XF400 のクチコミ掲示板

2017年11月上旬 発売

XF400

  • ニュースやドキュメンタリーなどの取材や結婚式の記録撮影など、幅広い用途での使用を想定した業務用4Kビデオカメラ。
  • 新開発の4K対応光学15倍ズームレンズや1.0型CMOSセンサー、映像処理プラットフォーム「デュアル DIGIC DV 6」を搭載。全ズーム域で4K/60P撮影が可能。
  • 滑らかなAF動作と高い追従性を有する「デュアルピクセルCMOS AF」により、タッチパネルを用いた直感的な操作で、素早く高精度なピント合わせを実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:4K 撮影時間:120分 本体重量:1145g 撮像素子:CMOS 1型 動画有効画素数:829万画素 XF400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XF400の価格比較
  • XF400のスペック・仕様
  • XF400の純正オプション
  • XF400のレビュー
  • XF400のクチコミ
  • XF400の画像・動画
  • XF400のピックアップリスト
  • XF400のオークション

XF400CANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

  • XF400の価格比較
  • XF400のスペック・仕様
  • XF400の純正オプション
  • XF400のレビュー
  • XF400のクチコミ
  • XF400の画像・動画
  • XF400のピックアップリスト
  • XF400のオークション

XF400 のクチコミ掲示板

(69件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XF400」のクチコミ掲示板に
XF400を新規書き込みXF400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信20

お気に入りに追加

標準

製造中止になってからの感想 XF400

2021/04/24 20:04(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF400

スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

先日 XF400 V1.0.5 を購入して毎日イジっています
備忘録のようなものを書かせてもらいます

使えば使うほどいろいろ不満が出て来ますがそれでも使えないほどではなく
慣れれば使えると思います

○ズーム時の異音ですが使っていてギアのかみ合わせが馴染んで来たのか音量は
下がってきましたが相変わらずします。ATTは入れたままです

○液晶バネルの輝度は家庭用のパナのものと比べる低く、お決まりのDisplayボタン
を2秒ほど押すとまあまあ明るくなります。
このボタンのオンオフで15分ほど使用時間が変わるように思います
BP828での使用可能時間ですが
VF で 2時間15分  液晶バネルで2時間  液晶バネル+Displayボタンで 1時間45分


○低輝度部分の彩度調整機能は素晴らしくこの価格帯ではXF205とこのモデル
だけにあるように思います、暗い被写体の色が肉眼以上にはっきりくっきり
出ます。つい過剰に調整したくなります 天気が悪い時には必須です
この調整機能の為にこの製品を購入するのもありだと思います

○突然AFがあっちへ行くのは当初あったのですが今はほとんど起きません
多分 どこかの調整・設定の違いだと思いますがよくわかりません
それでもAX700の位相差方式の方が優秀です。やはりC-Logの時に外しやすいと
思います

○排熱処理ですが ファンをオートにして温度を測ってみました
 室内 と 空気取り入れ口が25度ぐらい 廃棄口で35度前後
4K60P 160Mbps で1時間半経過した時の温度です。
液晶パネルに 黄色と赤の警告表示がでますが 開始後暫くすると 黄色
赤色 黄色となり ずっと黄色が続きます

多分これならギリギリ 40度連続が出来そうに思います。

○JVC GY-HM175と比べると1画素面積の違いによる 昼間のノイズ量も少なく
映像に落ち着きがあります。ただ最低被写体照度では大きくHM175が優秀です。
ただノイズ量は大です この差は撮像素子が裏面で有ることとレンズの口径の差
だと思います

○4K時のSDカードに対する性能要求は低いようです HM175でFHDですらテストで
拒否される安物でもこの製品は普通に4K60Pで使えます なんだか家庭用みたいです

○ワイトバランスですが プリセットで曇天が無いので自分で設定しておかないと
いけません。全自動の時の色温度の追従にはかなりの時間がかかりますので覚悟は
必要です。追従時間の調整はなさそうです。20秒ぐらいかかります。

○操作ボタンの数が少ない
特にカードスロット A,Bの切り替えが必ずメニューを開いて操作しなくてはなりません
とても不便です。アサインボタンもありますが設定出来ません

以上つらつら書いてみました。

書込番号:24099148

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/04/29 20:02(1年以上前)

機種不明

XF400 夜間低輝度彩度調整

XF400 の 低輝度彩度調整で 彩度を強くしたものです

あまり定量的な意味はありません こんな感じです
ゲインは35db 手ブレ最強、 ズーム最大X15
手ブレ防止はほとんど機能していません。手持ちですのでブレが残っています
ペデスタルとブラックガンマは上げてありますので 品位非優先
情報量優先の調整です 撮ったままです

これは道路脇の屋外灯の下の楓の葉です。
フルサイズの撮像素子に比べると情けない性能ですがそれでも
暗部の彩度は他社と比べるとかなり肉眼と近いと思います。特に一番明るい
部分の彩度ではなくノイズに近い暗い部分の彩度に注意して見てください
当然ゲインアップしない昼間でも暗い部分の色載りが異なります

映像の良否は別にしてこういった傾向の絵はAX100やGoproでは全く
撮れません。多分 静止画-デジタル一眼をやっている人の「綺麗」
とは逆の方向だと思います

画質調整項目数と調整幅も性能のうちです

書込番号:24108389

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/05/09 11:42(1年以上前)

再生するXF400 ズーム時のノイズ

その他
XF400 ズーム時のノイズ

レンズのズーム時の摺動音です 主に広角側で大きな音です
購入時にはかなり酷く 手持ちの時に耳でこの音がはっきり聞こえましたが
現在はかなり小さくなりました なんとか使えるとレベルかと思います

設定は  オートレベル 感度切り替えは高です。ATTはオフです
レンズのギヤが馴染んだのでしょう 手持ちです。
室内無騒音値は47db(A)

○ファームウエアは購入時には1.0.5でした

○4Kの解像感はあまり感じませんが 編集時にFHD(60P)に落とせばかなり
ご機嫌です。特に画面暗部の色乗りは高くすると 一段上の製品のように
見えたりして個人的は気に入っています

一人で電車で旅行に行くような撮影には最適だと思います。

書込番号:24126923

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/05/22 15:54(1年以上前)

XF400 2台目注文しました

今のフィルムのような映像に疑問を持たない人は以下 読まれない事を
オススメします

この頃安くなった JVC HC-500/550も考えたのですが
○暗部の彩度調整機能が無い
○SDカードで4K60P記録が出来ない
ので どちらも可能なXF400にしました。もう市井には残り少ないようです

先日 XF400を夕方の天気の悪い日に撮りましたが 私が望んだ 視認性や
色乗りがそこにはありました。(画質調整後)
家庭用ビデオカメラでは全く撮れない絵です。AX700で画質調整しても
撮れません。

このクラスですから手放しでオススメはしませんが 記録系の撮影には
最適だと思います。他の機材では撮れないものが撮れます。天気の悪い日の
夕方の映像に感激して2台目となりました。いろいろ不満はあるのですが
それを超える良さが私にはありました

この状態にして列車の最前部からずっと取り続ければ全天候型の撮影
機材になると思います。台湾の同様の映像はGoproで撮っているケースが
多いようで天気が悪くなると とても暗く映ります。
撮像素子の1画素面積が広くなればダイナミックレンジが広くなり
天気の悪い時でも暗さを感じなくなりますが 撮像素子以降の処理に
よっても大きく変わります。1型の撮像素子では満足出来る性能では
ありませんが それでもこういった対策のある製品は明らかに違いが
出ます。
しかも一般的にはダイナミックレンジは単に輝度だけを問題して比較して
いて 彩度を含めたダイナミックレンジを比較するという 文章、画像は
動画では全く見た事がありません。

とにかく何年か前にソニーの家庭用ビデオカメラは暗い暗いと何度も書いて
ここで多くの人に批判されましたが 今になって私の感じた事はあながち
間違ってはいなかったと思います。

XF400/405は当初ここではあまり評価は高くありませんでしたがファームウエアが
1.0.5になり大きく実質的な性能アップになったと思います

書込番号:24149648

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/06/21 18:02(1年以上前)

1台目ですが 起動時にズームレンズの摺動音が普通ではないレベルになるときが
数十回に一度ぐらいの割合で3秒間ぐらい続き 正常動作になります。
ズームレバーは操作していませんので起動時にファムウエアがズームレンズを
起動位置に合わせている時に何か起きているのかもしれません
どうも どこかがメカ破損が起きそうな音です。 「ごっごっごっ」というような音です。

どこかに壊れた事が書かれていましたが やはり なのでしょうか・・・・・
出てくる絵は個人的には近年体験できない 好みの絵です。
一応 長期保証には入っています

2台目は箱に入ったままです。

書込番号:24199826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2021/06/21 18:58(1年以上前)

今さらですが
「24108389」の画、すごいですね。
これは貴重。

書込番号:24199892

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/06/22 07:22(1年以上前)

>なぜかSDさん

違いを理解されたようで嬉しいものがあります
元の画像はもっとノイズだらけです。サイズが小さくなっているので
ノイズが目立ちません

書込番号:24200577

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/06/22 19:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

-20

0 標準

+20

+40

あまり良い被写体が無いのですが 暗部の彩度調整による変化のサンプルです
午後6時過ぎの曇りの暗い夕方です。この最後の1枚が一番 昼間に近いのですが
夕方 肉眼ではここまで彩度高く見る事は出来ません (+40)
結局 +20に落ち着きました



書込番号:24201456

ナイスクチコミ!1


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/06/22 19:08(1年以上前)

残念ながら 上記4点は差がアップロードしたら大きく無くなりました
参考にしないでください。
実際にはもっと差があります。

書込番号:24201467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 XF400のオーナーXF400の満足度5

2021/07/23 20:22(1年以上前)

>W_Melon_2さん

十分に差を感じられます。
他の機種はあまり知らないのですが、私には十分に満足できるものです。

そしてとうとう機材屋さんのみの在庫になったところで、3台目を買ってしまいました(笑)

書込番号:24254625

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/07/24 07:47(1年以上前)

>シュンとサエのパパさん

機材屋さん かなり仕入れたのでしょう。
でも3台とはおそれいりました 私は2台で止めました。
今後4K60P1型機が発売されてももっと高くなるかもしれませんので・・・・

こちらの個体はズーム時の振動も少しつづ小さくなりましたがそれでも
右手に振動が伝わってきます。現在ズームスピードを低で使っています
数十回に一度発生するかなり大きな同箇所の起動時のガッガッという
異音は出なくなりました。 

書込番号:24255174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 XF400のオーナーXF400の満足度5

2021/07/24 22:40(1年以上前)

>W_Melon_2さん

まさか自分も3台買うとは思いませんでした。
基本的にホールにおけるマルチカメラ撮影での固定カメラですので、ズームはほとんど使わない感じです。

4K60Pの1インチがこの値段で買えるのは、実はものすごくお得なんじゃないかと思ってしまいまして。
スチルもCANONなので統一したいというのもあり。
年末のファームウェアアップデートで自分ではかなり使いやすいものになったのも大きかったです。
さすがにこれ以上は買いませんが、あとで「買っておけば良かった」と思うのも悲しいですしね。
二度と撮れない記録映像用なので、安くは無いですが、少しでも良いものが撮れれば満足です。

問題は撮影機会が随分減ってしまっていることですが、ようやく機会が出てきたので楽しみです。

書込番号:24256443

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/07/25 04:37(1年以上前)

シュンとサエのパパさん

>基本的にホールにおけるマルチカメラ撮影での固定カメラですので、ズームはほとんど使わない感じです。

こういった使い方なら最適ですね 室内だと1型以上はほしいものです。同一モデルだと画調も
合わせられます。更に暗部の彩度調整をほんのちょっと上げれば・・・・
私の場合はAG-UX180の低照度時の特性があまりにも悪かったのでその反動で2台購入したようです
暗い部分に色が載っている絵は感動しました。お買い得だと思いました。
月とスッポンの低照度特性です。
(AX700に近い特性だと思いますがAX700の画質調整機能の調整幅も一般向けで狭くものたりません)

>問題は撮影機会が随分減ってしまっていることですが、ようやく機会が出てきたので楽しみです

やっとワクチンの接種率が4割近くになり死亡数も減ってきているようですから撮影機会も
増えると思います。あんまり書くと消されてしまいますが

先日数年前に撮った4月の東北桜旅行の映像、1/3型3板のAVCHDの映像を見直しましたが解像度は
ボケボケですが全体の品位は4K1型単板を超えていると思いました。4Kになってまだ失われた
性能は回復していないように思います。それでもこの製品(1.0.5)は撮像素子の性能を目一杯引き出し
ているように思います。

書込番号:24256727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 XF400のオーナーXF400の満足度5

2021/07/26 10:32(1年以上前)

>W_Melon_2さん

とうとう機材屋さんの在庫も尽きたようですね。
もう新品では入手不可能でしょうか。
良いタイミングで買うことができました。

HF-M52も現役ラインアップの片隅にあるのですが、
これの絵が自分では大変気に入っています。
マルチカメラで色んな絵をマッチさせるときに、目標になるのがこれだったりします。
XF400は解像感についても色々言われますが、4Kで撮ってFHDで書き出せばほぼ満足ですが。
まだ4K納品はしたことありませんが、今後は増えるんでしょうか・・・

昨日炎天下で1時間ほど長回ししましたが、温度警告は出るものの無事に乗り切りました。
カメラよりもカメラマンの方が死にそうでした。

書込番号:24258821

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/07/26 13:25(1年以上前)

シュンとサエのパパさん

機材屋さんも無くなりましたか
どこかのオークションでは機材屋さんの価格に近い価格で取引されている
ようですから良い時に買われました

M52やM41を偶に出してSwitchを入れるとびっくりするほどの平均輝度
レベルでこれが家庭用かと思う性能があります。やはり4Kになって画素の
性能は明白に落ちました。もうどこもかしこもダイナミックレンジが狭いが
為に暗い映像ばかりになりました

こちらは何故か今年は気温があまり高くなく31度ぐらいの日々ですが
電動ファン内蔵モデルばかり使っていて時間無制限で撮れると思いますが
今後 35度ぐらいになると電動ファン内蔵モデルでも厳しいと思います。
屋外では白いタオルとか傘は必需品となっています。
室内でも同じように黄色の警告表示がでています

きっとどこかで一人で何台も購入するから買えなかった と愚痴を
言っている人がいるかもしれません

書込番号:24259087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件 XF400のオーナーXF400の満足度5

2021/07/27 10:53(1年以上前)

>W_Melon_2さん

機材屋さん、いったん在庫が無くなったあとまた在庫復活してますね!
どこから仕入れるんでしょうか・・・すごい。
値段がだいぶ高くなっているようですが。

買い占めに若干の罪悪感を感じていましたが(笑)
もともと評価の高くない機種だったので短命に終わったのかと思ってます。
愚痴を言う人も居ないと思われます(笑)

機材談義は尽きませんね。
機材をネタに朝までお話しできそうです。

書込番号:24260472

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/07/28 06:21(1年以上前)

>シュンとサエのパパさん

機材屋さん値上げしてますね、ひょっとしたらまだメーカーには在庫があるのでは
私が購入したのは最初から1.0.5でしたし。

いろいろ課題がある製品ですが理解して使うならお買い得です。

>機材をネタに朝までお話しできそうです。

私の場合は別の話題になってしまうので・・・・・

書込番号:24261762

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/08/13 12:50(1年以上前)

XF400/405を売り切ると XF605という戦略のようです

書込番号:24287148

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/08/20 21:04(1年以上前)

XF400 夏の長時間撮影

本日かなり暑く屋外で記録の為に撮ってみました。

外気 34度 屋根ありの屋外
筐体温度 38度ぐらい
排気温度 42度ぐらいでした

4K60Pでインターバル4倍でした。これで2時間30分
電池は一度交換しました
無事に撮影出来ました。これで撮れ高37分・・・・
黄色の温度警告表示はずっとでたまま

書込番号:24299764

ナイスクチコミ!2


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/08/28 07:53(1年以上前)

機種不明

34度

追 上記撮影は機材のテストでもあったのですが 外構工事が猛暑の日に
なってそれの記録の為に撮影してものです。

ビデオ撮影も条件が悪い時に撮影をしなければならない時もあります。
その時に撮影可能かどうかも大事な性能ですが ビデオカメラメーカーが
その点を軽視しているかのような製品を出してくる傾向をこのごろ感じます

この画像の右二人はベトナムからの実習生だそうです。それでも衣服に
は電動ファンがついていました。

これは台灣の東部の海岸線のライブカメラで台灣で一番鉄道風景としては
綺麗と言われている場所だそうです。
ここの下の道路や鉄道は何度も通過しています。
北回帰線より南です。 4K30Pで24時間運用されています。それなりの
機材の温度耐性があると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=UCG1aXVO8H8
その他
https://www.youtube.com/watch?v=jFJ59-9tTyM
https://www.youtube.com/watch?v=ce4RYcnuXPA
https://www.youtube.com/watch?v=Hb7MeMTVGdM


書込番号:24311123

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件

2021/11/03 22:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

一脚使用

手持ち

これは4月に購入した時の夜間の雑木をもう一度 先程撮った
ものです。もう葉の緑はほとんどありません。枯れてます
これは最大ゲイン39dbにしたもので4月のものより4dbほど上げて
ありますがやはり明るくなってはいますがノイズも出ています
手ブレ最強 最大ズームです AFはゆっくりですが動作しています
暗部の彩度を上げています カラーノイズが出ています

1型4Kとしてはまあまあだと思います。
XF605だったらもっと良くなるのか不明です。
今年もお祭りの太鼓も中止のようです。

書込番号:24428204

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

C-LOG3で撮れるようになりましたね

2021/04/07 13:32(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF400

最近気付きましたが、年末にファームウェアアップデートがあったんですね!
画像の調整が色々出来たり、何よりLogで撮れるようになったのがうれしい。

思わずもう一台買ってしまいました(笑)

書込番号:24066519

ナイスクチコミ!1


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2021/04/07 18:55(1年以上前)

>シュンとサエのパパさん

いつの間にまともな製品になったようです。このクラスにしても普通の業務機としての
画質調整機能が無く明白に手抜きモデルでしたので購入出来ませんでした。これで
やっと 普通の製品になったと思います

https://gdlp01.c-wss.com/gds/5/0300028415/06/xf400-405-im6-n-ja.pdf

本来ならば最初の発売時にこの機能が必要だったわけです。この画質調整機能に
よって一ランク画質上昇すると思います。多分これでいくらか売れるのではと思いますが
最低被写体照度からみてもそれほど基本画質は高くないと思います。換算3luxでは
イマイチです。

でも 低輝度彩度調整機能がこの価格帯でついているのはcanonだけです
ソニーだったら倍以上の価格帯からです



書込番号:24067005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件 XF400のオーナーXF400の満足度5

2021/04/07 22:50(1年以上前)

>W_Melon_2さん

返信ありがとうございます。

最近になってもう一台4K機が欲しいなぁと漠然と思い始め、XA40と悩んでたんですよね。
マルチカメラ撮影のサブ機に欲しくて。
そしたらたまたまファームアップの記事を見つけて、内容はもう新しい機械を買ったくらいの喜びでした(笑)
そして生産終了になったXF400の在庫がまだあることを見つけて、もう、迷うことなく2台目購入でした。
今後の撮影が楽しみです!

書込番号:24067539

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2021/04/08 10:35(1年以上前)

>シュンとサエのパパさん

嬉しいとやはり2台 購入してしまいますよね


書込番号:24068241

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2021/04/13 05:11(1年以上前)

>シュンとサエのパパさん

私もポチリました。で 大満足です。映像がいつものように画面から飛び出るような
調整が出来ました。以前のファームウエアだったら出来なかったでしょう。
画質調整範囲がAX700より広く 嬉しい映像です。AX700はやはり画質調整は
出来ても範囲が狭く一杯に調整してもまだ足りないという項目もありました。
また低輝度の彩度調整機能も思ったとおりで暗部の彩度も肉眼とほぼ同じ程度
になりました。これだけも購入した意味はあります。購入して最初に通電したら
とんでもなく暗くまた絶望を味わうのかと思ったのですが調整後はAX700より
満足度は高いという結果になりました。客観的な性能は不明ですが個人的な
絵柄の満足度はとても良好です。

最低被写体照度は39dbにまで出来ますがノイズも出ます。この状態で肉眼より
ちょっと下かなぐらいです。1/30ssですと肉眼を超えます。

気に入ってしまったのでう一台ポチリそうで怖いものがあります。GX10はまだ
1.0.4のままです。

とにかく1.0.5を教えていただきありがとうございました

尚どこかの製品のように最大感度にして映像が画面から飛び出てくるように調整
すると画面が緑色になるような事は全くありませんでした 

書込番号:24077470

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

販売終了

2020/12/22 18:46(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF400

クチコミ投稿数:593件

XF400とXF405がキヤノンのオンラインショップで販売終了になっていました。
あとは流通在庫のみでしょうか。

https://store.canon.jp/online/g/g2213C001/
https://store.canon.jp/online/g/g2212C001/

書込番号:23863831

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > CANON > XF400

スレ主 esprithkさん
クチコミ投稿数:36件

そろそろ4K対応のビデオカメラを購入と思って、ショールームでいじって
みました。

本来、このサイズだと、三脚なしの手持ちでも長まわしできるように重量
バランス(特に前後)が取れてなければならないはずが、グリップの位置
が重心より後ろに来ているため手首の負担が大きく、取材、ドキュメントの
長まわしには向いていません。

グリップの前には、SDI、USB、イーサネットなどの端子類が収められており、
三脚に載せていれば、手元にケーブル類がこないの分取り回しは楽ですが
このバランスは手持ちにはつらい。
WBの切り替えももたもたするので、瞬発力が要求される報道には向いてま
せんが、三脚に載せて、舞台、イベント撮影するなら、この4K60Pは魅力です。

バランスが良くて、リングがもう1連あれば買いなんだけどなあ。惜しい。
やはり「現場を知っている」という点ではSONYに1日の長あり。

書込番号:23471096

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10585件Goodアンサー獲得:691件

2020/06/15 18:43(1年以上前)

4K60Pのカメラに関しては、選択筋が限られてしまいますね。このクラスになると、家庭用カメラしか知らないユーザーには縁のない分野になりますから仕方がありません。ソニーのAX700系(業務用も含め)が4K60pになるとまた違ってくるという感じがします。
さていつになるやら。

地方からするとまだキヤノンの実モデルが触れるだけ幸せですょ。

書込番号:23471209

ナイスクチコミ!0


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4658件Goodアンサー獲得:236件

2020/06/16 06:54(1年以上前)

この手の4K60P製品を何台か購入しましたが画質の悪さに閉口しています。
昔の家庭用のFHD 1/3型 単板の画質性能に近いと思います。いくら画質調整しても
満足できる性能にはなりません。

ましてこの製品 解像感の低さ、画質調整機能の貧弱さを見るとcanonも本気で
作っていないのは明白だと思います。だからXF705を出したのでしょう。
XF400とXF705の価格差がそれを感じます。

1型4K60P 単板製品は外れが多いと思います。購入には十分な事前チェックと
覚悟が必要です。私はかなり散財したように思います。
業務で画質非優先なら購入もありだとは思いますが そんな映像が多くなっている
と思います。

書込番号:23472222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアの更新が可能になりました

2018/04/09 19:19(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF400

クチコミ投稿数:4件

ファームウェアの更新が可能になりました。
このアップデートでXF-AVCの撮影が可能になります。
サイトは以下のアドレスです。

http://cweb.canon.jp/drv-upd/dv/xf405-firm.html

書込番号:21739520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

これいいですね

2017/10/14 01:27(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XF400

スレ主 kujiraokaさん
クチコミ投稿数:63件 ハイビジョン映像日記 

久しぶりに自分好みのカメラが出て来たと期待したいですね。
定格通りだと長くそばに置けそうです。
デュアルピクセルCMOS AFはCanonの眼レフでも手軽な価格帯の眼レフでは
HDMIから出てこないのが多かったのでガッカリしていたんだけどちょっぴり驚きました。

価格帯もリーズナブルで期待がもてそうな総合仕様です。

書込番号:21276254

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「XF400」のクチコミ掲示板に
XF400を新規書き込みXF400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XF400
CANON

XF400

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年11月上旬

XF400をお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング