAndroidタブレットとWindows10を接続する事例が以下にあります。ご参考まで。

Androidの画面をWindows 10にミラーリング
https://www.google.co.jp/amp/shigeo-t.hatenablog.com/entry/2017/01/03/042103%3famp=1

書込番号:21493396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KoKBさん
クチコミ投稿数:224件

2018/01/08 13:07(1年以上前)

>papic0さん
自分のスマホは実はミラーキャストには非対応なんです。iPhone5sはミラーキャストには対応してますか?

書込番号:21493423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/08 13:40(1年以上前)

>KoKBさん

iPhone 5Sのことは、持っていないのでわかりません。
わたしの持っているiPhone 6 Plus の場合、iOS 自体には、Miracast 機能は無さそうです。

iOS の場合、テレビに写すなら、Air Play を使うでしょうし。

アプリで対応できるのかも知れません。

書込番号:21493519

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/08 14:18(1年以上前)

>KoKBさん

iOS機器からWindowsパソコンを操作するために、Chromeリモートデスクトップを使えますが、

逆に、WindowsパソコンからiOS機器をChrome リモートデスクトップで操作できそうな気がします。
(必要性が無いので、試したことはありません)

Windowsパソコンをお持ちなら、iPhone 5Sとの間で、Chromeリモートデスクトップ接続をお試しください。

もし、iPhone 5SをChromeリモートデスクトップのサーバにでき、Windowsパソコンをクライアントにできるなら、
Windows画面に表示される動画を録画することは、別途、お調べください。

書込番号:21493596

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2018/01/08 15:37(1年以上前)

>KoKBさん

>逆に、WindowsパソコンからiOS機器をChrome リモートデスクトップで操作できそうな気がします。

iOS には、クライアントアプリしか提供されていないかもしれません。

書込番号:21493783

ナイスクチコミ!0


HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2018/01/08 19:32(1年以上前)

この機種が手元に無いので、この機種に言及出来ないですが。
アプリの開発の際、パソコンでアプリを走らせれるよ。
(iOSアプリはAppleのパソコンで作れるようね。)

ゲーム録画がYouTubeなどに有るように、iPhoneのゲームを録画出来るらしいね。

書込番号:21494472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kamome885さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:11件

2018/01/08 23:59(1年以上前)

DuOSしかないと思う。

書込番号:21495328

ナイスクチコミ!0


スレ主 KoKBさん
クチコミ投稿数:224件

2018/01/20 14:07(1年以上前)

>kamome885さん
>HARE58さん
>papic0さん
>P577Ph2mさん
皆さん回答してくれてありがとうございました。

書込番号:21525864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30」のクチコミ掲示板に
ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30を新規書き込みASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30
ASUS

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 9月15日

ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y30をお気に入り製品に追加する <130

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング